著者
三浦 智 鈴木 智裕 小林 洋 藤江 正克
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
vol.83, no.850, pp.16-00414, 2017 (Released:2017-06-25)
参考文献数
30
被引用文献数
1 2

Hemiplegic patients often have reduced typing speed due to finger paralysis. Our motivation is to develop a keyboard that enables their typing speed to increase. For this purpose, we have developed a three-dimensional keyboard that reduces the distance that fingers move while typing. In this paper, our objective was to construct the finger model that combines the motion speed and muscle fatigue for design of keyboard that can be typed with fast motion speed and low muscle fatigue. In experiment, we measured the finger position using a magnetic 3D motion device and EMG when the participant pressed the proposed key. The experiment was carried out in a variety of the finger postures. We qualified the motion speed and muscle fatigue at each joint angle. Then, we weighted and combined two of the objective functions. We found out the Pareto solution and get an effective keyboard design straight. In the future, we verify the typing speed and finger muscle fatigue during typing the three-dimensional keyboard that is designed based on our finger model.
著者
小池 友和 藤谷 順子 西垣 有希子 安藤 武 關口 相和子 山下 祥平 川村 和也 藤江 正克
出版者
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
雑誌
理学療法 - 臨床・研究・教育 (ISSN:1880893X)
巻号頁・発行日
vol.24, no.1, pp.36-39, 2017 (Released:2017-04-27)
参考文献数
8

呼吸リハビリテーションにおいては胸郭可動域を改善させることによる換気量の増大が期待されている。胸郭拡張差と肺活量の関係は諸家により検討されているが,胸郭拡張差と一回換気量に関しての報告は少ない。今回我々は,胸郭計測システムを用いて胸郭可動域と深呼吸時の換気量の関係について検討した。胸郭拡張差と最大吸気量には相関が認められ,胸郭拡張差1 cmにあたり剣状突起高では男性約168.8 ml,女性約458.9 ml換気量が増えており,第10肋骨高では男性約229.0 ml,女性では約326.0 ml換気量が増えていた。性差等を考慮する必要があるものの胸郭の可動域の改善が換気量の増大につながることがわかった。
著者
藤江 正克
出版者
バイオメカニズム学会
雑誌
バイオメカニズム学会誌
巻号頁・発行日
vol.15, no.4, pp.198-204, 1991

21世紀を担う人と協調できる柔軟な移動ロボット実現をめざして,そのための技術を開発し,実験によりその有効性を確認した.その技術は二つの内容から構成されている.即ち,まず,動物の巧みで柔軟な運動の定量的観察結果を基本に,事前にコンピュータシミュレーションで歩容を生成する.次に運動中に各種センサ情報により歩容を修正して,各関節,脚,移動ロボットを各レベルで独立かつ協調で実時間制御したものである.
著者
藤江 正克
出版者
日本ロボット学会
雑誌
日本ロボット学会誌 (ISSN:02891824)
巻号頁・発行日
vol.11, no.3, pp.366-371, 1993-04-15 (Released:2010-08-25)
参考文献数
21
著者
藤江 正克 藤本 浩史 彼末 一之 王 碩玉 高杉 紳一郎 小林 洋 安藤 健
出版者
早稲田大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2011-04-01

超高齢社会の到来に伴い,動作支援ロボットに対する社会的ニーズは急速に拡大している.しかし,動作支援ロボットでは,支援する関節・筋の生体情報のみを利用してロボットの動作を決定しているため,全身協調運動に与える影響は十分に検討されていない.本研究では,ロボット使用者の全身の動作が協調されることが可能なロボットの制御則の構築に向け,課題を大きく以下の3つに分けて取り組んだ.(1)ヒトの全身協調動作モデルの構築,(2)生活動作における被介助者の全身動作の最適化,(3)介助ロボットの動作生成.そして,用途の異なる複数のロボット対し上記の3つの課題に基づき,全身協調動作を誘発するロボットの開発を目指した.