著者
早川 真人 赤崎 満 西島 功 永野 貴昭 新里 建人 池村 綾 宮城 和史 伊波 潔 瀬名波 栄信 下地 光好
出版者
特定非営利活動法人 日本心臓血管外科学会
雑誌
日本心臓血管外科学会雑誌 (ISSN:02851474)
巻号頁・発行日
vol.48, no.3, pp.202-205, 2019
被引用文献数
1

<p>症例は78歳の女性.胸部異常陰影を指摘され,CTにて右大動脈弓,左鎖骨下動脈起始異常(ALSA)を伴うKommerell憩室(KD)を指摘された.自覚症状は認めなかったが,動脈瘤の最大径が63 mmであったことから手術の方針とした.手術は胸骨正中切開でアプローチし,側枝を作製した4分枝管人工血管を上行大動脈に端側吻合した.次に頸部分枝の再建を行った後,側枝よりConformable GORE<sup>®</sup> TAG<sup>®</sup>(W.L. Gore and Associates,34 mm×200 mm)をZone 0からTh 7の範囲に展開した.最後にALSAのコイル塞栓術を行い,最終確認造影ではエンドリークを認めなかった.術後36日目に独歩退院となり,術後2年目のフォローでは瘤径の縮小を認め経過は順調であった.</p>
著者
西島 功 上門 あきの 池村 綾 渡慶次 賀博 宮城 和史 伊波 潔 赤崎 満 永野 貴昭
出版者
一般社団法人 日本集中治療医学会
雑誌
日本集中治療医学会雑誌
巻号頁・発行日
vol.24, no.2, pp.126-130, 2017
被引用文献数
1

【目的】当院にて経験した,感染性胸部大動脈瘤(mycotic thoracic aortic aneurysm, MTAA)に対する胸部ステントグラフト内挿術(thoracic endovascular aortic repair, TEVAR)の成績を検討した。【対象】2012年3月より2013年11月のMTAA連続5例を対象とした。起因菌,術後合併症,遠隔期死亡について検討した。【結果】平均年齢は79.6歳,男性3例,女性2例。腸管・気管との瘻孔形成を合併した症例はなかった。広域抗菌薬で経験的治療を行い,全症例来院当日にTEVARを施行した。血液培養により起因菌は全症例で同定でき,6週間経静脈的に抗菌薬の最適治療を行った後,経口抗菌薬へと変更し退院となった。平均観察期間15.2か月(7~29か月)で,全症例生存中である。
著者
玉木 正人 下地 光好 久貝 忠男 大田 治 佐久田 斉 川畑 勉 鎌田 義彦 宮城 和史 赤崎 満 大嶺 靖 伊波 潔 国吉 幸男 古謝 景春 草場 昭 Tamaki Masato Shimoji Mituyoshi Kugai Tadao Ohta Osamu Sakuda Satoshi Kawabata Tsutomu Kamada Yoshihiko Miyagi Kazufumi Akasaki Mitsuru Ohmine Yasushi Iha Kiyoshi Kuniyoshi Yukio Koja Kageharu Kusaba Akira 琉球大学医学部外科学第二講座
出版者
琉球医学会
雑誌
琉球医学会誌 = Ryukyu Medical Journal (ISSN:1346888X)
巻号頁・発行日
vol.13, no.3, pp.321-327, 1993
被引用文献数
3

A case of schwannoma originating in the right intrathoracic vagus nerve was reported. A 72-yearold woman had an abnormal shadow in the right upper mediastinum on a chest roentgenogram. A CT scan and MRI revealed a tumor in the upper mediastinum compressing the trachea, right carotid artery and right subclavian artery. An incisional biopsyof the mass in the right neck was revealed to be benign schwannoma. The mass was 55 ×42×29mm in size and originated from the right vagusnerve at the proximal level and extended to the branch of the recur-rent laryngeal nerve. There was no evidence of invasion of the mass into the surrounding organsand tissues were evident. Subcapsular ex tirpation was done preserving the nerve fibers. However, postoperative hoarseness due to dysfunction of the recurrent laryngeal nerve occurred. Mediastinal schwannoma originating in the vagus nerve is notso common ; 29 cases have been reported in Japanese literature.
著者
喜屋 武典 大城 進 亀谷 浩昌 藤本 勝喜 赤崎 満 古謝 景春
出版者
日本医療薬学会
雑誌
病院薬学 (ISSN:03899098)
巻号頁・発行日
vol.19, no.1, pp.18-23, 1993-02-20

The use of a reagent for digoxin assay of fluorescence polarization immunoassay with TDX analyzer in the determination of serum deslanoside concentration was studied. Deslanoside calibrators with the concentration of 0.0-6.0ng/ml were prepared. The assay item for digitoxin was used for deslanoside after modification of the parameters. The coefficients of variation of within-run assay and between-run assay in this method were less than 9% at various concentrations tested. By use of a ultrafiltration method, the protein binding percent of deslanoside was determined to be zero or very small. In a patient with renal and hepatic failures, the half life (t1/2) and the apparent volume of distribution (Vd) were calculated to be 131 hours and 4.1l/kg after intravenous administration of deslanoside, respectively. On the other hand, an equation of Y=1.25X+0.08 was obtained from a correlation between digoxin concentration (X) given by normal digoxin assay and concentration of deslanoside (Y). Therefore, with a simple method, one can calculate the deslanoside concentrations.