- 著者
 
          - 
             
             木下 政人
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 公益社団法人 日本農芸化学会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 化学と生物 (ISSN:0453073X)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.53, no.7, pp.449-454, 2015-06-20 (Released:2016-06-20)
 
          
          
          - 参考文献数
 
          - 15
 
          
          
        
        
        
        近年,CRISPR/Cas9やTALENなどを用いたゲノム編集技術が急速に進展し,非モデル生物においてもゲノムの改変が容易になった.同様に各生物におけるゲノム情報もますます充実してきている.このような背景の下,ゲノム編集技術は今後,水産業にも大きな影響を及ぼすと考えられる.本稿では,これまでの遺伝子導入技術とゲノム編集技術の違いを述べ,ゲノム編集技術の一つである遺伝子破壊技術を用いた養殖マダイでの育種の試みを紹介する.そして,ゲノム編集技術の水産生物への有効性と可能性,および,今後解決すべき課題について論じる.