著者
山田 一貴 西村 欣英 酒井 孝司
出版者
公益社団法人 空気調和・衛生工学会
雑誌
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 平成27年度大会(大阪)学術講演論文集 第4巻 通風・換気 編 (ISSN:18803806)
巻号頁・発行日
pp.169-172, 2015 (Released:2017-11-15)

本研究は,集合住宅における通風性能の把握やCFD解析の予測精度向上を目的としている。本報では,建物モデルを再現した風洞実験及びCFD解析を行った。実験と解析を比較することで,解析の整合性を検討した。また,解析では乱流モデルに標準k-εモデルとDurbinモデルを用い,2つの乱流モデルの比較検討も合わせて行った。比較した結果,標準k-εモデルよりもDurbinモデルは風洞実験と類似していた。
著者
竹田 喜一 中村 勉 小松 英寿 仲野 崇行 水流 徹
出版者
公益社団法人 空気調和・衛生工学会
雑誌
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 平成20年 (ISSN:18803806)
巻号頁・発行日
pp.2155-2158, 2008-08-08 (Released:2017-08-31)

Based on field test results, it was confirmed that high performance of consecutive removal of scale origin substances was achieved by water electrolysis using titanium electrodes. 1) This water process technique removes a scale ingredient included in circulating cooling water. 2) The device keeps long-term performance by the change on the polarity of the electrode plate. 3) The system operated for more than 6 months without maintenance and kept its high performance. 4) To evaluate the performance, the amount of removed substances in a unit time was calculated from dissolved evaporation residual substances before and after the electrolysis.
著者
三浦 広暉 林 立也
出版者
公益社団法人 空気調和・衛生工学会
雑誌
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 平成28年度大会(鹿児島)学術講演論文集 第4巻 通風・換気 編 (ISSN:18803806)
巻号頁・発行日
pp.141-144, 2016 (Released:2017-10-31)

小学校における普通教室の年間利用時間は1500時間程度であり、残りの7000時間が未利用であることを勘案すると、換気エネルギー消費量の大幅な削減を実現するためには、長期休暇等の児童不在時において停止の可能性も含めた機械換気の運用方法を検討すべきである。 具体的には教室の内装材等から放散する化学物質の濃度を計測し、蓄積による基準値超過等のリスクを評価することによって、安全性を満たした上で管理可能な範囲を把握することが必要である。
著者
和手 俊明 横井 睦己 庄司 研
出版者
公益社団法人 空気調和・衛生工学会
雑誌
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 平成22年 (ISSN:18803806)
巻号頁・発行日
pp.697-700, 2010-08-12 (Released:2017-08-31)

In this report, use and the effect of the BIM construction data in M/E design calculation that we have been actually applying for several years are described. Concretely, it reports on the system that achieves the coupling simulation of natural ventilation calculation and thermal load calculation by using BIM.
著者
和手 俊明 横井 睦己 村上 正吾 庄司 研 諸星 周子
出版者
公益社団法人 空気調和・衛生工学会
雑誌
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 平成21年 (ISSN:18803806)
巻号頁・発行日
pp.1987-1990, 2009-08-18 (Released:2017-08-31)

In this report, use and the effect of the BIM construction data in M/E design calculation that we have been actually applying for several years are described. Concretely, it reports on the following items, outline of composition of BIM use system, automation in thermal load calculation, automation in PAL calculation, automation in natural ventilation calculation, use in rough estimate of equipment, and other use.
著者
中原 信生
出版者
公益社団法人 空気調和・衛生工学会
雑誌
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 平成17年 (ISSN:18803806)
巻号頁・発行日
pp.117-120, 2005-07-25 (Released:2017-08-31)

HVAC system simulation programs in Japan looks having ceased its development due to unhappy bubble economy boost followed by its collapse during the late 1980s to 1990s. In this period international environment in this area was far different from Japan. The TRNSYS, HVACSIM+, DOE2, BLAST and then EnergyPlus have been constantly upgraded to meet the world needs for HVAC application and high-technological developments, in contrast to the Japanese state as represented by popular application of distributed packaged unit system. The present paper overviews the state of the art in HVAC simulation technology in Japan compared with international activity and gives alarms to Japanese HVAC engineers as well as those people who are responsible for policy making on energy, environment, science and technology and engineering philosophy.