著者
安部 一成
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1298, pp.114-117, 2005-07-04

山口県萩市にある萩国際大学は6月21日、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請しました。 開学は1999年ですが、当初から定員割れの状態が続いていました。1学年の定員が300人のところ、2005年度の新入生は42人。現在、学生数は全体でも194人しかいません。約37億円の負債を抱え、開学3年目ぐらいから自転車操業どころか倒産の危険性が取りざたされていました。
著者
宮坂 賢一
出版者
日経BP社
雑誌
日経トップリーダー
巻号頁・発行日
no.302, pp.92-95, 2009-11

創業100年を超える水産缶詰メーカー、信田罐詰(千葉県銚子市)が8月28日、千葉地方裁判所に民事再生法の適用を申請した。負債は約37億円に上った。 信田罐詰は「サバカレー」や「銚子風おでん缶」などのヒット商品を送り出していた。 活力を失わない老舗企業──。そんなイメージさえ抱かせた会社がなぜ追い込まれたのか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.1072, pp.56-63, 2016-05-26

81年にRPBWを設立後、パリ、ジェノバ、ニューヨーク(米国)に計3拠点を構えた。手掛けたプロジェクトは120件以上、年間売上高は約3000万ユーロ(約37億円)に上る。 RPBW全体の経営を担当するディレクターでパートナーのフィリップ・グーベ氏は、「幸運にもプロ…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.330, pp.46-48, 2003-06-27

愛知県刈谷市に本社がある地建興業は,下水道の推進工事を得意とする建設会社。従業員数は約80人,年間の売上高は約37億円だ。 一般的に現場では,規則的に土曜日と日曜日を休みにするのは難しい。地建興業でも同様だ。同社の藤掛英喜土木本部長は「下請けで工事を受注するケースが多く,元請け会社が稼働している日は休めない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.445, pp.37-44, 2011-10

テレビ番組への出演は店の宣伝になり、行列ができるほど反響があるケースも見受けます。一方で、常連客が入店できなくなる、混雑して店の雰囲気が悪くなる、料理やドリンクの提供が遅れる、といった悪影響が出る可能性も否定できません。放送後、1週間ぐらいはスタッフの数を増やして対応しましょう。 事前の準備も忘れてはいけません。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1988, pp.42-45, 2019-04-22

中西宏明会長が社長だった11年に「グローバル共通の人事制度が必要」と号令をかけた。これを受け13年から14年にかけて導入したのが管理職に限ってポストの重要性を格付けするグローバル・グレード制度と、それに基づく処遇だ。組織の大きさや影響力、仕事の複…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1991, pp.46-50, 2019-05-20

「こんなに競合が増えるとは思わなかった」。キリンホールディングスのヘルスサイエンス事業部の佐野環部長はこうこぼす。同社は乳酸菌の外販ビジネスに2017年12月に本格参入。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1601, pp.11-12, 2018-03-19

まさにレッド・オーシャンとなっている動画配信市場だが、Amazonが来年度から本格展開する準備を進めている。サービス開始時期は当初4月とみられていたが、少し遅れているようだ。いまでは、6月開始と見る関係者が多い。
著者
山本 藤光
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.11, no.8, pp.194-196, 2002-09

SSTメンバーの指導を受けた営業担当者は、一様に仕事が楽しくなったと言った。最大の理由は、営業担当者としての「型」を身につけたことである。型とは「RPDC(リサーチ・プラン・ドゥー・チェック)サイクル」を、迅速かつ的確に回すことだ。今回はそこに至るまでのプロセスにフォーカスを当ててみたい。
出版者
日経BP社
雑誌
日経トップリーダー
巻号頁・発行日
no.409, pp.36-38, 2018-10

新日本プロレスリングが「V字回復」を果たした要因は、先代、先々代の社長による巧妙なバトンの受け渡しにあった。復活の原動力になる布石を、元トップの2人に語ってももらった。 「プロレスというコンテンツに秘める可能性を考えれば、目標とする100億円の売り上げなど、通過点にしかすぎません」 こう語るのは、今年5月に新日本プロレスリング(以下、新日本プロレス)の社長を退任した原田克彦氏だ。
著者
中崎 隆司
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.860, pp.80-83, 2007-10-22

東京、新宿ゴールデン街や花園神社に囲まれて建つ旧小学校校舎──。校門が閉じられて既に10年がたつ。子どもたちの声はなく、夜になると辺りはネオンや赤ちょうちんがともる街に変わる。荒木信雄氏(アーキタイプ、東京都渋谷区)は、この旧校舎の教室の一つを設計室として使い、作業中は週の半分ここに通った。築73年の校舎をオフィスに改修する計画だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.860, pp.28-31, 2007-10-22

建築基準法の改正で出費増を余儀なくされた消費者、仕事はあれど収入につながらない設計事務所、廃業に追い込まれる指定確認検査機関、依然として出荷されない大臣認定プログラム…。統計の背景に潜む事情を読み解いていくと、そこには建築界が抱える「不都合な真実」が浮かび上がる。「そもそも、今回の建基法改正は一般消費者のためのものではなかったのか。
著者
メイ ハロルド・G
出版者
日経BP社
雑誌
日経トップリーダー
巻号頁・発行日
no.409, pp.32-35, 2018-10

数々のスターを生み出しながら低迷した新日本プロレスリング。タカラトミーで経営手腕を発揮、赤字から脱却させた実績を持つハロルド・G・メイ新社長にカウント2.9からの復活の要因を聞いた。──新日本プロレスリング(以下、新日本プロレス)は長らく低迷していました。何が原因だったのでしょうか。 メイ 新日本プロレスは46年という長い歴史を持つ会社です。プロレス団体としての規模も世界で2番目に大きい。かつてはゴールデンタイムにテレビ放送もされ、人気は絶大でした。ところが…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.672, pp.62-63, 2017-09-25

2020年の東京五輪の開催まで3年を切り、関連施設の整備が急ピッチで進められている。しかし、首都東京の新たな骨格となる道路や鉄道に関しては、五輪後が佳境だ。その一部を本誌ウェブサイトの人気シリーズ「東京大改造」から紹介する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.256, pp.80-88, 2004-09

デジタルカメラや携帯型音楽プレーヤのメディアとして普及してきたメモリーカード。米SanDisk社の「CompactFlash」,米SanDisk社と松下電器産業および東芝が共同開発した「SDカードメモリー」,ソニーの「メモリースティック」,富士写真フイルムとオリンパスによる「xD-Picture Card」の4種類のメモリーカードとその派生品が現在市場に出回っている(表)。
著者
池田 信太朗
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1376, pp.114-119, 2007-01-29

「お母さんも、何か趣味でも持ってよ」。大阪府岸和田市の主婦、辻イト子さん(57歳)は高校生になる娘がいつもの親子喧嘩のさなかに口にした一言に一瞬、たじろいだ。「何を生意気な!」と、すぐに気を取り直していつもの調子で返したが、娘が寝静まった後、1人で考え込んでしまった。 人生の全エネルギーを2人の娘の教育に注いできたと言っても過言ではない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.850, pp.118-120, 2013-12-26

ロイター通信が配信する相場情報などによれば、2004年3月10日午前3時0分10秒過ぎ、ドルの対円レートが急落し始めた。0分10秒には1ドル111円10銭だったのが、同14秒には110円83銭、同18秒には110円75銭、同25秒には110円42銭、そして同35秒には110円28銭。1秒当たり3銭ずつ価…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1642, 2019-01-28

放送サービス高度化推進協会(A-PAB)は2019年1月24日から同25日の2日間、「4K8K制作ワークショップ2019」を開催した。放送事業者などが登壇し、自社の4K・8Kに関する取り組みについて報告した。 名古屋テレビ放送(メ〜テレ)は2018年3月に8Kカメラを導入し、月に約1…
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.318, pp.64-71, 2009-05

多くの家庭が保有するマイカー。生活の足でもあるため、費用を聖域視がち。だが、不況で収入は先細り。一度、マイカーコストを洗いざらい検証してみよう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.895, pp.24-27, 2015-09-17

日本政府観光局が発表している「訪日外客数の推移」によると、東京開催が決まった2013年の訪日外国人は1036万人となり、統計を取り始めた1964年から初めて1000万人の大台を突破。2014年には1341万人に達し、今後も増加する見通しだ。 PayPal決済は、店舗やサービス提…