著者
野地 秩嘉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.10, no.1, pp.74-77, 2011-01-04

靴の小売りチェーン、ABCマートは現在、国内に572店舗ある。すべて直営で、2010年2月期の売上高は1135億円、純利益は144億円。売上高は前期比で16・6%増、純利益は30・5%も増えている。業績絶好調とは、同社のような企業を言うのだろう。ABCマートは他のチェーンに比べて売上高営業利益率がずば抜けて高い。ある同業他社が2%程度なのに、20%を超える数字となっている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.308, pp.166-167, 2001-12

●特集1:「旨い」素材が蘇る●特集2:友人3人からのカジュアル同窓会を狙え!●特集3:ニューヨーク発 メニュートレンド●NEW OPEN:お台場の「小香港」6店、日之出食堂、大かまど飯寅福、黒毛和牛料理一頭や、Kunpuu●話題の震源地:楽雅、アジアンカフェ ホアン タム、あら田、蘭びっく●ザ・消費者:Voice Hunter/母娘ツーショットが増殖中!、データの玉手箱/不安を感じてい…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1410, pp.113-119, 2007-10-01

日本人の多くは、中国のGDP(国内総生産)を現在の為替レートで換算し、日本のだいたい6〜7割の経済規模だと見ています。私に言わせれば、これはある種の錯覚です。経済規模の比較には、為替レートを用いる方法と購買力平価を用いる方法があります。為替レートだけを使うのは正確とは言えません。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1410, pp.96-102, 2007-10-01

「数年前なら工場の入り口に求人の張り紙を出すだけで、翌朝には200〜300人が並んでいた。最近は30〜40人がいいところだ」。そう話すのは、広東省東莞市の電子機器メーカー、航天電子の西岡健一郎・副董事長だ。 同社は電子部品商社、飯田通商の子会社で、日本の大手電機メーカーの携帯電話を受託生産している。従業員数は約1800人。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1410, pp.90-93, 2007-10-01

北京に住む張衛華さん(29歳)と杜慧清さん(25歳)は、今年8月に結婚したばかりの新婚夫婦。結婚を機に広さ約70m2の中古マンションを購入し、新生活をエンジョイしている。 新居のリビングで一番目立つのは、壁に掛けられた27インチの液晶テレビ。「もっと大画面でも買えたが、部屋の広さに合わせて小さめを選んだ」と張さん。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.872, pp.35-43, 2008-04-14

一級建築士の約4割が世間と比べて自らの生活水準を"下流"と考える─。これは本誌が2008年1月から2月にかけて、設計事務所やゼネコンで働く一級建築士に対して実施したアンケート調査の結果だ。世間と比べた生活水準を「中の下」または「下」と答えた人を下流とした。下流と感じる建築士の割合は、内閣府が07年7月に実施した世論調査の数字に比べて5.2ポイント大きい。
著者
苅谷 直政 市田 憲司
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.315, pp.60-71, 2009-02

「'08年は9割の投資家がマイナス」「資産を3割減らした人が半数」。『日経マネー』のアンケートでは、波乱相場に翻弄された個人投資家の姿が浮き彫りになった。この苦い経験を見つめ直し、'09年を乗り切る糧にしよう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経automotive
巻号頁・発行日
no.120, pp.81-87, 2021-03

アイサイトXのオプション価格は35万円で、3次元(3D)高精度地図ロケーターや12.3型のセンターディスプレー、ドライバー・モニタリング・システム(DMS)、ステアリングホイールのタッチセンサーを追加で搭載する。自車位置の推定には、GPS(全地球測位システム…
著者
吉永 泰之
出版者
日経BP社
雑誌
日経automotive
巻号頁・発行日
no.79, pp.78-82, 2017-10

2017年4月に社名を変更したSUBARU。衝突回避機能の先駆である「アイサイト」が高い評価を受けているのに加え、2012年度以降はグローバルの販売台数が5年連続で過去最高を記録するなど好調な業績が続く。そこには飛行機事業を源流に持つ同社ならではの思いがあった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1166, pp.50-53, 2002-11-11

「ボクはハッピーセット!」「パパはビッグマックのセットかな。ママは?」「私はチキンタツタのセットね」。かくしてテーブルには、フライドポテトのMサイズ(レギュラーサイズ)が2つとSサイズ1つが載ることに。最初は喜んでポテトをほおばっていた子供もやがて、「もう食べられないよぉ」。「パパもギブアップだ」——。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1432, pp.164-166, 2008-03-10

2007年12月1日、新しい放送会社「日本BS放送(BSイレブン)」が電波の送信を始めた。チャンネルを211(リモコンキーだとBS11チャンネル)に合わせると、デジタルハイビジョン放送が無料で視聴できる。 社長の山科誠という名前に聞き覚えのある読者も多いだろう。玩具メーカー、バンダイの社長を務めていた人物だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1096, pp.51-58, 2012-11-26

2012年10月某日、富士重工業のある販売店に1組の家族が来店し、販売員が笑顔で出迎える中、奥さんが開口一番に切り出した言葉だ。 「アイサイト」とは、富士重工業が現在、さまざまな車種に搭載している運転支援システム「EyeSight(Ver.2)」のこと。
出版者
日経BP社
雑誌
日経Internet solutions (ISSN:13476580)
巻号頁・発行日
no.73, pp.30-33, 2003-08

「とても人ごととは思えない。自社のサイトで同じようなトラブルが起こったらと考えると,身が縮む思いがする」(オークション・サイト「ビッダーズ」を運営するディー・エヌ・エーのシステム運用グループディレクターである茂岩 祐樹氏)——。 インターネット専業銀行のジャパンネット銀行(JNB)のシステム障害を耳にして,こう感じたWebサイト運営者は決して少なくあるまい。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1407, pp.146-149, 2007-09-10

「メディア産業の中心と言えば、大手テレビ局や新聞社のビルが立ち並ぶニューヨーク。しかし、その盟主の座をハイテクのメッカ、シリコンバレーが奪いつつある」 こう語るのは、シリコンバレーウオッチャーとして知られるトム・フォレムスキー氏。同氏は自身のブログの中でシリコンバレーを"メディアバレー"と名づけた。この表現が米国でにわかに広がりつつある。
著者
川本 裕子 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1166, pp.100-103, 2002-11-11

問 竹中平蔵経済財政・金融担当相は不良債権処理に関して3つの方針を掲げています。自己資本の充実とガバナンス(経営規律)の強化、資産査定の厳格化ですが、これは川本さんの以前からの主張と重なりますね。 答 竹中さんのおっしゃる方向そのものは正しいと思います。10年来、日本の金融界が解決し得なかった問題をきちんと3点に絞り込んでいらっしゃいますから。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.1102, pp.49-55, 2017-08-24

ラコリーナの藤森建築で共同設計者を務めたアキムラフライング・シー(滋賀県守山市)の中谷弘志代表は、「藤森先生は職人を乗せるのがうまい」と話す。藤森氏は様々な仕上げを試みる際、まず自分で実験し、見本をつくって職人に示す。できないと言われても…
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイオビジネス (ISSN:13464426)
巻号頁・発行日
no.25, pp.25-27, 2003-06

4月中旬、動物実験に反対する英国の活動家が大阪大学の実験室に侵入したなどとして逮捕された。この活動家が所属するストップ・ハンティンドン・アニマル・クルエルティー(SHAC)は、暴力的な活動を行う団体として英国で問題になっている。日本企業が標的になる可能性もあることから、この団体の実態をリポートする。
著者
天野 浩
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1148, pp.57-61, 2014-11-24

日経エレクトロニクスは、赤崎勇氏、中村修二氏と共にノーベル物理学賞を共同受賞した名古屋大学 教授の天野浩氏に単独でインタビューした。これまでの青色LEDの研究の経緯や、恩師でもう1人の共同受賞者でもある赤崎勇氏(名城大学教授)との思い出、現在の…
著者
峰崎 直樹
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.779, pp.中付27-30, 2011-03-31

今秋の法案提出を目指し、政府・与党で「共通番号」「国民ID」の制度設計が進んでいる。2010年10月に菅首相を本部長として設置された社会保障改革検討本部の事務局長を務め、「社会保障・税に関わる番号制度」整備で中心的な役割を担う峰崎直樹内閣官房参与に、制度導入に向けた展望を聞いた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.17, no.12, pp.114-117, 2009-01

1974年に都内に1号店をオープンした歴史を持つアイスクリームチェーンのB-R サーティワン アイスクリームは、2002年から業績も店舗数も急拡大し続けている。2008年10月末の店舗数は907軒。成長の背景には、5年に及ぶ助走期間後の大胆なビジネスモデル転換があった。 外食不況と呼ばれて久しい。