著者
池田 輝久
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.549, pp.178-181, 2002-06-03

例年より早く桜が開花し,早く暖かい日がやって来た今年の4月,多くの学生が新社会人へと旅立った。新社会人の皆さんの多くは今,研修が終わり現場の仕事を始めたところだろう。期待と不安が入り混じった気持ちで,飛び込んだ社会人の世界。そこに無限の可能性があることは間違いない。大きな夢に向かって進んでほしい。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.889, pp.179-183, 2004-12-20

男たちは街行く人が近い将来,携帯電話機で音楽を楽しむ日がやって来ることを想像すると,愉快な気持ちになった。 2人の両脇には3つのダンボール。中には,先ほどまでホテルの記者会見の場で展示していた,KDDIの新端末が詰め込んであった。この新端末こそが携帯電話で初めてとなる,1曲丸々をダウンロードできる音楽配信サービス「着うたフル」に対応したものだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1427, pp.36-38, 2008-02-04

東日本旅客鉄道(JR東日本)の子会社ルミネ(東京都渋谷区)が、2006年4月に開いた東京・新宿駅東口の駅ビル「ルミネエスト」。大学生や新社会人を対象にしたショッピングビルへのリニューアルを3年計画で進めている。 このエストには、強力なライバルが存在する。新宿からわずか3駅、電車で7分のところにあるファッションビル「渋谷109」だ。
著者
佐藤 新
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.495, pp.98-105, 2005-12-12
被引用文献数
1

カード会社によると、携帯電話会社のWebサイトで、プリペイド携帯電話を延長して使えるようにするリチャージ(利用料の追加支払い)5000円分が、Aさんのカード番号を使って決済されたという。Aさんにとっては寝耳に水の話だ。カード会社側では「通常のご利用と異なる決済が行われたようなので」との説明だった。確かにその通り。
著者
早川 達 A B
出版者
日経BP社
雑誌
日経ドラッグインフォメーションpremium
巻号頁・発行日
no.170, pp.PE17-24, 2011-12

北海道薬科大学薬物治療学分野教授。POS(Problem Oriented System)に基づく薬歴管理の第一人者。著書に『POS薬歴がすぐ書ける「薬歴スキルアップ」虎の巻』基本疾患篇、慢性疾患篇、専門疾患篇など。 今回は、かすみ調剤薬局に来局する42歳男性、大橋啓太さん(仮名)の薬歴をオーディットしました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.810, pp.96-98, 2012-06-07

なぜ10対0なのか―。実質的に日本IBMの全面敗訴となった「スルガ銀―IBM裁判」第一審判決の判決理由が明らかになった。東京地方裁判所の判断を左右したのは、両社幹部によるステアリングコミッティーの議事録だった。書面として残された証拠の重要性が改めて浮き彫りになった。 勘定系システムの開発が失敗した責任を巡り、スルガ銀行と日本IBMが互いを訴えたスルガ銀―IBM裁判。
著者
堤 天心 呉 波 田中 正晴
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1434, pp.11-12, 2014-09-22

U-NEXTは、映像配信サービス「U-NEXT」向けに、ファーウェイ製のセットトップボックス(STB)「U-NEXT TV」の提供を2014年8月25日に開始した。ファーウェイ傘下企業(HiSilicon社、前身はファーウェイのASIC デザインセンター)が開発した先端チップセットを採…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1628, pp.96-99, 2012-02-13

軽快なおしゃべりで、絶えず周りを明るくしてきた音楽家も、今の日本を取り巻く経済環境に話が及ぶと、語り口が急に重々しくなる。 日本を代表するフュージョンバンドで、現在は活動を休止しているカシオペアのキーボード奏者として名を馳せた向谷実は今、55歳。円高を気にしているのは音楽家とは別の顔、「鉄道関連事業の経営者」としての向谷だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.227, pp.48-51, 2003-08

いにコンビニでサラダまで売るようになったのか?」と驚いてから、誰もが当たり前のように買い求めるようになるまで、それほど時間は掛からなかった。透明な容器に数種類の野菜がバランス良く入ったカップサラダのことである。 独身者や共働き世帯が増えたこと、また健康ブームの追い風もあってか、カップサラダを中心としたカット野菜の需要は、このところ勢い良く伸びている。
著者
馬場 史郎
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.532, pp.142-145, 2001-10-08

本コラムには,"信頼されるSE"や"できるSEマネジャ"を目指して頑張っているSEの方々やその育成に取り組んでいる企業に登場いただく。その奮闘ぶりを紹介することが狙いである。第1回は,横浜にあるソフト会社,マックインターフェイスを訪問した。古館幸司社長以下,経営者が一丸となって,社員全員をしっかりしたSEにすることに注力している。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1584, pp.134-136, 2011-03-28

1955生まれ。東京都出身。78年千葉大学工学部を卒業、80年同大学大学院工学研究科修了。80年10月〜81年6月までの約9カ月、米ウィスコンシン大学大学院に留学。留学を終えた81年10月に日本合成ゴム(現JSR)入社。90年8月に米子会社「UCB-JSR Electronics(現JSR Micro)に出向。2002年6月に本社に復帰し、2009年4月社長に就任。 企業は長い歴史の中で幾度かの変革を経験する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1269, pp.54-56, 2004-11-29

東京都世田谷区に住む菊地利輝さん(64歳)は、14年前に妻を亡くして以来一人暮らし。旅行が趣味で1年に約40回、100日以上は旅をする。 そのうち10回は個人で行くが、それ以外は旅行会社のツアーに参加する。利用するツアーのほとんどはクラブツーリズムが主催するもの。「ほかの旅行会社も年に3〜4回は使うけど、やっぱりクラブツーリズムがいい」と菊地さんは言う。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.888, pp.52-54, 1997-04-28

衛星を使ったインターネットサービスが登場した。一度に電話回線の数倍のデータを送れる。衛星によるテレビ放送との同時サービスも始まる。「ちゃんと接続しているのに,いったいいつになったらホームページの画面の続きが見えるんだ!」——。最近,インターネットの利用者からこんなイライラの声をよく聞く。
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.348, pp.40-43, 2011-11

可愛らしい手帳を開きながら、アセットアロケーション(資産配分)や、毎月の予算管理について説明してくれた町田あすかさん(仮名・33歳)。いわゆる「年頃の女子」だが、金融資産を1100万円も持っているのだから驚きだ。 これだけの資産を築けた秘訣は毎月のコツコツ積み立て。手取り月収21万円のうち、なんと半分以上の11万円を投信や純金などの積み立てへ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.9, no.17, pp.84-87, 2010-10-19

まずは現場の実態を見てみよう。若手ビジネスパーソンは、職場で先輩や上司にどのように叱られ、どんなことを感じているのか。 上は阿部淳一郎さんが代表を務める会社にキャリア相談に来たビジネスパーソンの実話である。良い叱り方と悪い叱り方の例を2つずつ紹介し、阿部さんが良い点、悪い点を指摘した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1474, pp.86-88, 2009-01-19

昨年のクリスマスイブの夕刻。東京・丸の内にあるフラワーショップ「フロレアル オペーク丸の内店」には、ビジネスマンの姿が多く見られた。近隣の商社に勤めるという40代の男性は、「この店の花を贈ると女性に喜ばれる」と言う。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.733, pp.114-117, 2009-06-24

1000万人以上の会員を抱える動画共有サイトや購買支援サイト─。こうしたネットサービスがヒットし続ける理由は、サービス内容の魅力に加えて快適に利用できる環境を提供し続けているからだ。ネット企業はサーバー増設だけでなく、仮想整理券、チューニングなどで乗り切っている。 「できるだけサーバーを増設しなくても済むようにしている」。
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.200, pp.26-29, 2000-02

Linuxカーネルの新版2.4のプレリリース版が2000年初めに公開される。クライアント向けと大規模サーバ向けという両極端の分野に向けて機能強化を同時に施しており,すでに浸透したミッドレンジのサーバからさらに守備範囲を広げて全方位に利用できるOSを目指す。正式版の公開時期は2000年第1四半期の見込みで,2000年2月に発売されるWindows 2000と真っ向から勝負することになる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.349, pp.71-73, 2004-04-09

建設現場に従事する作業員が直接,生コンに水を加える事例よりも,現場の職員などに依頼されて生コン工場や生コン車の運転手が加水するケースの方が多いという。ほぼすべての生コン工場が「加水の要求があった」と答えた調査結果もある。連載の第三回目は,こうした要求を受けても「断りきれない」とする生コン工場などの立場から加水を招く背景について考えてみよう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.443, pp.12-13, 2008-03-14

「小学校の給食の材料が、2日分しか確保できていない」、「し尿のくみ取りやごみの回収車が来ない」、「会社や病院に通えない」──。約1350人が住む宮城県大崎市の鬼首地区は2007年2月17日、陸の孤島と化した。 同地区とふもとの鳴子地区を結ぶ国道108号で異状を最初に見つけたのは、通りがかった車の運転手だった。国道の山側の斜面が幅3.5m、高さ1mにわたって崩れていた。