著者
真鍋 政彦
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.486, pp.36-42, 2009-12-25

談合にペナルティーはつきものだ。にもかかわらず、ペナルティーの軽減を要望する動きを、談合事件の当事者が起こしている。「昔と違って賠償金を請求され、指名停止期間は年単位に延びた。談合をした会社は生き残れない」──。当事者たちの本音だ。さらに改正された独占禁止法が2010年1月に施行されることで、罰則はより強化される。
著者
まつもと ゆきひろ
出版者
日経BP社
雑誌
日経Linux (ISSN:13450182)
巻号頁・発行日
vol.12, no.2, pp.80-92, 2010-02

2009年11月,Googleからリリースされた新言語「Go」の話題は世界を駆け巡りました。今月はプログラミング言語設計者の観点から新言語Goについて眺めてみます。本記事はGo言語についての網羅的なテキストでも入門記事でもありません。読者の皆さんが,Goについてのイメージをつかんでいただき,興味を持って試していただくためのきっかけになることを目指しています。
出版者
日経BP社
雑誌
日経Linux (ISSN:13450182)
巻号頁・発行日
vol.10, no.4, pp.72-77, 2008-04

Part2では,ハード・ディスク(仮想ディスク)にOSが入っていない仮想マシンを使って,最新のFedora 8のインストールに挑戦します。また,設定ファイル(vmxファイル)を編集したり,ゲストOSにソフトを追加したりしてカスタマイズする方法を紹介します。 Part1では,あらかじめUbuntuがインストールされた仮想マシンを動かしました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.454, pp.74-78, 2008-08-22

ここにきて地場大手と呼ばれる地方の建設会社の倒産が相次いでいる。こうした倒産が多発する背景には、金融機関の建設会社に対する融資姿勢がますます厳しくなっていることと、パイの縮小で受注競争が激化していることが挙げられる。経営難に陥った会社は、資金回収リスクの高い民間工事に手を出したり、安値受注を繰り返したりして破たんした。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.212, pp.64-66, 2002-05

今年二月中旬、アサヒビール茨城支社の営業担当者が、同社の特約店である大手酒類卸会社、関山(ひたちなか市、関山日出男社長)の大口取引先を次々と訪問した。 何の用なのか、いぶかる取引先に対して、こんな申し出を行ったという。「関山さんから、御社への売掛債権を譲渡していただきました。つきましては今後、支払いは当社の口座にお願いしたいのですが……」。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.324, pp.78-79, 2003-03-28

長崎建設(本社,三重県大安だいあん町)は,三重県を流れる員弁いなべ川に架かる大泉橋の架け替え工事などで行った談合の告発に協力して,工事の受注や契約で制裁を受けた。県が2000年3月に発注した2件の仮橋の建設工事で,同社が受注するはずだった右岸側の工事を別の会社が落札したことが告発の引き金となった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケーション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.544, pp.35-37, 2009-10-15

企業のシステムにほとんど手を加えることなく,社内と同じコンピューティング環境を実現できるのがリモート・デスクトップのサービスである。会社のパソコンの画面をインターネット経由で自宅のパソコンに表示。これをリモートから操作することで,会社で使っているのと全く同じアプリケーション,データ,サーバー環境を利用できるようになる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケーション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.544, pp.39-41, 2009-10-15

リモート勤務状態にあっても,通常時と同じような効率で業務を遂行するために,会議やミーティングに代わる手段を社員に用意しておきたい。 大きな投資なくこうしたニーズを満たせるのが,Web会議サービスの利用である。在宅中のほかの社員や顧客との間でビデオ会議ができるほか,プレゼンテーション資料やホワイト・ボードを共有しながら議論ができる。
著者
田村 賢司
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1413, pp.58-65, 2007-10-22

リスクは薄くなったが、バブルも生みやすい前借り経済の未来を追う。(編集委員 田村 賢司) 今年3月、福岡市の西日本シティ銀行が新たな住宅ローンの売り出しを始めた。派手な宣伝もない静かな売り出しだったが、店舗に置かれたパンフレットにはこんな言葉があった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経メディカル (ISSN:03851699)
巻号頁・発行日
vol.38, no.1, pp.64-69, 2009-01

医学部人気が高まる一方で、医師からは「逆風が続くので子どもを医者にしたくない」との声も聞こえてくる。今の子どもたちが第一線で働く30年後、医師の労働環境は激変、厳しい「格差社会」が到来しているかもしれない。医師か、他業種か?"医者の子"の職業選択事情 「医療崩壊が叫ばれているが、医学部の人気は高まる一方」。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1403, pp.26-31, 2007-08-06

2月10日、昼休みのビジネスマンであふれる東京・大手町の歩道を、奇妙な若者の一団が練り歩いた。彼らは自分の父親世代に当たるビジネスマンをつかまえて、大真面目にこう尋ねた。