言及状況

外部データベース (DOI)

Facebook (1 users, 1 posts)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/56/9/56_636/_html/-char/ja/

Facebook における性別

はてなブックマーク (11 users, 11 posts)

[paper][issue] ギフトオーサーシップなどの問題について。たしかにコントリビュータで明示すればいい気はする。
[山崎茂明][論文][オーサーシップ] 「1研究の着想やデザイン,またはデータの取得,またはデータの分析と解釈 2論文の執筆,あるいは原稿内容への重要な知的改訂 3出版原稿への最終的同意」「原稿閲読や助言しただけの人は著者になることはできない」
[情報技術][学問]
CITIjapan projectとか知られていないのかしらん?
[Science] 思ったよりブクマされていなかった。"研究機関はオーサーシップの定義を明確にし,シニア研究者に自覚を求め,オーサーシップの悪習を終わりにすべき時であるとScienceの論説は述べた"
[academic][researcher][authorship]
[図書館][science][university]

Twitter (74 users, 80 posts, 31 favorites)

@mk_usg724 https://t.co/orh0r6wXKw こわいですね…
読みましょう、読みましょう。 / オーサーシップの考えを変える時だ https://t.co/hTbqrahnZB
結構あるんだなあ。 「オーサーシップの考え方を変えるときだ」https://t.co/NAc2ipqeho 「発表倫理からのアプローチ」https://t.co/PaFWC86JwO
「オーサーシップの考えを変える時だ 」by山崎茂明 オーサーシップは贈り物か? https://t.co/ygPuQfQcZM
オーサーシップの考えを変える時だ 山崎 茂明1) 1) 愛知淑徳大学人間情報学部 J-STAGE公開日 20131201 https://t.co/QWUOXEdo6w
「助成金を受けたメンバーというだけでは著者になることはない」「「データ収集」は謝辞欄に記載されるが単純な実験データの収集と専門性の高いデータ取得との違いは明瞭でないのが実態であり,共通理解を進める必要がある」http://t.co/98SXHrCIhh
「1研究の着想やデザイン,またはデータの取得,またはデータの分析と解釈 2論文の執筆,あるいは原稿内容への重要な知的改訂 3出版原稿への最終的同意」「原稿閲読や助言しただけの人は著者になることはできない」 / “オーサーシップの考…” http://t.co/98SXHrCIhh
“オーサーシップの考えを変える時だ” http://t.co/OGuYkwjdDu
オーサーシップの考えを変える時だ http://t.co/VS2sfWqQ85
大学4回生ではじめて研究室というものに所属したときの違和感がすべてここに書かれている。助教授の先生に「悔しくないんですか」と尋ねた記憶がある。 RT @kumikokatase 『オーサーシップの考えを変える時だ』 by 山崎茂明 https://t.co/VOSJbJ1NdV
RT @kumikokatase: 論文の共著者問題。「ギフトオーサーシップ」は、研究倫理での不正であるとして、最近関心が高まっています。 『オーサーシップの考えを変える時だ』 by 山崎茂明 https://t.co/aCAalepwSz
うん、これはもっともっと議論されるべきだ。学会単位でポスター発表とかのも考えてもらいたい。|オーサーシップの考えを変える時だ(山崎 茂明)https://t.co/hXONC0M0Qn
論文の共著者問題。「ギフトオーサーシップ」は、研究倫理での不正であるとして、最近関心が高まっています。 『オーサーシップの考えを変える時だ』 by 山崎茂明 https://t.co/EeYzNkJCJ4
“オーサーシップの考えを変える時だ” http://t.co/7puvI7Ilmq 他1コメント http://t.co/4HvtH7Bu6Q
“オーサーシップの考えを変える時だ” http://t.co/7puvI7Ilmq 他1コメント http://t.co/4HvtH7Bu6Q
思ったよりブクマされていなかった。"研究機関はオーサーシップの定義を明確にし,シニア研究者に自覚を求め,オーサーシップの悪習を終わりにすべき時であるとScienceの論説は述べた" / “オーサーシップの考えを変える時だ” http://t.co/mrRLK6sGmV
オーサーシップの考えを変える時だ https://t.co/0bstfjblyh
「研究プロジェクトに直接的な関与をしていなくても,ボス名を著者として入れてきた。それは研究室の決まりであり,批判など考えられなかった」。https://t.co/nn0kXsp5Bi
@SReisfeld あったあった。ギフトオーサーシップとかいう。 https://t.co/NTTevttCM5
“オーサーシップの考えを変える時だ” http://t.co/kY824JRUEy #図書館 #science #university
ギフトオーサーシップ(関与の薄い研究者を共著者に加える)などに関する記事。 / オーサーシップの考えを変える時だ http://t.co/HGfQZRAOu3
このあたりは誰も教えてくれないけど不文律は多そうだ。 http://t.co/25ramejsJ5

Wikipedia (2 pages, 2 posts, 1 contributors)

収集済み URL リスト