Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
ランキング (合計)
hdl.handle.net
36,505件
1823ページ目
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
サービス別
Yahoo!知恵袋
CiteULike
レファレンス協同データベース
Delicious
Facebook
教えて!goo
Google+
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Twitter : Favorite
Wikipedia
Wikipedia : Contributor
文献別
AgriKnowledge
CiNii Articles
CiNii Books
IEICE Transactions
J-STAGE
JAIRO
NDL DL
NII ID
機関リポジトリ
人工知能学会全国大会
Confit
医書.jp
科学研究費助成事業
JSTプロジェクト
新着順
1
0
0
0
OA
TCP/IP輻輳制御の性能改善に関する研究
著者
大嶋 健司
巻号頁・発行日
1997-03
Supervisor:片山 卓也
1
0
0
0
OA
Improvement of Reno's Performance using Conversion Technique into HighSpeed TCP
著者
磯垣 順
巻号頁・発行日
2005-03
Supervisor:井口 寧
1
0
0
0
OA
「生,死,および契約」
著者
ハイランド リチャード
三枝 健治
出版者
早稲田大学法学会
雑誌
早稲田法学
(
ISSN:03890546
)
巻号頁・発行日
vol.73, no.4, pp.1-32, 1998-06-30
1
0
0
0
OA
嵯峨本『史記』など古活字版諸種について--京都大学附属図書館図書館訪書の記--
著者
仲井 徳
出版者
京都大学附属図書館
雑誌
静脩
(
ISSN:05824478
)
巻号頁・発行日
vol.38, no.4, pp.6-8, 2002-03
1
0
0
0
OA
ネットワーク産業の生態学
著者
依田 高典
出版者
京都大学大学院経済学研究科
雑誌
京都大学大学院経済学研究科Working Paper
巻号頁・発行日
no.J-31, 2003-02
ネットワーク産業の生態学的分析を本論ではただネットワーク経済学と呼び、ネットワーク産業に共通する特質を明らかにしたい。本論が明らかにするところでは、ネットワーク産業には二つの柱がある。第一の柱は、ボトルネック独占と呼ばれるものである。第二の柱は、ネットワーク外部性と呼ばれるものである。ここでいうボトルネック独占は供給側の規模の経済性であり、ネットワーク外部性は需要側の規模の経済性である。規模の経済性が存在するシステムではいわゆるポジティブ・フィードバックが働き、初期値に応じて異なった振る舞いを示す。その場合、必ずしも効率的でない技術が普及したり、非効率的な技術がいつまでも居座り続け、社会的効率性を妨げることが起こる。また、システムが非線形なので、パラメータを変化させたときの影響が極めて不確定になり、産業政策の効果が予測不可能になるという問題も起きる。つまり、ネットワーク産業は複雑系なのである。本論文では、こうしたネットワーク産業の特質を順を追つて解説していこう。
1
0
0
0
OA
強相関電子系におけるAサイト秩序型遷移金属酸化物の高温量子現象
著者
小林 航
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
2005-10
制度:新 ; 文部省報告番号:甲2117号 ; 学位の種類:博士(理学) ; 授与年月日:2005/10/27 ; 早大学位記番号:新4106
1
0
0
0
OA
誰が全ての事柄に決定権をもつのか-近世ケルン市のワイン税徴収をめぐって-
著者
高津 秀之
出版者
早稲田大学大学院文学研究科
雑誌
早稲田大学大学院文学研究科紀要. 第4分冊, 日本史東洋史西洋史考古学 = Bulletin of the Graduate Division of Literature of Waseda University. IV, Japanese history, oriental history, western history, archaeology
(
ISSN:13417541
)
巻号頁・発行日
vol.46, pp.33-44, 2000
1
0
0
0
OA
入門LDAP認証(3) - 検索と認証(セキュア編) -
著者
平野 靖
Hirano Yasushi
出版者
名古屋大学情報連携基盤センター
雑誌
情報連携基盤センターニュース
(
ISSN:13478982
)
巻号頁・発行日
vol.4, no.3, pp.200-210, 2005-08 (Released:2007-12-04)
1
0
0
0
OA
内部化理論の批判的検討
著者
長谷川 信次
出版者
早稲田大学社会科学部学会
雑誌
早稲田社會科學研究 = The Waseda journal of social science
(
ISSN:02861283
)
巻号頁・発行日
vol.39, pp.27-54, 1989-10
論文
1
0
0
0
OA
自律分散型生産制御システムの研究 : 博士論文
著者
大久保 寛基
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
2005-10
制度:新 ; 文部省報告番号:甲2119号 ; 学位の種類:博士(工学) ; 授与年月日:2005/10/27 ; 早大学位記番号:新4108
1
0
0
0
OA
後期ウィトゲンシュタインの真理論
著者
槙原 千尋
出版者
京都大学哲学論叢刊行会
雑誌
哲学論叢
(
ISSN:0914143X
)
巻号頁・発行日
vol.31, pp.78-90, 2004-09-01
1
0
0
0
OA
『論考』の「対象」と色排除問題
著者
大伴 慎吾
出版者
京都大学哲学論叢刊行会
雑誌
哲学論叢
(
ISSN:0914143X
)
巻号頁・発行日
vol.31, pp.65-77, 2004-09-01
1
0
0
0
OA
履行期前の不履行と解除ー不履行法体系の構造論のための比較法的考察ー
著者
石崎 泰雄
出版者
早稲田大学法学会
雑誌
早稲田法学
(
ISSN:03890546
)
巻号頁・発行日
vol.74, no.4-1, pp.189-257, 1999-05-20
1
0
0
0
OA
イギリス契約法における経済的強迫
著者
吉田 和夫
出版者
早稲田大学法学会
雑誌
早稲田法学会誌 = The Waseda Law Journal (Waseda Hougakukaishi)
(
ISSN:05111951
)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.227-254, 1987-03-25
1
0
0
0
OA
ウィトゲンシュタイン文献紹介
出版者
京都大学哲学論叢刊行会
雑誌
哲学論叢
(
ISSN:0914143X
)
巻号頁・発行日
vol.20, pp.74-87, 1993-09-01
1
0
0
0
OA
Product state distribution and reaction dynamics of O(^{1}D)+N_{2}O→NO+NO
著者
Kawai Shinnosuke
出版者
Kyoto University
巻号頁・発行日
2006-03-23
新制・課程博士
1
0
0
0
OA
The Japanese mental lexicon : the lexical retrieval and representation of two-kanji compound words from a morphological perspective
著者
Joyce Terry
巻号頁・発行日
2002
Thesis (Ph. D. in Psychology)--University of Tsukuba, (A), no. 2756, 2002.3.25
1
0
0
0
OA
地方公務員法と定年制
著者
佐藤 英善
出版者
早稲田大学法学会
雑誌
早稲田法学
(
ISSN:03890546
)
巻号頁・発行日
vol.55, no.1, pp.69-99, 1980-03-25
1
0
0
0
OA
刑罰の始源としての復讐について
著者
杉山 晴康
出版者
早稲田大学法学会
雑誌
早稲田法学
(
ISSN:03890546
)
巻号頁・発行日
vol.40, no.1, pp.101-119, 1965-01-20
1
0
0
0
OA
最近の日本における立法の動向と問題点
著者
武蔵 勝宏
出版者
北海道大学大学院法学研究科
雑誌
北大法学論集
(
ISSN:03855953
)
巻号頁・発行日
vol.57, no.1, pp.371-399, 2006-05-31
««
«
1817
1818
1819
1820
1821
1822
1823
1824
1825
1826
»
»»