法月ロイ (@HRon1987)

投稿一覧(最新100件)

RT @shubababan: 35歳女性 マッサージを受けた翌朝から斜頸 診断は? #Rdiag https://t.co/rSK3cZslKS https://t.co/O4iJ1MESEj
RT @gozilajp2019: うーん、病院を24時間次亜塩素酸水を噴霧している意味が分かってるのかな? 褥瘡処置も次亜塩素酸水が使われている事も知らないみたいだし… 医者… https://t.co/OXSWLkvruG https://t.co/oXmrPw9My7
RT @mph_for_doctors: 病院の統合は実は患者さんのためにもなります。 例えば、癌や外傷などで病院あたりの手術数が多いほど、治療成績がよいことがわかっています。 要は大きい病院で手術を受けた方が助かる確率が高いということです。 非医療従事者の方にもメリット…
RT @TFujiwarbi: 専門医制度で外科系は経験すべき手術数が提示されてるものの、甲状腺手術について手術数算出が根拠に基づいてないので検討してみたよという報告。 単施設で検討したところ、40件ぐらい手術すると手術時間が安定するので、ひとつの目安になるのではという報告。…
中川先生のありがたい解剖解説 https://t.co/fJrOHefyJ0
側頭骨外側切除のわかりやすい解説 https://t.co/ZK1CH0uR0L
https://t.co/CL7i32RsBY https://t.co/CZBRjPDqni
RT @nitrotake: https://t.co/gbfGnZnfw5 がん治療での持続性しゃっくりにプレガバリンとか面白い症例があった
RT @nitrotake: https://t.co/K8oZym1DFa プレガバリンの少量投与が功を奏した症例
https://t.co/SRjFNMRf6m https://t.co/nUABwubIhh
RT @TFujiwarbi: Bell麻痺に対するステロイドは現在PSL 60mg/dayからスタートすることが増えたけど、昔のステロイドパルスしてた時は急死例とかいくつか報告あるなあ。最適用量はいまだ不明だけど、どこまで増やすのは安全なんだろ。 https://t.co/l…
RT @codeblueflower: CT・MRI でくも膜下出血を確定できず腰椎穿刺で 確定した二症例 Journal of Japanese Congress on Neurological Emergencies (2014) Vol. 26 : 32-37 https…
RT @EARL_Med_Tw: 咽頭の診察所見(インフルエンザ濾胞)の意味と価値の考察(日大医誌 2013;72:11-8) インフルエンザ疑いの患者を診察する時は必ず喉を見ましょう。感度特異度は非常に高いです https://t.co/GGNuTp5aXd https:…
RT @2Yackyack: https://t.co/BszDQzIPkS こういうこと、やることが大事なんだよなぁ。
RT @EARL_Med_Tw: HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)を接種した世代では子宮頚部上皮内腫瘍(cervical intraepitherial neoplasm: CIN)1+だけでなくCIN2+も85.5%有意に減少していた.宮城県5924例解析(Tohoku…
https://t.co/CrrOxO7MbY https://t.co/FpZ698LunH
RT @Johannes0908: 温水洗浄便座のノズルで穿孔し経肛門的小腸脱出をきたした直腸脱の1例  https://t.co/AfOlEqJfHB マジかよ、わけわからん……お食事中の方はご注意ください
RT @AKAL1_ight: 「生まれない方がよかった」という思想をめぐって https://t.co/5NZD7DezJE https://t.co/NCLlRlpF6X
RT @EARL_Med_Tw: 日本版重症患者の栄養療法ガイドライン:病態別栄養療法(日集中医誌 2017;24:569-91) ようやく各論出ました https://t.co/38h25dmbS5
RT @kuwamitsuosamu: うわっ!! CiNii 論文 -  健康食品「にんにく卵黄」によると思われる薬物性肝障害の1例 https://t.co/0p9bZ9ZwBf #CiNii
https://t.co/bRQpndUt5U https://t.co/7AydmMvLNp
https://t.co/YRLC9cpr52 https://t.co/v0qG2H14za
https://t.co/qSSDMjEr26 https://t.co/ekbFSJKWEH
あなたの施設はどうしてますか? https://t.co/Kmh1BRkPb8
こんなことして大丈夫なのか https://t.co/LFkY7Ug2tS
術後鎮痛はカロナールで https://t.co/ANPxZQ0UxS
左ても使えるようにしなさい https://t.co/4G7CwNCfvR
レクの入院は最低12日 https://t.co/U2ROcWw78e
後出血のリスクは男性であることと、セフェム系の抗生剤以外を使うこと https://t.co/3sIiD7Tv1V
扁桃周囲膿瘍の手術適応について https://t.co/wijeGwI9yj
パラダイムシフトとか題名に入れたけど 冒頭でいきなりパラダイムシフトの説明から入るの非常にアレ( https://t.co/lmEqEPM0xM

お気に入り一覧(最新100件)

何ができるのか、ではなく、何をしているのか、から示さなくてはならない。 https://t.co/gCNCrJFxDK https://t.co/SO9uzRVz9l
@jyq_sn 前職の感染対策部が厳しくて、わざわざ禁止のお達しが出されてたんです
@JXOHS1Q4vW5aeBK @gqXVN7j4KEqJUw5 @ogugeo @TechInsider 書籍ってあるのかな。最近の導入事例集は多いですが、歴史のまとまった本は無いかも。とりあえずこの辺りでもご覧ください。 https://t.co/x6qgsZwZN4 https://t.co/ssAMyuyCZ1 https://t.co/MczICc896O ミツカン水の文化センターは知らんかったな。 https://t.co/6Tj0KKyDRq あとで読もう。
補聴器や人工内耳のマッピング調整は遠隔でできると便利だよな、特殊性が高いから調整できる人が都市部に限られがちだし。特に広大な北海道だと。さすがに小児難聴の調整は遠隔難しそうだけど海外やってんのかな。 耳鼻咽喉科における遠隔医療の可能性(日耳鼻2019;122:1481) https://t.co/VQAczdWkWc
良くまとまっています。 J-STAGE Articles - 6.慢性腎臓病とプロトンポンプ阻害薬 https://t.co/PjdQnXAP6w
大腸憩室出血に対してバリウムを使用するという方法があるのですが、誰も知らなかった。業者さんも知らなかったとのこと。 調べてみたら、ちゃんとありました。バリウムによるタンポナーデ効果とバリウムによる止血作用があるそうです。... https://t.co/A7GLmq1S26

16 0 0 0 OA 若手の会だより

そういえば、日本生物物理学会誌に寄稿させて頂いた記事がJ-STAGEに上がっていました。 医学部から基礎研究(生物物理)へのキャリアパスについて書いています。 普段の僕から予想がつきそうな内容だと思いますが、よければご一読ください。 https://t.co/JVBB4Ij2En
術後鎮痛はカロナールで https://t.co/ANPxZQ0UxS
左ても使えるようにしなさい https://t.co/4G7CwNCfvR
レクの入院は最低12日 https://t.co/U2ROcWw78e
後出血のリスクは男性であることと、セフェム系の抗生剤以外を使うこと https://t.co/3sIiD7Tv1V
扁桃周囲膿瘍の手術適応について https://t.co/wijeGwI9yj

フォロー(1288ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2209ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)