小沼高希: 毎日執筆 (@KonumaTakaki)

投稿一覧(最新100件)

RT @vsp_vrc: 【お知らせ】 VR宇宙博物館 #コスモリア に関する資料が、J-STAGE にて公開されました。 バーチャル学会2023登壇時の発表概要になります。ぜひご覧ください。(
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。特殊相対性理論はマイケルソン・モーレーの実験から生まれた、わけではない。 https://t.co/zOmj7eHbjS 当時エーテルは実在のものと認識されていた。しかしその影響は実験では見えない、と議論したのが…
RT @jeonjung121: と言うわけで、こんな記事書いてます。 大学1年くらいの線形代数は、世の中の至る所で使われてますし、その程度でも、様々な未知の工学的問題を解くこともできます。 https://t.co/ge8WLOhEfa
RT @toritorix: 凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
RT @kodaigirisyano: 古代世界の国境と現代の領域国家の国境の違いについて知りたい方はこちらの論文が有益です.国境は近現代と同じく線で区切る場合もありますが,点と点を結ぶ場合もあるわけでエジプトという具体例は大変に参考になります. 「古代エジプトにおける国境の概…
RT @kodaigirisyano: ギリシャ人が「微積分を発明できなかった理由」はかつて熱心に研究されたことがありました.こちらはその論文で,今ではフリーで読めるようです.古代ギリシャの数学者は二次式の積分に帰着できる問題を,なぜ統一的に解かなかったのか?という「謎」への一…
RT @s_zuika: 「記述されていない言語の文法を書くには」 文法書書きたい人工言語作者は読む価値ありそう https://t.co/XFVr1Rzt9Q
上のは1996年の研究だけど2007年の村越一哲「乳児死亡率低下に与えた「栄養摂取の改善対策」の影響」『社会経済史学』では「栄養摂取がやっぱ重要な因子だよ」って出してる https://t.co/QTvgZw4iO4
RT @ran_koga_mas: ネットに媒介される儀礼的パフォーマンス https://t.co/edigKlABPo 吉野家コピペとオフ板が生み出した吉野家オフを研究論文にしたもの おもろ
@TRY_Sound 女性を扱うときは「彼の女」としたから……?(明治期に男性になったらしい) 参考: https://t.co/iCgkUruqA2
一応この手の問題は「ミュージアムにおけるパブリックドメイン作品の公開に関する調査研究 : デジタルアーカイブを事例として」に詳しいよ https://t.co/u18ntNZIVk
RT @snsnojisan: https://t.co/fKTu72VP8Z 昭和7年の和製英語、全体的にドラえもんの道具めいている https://t.co/ePCOYPxLNW

1 0 0 0 OA 超伝導入門

@notyetphD 磁界内でのふるまいですかね……?(流石にこの時代の科学史になるとまとまった資料がない)(最初の水銀は不純物を取り除きやすかったからとかなんとか) なお読んだのは大塚泰一郎「超伝導入門 1  歴史的発展:第1章: 歴史的発展」 https://t.co/fvLcWQ9A70
RT @qattuie: 異常論文になっちまった例 CiNii 論文 -  雲南省スー族におけるVR技術の使用例 (特集 VR/AR) https://t.co/azbzeI2e0S #CiNii
RT @ryhrt: 最近の認知科学では呪術的なものの信仰を「異投射」「虚投射」という概念でまとめている https://t.co/6rqYCE9iBW
@moonintears16t https://t.co/5VgAdPFzUJ こういう情報でよろしいでしょうか

お気に入り一覧(最新100件)

> 核融合研究は,軍事用,民生用とも米ソ英などの各国で既に1950年初頭には秘密に行われていた。 ふむ https://t.co/FQZNRbquoC
日本物理学会誌は宝の山。特殊相対性理論はマイケルソン・モーレーの実験から生まれた、わけではない。 https://t.co/zOmj7eHbjS 当時エーテルは実在のものと認識されていた。しかしその影響は実験では見えない、と議論したのがローレンツ。アインシュタインの立脚点はまったく別のところに...。
凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
古代世界の国境と現代の領域国家の国境の違いについて知りたい方はこちらの論文が有益です.国境は近現代と同じく線で区切る場合もありますが,点と点を結ぶ場合もあるわけでエジプトという具体例は大変に参考になります. 「古代エジプトにおける国境の概念とその地理的位置」 https://t.co/fmPykK6Enw https://t.co/oxzFlTi2at
@KonumaTakaki 三ツ矢サイダーっぽいボトルで1.9~2.3MPaという実験結果があったのでそれをもとにしました。 一般の炭酸飲料が5気圧ぐらいらしいですね(安全率を考えると最低10気圧には耐えるよう作られてるはず) https://t.co/RjH4CWx9V5
ギリシャ人が「微積分を発明できなかった理由」はかつて熱心に研究されたことがありました.こちらはその論文で,今ではフリーで読めるようです.古代ギリシャの数学者は二次式の積分に帰着できる問題を,なぜ統一的に解かなかったのか?という「謎」への一つの回答です. https://t.co/fEDjpvVOTW https://t.co/ZVk7NPqxfb

411 0 0 0 OA 農学啓蒙

他の内容が気になる方は国立国会図書館デジタルコレクション様にて一般公開されておりますので、そちらからご覧いただけますと幸いです。 https://t.co/bJpGTJ2bxc
M.Shelly・著 宍戸儀一・訳の『フランケンシュタイン』が国立国会図書館デジタルコレクション個人送信の対象になっている https://t.co/DZ2STVnMFq (訳者と著者の著作権は失効していて、序文とあとがきは「訳者」名義で、表紙絵も挿絵もない。ということは著作権的には完全に利用自由でいいのでは)
「記述されていない言語の文法を書くには」 文法書書きたい人工言語作者は読む価値ありそう https://t.co/XFVr1Rzt9Q
ネットに媒介される儀礼的パフォーマンス https://t.co/edigKlABPo 吉野家コピペとオフ板が生み出した吉野家オフを研究論文にしたもの おもろ

7 0 0 0 OA ニッポンゴ

これはこれね https://t.co/6ISnX44hTH
オタク研究の方法論と留意点 https://t.co/ThvwHfSvOQ
トロッコ問題、トロリー問題と呼ばれる問題は、実のところいろいろ切り口があって、単一の問題ですらない。最近、自動運転でも問題になっていて、それも含めた研究のサーベイをロボット学会誌に書いたんだけど、残念ながら、非会員は1年間読めない仕様。https://t.co/NwlAMUdlYb
https://t.co/fKTu72VP8Z 昭和7年の和製英語、全体的にドラえもんの道具めいている https://t.co/ePCOYPxLNW
異常論文になっちまった例 CiNii 論文 -  雲南省スー族におけるVR技術の使用例 (特集 VR/AR) https://t.co/azbzeI2e0S #CiNii
最近の認知科学では呪術的なものの信仰を「異投射」「虚投射」という概念でまとめている https://t.co/6rqYCE9iBW
ロングターンリーファ!!画像があったぞ!!! 洋服の裁断と補正 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/pkmb7v0hNC https://t.co/iXTobaOKQt

フォロー(2414ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1529ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)