秌本 (@akkk_akkk_akkk_)

投稿一覧(最新100件)

太田竜の概説。辺境への退却を基本動作(ここは非転向)として、新左翼⇒自然食⇒陰謀論と動いている。政治の季節が過ぎて主体の外に辺境がなくなり、太田は内に向かう。しかしグローバリズムによって主体も包摂されてしまう。外に出るにはレプティリアン陰謀論しかなかった。 https://t.co/6GERWaGwLk

お気に入り一覧(最新100件)

でもこの平凡社ライブラリー版も品切れのまま増刷も電子化もされず、復刊の話も持ちかけたけど、原著が30年も前の古い話なので、たぶん無理。私が早く橋本治論をまとめて、そこで引用なりして広めるしかない。 (終わり) https://t.co/DawmvpnjMO
アメリカザリガニによる水生昆虫類への影響とその防除。大庭 2023 (日本語論文) https://t.co/pJ7B0jktFw 残念ながらまだ本文は読めませんが、非常に重要な内容です。#論文紹介
「カイコ、コバネイナゴ、モンクロシャチホコの水溶性抗酸化能」という論文が出ました。 https://t.co/qxusg9YfbM これらの昆虫はいずれも生鮮野菜よりORAC値(「抗酸化力」を示す値)が倍以上あり、とりわけコバネイナゴは他の2種の約1.7倍と高く、抗酸化力がかなり大きいことがわかります。
凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
ちょっとUIが見づらいけど、論文のダウンロードはこちらのページから可能。短いし、読みやすい文体なので興味を持った方はぜひ。 https://t.co/ecKNSZ1vb4 https://t.co/G8XujYYVey
今一つ前提が伝わってないようなので、前のページも放流しておくか ちなみに「小学校の田植え」のメタファーは 原田先生 (@haradayasunori )の情報処理学会の学会誌から引用させてもらっています https://t.co/Ki0TpeEQCl https://t.co/vahccGxoZe
PDFあり。 ⇒福島嵩仁 「二〇二〇年の忍者界動向」 『忍者研究』第4号(2021) https://t.co/HNMlcULNoh
久しぶりに「一本取られた!」と感じる論文に出会いました。 食品と、人と人との関わりに着目した研究で、カレーを食べる動作のシンクロ率から場の共有感を計測などをしています。 共食の重要性、さらに食の潜在的価値を客観的に証明する結果としてめちゃくちゃ面白い。 https://t.co/W1XhcCxYuO
日文研の学術誌『日本研究』に掲載の大塚英志氏のこの文章、単なる学会展望というより、氏の膨大な著作に根ざしたポピュラーカルチャー「研究」批判として骨太の論考になっている。刊行当時も読んで唸ったが、改めて読むと今回論争になった書評の内容にも直接繋がっている。 https://t.co/NxgSkDPvkm
ほんの少しだけ気になっていたアレ、公開されたのか! 中村宙正「オリンピアン麻生太郎選手の心と技と財政論」『尚美学園大学スポーツマネジメント研究紀要』3(2021) https://t.co/RMCUsSJD8Z https://t.co/zfpHOuH6jU
CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
J-STAGE Articles - スポーツ実況における発話による出来事の指し示し https://t.co/H9nYXkeKxh
書籍が手元にないので孫引きで恐縮ですが。だから私はホロコーストと専ら呼ぶことはしない。ショアーと呼んでいます。 https://t.co/uoAQS0fxi6

フォロー(2491ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1076ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)