あおいん (@aoiiiin)

投稿一覧(最新100件)

@dappi2019 完全に間違いで、ワクチン研究に軍事的リスクが唱えられるようになったのは20年前のNY炭疽菌テロが発端なので海外のほうが研究倫理が厳しい https://t.co/55ga9W1FdI
完全に間違いで、ワクチン研究に軍事的リスクが唱えられるようになったのは20年前のNY炭疽菌テロが発端なので海外のほうが研究倫理が厳しい https://t.co/55ga9W1FdI https://t.co/TXBmyIVUCQ
RT @soe_nagoya: 【ご報告】論文がネット公開されました。是非ご覧ください。 野村駿,2018,「なぜ若者は夢を追い続けるのか : バンドマンの「将来の夢」をめぐる解釈実践とその論理」『教育社会学研究』103,25-45. https://t.co/0ZJJJxL…
他の論文見てみると、朝鮮の日本人 校では朝鮮人対策のため鉄条網を張 り巡らした「奉安殿」を建設したせいで民族間対立があらわになった…みたいなことも書いてあった さっきツイッターで見たわこういうの https://t.co/ABvzevZ93g
RT @Ryosuke_Nishida: 厳しい数字…→「60年代から70年代の頃は博士課程修了後1~2年で大学教員になれたということである。90年代の初頭にはもうすでに3人に2人は大学教員のポストに就けない状況であった(中略)(引用者補足、09年度)人文科学系の博士課程生は約…
CiNii 論文 -  軽やかに歌われる君が代ポップ--政治性を忌避する若者の現在 https://t.co/gbkqMSEdHv #CiNii
(後で読む) 「黒い響き」との微妙な距離 -公民権運動期の代表的演説の音楽性の分析- https://t.co/bQn5bEUqVt
「動画サイト視聴者コメントの解析によるアニメ舞台地への観光誘致の調査」が科研費とっててイマドキだなぁと感心 https://t.co/24z1EzMMXg
いま調べてて知ったんだけど、韓国の大学って芸能系(演劇・ポピュラー音楽)を抱える割合がかなり高い。「2014 年現在,4 年制大学総数の 2 割程度の 39 校が実用音楽学科を設置している」そうだ。https://t.co/jeFYU2fpiv
駅メロは「金属的で迫力が強い」とみなされやすい心理学実験の結果が出てるのですよ。http://t.co/qB6YknZD11 RT @hagesaro009 東京新聞に掲載されていた駅メロをめっちゃ叩く意見 皆さんはどう思いますか?? http://t.co/KyTJK4hkj8
かつて「美学はわびしいか」とかいう論文を読んだことがあって、結論は「分析美学はわびしい」という感じなんだけど、うちの先生も割かしそういうことを感じているのかもしれない。 http://t.co/IgqMgSvT
ルパンの声優交代がこれだけ話題になるのって、以前からルパンの声優交代で問題が発生してたのね… http://t.co/KoCUwqJc
なんかそこら中のフォロワーが「豊崎愛生は芸術」とか言い出しそうで怖い |【文献】森本純一郎 2009 「声優、それは話芸たりうるか」 『東京工芸大学芸術学部紀要』 vol.15 pp.117-124 : http://t.co/6kXVV1g
即DL余裕でした RT @ja_bra_af_cu 【文献】森本純一郎 2009 「声優、それは話芸たりうるか」 『東京工芸大学芸術学部紀要』 vol.15 pp.117-124 : http://t.co/6kXVV1g

お気に入り一覧(最新100件)

インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
ライブハウスとバンドマンの権力関係について踏み込んだ主張をしている論文。 野村駿「不完全な職業達成過程と労働問題 ――バンドマンの音楽活動にみるネットワーク形成のパラドクス――」 https://t.co/JH9P0OV3An
CiNii 論文 - 音楽業界ノンフィクション 音楽にまつわる「ちょっといい話」(第22回)日本一規模を誇る高校軽音楽部 : 東京都立鷺宮高校軽音楽部 https://t.co/gyw6veZvny #CiNii
こんな論文どうですか? 北斗の拳における顔の描写について--レヴィナス倫理学からみた他者への描画的表現(加藤 佳也),2007 https://t.co/NFZvPmSwca
これも気になります。 / “CiNii 論文 -  書評論文 ヒップホップ研究日本語文献の文脈化” http://t.co/oXPQojCY
ようやくCiNiiからPDFで読めるようになったみたい。→吉田寛「聴覚の座をめぐる近代哲学の伝統──ヘルダー、カント、ヘーゲルの場合」『美学』(61-1, 2010)http://t.co/5vv1a5Dc
“CiNii 論文 -  「現代存在論入門」のためのスケッチ(第一部)” http://t.co/3uT4ejlB
なんかかっこいいタイトル。 / “CiNii 論文 -  初音ミク現象に予感する、クリエイティビティの新しいあり方 : 超平面化した世界の超克の兆候” http://t.co/df1sZK3s
なんかかっこいいタイトル。 / “CiNii 論文 -  初音ミク現象に予感する、クリエイティビティの新しいあり方 : 超平面化した世界の超克の兆候” http://t.co/df1sZK3s
今になって樺島榮一郎さんの論文読んでいろいろと聞きたいことが出てきた。http://t.co/XzuI1ZY6
“CiNii 論文 -  感性という領域への接近 : ドイツ美学の問題提起から感性を扱う民族誌へ(<特集>芸術と人類学)” http://t.co/qp2dLaJH
谷口さん紹介。樺島さんの論。あ、もうブクマしてあった。 / CiNii 論文 -  個人制作コンテンツの興隆とコンテンツ産業の進化理論 http://t.co/zYDyc3N

フォロー(1166ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1236ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)