木艮 (@e8money)

投稿一覧(最新100件)

RT @asarin: あ,(c)山岸先生ではないらしい. 心理学では囚人のジレンマ実験が盛んに実験されたが,結局「昆虫採集(Pruitt and Kimmel, 1977) 」と揶揄 された。 https://t.co/vydpahHJHN
RT @KtjmAkms: 「老齢基礎年金給付の論点ー加算・抑制及び支給開始年齢についてー」という解説を書きました。 年金額の変わり方や、支給開始年齢引上げって、たぶん現在の受給者くらいしか得をしないよって話を紹介しています。 https://t.co/IcxDrwHkXq h…
@f_negibozu そりゃーこれでしょ https://t.co/8v16wv3VCk
RT @doukana: なぜか見つけてしまった論文。「研究室におけるソファの使われ方とその意味に関する研究」http://t.co/HNonrNEncK
ろんぶんったー久々にキレッキレやな RT @ronbuntter こんな論文どうですか? 医療情報システムにおける情報開示制御方式(山本 太郎ほか),2000 http://t.co/96QgMDG8KG
@nittashunsuke つ Table 2 in https://t.co/P6SmSAS1 (pdf)
RT @nmasaki: 【阪大】そういえば、同僚の服部さんのクロバス研究。「新入生の授業選択の情報源に関する研究 : 大阪大学の教養教育科目を中心に 」 http://t.co/2bgjx0iP
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 全自動麻雀卓の心臓ペースメーカーに与える影響調査(本田陽一),2001 http://t.co/pzqOQ3Ii
RT @kenmetrics: 南風原先生の1991年教心小講演「有意性検定からの脱却は可能か」要旨。http://t.co/6mWtiPMg 20年以上前とはとても思えない。今年の発表要旨と言われても通用する内容。逆に言うと、当時からこれだけ検定への過度な依存の弊害が指 ...
@yabi_t 166円だったら間違いなく私のです(キリッ そのせつはどうもありがとうごぜぇやした… https://t.co/1GBov2kw (pdf)
@matumura 腹巻に関する論文が載ってるのは、「甲冑武具研究」ですね! http://t.co/LOjnZqJB
RT @noritama_ususio: マルウェアについての記事からマルウェアの情報を抽出するっていう自然言語処理的なアプローチ。マルウェアを直接解析している訳ではないけれど、ちょっと面白い研究。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007380727
これの実証分析をするしかないですね http://ci.nii.ac.jp/naid/110006200705 RT @matumura 【緩募】猫耳つけて魔法のウォンドを振りかざす仕掛けにふさわしい実験課題。
RT @kimish330: 自分の周囲で複数回同じキーワードを聞いたらそれについて調べるようにしているので、「ビブリオバトル」について調べてみる。とりあえずこの論文を読んでみよう。http://ci.nii.ac.jp/naid/40017375152
RT @1ta_3to6: 「GPS鬼ごっこ」って、既に論文になってるもんだったのか。結構、論文出てるし。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002711675
RT @yadoya: この論文のクラスタ番号35は明らかにニチアサクラスタでしょう? http://ci.nii.ac.jp/naid/110007700702
忘れてた。あしたよむ RT @ronbuntter こんな論文どうですか? P116 昼休みにとる短い仮眠後の覚醒度とパフォーマンス : 夜間睡眠短縮時の効果(高橋正也ほか),1999 http://id.CiNii.jp/QGTdL

お気に入り一覧(最新100件)

心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
いわゆる北海道論文ってこれのことですよね? J-STAGE Articles - 「北の大地」における相互独立的自己:北海道での認知的不協和実験 https://t.co/lMPKKDbb1c
心理学研究の参加者の68%はアメリカ人、70%以上は大学学部生で、そこから見出される知見はヒト普遍とはいい難い場合もあり、例えばミュラーリヤー錯視が起こらない人達もいるらしい。問題というより、素朴にへぇと思った。(Heine, 2017, 認知心理学研究) https://t.co/UCdajm4RNM
アイコン画像がオタクの人、ツイート数多すぎ!⇒アイコン画像に注目したTwitter研究の提案 https://t.co/V4f1sUCJbj https://t.co/fckTQJ70UE
【社会心理学研究・掲載論文】荒川ら(2006) 「お守り」をもつことの機能:贈与者と被贈与者の関係に注目して http://t.co/zdDWj8PkPa
まあぶっちゃけ言えば,教室の一番最前列にいるがくせーさんたちは学習意欲が高いけど成績は…(モニョモニョ).一例の論文としてコレ.あといくつかあったな http://t.co/ELWHh7QXgc ほかこんなんとか http://t.co/im2RnG9JeD
まあぶっちゃけ言えば,教室の一番最前列にいるがくせーさんたちは学習意欲が高いけど成績は…(モニョモニョ).一例の論文としてコレ.あといくつかあったな http://t.co/ELWHh7QXgc ほかこんなんとか http://t.co/im2RnG9JeD
まあぶっちゃけ言えば,教室の一番最前列にいるがくせーさんたちは学習意欲が高いけど成績は…(モニョモニョ).一例の論文としてコレ.あといくつかあったな http://t.co/ELWHh7QXgc ほかこんなんとか http://t.co/im2RnG9JeD
まあぶっちゃけ言えば,教室の一番最前列にいるがくせーさんたちは学習意欲が高いけど成績は…(モニョモニョ).一例の論文としてコレ.あといくつかあったな http://t.co/ELWHh7QXgc ほかこんなんとか http://t.co/im2RnG9JeD
通信販売のブラック顧客検知が面白かったらしい:https://t.co/tW9wglblMG #jsai2013
“CiNii 論文 -  女子短大生の餅の喫食状況” http://t.co/6nof2xDR
南風原先生の1991年教心小講演「有意性検定からの脱却は可能か」要旨。http://t.co/6mWtiPMg 20年以上前とはとても思えない。今年の発表要旨と言われても通用する内容。逆に言うと、当時からこれだけ検定への過度な依存の弊害が指摘されていたにもかかわらず、現状は、、、

フォロー(802ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(477ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)