Daichi OBINATA (@earth2001y)

投稿一覧(最新100件)

あれ?IT紀行が山本ゆうか先生画じゃないぞ? https://t.co/h0EQdMMviZ
RT @IPSJ_official: #n年前の情報処理 「欧州の計算機事情」 野田克彦 / 情報処理 Vol.11(5) ここで、今からおよそ50年前(1970年)に書かれた海外の計算機事情を見てみましょう
バーチャルハッカソンSpaceApps COVID-19 Challengeの日本における開催支援 #spaceapps #spaceappsjapan https://t.co/LQBjQO2KWm
ATNDサービス終了ということでサーベイ / 全国技術系勉強会マップ-技術者のライブセッションに参加しよう!- : 2.イベント開催支援ツール「ATND(アテンド)」の裏側 https://t.co/PwlzxMm0fW
“百人一首の絵札 100 枚を全て美少女キャラとして擬人化しつつ,百人一首アプリケーションとしての実用性を持たせたアプリケーション” / “百人一首の美少女キャラ擬人化アプリケーション「ひゃくにんいっちゅ」の開発 - 情報学広場…” https://t.co/5CBoYdyDdR
RT @takanobu_mizuta: 5歳の娘は、寝るときに読んでもらう絵本をいつも自分で選んで持ってくるが、昨日今日と私の博士論文を持ってきた。さっぱりわからないハズだがちゃんと聞いている。今日はこの文献を引用して、金融とは何か、価格発見と流動性の重要性を書いた章。 ht…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? ジブリ作品にみる少女の成長(阿部 直子),2010 https://t.co/R2T0RzttKf
by 津山高専寺元先生 > ぺた語義:高専プログラミングコンテストの熱い戦い -競技部門編- https://t.co/WjS5KsXGgI
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? PHSデータ通信プロトコル(PIAFS)上でのTCP/IP通信実験(藤瀬 雅行ほか),1997 https://t.co/0IO6lCa7LR
なんだこれは・・・ / “CiNii 論文 -  徹子が黙ったとき : テレビトーク番組の相互作用分析” http://t.co/M2N9MNZFRw 他4コメント http://t.co/6iVcM820lo
なんだこれは・・・ / “CiNii 論文 -  徹子が黙ったとき : テレビトーク番組の相互作用分析” http://t.co/M2N9MNZFRw 他4コメント http://t.co/6iVcM820lo
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 徹子が黙ったとき : テレビトーク番組の相互作用分析(南 保輔),2008 http://t.co/UdEIDsV6Hd
@yumu19 先日の冬の陣での発表に関連して、WiFiで位置計測と、都市部でのGPS精度向上の論文があったので、ポインタ渡しておきますね。既におさえてたらごめん。 http://t.co/ORAjbk4yzc http://t.co/CCDLqM7zW2
@yumu19 先日の冬の陣での発表に関連して、WiFiで位置計測と、都市部でのGPS精度向上の論文があったので、ポインタ渡しておきますね。既におさえてたらごめん。 http://t.co/ORAjbk4yzc http://t.co/CCDLqM7zW2
「おねえさんの問題」の最先端 -YouTube動画と世界記録- https://t.co/yWf6gYDneN
Twitterからの列車遅延情報収集手法の検討 https://t.co/7HV0GNsp8I
情処のジャーナルで、これほどまで「高専カンファレンス」の文字が踊ることがあるとは思ってもなかった。 #kosenconf / “TwitterとUSTREAMを活用するイベントコミュニティを対象としたインタラクション分析 - 情報…” http://t.co/UC1bwvHK9H
イントロダクションw > "彼女らは「ボクっ子」と呼ばれることがあるが、筆者が勤務する大学にも一定数存在する。" / “CiNii 論文 -  ウルトラマンの言語学” http://t.co/KNgp5szlqO
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 耳をすまして 目をこらして(2)(宮里 暁美),2000 http://t.co/QyujColMsM
高専生による2輪型および慣性ロータ型の倒立振子ロボットの作製 https://t.co/uRi2nLCDkk
“Scatter/Gatherをどこで行なうべきか?-低電力で高スループットなランダムアクセスのために- 情報学広場:情報処理学会電子図書館” http://t.co/PMFaaR1xfs
進化計算を用いた「合コン」問題の解法と評価 https://t.co/XoPDJUeCJl
タイトルの「ちんかも」は「ちんちんかもかも」の省略形らしい。いわゆる「アツアツ」な状態。 / “ちんかも:対面状況における熱愛カップルのための愛着行動伝達メディア - 情報学広場:情報処理学会電子図書館” http://t.co/TqWDHwtXTV
“女子力測定のための数値化手法の提案 - 情報学広場:情報処理学会電子図書館” http://t.co/XGqAlYT4PJ
ちんかも:対面状況における熱愛カップルのための愛着行動伝達メディア https://t.co/v3h2vwCJPM
女子力測定のための数値化手法の提案 https://t.co/JdfLVtyDZ2
“宮野 悟; “がんとスパコン”, 日本化学会情報化学部会誌, Vol. 29, 42 (2011) .” http://t.co/4ui5isxa
“宮野 悟; “がんとスパコン”, 日本化学会情報化学部会誌, Vol. 29, 42 (2011) .” http://t.co/4ui5isxa
おもしろい。ビデオ観察のさい、カメラの存在が実験系に対して強く作用してることはないのかしら? / “CiNii 論文 -  5055 研究室内におけるソファの使われ方とその意味に関する研究 : 大学研究室の研究 その2…” http://t.co/aFaggzk7
RT @vespid: なう : CiNii 論文 -  恋愛における告白の成否の規定因に関する研究 - http://ci.nii.ac.jp/naid/110006194926
産技高専(旧航空高専)にワンゲル部あるのか RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 都立航空高専ワンゲル部の苗場山における環境調査・研究活動(II) : 水質調査(クローズアップ高専)(吉田健一ほか),2002 http://id.CiNii.jp/HikqL
レプリカ交換分子動力学法を用いたシミュレーション並列化フレームワーク http://ci.nii.ac.jp/naid/110002712382
画像処理とネットワークの研究室なのね RT @mrkn: この分野は高井研の伝統になりつつあります。 RT @earth2001y: @mrkn @s13324 @igaiga555 @june29 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007581217
お、NNCT RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 地方都市中心市街地における大規模商業施設の閉店や郊外移転の実態とその後利用・跡地利用の方向性 : 北陸甲信越地方の地方自治体担当部局への調査から(浅野純一郎) http://id.CiNii.jp/RH0OL

743 0 0 0 野球のOR

野球のOR(<特集>スポーツのOR) 鳩山由紀夫 http://ci.nii.ac.jp/naid/110001186623
おもしろい RT @nari3: 竹内郁雄の使命 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002716880/en/ | うー面白い。
ゆきぽこんなところに・・・ RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 下水処理水を熱源に用いた熱交換型融雪歩道に関する研究,2002 http://ci.nii.ac.jp/naid/120001719998

お気に入り一覧(最新100件)

博士課程に関して昔から一貫して言ってるのは「職業研究者を輩出したい」よりも「博士号を取れる実力のある人を随所に輩出したい」である。ITならエンジニアやコンサルタントも含めて色んな人が博士を志す社会を目指していて現に研究室運営はそっちに向かっている。 (参考: https://t.co/BEoD17Gj29) https://t.co/qJz8J0oWmm
公開されました。見てね。 離散微分形式による大規模シミュレーション 深川 宏樹 2021 年 31 巻 1 号 p. 22-26 https://t.co/D2Se4UF1KL
とりとり ⁦@toritorix⁩ 先生の人工知能学会誌記事。タイトルw 私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い! https://t.co/9Z3qhNa4SK
#n年前の情報処理 「欧州の計算機事情」 野田克彦 / 情報処理 Vol.11(5) ここで、今からおよそ50年前(1970年)に書かれた海外の計算機事情を見てみましょう
60年前の「電子計算機の未来」についての記事発見‼️ 「計算機同士の電話」「機械の好奇心をみたすような教育学」「音声タイプライター」「人工頭脳」 今に通ずる話がパワーワード多めで書かれていて面白い
僕の原著論文を参考文献に取り上げていただいてありがとうございます。ただ、僕の論文はいわゆる上流工程が対象ではなく、現場での開発について議論しています。特にWeb系とか。 | ソフトウェア開発業務と文系学生との親和性について https://t.co/DI86cmXiCT
某学会誌に「情報処理と公衆衛生」というタイトルで寄稿させて頂きました。至らない点もあると思いますが、議論が広がることを願っています。@h_okumura 先生、ありがとうございました! https://t.co/WKsPBPMpHd https://t.co/kZK7cRvglY
修論が筑波大学のリポジトリにアップロードできたと連絡が来た http://t.co/EXM09iDdQO
こんな論文どうですか? ツインテール・アーキテクチャの評価(ARC-1:アーキテクチャ1,2008年並列/分散/協調処理に関する『佐賀』サマー・ワークショップ(SWoPP佐賀2008)(堀尾 一生ほか),2008 http://t.co/wq2LaZrJ
元物理学の研究者だった円城塔さんが芥川賞を受賞された。物理学会誌に掲載された円城氏の「ポスドクからポストポスドクへ」 http://t.co/oozeOJdp (PDFファイル一般無料公開)は高等教育や研究に関与する人にとって必読文書である。
5.睡眠不足の蓄積影響とその「返済」の仕方(第32回産業疲労研究会) http://ci.nii.ac.jp/naid/110006645630 #yonderu
こんな論文どうですか? 都立航空高専ワンゲル部の苗場山における環境調査・研究活動(II) : 水質調査(クローズアップ高専)(吉田健一ほか),2002 http://id.CiNii.jp/HikqL

フォロー(1468ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1836ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)