福田一史 (@fukudakz)

投稿一覧(最新100件)

昨日の報告のスライドをResearchmapにアップしました https://t.co/fsVj3JqATw 以下の発表分です ボードゲーム保存事業のためのグラスルーツ型目録システムの構築:アナログゲームミュージアムの事例から https://t.co/ePpFF1IsZk #デジタルアーカイブ学会
#デジタルアーカイブ学会 の大会論文、もう一つも上がってました。こちらはセカンド。 [A12] ビデオゲーム資料提供サービス利用者の資料要求・情報要求の分析:アーカイブアクセスデーの実践から 毛利 仁美, 福田 一史, ジュヒョン シン https://t.co/AL8fSFqBVu
#デジタルアーカイブ学会 の論文が早くも上がってました。ホント早い。 [A13] ボードゲーム保存事業のためのグラスルーツ型目録システムの構築:アナログゲームミュージアムの事例から 福田 一史, 北島 顕正, 井上 奈智 https://t.co/ePpFF1IsZk
『情報の科学と技術』72(8)で論文が公開されました。エンバーゴは6ヶ月とのこと。 / 「コミュニティ生成データを典拠とした目録作成の試み:ビデオゲーム目録を事例として」 https://t.co/nK4F3uJOwq #Wikidata #igdb
@takioh RCGSコレクションのメタデータスキーマについて、どこまで前提を共有できているかわからないので、ここですべてを説明することは難しいですが、以下の論文に基本的な考え方や技術的論点はまとめています。 https://t.co/lZaSqALrSl
@H_YOSHIDA_1973 ファミコンの回路図のペーパー見たことあるなと思って、少し調べましたが、これがベストじゃないでしょうか。 https://t.co/TO3M2ysIJ7
RT @yuhsukek: CiNiiにツイートといいね!機能がついたらしいのでテスト  CiNii 論文 -  日本社会内の創作者の「厚み」をしらべる--コンテンツ調査メイキング (特集 趣味文化研究の作法) http://t.co/ppA8NepG #CiNii
“CiNii 論文 -  アニメ《舞台探訪》成立史--いわゆる《聖地巡礼》の起源について” http://t.co/c4exQs1S

お気に入り一覧(最新100件)

ご主人、本日こちらの論文を書かれた方にお話を伺い、めちゃくちゃ衝撃を受けました。 『「波動拳!」と声が聞こえたら防御取れる、結果的に声が視覚障害支援になり、『ストⅡ』がプレイできたという話』 *ご主人が目が見えてても『ストⅡ』弱いのはまた別の問題 https://t.co/eRKVZkr2OD
人工知能学会誌2023年7月号にて #AIマップ 特集を担当しました。一部の記事は無料で公開しています。 https://t.co/3Mw0kMt16o https://t.co/NUQwqYL975
人工知能学会全国大会に参加中。あす6月7日(水)の13:30からB会場で「デジタル人文学とAI:人間文化の固有性・共通性・偏りと向き合う」という話をします。 https://t.co/7F3kD2PSbu #JSAI2023
そしてこれを読みました。カタロガーについて、この時期から厳しいお言葉ががが https://t.co/0hbLgFthTo
【歴史ファンの皆さん必見!】京都ヒストリカ国際映画祭のオリジンを探る学術論文を細井先生との共著でリリースしました!世界で数少ない「歴史」を冠するする国際映画祭がどう生まれたのか、関係者に対するインタビューや内部文書をふんだんに取り入れた研究になっています。https://t.co/mkNHR5KT4D
今回のマチアソビは1日めの夕方にシネマエントランスの一角をお借りして「アニメDB」の話をしたいと思います。アニメのメタデータが好きな人集まれ~。 予習としては、こちらをご覧ください。 https://t.co/JfdXrUIirq 多分、アレのことを聞きたい人がいるんだろうけど。 https://t.co/Wv81xKYxZA
This research…data generated by online communities from 3 perspectives of comprehensiveness, granularity, and completeness of records, through examples of Wikidata to build the authority of game works in the creation of catalogs of vide game materials. https://t.co/TXusvW0UJY
市民参加型調査「花まるマルハナバチ国勢調査」の研究上の成功と私の挫折 https://t.co/sxXNf2keDF
ゲーム保存が話題になって嬉しいです。 40分頃から立命館大学の取り組みも話されてますね! ゲーム保存に興味ある方は、福田先生(@fukudakz )髙見澤先生による、こちらの論文も面白いかと思います。 https://t.co/jhz7TzkCCM https://t.co/HlP8TbJX4p
日本質的心理学会20周年記念Special 号に論文が掲載されました。 TOKIWAゲーミフィケーション研究会や #図書館総合展 で感じてきた司書の皆さん、図書館関係者の皆さんの面白さ。その熱量。その片鱗だけでも伝わると良いのですが。 https://t.co/pkSyX4tJQW
ついにネットで読めるようになりました。本格的デジタルアーカイブズ用CMS、AtoMの構築事例についての論文です。⇒ J-STAGE Articles - アーカイブズ資料情報システムの構築と運用 https://t.co/4ZyhB6YgvD
本日、第18回情報知識学会論文賞として昨年に研究室の吉川さんらと発表した論文を表彰いただきました。 #jsik 吉川次郎, 高久雅生, 芳鐘冬樹. DOIリンクに基づくWikipedia上の参照記述における編集者の分析. 情報知識学会誌, 30(1), 21-41, 2020 https://t.co/sd318pW8EH https://t.co/gDVmvxB87j
荒川 歩. アナログゲーム設計を通した心理学教育の可能性(2020)https://t.co/vGrDp5x9oX 論文エゴサーチで見つけた美大での実践例。
@fukudakz テーブルトップはカードゲームからTRPGまで扱える興味深い領域ですね.情報処理学会でもテーブルトップは社会実装のプラットフォームです. https://t.co/n5Qms22oXZ ただし広いゆえに見渡しにくく,日本はゲーセンのおかげでテーブルトップコンピュータ大国だと言っても理解されない^^;
I am happy to say that my piece on Snack-World published in REPLAYING JAPAN is now accessible online for free. https://t.co/SDeMNssPjj

フォロー(402ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(480ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)