Yuta Hashimoto (@yuta1984)

投稿一覧(最新100件)

RT @KanoYasuyuki: 田山実が「地震史材料蒐集嘱託員」となっている『大日本地震史料』は,明治から続く地震史料集編纂の最初の2巻です.先輩方のご苦労に頭の下がる思いです.ますます活用したいです. 参考:宇佐美龍夫(1979)日本地震史科の恩人たち:田山実と武者金吉,…
RT @NDLJP: 国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月…
『大学図書館研究』に東京学芸大学附属図書館と #みんなで翻刻 の連携についての論文が掲載されました。学芸大図書館の皆様に感謝 。 デジタルアーカイブの教育利活用を目指して 東京学芸大学附属図書館における「みんなで翻刻」連携と「学校教材発掘プロジェクト」の試み https://t.co/EFRPe6Fvr0
市民参加型調査「花まるマルハナバチ国勢調査」の研究上の成功と私の挫折 https://t.co/sxXNf2keDF

6 0 0 0 OA 万葉集

RT @kojima_sakura: 大伴家持の、天平勝宝三年(751)正月、越中国府での宴については、「国会図書館デジタルコレクション」で、万葉集の写本(国学者清水浜臣による)が見られます(該当画像は49-50)。 https://t.co/BZFNJAPuid この他、下記…
@pmagshib リボソームのしくみをシミュレートする感じですかね。全然知らない分野ですけどググるとそれらしい研究がヒットしますね https://t.co/vZcE0Zqt5S
RT @knagasaki: ついにネットで読めるようになりました。本格的デジタルアーカイブズ用CMS、AtoMの構築事例についての論文です。⇒ J-STAGE Articles - アーカイブズ資料情報システムの構築と運用 https://t.co/4ZyhB6YgvD
RT @iryotoyojo: 『江戸花俳優贔屓』 山東 鶏告 #翻刻資料紹介 #みんなで翻刻 出典:国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Rdg8fTANwX ▼翻刻をみる https://t.co/SDmKUY0Omb https://t.co/ZD…
RT @iryotoyojo: 『鼻下長生薬』 曲亭 馬琴 #翻刻資料紹介 出典:国会図書館デジタルコレクション https://t.co/pt2sfC8Hdc https://t.co/TZH2bN0poi
RT @KanoYasuyuki: #みんなで翻刻 の取組も論じていただいています.科研費の挑戦的研究(開拓),その他のプロジェクトでご一緒している京大防災研の矢守さん・他の論文です. J-STAGE Articles - 地震学のオープンサイエンス―地震観測所のサイエンスミ…

72 0 0 0 OA 鶯宿雑記

RT @bibliophilism: #みんなで翻刻 のお釜みたいなマスコット「そらまる」。「虚舟(うつろ舟)」に似てるなぁって思ってたら、そのものがモデルなんですね。享和3年(1803)常陸国に漂着したとされる乗り物。画像は「鶯宿雑記. 巻14」(NDLデジタルコレクション)…
RT @ariga_prdgmmkr: デジタルアーカイブ学会にて、公開準備中の電子展示システムについて報告しました。歴博の橋本さん @yuta1984 との共著で、予稿がこちらで読めます。|IIIFを利用した科学者資料の電子展示システムの試験開発:「矢田部良吉デジタルアーカ…
RT @BungakuReport: 中村 征樹 - シチズンサイエンスの普及にむけて ※みんなで翻刻の言及あり https://t.co/p9TahR8YzO
RT @KONITASeiji: ↓RT 「みんなで翻刻」「百人一首カルタ」。何を扱うのかと思って覗いてみたら「百人一首絵抄」だった。 https://t.co/bQAcCDBrxQ 演習やら出張授業やらでよく使うやつだ。 加藤次直君が「種本」翻刻してるので参考にすると面白いよ…
RT @KONITASeiji: ↓RT 「みんなで翻刻」「百人一首カルタ」。何を扱うのかと思って覗いてみたら「百人一首絵抄」だった。 https://t.co/bQAcCDBrxQ 演習やら出張授業やらでよく使うやつだ。 加藤次直君が「種本」翻刻してるので参考にすると面白いよ…
RT @rois_codh: 人工知能学会誌5月号の特集「AIコンペティション」に、以下の論文が掲載されました。 Kaggle くずし字認識─世界規模の人文系コンペ開催への挑戦─ https://t.co/KHTppHZESz Kaggleコンペの主催者はどういうことをす…
RT @chinjuh: なお、今回の教材『化物箱根先』は 翻刻付きのものは #みんなで翻刻 にあります。 https://t.co/FXJzllebuf 自分でまるっと挑戦したい人は国会図書館のテジタルコレクションで原典だけ見られますよ。 https://t.co/6wf…
RT @danrenjaouyo: 「KuroNetくずし字認識サービス」を使ってみた https://t.co/aNpLDGOxXY IIIFに準拠した画像は国会図書館デジタルコレクションの「徳本上人行状和讃」 https://t.co/kOx17wkgYn ツイッターアカウ…

5 0 0 0 OA 安政大地震絵

RT @fuyofuni: 『鯰のかば焼き大ばん振舞』を43文字翻刻しました。 タイトルの割書のかすれた部分は、「鯰のかば焼大ばん振舞」国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/2E8dEhbXdw を参考に翻刻しましたが、本文の文字は、ひらがなが難しくて撃…
RT @2SC1815J: NDLラボ「次世代デジタルライブラリー」https://t.co/ln38PMe5SV じんもんこん2018「資料画像中の挿絵領域の自動抽出及び画像検索システムの実装」https://t.co/iqgh5sHFGA で「平成30年度内を目途に公開予…
RT @KitamotoAsanobu: @Goyama_Rintaro 似たような目的の研究を進めております。以下をご覧ください。 時系列史料の人機分担構造化:古典籍『武鑑』を参照する江戸情報基盤の構築に向けて https://t.co/g2E13fbZh7 関連する話は発行…
RT @khcoder: #研究事例リストに追加しました:加納靖之・橋本雄太 2018 「『みんなで翻刻』による翻刻テキストの分析の試み」 『じんもんこん2018論文集』 2018: 147-152 https://t.co/Sdh51YxlfW ※お知らせ感謝申し上げます
RT @iikurayoichi: 少し古いですが、今年2月に行われたデジタルアーカイブ学会技術部会で、日欧のクラウドソーシングについて懇談した内容を、おまとめいただいているのを見つけました。ありがとうございます。私はKuLAとみんなで翻刻を紹介。 https://t.co/3…
RT @digirekiten: 1975年の和文タイプライターに関する論文 https://t.co/g2oJXG9lE1 東芝がワードプロセッサーJW-10を発表したのは1978年 https://t.co/MtQB3M37Nr 歴博にもあったよと着任当時聞きましたが後継機…
RT @khcoder: #研究事例リストに追加しました:加納靖之・橋本雄太 2018 「市民参加型のオンライン翻刻プロジェクト「みんなで翻刻」の資料に対する計量テキスト分析」 日本地球惑星科学連合2018年大会 5月21日 https://t.co/B5Ou726uwg ※お…

39 0 0 0 OA 正チャンの其後

RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクションのIIIF対応、古典籍資料に限らず著作権保護期間満了なら対象なのか! 例えば『正チャンの其後』https://t.co/RtqJwIanOf を各種IIIFビューワで開くと、Mirador https://t.co/…

245 0 0 0 OA 伊勢物語

RT @2SC1815J: IIIF対応によって、例えば、嵯峨本『伊勢物語』第一種本(国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/vzMyvj0DFK 、近畿大学貴重資料デジタルアーカイブ https://t.co/0zJM67cLc3 )を、外部ビューワで並…

245 0 0 0 OA 伊勢物語

RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクションの古典籍資料がついにIIIF対応! これによりNDLデジコレの古典籍資料はお好みのIIIFビューワで閲覧できるようになった。例えば、嵯峨本『伊勢物語』第一種本 https://t.co/nrAnCqw0Na を外部の…
RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクション、図書、古典籍等約5,800点を新規追加 https://t.co/2tZlEAG5AL 。江戸時代の行商人の姿と売り声を記した曲亭馬琴『近世流行商人狂哥絵図』https://t.co/6VO1aFeuPR も。画像…

107 0 0 0 古今和歌集

RT @cinii_jp: CiNii Booksと新日本古典籍総合データベースの連携がはじまりました。新日本古典籍総合DBのデータ約2,000件について,CiNii Booksの検索結果「電子リソースにアクセスする」欄に本文画像へのリンクが表示されます。例:https://t…
RT @tsysoba: ドイツの電子情報保存ネットワークnestor「保存計画のためのガイドライン 手続モデルとその実装」日本語訳 https://t.co/bhry3Izzta 公開です。共訳者の出雲孝先生のおかげで、朝日大学機関リポジトリに掲載。デジタル長期保存について考…

10 0 0 0 OA 成吉思汗実録

RT @2SC1815J: 近デジが、白黒2値でのデジタル化からグレースケールでのデジタル化になった後でも、露出の問題で読みにくいもののほかに、スキャンに異常があって読みにくいものもある。過去にブログ記事で取り上げたものでは、那珂通世訳注『成吉思汗実録』https://t.co…
RT @Goyama_Rintaro: @yuta1984 私は読取革命を使っていますが、全集は大丈夫なのですが、原資料は手打ちの方が早いレベルです。近代文献のOCR(ルビ除去含め)は、城和貴氏(奈良女子大学)の研究に期待・注目しています。https://t.co/Aa6Ydy…
RT @KanoYasuyuki: 来週の #IAGIASPEI17 でも,#みんなで翻刻 について発表します.ポスターです.https://t.co/y8VHSzSLHA
RT @KanoYasuyuki: @yuta1984 国デコ(近デジ)に,大正10年(1921年)発行の『筑後川ノ洪水ト予報』(福岡県福岡一等測候所 編)という資料があがっていて,災害が起こる前に読んでおけばよかったと思いました.https://t.co/CdoJg9iWoe
RT @2SC1815J: ガーディアンの良くまとまった記事 https://t.co/hRufmMWMPi 。NDLデジコレのアイテムが海外から瞬間風速的にこれだけ注目を集めたのは珍しいのでは。英語UIでのリンク https://t.co/vGjpdnt8mT もできるのだけ…
RT @2SC1815J: ここ数日の https://t.co/025Mm7lm5G を巡る海外のツイートあれこれを眺めていると、もしNDLデジコレの言語切替機能に気が付いて英語に切り替えたとしても、出版年月日という基礎的な書誌情報が「昭和10」と日本語表記のままなのは、やは…

302 0 0 0 OA 銘尽

RT @sayonosuke: 刀剣研究の必読書、最古の刀剣書・観智院本銘尽(1423年)は国会図書館デジタルコレクションで見られます。https://t.co/k9vnrVVA1g くずし字がしんどいので、私は活字版(釈文)と解説を読みました。 https://t.co/mo…
RT @KanoYasuyuki: #みんなで翻刻 についてポスター発表もしています.幕張メッセのポスター会場の一番手前,むかって左側です.https://t.co/Wc0J0wNDBX
RT @KanoYasuyuki: #みんなで翻刻 に関しては,ポスター発表もします./ Minna de Honkoku: online transcription project of earthquake-related historical documents http…
RT @shoemaker_levy: まあ滅茶苦茶ですよね、現存する神社が1000年以上そこにあるはずとか、その祭神もずっと変わらないとかありえないし、ちょっとしたトンデモ。こういうことにならないために学際的な災害史の共同研究があり、実際もっとまともな研究になっている。 ht…
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo
RT @digirekiten: ( #デジ歴展 の理論的なバックボーンになっている小島論考をいくつか ) https://t.co/sirS03aiUT https://t.co/lQ2D2N2c68 https://t.co/fp71y3vAiy https://t.co/…
RT @digirekiten: ( #デジ歴展 の理論的なバックボーンになっている小島論考をいくつか ) https://t.co/sirS03aiUT https://t.co/lQ2D2N2c68 https://t.co/fp71y3vAiy https://t.co/…

72 0 0 0 OA 鶯宿雑記

RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクション、古典籍資料、憲政資料等約32,000点を新規追加 https://t.co/1hh47YVuBI 。江戸時代のUFOかと言われたりもする「うつろ舟」の記録なども。画像は『鶯宿雑記』巻14 https://t.co/…
RT @2SC1815J: DOIを解説する土井教授、手にはDOIのおでん串。でも本文には一切登場しないという。嫌いじゃないぜ、このセンス。(画像は『国立国会図書館月報 670号(2017年2月)』「DOI入門講座」 https://t.co/U80RlnZjqk より引用)…
RT @KanoYasuyuki: @KanoYasuyuki 論文自体はこちらです.https://t.co/ublCYBqfCj #京都大学 リポジトリ (KURENAI)に入ってます.
RT @cinii_jp: CiNii BooksとHathiTrustとのデータ連携がはじまりました!ISBN等でつながった約28万件の本文データへのリンクが表示されます。検索結果の「電子リソースにアクセスする」欄に利用ライセンスも表示しています。例:https://t.co…
RT @mothprog: 簡単なシステム組んで論文は出したのでした。 https://t.co/rJmRgwmuq5 RT 博物館ごとにデータベースシステムを作らなくても、必要最小限のものを一つみんなで作ってメンテできればいいのになあと思う。そのためには色々な縛りをなんとかし…
RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクション、憲政資料94件が追加され、ネット公開されている。電子展示会「あの人の直筆」で取り上げられた書簡や日記など。男前な桂太郎 https://t.co/BEAad5r5r6 や男装の麗人 https://t.co/3ge…
RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクション、憲政資料94件が追加され、ネット公開されている。電子展示会「あの人の直筆」で取り上げられた書簡や日記など。男前な桂太郎 https://t.co/BEAad5r5r6 や男装の麗人 https://t.co/3ge…
RT @inenoha: CiNii 論文 -  信としての数学:ヒルベルト・プログラムと超越論的哲学 https://t.co/A6lbgdkGan #CiNii Thanks, @Zahlangabeheft !

21 0 0 0 OA 官報

明治22年8月20日の官報から。この時の熊本地震では初震から9日間にわたって大小200回以上の余震が続いたとある。https://t.co/zOh6xSZFS6 専門家でないので同タイプの地震かは分からないけど、余震怖いですね… https://t.co/ZYz9un5cRv

17 0 0 0 OA [本朝古今銘尽]

RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクションに追加された古典籍資料は、2014年度にデジタル化された約1,200冊(主な資料は https://t.co/sXow0bfgWg の末尾を参照)。『[本朝古今銘尽]』 https://t.co/iBvWoDOeft…
RT @knagasaki: 学術論文ではないからと言えばそうなんだけど結果的に同種の取組みの先行事例になっていて実績も豊富なSmart-GSにも言及してもらいたかったなと。 RT @db_jst 「情報管理」古典籍翻刻の省力化:…。凸版印刷株式会社の https://t.co…
CiNii 論文 - マンハッタン計画と「電子図書館の神話」 : 学術情報流通の近現代史 https://t.co/h6CmFtrKAU
CiNii 論文 -  歴史資料を活用した古地震・歴史地震の研究(地球科学入門講座) http://t.co/J7rpRVwUDq
RT @hzn_hnm: 95年前の図書館自習の姿/『当世百馬鹿 : 漫画漫文』吉岡鳥平 著並画 (大明堂書店, 1920) #近デジリーダー http://t.co/jWmVjnNOTD http://t.co/SRUiMrywmG
RT @ogwata: 「くずし字を楽しく学ぶための教材の開発」福嶋健伸〈「くずし字を翻字すれば、すぐに理解可能な(面白い)文章が現れる」という教材であれば、学習者はくずし字の翻字そのものに集中できる〉http://t.co/lUR5IJrDn0 [PDF]
RT @inenoha: 『科学哲学科学史研究』が出たので,さっそく@yuta1984 氏の論文「プロイセン改革期におけるギムナジウム数学教育の発展」を拝読.よくできてる.http://t.co/9kTiayvJ3r

4 0 0 0 OA 同し方向へ

RT @nekomenkaja: 近デジリーダーというアプリを見つけたので、早速入れてみました。画像は“八紘一宇”で検索した中から『同し方向へ』高島米峰 著 (明治書院, 1937) #近デジリーダー http://t.co/D5VTd9wQNd http://t.co/Xgf…

7 0 0 0 OA 関西学界展望

テストその2>『関西学界展望』林純平 著 (文友堂, 1938) #近デジリーダー http://t.co/plOfhjF09W http://t.co/INCsQVOsIO

7 0 0 0 OA 関西学界展望

テスト投稿>『関西学界展望』林純平 著 (文友堂, 1938) #近デジリーダー http://t.co/rNJ8AEwNyw http://t.co/ljJC3Gnnbq

6 0 0 0 OA 普選運動秘史

RT @kohaku_nanamori: 小泉又次郎ってこんな著書があるのか… もしかしたら読む。普選運動秘史 (小泉又次郎 著 (批評社, 1927)) #近デジブラウザ http://t.co/u90mpzUJfe

34 0 0 0 OA 北越雪譜

RT @AY_Puzz: おぉ、近デジに『北越雪譜』あった: http://t.co/qBMRtVZENi このごろ「近デジブラウザ」使って電車の中で見ることが多い: https://t.co/C9hxtFDDq9

34 0 0 0 OA 北越雪譜

RT @AY_Puzz: おぉ、近デジに『北越雪譜』あった: http://t.co/qBMRtVZENi このごろ「近デジブラウザ」使って電車の中で見ることが多い: https://t.co/C9hxtFDDq9
こういうエッセイも書いてたのか Reading: 田園銷夏漫録並に震後雑感 (長岡半太郎 著 (岩波書店, 1924)) #近デジブラウザ http://t.co/axqkMXIl5T
1926年に書かれた国産SF >Reading: 四百年後 : 科学小説 (古荘国雄 著 (光林堂書店, 1926)) #近デジブラウザ http://t.co/SWZc4UjNPp
CiNii 論文 -  2A5 国立科学博物館におけるデジタル・アーカイブスの活用と課題(教育情報の流通 著作権と情報倫理, 日本教育情報学会第21回年会) http://t.co/otkcbkyviB
おお、ありがとうございます! RT @knagasaki: ちょっと古い話ですけどこちらもよかったらどうぞ:http://t.co/lQ0pmzZx6g @yuta1984 デジタルアーカイブ関連の書籍
おお、ありがとうございます! RT @knagasaki: ちょっと古い話ですけどこちらもよかったらどうぞ:http://t.co/lQ0pmzZx6g @yuta1984 デジタルアーカイブ関連の書籍
RT @knagasaki: ちょっと古い話ですけどこちらもよかったらどうぞ:http://t.co/SOVvCHgd4p @yuta1984 デジタルアーカイブ関連の書籍
RT @knagasaki: ちょっと古い話ですけどこちらもよかったらどうぞ:http://t.co/SOVvCHgd4p @yuta1984 デジタルアーカイブ関連の書籍
もう一度シェア機能のテスト>Reading: 実用和英会話活法 : 最新案速成. 上巻 (上田貢太郎 著 (川瀬日進堂, 1912)) #近デジブラウザ http://t.co/wti9VTFOfV

1 0 0 0 教学叢書

Reading: 教学叢書. 第2輯(教学局 編纂,内閣印刷局) http://t.co/rK8Zq4JmeU
RT @ariga_prdgmmkr: 【お知らせ】次の本の書評が公開されています。石岡学『「教育」としての職業指導の成立――戦前日本の学校と移行問題』(勁草書房、2011)。門外漢ですが、著者からの依頼で書かせていただきました。http://t.co/eeBF2XXI
大学教員=研究者っていう図式が成り立ったのは1810年に開設されたベルリン大学が最初と言われてるけど、それも最近怪しいと言われてる。ベルリン大学の校則を読むと、既存の官僚養成学校と変りない。このへん参照 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007176853

お気に入り一覧(最新100件)

情報処理学会論文誌(ジャーナル)Vol.63, No.2の特集: 人文科学とコンピュータで「郷土に残存する江戸期古記録の機械可読化を目的とした市民参加および機械学習による固有表現抽出」https://t.co/a85ZVIXjjv 本日出版されました
出ました / “日本平安期古辞書の符号化モデル: TEIをもとにした符号化” https://t.co/sr0QYrLWuh
いろんな草双紙に「化物箱根の先」とか「箱根よりこっち化物はいない」とか出てきて気になるからざっと読んだ。潰れ過ぎてて意味のわかんないとこばかりだけど、化け方に自信をなくした妖怪がきつねを残して江戸を去る話だった。 化物箱根先 2巻 - 国立国会図書館デジタルコ… https://t.co/6wfAM2titU
I used KuroNet service on Edo period Automata book from NDL. It looks interesting. https://t.co/qhXxYBK8ZQ https://t.co/Fz3CxgZGll
開発者が選んだ研究事例のレビュー論文、PDFが公開されました→ https://t.co/GNZJN2mEYe 成功事例を紹介しつつ、KH Coderを使って意義ある発見を得るためにはどうすれば良いか考えています。「テキストマイニング特集」を含む『社会学評論』68巻3号全体も公開されています→ https://t.co/W4Xu1QEo7A
ドイツの電子情報保存ネットワークnestor「保存計画のためのガイドライン 手続モデルとその実装」日本語訳 https://t.co/bhry3Izzta 公開です。共訳者の出雲孝先生のおかげで、朝日大学機関リポジトリに掲載。デジタル長期保存について考えるポイント満載なのでぜひ。

72 0 0 0 OA 鶯宿雑記

国立国会図書館デジタルコレクション、古典籍資料、憲政資料等約32,000点を新規追加 https://t.co/1hh47YVuBI 。江戸時代のUFOかと言われたりもする「うつろ舟」の記録なども。画像は『鶯宿雑記』巻14 https://t.co/6YMZEFtlh2 より。 https://t.co/SB78URmyWL
CiNii 論文 -  信としての数学:ヒルベルト・プログラムと超越論的哲学 https://t.co/A6lbgdkGan #CiNii Thanks, @Zahlangabeheft !
@yuta1984 突然こんなの https://t.co/6spqpMmp7L とか、こんなの https://t.co/u25qvaPG0I が出てきたらシュールですね(画像中の説明がくずし字なら、なんとか筋が立つのにー)。あまり無理をなさらず、でも楽しみにしています(笑)。
@yuta1984 突然こんなの https://t.co/6spqpMmp7L とか、こんなの https://t.co/u25qvaPG0I が出てきたらシュールですね(画像中の説明がくずし字なら、なんとか筋が立つのにー)。あまり無理をなさらず、でも楽しみにしています(笑)。
学術論文ではないからと言えばそうなんだけど結果的に同種の取組みの先行事例になっていて実績も豊富なSmart-GSにも言及してもらいたかったなと。 RT @db_jst 「情報管理」古典籍翻刻の省力化:…。凸版印刷株式会社の https://t.co/goQxLuKfz9
『弁証法を解り易く把へる』ヘーゲル研究会 編 (人文書房, 1931) #近デジリーダー http://t.co/m4AtHxwjPR http://t.co/D1XUHiyFXW

1 0 0 0 OA 価値の哲学

『価値の哲学』 オストウアルド 著[他] (大日本文明協会, 1914) #近デジリーダー 早速試してみている。後はサーバー側のレスポンスが良くなってくれれば快適なのだがこれは無い物ねだりか…。 http://t.co/KYw9RaPOpf
近デジからテキストデータを抽出するために、ルビの自動除去。 / “CiNii 論文 -  活字データの分類を用いた進化計算による近代書籍からのルビ除去” http://t.co/Szf8rr1EMK

34 0 0 0 OA 北越雪譜

おぉ、近デジに『北越雪譜』あった: http://t.co/qBMRtVZENi このごろ「近デジブラウザ」使って電車の中で見ることが多い: https://t.co/C9hxtFDDq9

34 0 0 0 OA 北越雪譜

おぉ、近デジに『北越雪譜』あった: http://t.co/qBMRtVZENi このごろ「近デジブラウザ」使って電車の中で見ることが多い: https://t.co/C9hxtFDDq9
ちょっと古い話ですけどこちらもよかったらどうぞ:http://t.co/SOVvCHgd4p @yuta1984 デジタルアーカイブ関連の書籍
ちょっと古い話ですけどこちらもよかったらどうぞ:http://t.co/SOVvCHgd4p @yuta1984 デジタルアーカイブ関連の書籍

フォロー(1174ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3287ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)