Tatsuhiko Fuyusawa (@fuyusawa)

投稿一覧(最新100件)

RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
ハンタウイルス感染症(腎症候性出血熱、肺症候群)の予防と媒介げっ歯類に関する研究 https://t.co/VCpdAfi9oZ
RT @nomikaishiyouze: 抗議行動の不可視化とその理由は、社会運動の研究だと西城戸・山本(2007)が詳しいと思います。ネガティブな理由ばかり記事には書いてしまいましたが、ポジティブな理由としては、人々の要求を受け入れる制度的回路が整備されたというのも。 ht…
@shinchann2008 @unnkiup @namiekuwabara 一応、リンクを張っておきます。  トリチウムの代謝と線量評価 https://t.co/54KF5F3VgF 内部被ばくを考える市民研究 解説 https://t.co/qW9L4rbDDF

464 0 0 0 OA 歴史的現実

RT @bbtetsuo: おお、これが京大生を戦地に送った「悪魔の書」として高名な 田辺元の講義録「 歴史的現実」か。 https://t.co/AhDMS7lvsE 確かに書いてある。p108。 「個人が国家を通して・・・身を捧げることが生死を越えることである。」 こんな扇…
RT @Cristoforou: 大ウソですね。ざっさくプラスによると1994年から日本の大学で研究されてます。/CiNii 論文 -  ポリティカル・コレクトネス論争に関する研究ノート https://t.co/WAWFg8v6sk #CiNii https://t.co/A…
@hayakawa2600 日本商社の東南アジアでの経済活動ばかりが問題ではなかった。 1970年代の東南アジアにおける 非経済的な日本イメージの悪化要因 https://t.co/3PKCngcUGM...
RT @fujiyamao: (社説)防衛白書 国民の理解求めるなら:朝日新聞デジタル https://t.co/nshQZQbcNo★地図については今年度も幾つか問題があります。昨年度版については愛知大学近藤先生の論文を参照してください。https://t.co/UArT1E…
人工降雨による渇水・豪雨軽減と水資源 液体炭酸散布による 人工降雨実験の事例報告 - J-Stage https://t.co/fhZGhoQ7HU https://t.co/LoV60cKzHF
「君が代」斉唱の強制と思想・良心の自由  西原博史 https://t.co/gi3ceIyBks
地下水の硝酸態窒素汚染の現況 - 熊澤喜久雄 https://t.co/7Al82olqxz https://t.co/AAEVnTnCuP
@keyaki1117 「超急冷をしてやると、・・・アモルファス金属は普通の金属に比べ,強くてしなやか,非常に錆びにくい,磁気特性に優れるなどの大きな特徴・・・」だそうです。https://t.co/xsdx0ufUTj
@pecolony22 ミズナラの堅果のタンニン含有量は渋柿の比ではないです アカネズミのタンニン代謝においてタンナーゼ産生腸内細菌が果たす役割 タンニンは,植物体に広く含まれる植食者に対する防御物質であり,消化管への損傷や消化阻害作用を引き起こす https://t.co/WljUcCNhkb
公務員による公益通報の 保護の現状と「表現の自由」 https://t.co/bB8zGgY3Qc https://t.co/UESVChS4u4
公務員による公益通報の 保護の現状と「表現の自由」 https://t.co/bB8zGgY3Qc https://t.co/UESVChS4u4
北海道民の政治意識と投票行動 政党と政党支持者の関わりが緩い北海道の特殊性 Articles -  Political Consciousness and Voting Behavior : Post・war Hokkaido https://t.co/DJGQbZdMQz
RT @hayakawa2600: 戦時下の昭和17年夏から、内地でもデング熱が流行していた。昭和17年9月12日の朝日新聞で「蚊に刺されぬやう」という注意記事が出ている。この流行の発端については、堀田進「デング熱媒介蚊に関する一考察」https://t.co/JPAAENUS…
諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 ―イギリス、ドイツ、アメリカ― 国立国会図書館 調査と情報 2014.9.16 https://t.co/yqUFXsz21o
RT @hirakawah: 興味深い論文。 CiNii 論文 -  原発への態度と世代・ジェンダー・社会階層-価値媒介メカニズムの検証-(鈴木富久教授退任記念号) https://t.co/SMOIEZKohM #CiNii
CiNii 論文 -  一八四九年ドレスデンの五月蜂起におけるワーグナー、バクーニンとW・ハイネ https://t.co/LiD5o3eGeM #CiNii
RT @itami_k: 記者会見内容のPCベタ打ちにより、記者が会見者の顔を見ることなく下を向き、会見者への的確な質問が減ったことは、朝日新聞社内でも問題視。社内で検討され、2011年末にメモ6原則を作り、月刊「Journalism」で社外に公表した。 https://t.c…
最近、国会図書館が調査を行っていたのか。 諸外国における犬猫殺処分の状況 https://t.co/yqUFXsz21o
RT @tigercatver2: 【資料】「公害被害放置の諸要因 イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害」 藤川賢(明治学院大 環境社会学研究 (11), 2005-10-25) http://t.co/x6Pc9l5CoT
RT @tigercatver2: 【資料】「公害被害放置の諸要因 イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害」 藤川賢(明治学院大 環境社会学研究 (11), 2005-10-25) http://t.co/x6Pc9l5CoT
RT @hirakawah: ↓「残念なことに,個々人でそのリスクの理解や認知は異なります。価値観はみんな違うわけです」なんて考えてる限り、根本の認識がアカンな。多様性・複数性は残念とかなんとかいうことではなく、そもそもの人間世界の前提であり条件でしょ。 http://t.co…
RT @takeyanm: 鈴木絢子「企業の内部留保をめぐる議論」『調査と情報 836号』(国立国会図書館、2014.11) http://t.co/hTMzcuBEWh これで本論点の基本的な要素は尽きていますね。 そろそろ、愚かなプロパガンダはやめて、論文の6頁じゃないです…
RT @gaitifujiyama: じっくりと拝読“@HironobuSUZUKI: 読み応えあり ↓ 木本 忠昭, ``原子力をめぐる科学者の二重性─科学・技術の社会的存在形態'', 学術の動向, Vol. 19 (2014) No. 3 p. 3_69-3_76, htt…
@iDulles 天理教は過去を顧みても反省なし! アジア太平洋戦争期における天理教の研究-「ひのきしん」運動と総力戦体制- 研究課題番号:06J09064 http://t.co/I3M5PdLMNG
@gaitifujiyama @BB45_Colorado @osahune01 大元は、本居宣長の国学からでしょう。https://t.co/IMLamutqe2
米国における国家機密の指定と解除http://t.co/MxG8kPkZjJ 諸外国における国家秘密の指定と解除 http://t.co/D1RNlfMnQP
戦時徴用工個人の賠償請求権に関する韓国大法院判決 http://t.co/l10jL3LgWk
RT @MasakiOshikawa: 科研費基盤研究(C)「インターネットを活用した情報共有による新しい地学教育」ですね→ http://t.co/AYIosFZ8KW RT @minadukig: 早川さんはツイッターを行うのに公的な費用(科研費?)を助成されているは ...

お気に入り一覧(最新100件)

さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
抗議行動の不可視化とその理由は、社会運動の研究だと西城戸・山本(2007)が詳しいと思います。ネガティブな理由ばかり記事には書いてしまいましたが、ポジティブな理由としては、人々の要求を受け入れる制度的回路が整備されたというのも。 https://t.co/Iv0vzBYryX https://t.co/P7yoYsKske
(社説)防衛白書 国民の理解求めるなら:朝日新聞デジタル https://t.co/nshQZQbcNo★地図については今年度も幾つか問題があります。昨年度版については愛知大学近藤先生の論文を参照してください。https://t.co/UArT1ENC9y
戦時下の昭和17年夏から、内地でもデング熱が流行していた。昭和17年9月12日の朝日新聞で「蚊に刺されぬやう」という注意記事が出ている。この流行の発端については、堀田進「デング熱媒介蚊に関する一考察」https://t.co/JPAAENUS5I が詳しくて参考になった。
【資料】「公害被害放置の諸要因 イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害」 藤川賢(明治学院大 環境社会学研究 (11), 2005-10-25) http://t.co/x6Pc9l5CoT
【資料】「公害被害放置の諸要因 イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害」 藤川賢(明治学院大 環境社会学研究 (11), 2005-10-25) http://t.co/x6Pc9l5CoT
↓「残念なことに,個々人でそのリスクの理解や認知は異なります。価値観はみんな違うわけです」なんて考えてる限り、根本の認識がアカンな。多様性・複数性は残念とかなんとかいうことではなく、そもそもの人間世界の前提であり条件でしょ。 http://t.co/zR9DHJYImX
鈴木絢子「企業の内部留保をめぐる議論」『調査と情報 836号』(国立国会図書館、2014.11) http://t.co/hTMzcuBEWh これで本論点の基本的な要素は尽きていますね。 そろそろ、愚かなプロパガンダはやめて、論文の6頁じゃないですが、国際的に通用する議論を!
じっくりと拝読“@HironobuSUZUKI: 読み応えあり ↓ 木本 忠昭, ``原子力をめぐる科学者の二重性─科学・技術の社会的存在形態'', 学術の動向, Vol. 19 (2014) No. 3 p. 3_69-3_76, http://t.co/vWmLYNh5Ok”
科研費基盤研究(C)「インターネットを活用した情報共有による新しい地学教育」ですね→ http://t.co/AYIosFZ8KW RT @minadukig: 早川さんはツイッターを行うのに公的な費用(科研費?)を助成されているはずです。で、その名目は確か、「科学の普及」
Pielke氏紹介http://t.co/n1ooYJqS、気象研などによる「関東甲信地域の気温への都市化の影響」論文https://t.co/6e21UjRe 高いビルが増えると太陽熱が補足されやすくなる。暑くなるべき都市の構造。
〔論文〕帝政ロシアの官製デモ(御用デモ)「ズバートフシチナ(Zubatovshchina)」=警察的組合主義 http://t.co/aSgSu45W … はなゆーさんから
狩野ほか(1984)の図1のKn断層というのが、神縄衝上断層の西側延長部。で、このさらに西は富士山の厚い火山灰で埋もれていてわかっていなかった。それが須走付近での構造探査で見つかったというのが、今回の地震研佐藤さんたちのニュース。https://t.co/IR031vEw

フォロー(2103ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2917ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)