Susumu Sato (@ghngssm)

投稿一覧(最新100件)

@n_koid 本当にマシになる?みたいな話からここに繋げていきたいところですhttps://t.co/kuubBuUCli
このJIndEc論文とIJIO論文https://t.co/t5EOlZqR35は元々共著者2人が書いてた論文https://t.co/NCUVxDe4GVにケチつけてたらいつの間にか僕も入れられてたプロジェクト。満足な結果になってよかった https://t.co/HECK0gWsSY
関連する科研プロジェクトが昔あったらしいhttps://t.co/rDDRuuaWO4
この手の話、英語で書いてあったら引用しやすいんだけど…https://t.co/ldxMJxRhlN
このレビュー記事は時代性が出ててとても面白かったhttps://t.co/w5pRhLGU3f
RT @kiyota_yoji: 特集「論文誌のこれからを考える」は、岐路に立たされている(和文)論文誌について、会員・読者の皆様に改めて考えていただく材料を提供することを目的に企画しました。 https://t.co/m9kY9jrgGt
こないだ聞いた話なんだけど、神戸の国民経済雑誌という雑誌にはJournal of Political Economyという別名があるらしいhttps://t.co/iprOK7ynpd
RT @tetteresearch: データでよくわからないことが起きて解決しないといけない時はこの画像を開いてやる気を高めている(が手は動かない)。 大塚啓二郎「いかにして英文雑誌に論文を掲載するか」農業経済研究 2014. https://t.co/cbZCdWWf9I…
CiNii 論文 -  商業高校における夏休みの自由研究の教育効果 http://t.co/IO2zDnbBFt #CiNii
円形のあみだくじなんてあるんだ… http://t.co/aXociCUAzx
円形のあみだくじなんてあるんだ… http://t.co/aXociCUAzx
@note @disabauso これイントロにオススメ! http://t.co/euvXw4ev9G
@note @disabauso これイントロにオススメ! http://t.co/euvXw4ev9G
RT @n_ippei317: 相撲の八百長を統計で説明したのは「ヤバイ経済学」の レヴィット教授(シカゴ大)だがその20年前に、既に同様の分析をし、近い結論に至った日本人がいた。 それは鳩山由紀夫→http://t.co/dawHZFzPH9 (「本当の経済の話をしよう」参照)
なんじゃこりゃw http://t.co/4i1g1Wdv〈=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0〈_sw=&no=1350963343&cp=
なんじゃこりゃw http://t.co/4i1g1Wdv〈=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0〈_sw=&no=1350963343&cp=

お気に入り一覧(最新100件)

同じく。 議員の政策関心を委員会所属で測ると、定数が大きい選挙区選出の議員ほど、建設や公営企業系の個別利益誘導分野に関心を持つという研究も https://t.co/J2bQVM6D3U https://t.co/azy944tUaP
旧7帝大の部局レベル分析ではこれが知られていますね。論文生産の関数が適当すぎるように見えるので私には意味あるのかどうか判断できませんが。https://t.co/jPub8Crzty https://t.co/0IZsBW2Gyr
学会出張が独身時代と変わらないとかおかしい. 国際学会や全国大会に行ったり就活するなら託児サービスを申請して連れて行けhttps://t.co/5A4CBjLBxp とか,大物と酒飲みたいのなら家族で来日した時に自宅に招く https://t.co/QB43mbjRVX とか職場で共有されていないのかな https://t.co/ZteYGCoZtb
学会出張が独身時代と変わらないとかおかしい. 国際学会や全国大会に行ったり就活するなら託児サービスを申請して連れて行けhttps://t.co/5A4CBjLBxp とか,大物と酒飲みたいのなら家族で来日した時に自宅に招く https://t.co/QB43mbjRVX とか職場で共有されていないのかな https://t.co/ZteYGCoZtb
この漫画が刺さる人にオススメの論文がネット上で読めるのでぜひ→ 湯川やよい「アカデミック・ハラスメントの形成過程」 https://t.co/C3fhjUuwn0 坂無淳「大学研究室とハラスメント」 https://t.co/gOzoIzdkTS https://t.co/C2Cvs1gASB
この漫画が刺さる人にオススメの論文がネット上で読めるのでぜひ→ 湯川やよい「アカデミック・ハラスメントの形成過程」 https://t.co/C3fhjUuwn0 坂無淳「大学研究室とハラスメント」 https://t.co/gOzoIzdkTS https://t.co/C2Cvs1gASB
たばこ産業の極悪ぶりがコンパクトにまとまっているのでみんなに広く読まれるべきと思った次第 片野田(2020)受動喫煙の健康影響とその歴史 https://t.co/dr1oyfodPZ
そういえばこちらがJ-STAGEで公開になりました。 標葉隆馬(2017)「人文・社会科学を巡る研究評価の現在と課題」『年報 科学・技術・社会』 https://t.co/VNO07w1qS4
なんだか「歪んだ特権意識」が話題になってるので。特権意識の研究が日本でも進むといいな(海外にはいっぱいある) https://t.co/6VGnmbOqJa
特集「論文誌のこれからを考える」は、岐路に立たされている(和文)論文誌について、会員・読者の皆様に改めて考えていただく材料を提供することを目的に企画しました。 https://t.co/m9kY9jrgGt
林さんのレビュー論文。面白かった。/ J-STAGE Articles - 日本の公共部門における昇進研究 https://t.co/PapKAmrJph
企業がこういうスライド作るのね: https://t.co/fHPmmCqwSQ このサーベイは前も見つけた: https://t.co/oI3EpmczH8
データでよくわからないことが起きて解決しないといけない時はこの画像を開いてやる気を高めている(が手は動かない)。 大塚啓二郎「いかにして英文雑誌に論文を掲載するか」農業経済研究 2014. https://t.co/cbZCdWWf9I https://t.co/uMIkvJNv0B
二人目は小樽商大の中島大輔先生。先生の本来のご専門は意思決定理論寄りですが、一橋ビジネスレビューに「行動経済学と産業組織論」と題した大変優れた展望論文をお書きになられています。 https://t.co/CY7xepAGa5

フォロー(571ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2784ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)