Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
まっきー
まっきー (
@hyuga_kabocha
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
192
0
0
0
OA
A few Words of Explanation to European Botanists
RT @raizou5th: 矢田部良吉は東京高等女学校校長を免職となった頃、他の官職も辞して植物学に専念する。そして『植物学雑誌』(4巻44号)「A few Words of Explanation to European Botanists」(泰西植物学諸氏に告ぐ)で欧米の…
323
0
0
0
OA
宝塚歌劇集
RT @CarboTz: https://t.co/rY6rMEM9UG 1919年に出たルサンクのようなもの(台本集)らしいが、所々に「◯◯な天津乙女様」って落書きがある。100年前のヅカオタのうわ言が未来永劫残ってしまう
1295
0
0
0
OA
はやぶさカプセル帰還と諸制度(<特集>小惑星探査機「はやぶさ」の帰還と回収)
RT @sikano_tu: はやぶさ2からサンプルが無事に届いたけど、オーストラリア税関は宇宙からの着陸は輸入だから、関税を課すみたい。前回のはやぶさではS型隕石の 一般 的な市場価格 (数百円から数于円程度)から1g1円と算定して、「無税」として税関に受理されたんだって。…
164
0
0
0
OA
当盛六花撰 紫陽花
RT @anilesco: 3枚目に写っている浮世絵は、歌川国芳の団扇絵『名酒揃 志ら玉』です。 他にも白玉が描かれている絵があったので貼っておこう
67
0
0
0
OA
笑ふ人
最近気づいたのですが、大正11年に出版された「笑う男」の日本語訳「笑ふ人」 国会図書館デジタルコレクションで無料で読めるみたいですね。 https://t.co/QGZV1Aj1Ev #笑う男
35
0
0
0
歴史的建造物の保全活用を目的とした容積移転負担金制度の導入過程と活用実態:ニューヨーク市におけるミッドタウン特別地区シアター街区を対象として
RT @kakkyaa: ブロードウェイの劇場に関する都市計画政策の論文、面白かったよ。オープンアクセスなので誰でも読めるよ。 : CiNii 論文 - 歴史的建造物の保全活用を目的とした容積移転負担金制度の導入過程と活用実態:ニューヨーク市におけるミッドタウン特別地区シアタ…
3652
0
0
0
OA
コーラによる溶解療法が奏効した胃石イレウスの1例
RT @torikameinu: 柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られた…
9
0
0
0
OA
ノーベル文学賞の選考基準
@peria 論文 https://t.co/mr9eo0kAUJ とか、知恵袋 https://t.co/p52PuOaTeq とか、村上春樹さん関係の記事 https://t.co/J9kqi0CgCs とかはあったー。
1189
0
0
0
OA
現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として(〈特集2〉現代社会と民俗)
RT @kojima_sakura: 節分が近づいて、あの巻き寿司の宣伝が目に付くようになると、こちらも年中行事になってしまいましたが、沓沢博行さんの論文をまた紹介したくなりました。https://t.co/iHSnw291CH 某コンビニチェーンが「恵方巻」という商品名で全国…
1410
0
0
0
コーヒーカップとスプーンの接触音の音程変化
RT @pletwobine: 昔甥っ子と盛り上がった「インスタントコーヒー混ぜてるとスプーンとカップがぶつかる音がどんどん高くなる不思議」を急に思い出しぐぐったら何と論文が!アイツが犯人だったかぁぁぁぁ! https://t.co/M7chjEOWPp https://t.c…
7
0
0
0
OA
吾輩は蚕である
RT @gelcyz: 明治41年に刊行の『吾輩は蚕である』がネットで読めるという素晴らしい時代。「吾輩は蚕である、故郷は日本の本場といふ、信州伊奈の谷は伊賀良の郷金龍館となん称ぶ、養育人の館で去年の五月三日、而かも八十八夜といふ御目出度日に出生したのである」http://t.…
お気に入り一覧(最新100件)
192
0
0
0
OA
A few Words of Explanation to European Botanists
矢田部良吉は東京高等女学校校長を免職となった頃、他の官職も辞して植物学に専念する。そして『植物学雑誌』(4巻44号)「A few Words of Explanation to European Botanists」(泰西植物学諸氏に告ぐ)で欧米の研究者に頼らない日本の植物学の独立を宣言した。#朝ドラらんまん https://t.co/3FXRbalSc7
1
0
0
0
OA
夏目漱石「坊つちやん」-延岡は何故「うらなり」の転勤先なのか-
ということで論文になる→菅邦男「夏目漱石「坊つちやん」―延岡は何故「うらなり」の転勤先なのか―」https://t.co/ZtMrRBHZKX https://t.co/PeTWGSenOt
105
0
0
0
OA
ミュージカルの変異と生存戦略――『マリー・アントワネット』の興行史をめぐって――
フランス革命ミュージカルにおける宝塚『ベルばら』の重要性、地域性を考慮した翻案の重要性、興業の事情がプロダクションに与える影響など、充実した調査に基づく素晴らしい論考。 田中里奈「ミュージカルの変異と生存戦略―『マリー・アントワネット』の興行史をめぐって」――https://t.co/5YaIEKwniV
28
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
「国立国会図書館月報」に「出島のクリスマス」という記事があった。オランダ商人はキリスト教を禁じられ、出島に閉じこめられていたが、大事なクリスマスぐらいはと、冬至と称して祝っていたという。蜀山人大田南畝も「阿蘭陀冬至」として記述しているらしい。知恵だね。 https://t.co/FAPSTxVZyC
71
0
0
0
OA
朝鮮総督府及所属官署職員録
これが美川秀信さんの最終肩書になります。きっと。 朝鮮総督府 京畿道 産業部 産業課 産業技師 及び 仁川府 水産試験場 場長 美川秀信 今度こそ以上です、編集長。 #いだてん 朝鮮総督府及所属官署職員録. 昭和14年 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/X2pHektBBg https://t.co/abHoytYWyg
57
0
0
0
OA
朝鮮総督府及所属官署職員録
み!み!み!見つけたあああああ!! 仁川水産試験場 場長 美川秀信 これでどうだあ!!! #いだてん 朝鮮総督府及所属官署職員録. 昭和13年8月1日現在 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/vIXxjn8hbI https://t.co/lzM2knIMIT
52
0
0
0
俗信、科学知識、そして俗説 : カマイタチ真空説にみる否定論の伝統
かつて、妖怪の科学的根拠~といってわいわいする勢を「あなた方も妖怪を信じる人々と同じ程度に民俗学の対象ですぞ」と論じたことがある→ https://t.co/i47Kv5wO9s
1
0
0
0
IR
演劇における死:遺骸と幽霊
https://t.co/0dKJzOcvyY まてまてまてまて。めっちゃ気になるヤツにぶち当たった。チラってよんだら、ユゴーの時代の死の演劇での表象とか書かれてる
1189
0
0
0
OA
現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として(〈特集2〉現代社会と民俗)
沓沢博行「現代人における年中行事と見出される意味一恵方巻を事例として―」https://t.co/YnkjpDjUkm
38
0
0
0
OA
色覚の基礎と臨床主として後天性色覚異常について
色覚異常は、神経配線ではなく、網膜の感光色素の違い 3種類の感光色素のうち、1つが少ないのが色弱、1つがないのが色盲 論文https://t.co/JzC5SGDDaj 色の強調で、このうち赤緑色弱の色判別を補助、という技術の様ですhttps://t.co/fe4d5kRi57
4
0
0
0
OA
近代における遺影の成立と死者表象 : 岩手県宮守村長泉寺の絵額・遺影奉納を通して
山田慎也「近代における遺影の成立と死者表象―岩手県宮守村長泉寺の絵額・遺影奉納を通して」https://t.co/U5vK4NjmI6
38
0
0
0
OA
ゲイ・カミングアウトの社会学をめざして : 自分の事例をてがかりに
小高良友「ゲイ・カミングアウトの社会学をめざして―自分の事例をてがかりに」(東海女子大学紀要24号)を読んで殆ど流涕せんばかりに感動している。小高先生は1954年生まれの社会学博士で、既婚で子息がいるゲイ、そして創価学会員である。https://t.co/xlEHWZDQcN
17
0
0
0
ボ-マルシェははたして日本のオランダ商館館長フランソワ・カロンの末裔か
わー! 日本へ来た最初のフランス人で、長崎のオランダ商館長を務め日本人女性と結婚したカロンの子孫が『フィガロの結婚』のボーマルシェかもしれない…って胸熱すぎる!! https://t.co/4NfvRx5FEY
74
0
0
0
『図書館戦争』シリーズの表現に関する図書館情報学的考察(<特集>第49回研究大会グループ研究発表)
#図書館 #図書館戦争 CiNii 論文 - 『図書館戦争』シリーズの表現に関する図書館情報学的考察(<特集>第49回研究大会グループ研究発表) http://t.co/MMs1ZTv7aB #CiNii
フォロー(106ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(768ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)