Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
坂本葵
坂本葵 (
@aoi_skmt
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
16
0
0
0
OA
日本探偵小説全集
>RT 国会図書館デジタルで『日本探偵小説全集 第5篇 谷崎潤一郎集』(改造社、昭和4)が公開されました。 収録作品は:秘密/柳湯の事件/或る少年の怯れ/人面疽/金と銀/呪はれたる戯曲/ハッサン・カンの妖術/途上/青塚氏の話 https://t.co/a3pp0ykS2q
18
0
0
0
OA
陰翳礼讃
谷崎潤一郎『陰翳礼讃』創元社、昭和14年 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/FTKOZsRkj5 https://t.co/MVODQLXzEi
120
0
0
0
OA
鼠族図譜
江戸時代の図鑑『鼠族図譜』 水戸藩の本草学者、佐藤中陵が著したもの。ネズミやリスのほか、テンやイタチなども当時は「鼠族」と考えられていたようです。 https://t.co/q4HLtt0tvR https://t.co/7v6BGg7Ea2
118
0
0
0
OA
宝塚グラフ
「宝塚グラフ」は、昭和12年(1937)1月~12月号の合本を国会図書館デジタルで見ることができます。 https://t.co/hp8zgPInwp レトロ写真好きな人にはたまらない画像の宝庫ですね https://t.co/MLFWRdjjiE
17
0
0
0
OA
思ひ出のなかから
佐藤春夫の自筆原稿「思ひ出のなかから:私の父と父の鶴との話」大正8年 国会図書館デジタルで全文読めます↓ https://t.co/YH5LKfbbOt https://t.co/IWj9G0Gugg
13
0
0
0
OA
講演 中国資料に描かれた日本人像 ―遣唐大使の風貌を中心に―
吉士長丹の肖像画に関する講演録というのはこれ。 王勇「中国資料に描かれた日本人像遣唐大使の風貌を中心に」(国文学研究資料館, 2001) https://t.co/kX8UMQ3KeK 長丹の話は7-9ページ目。原図は唐の宮廷画家が描いたものかもしれない、という説です。
224
0
0
0
OA
有職図譜
RT @kin29suki: 『有職図譜』は国立国会図書館デジタルコレクション内で閲覧可能。 下記画像の箇所はhttps://t.co/EWzvqynAyV(1、官位令のうち孝徳天皇十九階)から。。 思い切り拡大できるので、柄もバッチリ楽しめます。 https://t.co/s…
81
0
0
0
OA
谷崎潤一郎『刺青』に込められた「兄」の思い : 『異端者の悲しみ』削除箇所及び「妹」と「娘」(刺青)の造型について
「異端者の悲しみ」は、貧窮と妹の死をモデルにした、谷崎唯一の自然主義文学ですが、本作と「刺青」を読み比べて類似性を指摘し、「刺青」は密かに薄幸の妹へ捧げた作品である、という大胆な説を立てた研究者がいます。リンク先で論文が読めます。 https://t.co/PTPRvrpm1k
36
0
0
0
OA
源氏物語
谷崎潤一郎訳『源氏物語』、国会図書館デジタルで公開されたのか! https://t.co/yaSxTANuQH その他、「悪魔」「恋を知る頃」「鬼の面」「金色の死」「神童」などの初期作品が新しく公開されてる。 https://t.co/5DYiDBfJoJ
14
0
0
0
OA
巌の処女
フォロワーさんの紹介と「蜂蜜に砂糖とシロップと練乳をかける感じ」というパワーワードに推されて、ダヌンツィオ『巌の処女』(矢口達訳)読んでみた。すげえ、ほぼ「蜂蜜に(以下略」のまんまだった!(正確に言えば鉱物質な質感なのだが) https://t.co/7UJrAkL5nx
48
0
0
0
OA
こどものダンテ : 神曲物語
天国と地獄。『こどものダンテ』(大正14)より https://t.co/vWd86R3Vun https://t.co/SFFyQWYoxx
647
0
0
0
OA
おほかみ
補足:この童話「おほかみ」(和風「狼と七匹のこやぎ」)は、国会図書館のデジコレで全文読めます。 https://t.co/63IcQ9tBeN Kindleアーカイブでも公開されてますので(現時点では無料)、端末かソフトお持ちの方はそちらの方が読みやすいかと。
17
0
0
0
ボ-マルシェははたして日本のオランダ商館館長フランソワ・カロンの末裔か
わー! 日本へ来た最初のフランス人で、長崎のオランダ商館長を務め日本人女性と結婚したカロンの子孫が『フィガロの結婚』のボーマルシェかもしれない…って胸熱すぎる!! https://t.co/4NfvRx5FEY
3
0
0
0
OA
古代ギリシャにみる「癒しのトポス」と現代の心理療法(2) : コス島・アスクレピオンのフィールドワーク
なるほど診療費! リンク先の論文によるとコス島のアスクレピオンでは「生贄の雄鶏と奉納額」が謝礼に当てられていたようですが、エウダウロスではどうだったのでしょうか? @s_i_s_i_n https://t.co/lQ5FApjhbx
30
0
0
0
OA
日本の伝統的空間に現れる陰影の意匠性に関する研究
RT @okapia_feb01: 陰翳礼賛に記された「陰影」を、光源などの要素に分類して考察したのがこの論文↓ 『日本の伝統的空間に現れる陰影の意匠性に関する研究』 土木学会論文集 (1993) No. 458 https://t.co/DLe2dnQevd https://…
1
0
0
0
OA
死の起源説明神話
死の起源神話のパターン、福島秋穂先生の論文では5つに分類されてますね。 選択型/闘争型/伝令型/処罰型/代償型 https://t.co/XSeiCrIbQX ↑長いので、コントっぽく簡単にまとめてみます:
お気に入り一覧(最新100件)
159
0
0
0
OA
人文書出版と業界再編 : 出版社と書店は生き残れるか
月曜社の小林浩さんの書かれた「人文書出版と業界再編 出版社と書店は生き残れるか」、この20年あまりの出版状況が概観できて、興味深いです。 「編集者の仕事を通じて実感するのは、書籍の出版にはたくさんの手間が掛かるという現実である」... https://t.co/437GSGbUz4
201
0
0
0
OA
近世流行商人狂哥絵図
国立国会図書館デジタルコレクション、図書、古典籍等約5,800点を新規追加 https://t.co/2tZlEAG5AL 。江戸時代の行商人の姿と売り声を記した曲亭馬琴『近世流行商人狂哥絵図』https://t.co/6VO1aFeuPR も。画像は「七色唐からし売」「熊の伝三膏薬」「亀山のお化」「狐飴売」、口上も面白いのでぜひ。 https://t.co/48QdV2eUkq
39
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
国会図書館が月報で変体仮名講座を開始しましたね。 https://t.co/FLRYtHNNkf
74
0
0
0
OA
天帝奇勲 : 絵本
>RT 国会デジコレ『天帝奇勲』!https://t.co/QStWaXjiab 石川惟安 (奇散人) 著、常磐屋、1886(明治19)年 https://t.co/wogK7Xhz6w
39
0
0
0
OA
游心録 : 随筆集
まず、堀口九萬一の著作には「 I love you に相当する言葉がない」「我汝を愛す では日本語にならない」とあって、この言説は『女性』(1926年12月号)「海外日記抄」に見られる。https://t.co/KPjzN277DI https://t.co/okr6YJ7Uxv
181
0
0
0
OA
大正震災志
(承前)もうひとつ、『大正震災史』下巻附録(国立国会図書館デジタルアーカイブ)の701ページから、「芸術品並に史的古物及古典籍の損害」。https://t.co/5HBorCqf9j ここも非常に詳しい。 https://t.co/vLKU0DY6gN
353
0
0
0
OA
罹災美術品目録
前RT:関東大震災で壊れたり焼失した美術品は多い。国華倶樂部「罹災美術品目録」(国会図書館デジタルアーカイブ)https://t.co/wgpDn5iJ1D ◆東京国立博物館「関東大震災と博物館 大正から昭和へ」https://t.co/ByUKRawPBk https://t.co/AXRutn7878
7
0
0
0
魔術にかけられた人形達 : 19世紀文学における光学機器と電気
"CiNii 論文 - 魔術にかけられた人形達 : 19世紀文学における光学機器と電気" https://t.co/Wp8kQBiVKL
19
0
0
0
OA
日本伝説叢書
うわぁ、秀英舎(第一工場)、大正年間の印刷・校正スケジュール管理表じゃないですか!(一折毎に日々進む…) (『日本伝説叢書. 上総の巻』https://t.co/lI0hxArdOO) https://t.co/mAmfwmnlk1
22
0
0
0
OA
往生要集 : 平かな・絵入
「いや、よめねぇよ!」 という方。こちらはどうでしょうか?これなら読める!…はず? 平かな・絵入 往生要集 リンク 上→ https://t.co/e2byV27kOd 中→ https://t.co/Wqkiu4bDET 下→ https://t.co/wqgcEnhYJl https://t.co/BdYHdStHw3
22
0
0
0
OA
往生要集 : 平かな・絵入
「いや、よめねぇよ!」 という方。こちらはどうでしょうか?これなら読める!…はず? 平かな・絵入 往生要集 リンク 上→ https://t.co/e2byV27kOd 中→ https://t.co/Wqkiu4bDET 下→ https://t.co/wqgcEnhYJl https://t.co/BdYHdStHw3
22
0
0
0
OA
往生要集 : 平かな・絵入
「いや、よめねぇよ!」 という方。こちらはどうでしょうか?これなら読める!…はず? 平かな・絵入 往生要集 リンク 上→ https://t.co/e2byV27kOd 中→ https://t.co/Wqkiu4bDET 下→ https://t.co/wqgcEnhYJl https://t.co/BdYHdStHw3
19
0
0
0
OA
官報
メモ。明治20年の出版条例改定に対応する「出版届」の新様式は、明治21年内務省令第1号で定められていて、そこでようやく明治8年以来の「族籍」記載が不要とされている。https://t.co/TiC2SBkYYb https://t.co/vYQQedggz8
113
0
0
0
OA
漱石全集
ホイットマンは夏目漱石によって日本に紹介されました。「文壇に於ける平等主義の代表者『ウォルト・ホイットマン』Walt Whitman の詩について」は下記のリンクから読めます。 https://t.co/XtMmZvIeUG https://t.co/WCorrRndNP
5
0
0
0
OA
古文眞寶後集 : 明治三庚午歳晩夏校正新刻
今月のNDLデジコレ公開範囲変更図書の中では(これがとりわけ酷いわけでも代表的なわけでもないけれど)、https://t.co/vbfPBIYpkN にはギョッとした(ラベルを貼っている人はゾッとしないのだろうか)。
310
0
0
0
OA
人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも
PDF出てた 「学生さんのお勧めは「フェイト(Fate Grand Order)」というやつです。これも運命か、仕方ないのでわたしもやってみました。」 ⇒松原宏之「人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも」『史苑』77-2(2017) https://t.co/1IN067JHTJ
13
0
0
0
OA
[電気試験所]写真帖
古い機械萌え、実験室萌えにはたまらない 昭和12年 [電気試験所]写真帖 https://t.co/QvQqDBFXmS https://t.co/oJ8EiwgTuY
272
0
0
0
動詞活用の乱れは、音韻、意味の乱れと、悪い友達
見たことのないタイプの課題名だ。→ 「動詞活用の乱れは、音韻、意味の乱れと、悪い友達」 https://t.co/X8z7AHqKD7
5
0
0
0
OA
〈前線〉に授与される〈文学〉と大衆文化
副田賢二「〈前線〉に授与される〈文学〉と大衆文化――昭和戦時下における〈文学リテラシー〉の機能拡張―― 」 PDFあり。 https://t.co/IuJpDUbpAD
6
0
0
0
OA
十五年戦争下の〈文学館運動〉
大木志門「十五年戦争下の〈文学館運動〉――「文芸懇話会」と「遊就館」、そして島崎藤村―― 」 PDFあり。 https://t.co/86t2QTqaDo
8
0
0
0
OA
視覚性のなかの文学 ――江戸川乱歩「鏡地獄」の世界――
中川成美「視覚性のなかの文学――江戸川乱歩「鏡地獄」の世界――」 PDFあり。 https://t.co/5bWXhQPOdc
6
0
0
0
日本の漫画作品に描かれた考古学者(1)1950〜70年代
"CiNii 論文 - 日本の漫画作品に描かれた考古学者(1)1950〜70年代" https://t.co/XVwJwfT58i
237
0
0
0
OA
蛮カラ奇旅行
これか。 国立国会図書館デジタルコレクション - 蛮カラ奇旅行 https://t.co/cArNfyE5C7 国立国会図書館デジタルコレクション - 蛮カラ奇男児 : 武侠小説 https://t.co/plwJ6ExX2L
25
0
0
0
OA
蛮カラ奇男児 : 武侠小説
これか。 国立国会図書館デジタルコレクション - 蛮カラ奇旅行 https://t.co/cArNfyE5C7 国立国会図書館デジタルコレクション - 蛮カラ奇男児 : 武侠小説 https://t.co/plwJ6ExX2L
52
0
0
0
OA
〈論文〉常勤教員の公募状況からみた日本の大学の外国語教育の現状
3年半にわたって公募を追跡調査、国公立・私大の外国語教員(英語以外も含む)の常勤ポストの現況をデータ化し、分析・検証する研究。 木村正則「常勤教員の公募状況からみた日本の大学の外国語教育の現状」https://t.co/7H3VSZtL9j https://t.co/gejvZWMrJ0
29
0
0
0
IR
近代日本の怪談研究 ―明治期幽霊譚をジェンダー、戦争、植民地主義の視座から読み直す―
CiNii 博士論文 - 近代日本の怪談研究 ―明治期幽霊譚をジェンダー、戦争、植民地主義の視座から読み直す― https://t.co/baBdMaiOwp #CiNii 実に興味深く面白くて読みやすい論文です。 累伝説に潜むミソジニーについての論考、必読ですね。
57
0
0
0
OA
秘密の花園
2017年からパブリックドメインとなり、NDLデジコレでネット公開になった高畠華宵挿絵『秘密の花園』(令女文学全集8) https://t.co/HcPrjLZz0x 。タイトルもアレだし、全集名もアレだけど、ちょっとページをめくると「豚!豚!豚娘!」とか活字が踊っていて力強い。
4
0
0
0
OA
ロマンス読者という装置 : フランシス・ホジソン・バーネット『上流階級の女』を読む
こんな論文どうですか? ロマンス読者という装置 : フランシス・ホジソン・バーネット『上流階級の女』を読む(川端 有子),2004 https://t.co/KapWGeJxCC
14
0
0
0
OA
クリスマスお伽噺
草村北星『クリスマスお伽噺』(明治37年) https://t.co/trhXAP3wca :明治期のクリスマス物語としてはこんなものも。山の神様がクリスマスに恵まれない動物たちに御馳走する物語(「山のクリスマス」)など。宗教的になかなかのカオス感 #仕事しろ
1795
0
0
0
OA
さんたくろう
「さんたくろう」(進藤信義、明治33年)https://t.co/PqRa0cDNDj 日本初のサンタクロース物語として題だけ知っていましたが、中々すごい展開だった…(「北国の老爺 三太九郎」爆誕の物語)。中盤には「ほんとうの神様」論議も。
246
0
0
0
明治期における学生男色イメージの変容:――女学生の登場に注目して――
[きょうのPDF] 前川 直哉 「明治期における学生男色イメージの変容 : 女学生の登場に注目して」 https://t.co/N0eF24mdKx #CiNii
7
0
0
0
アポロンになったキリスト--ギリシア,オシオス・ルカス修道院滞在記
水落健治先生によるギリシア旅行記「アポロンになったキリスト--ギリシア,オシオス・ルカス修道院滞在記」 。初期キリスト教研究者がギリシアに行ってまさかの修道院で現地ガイドからキリスト=アポロン同一視説をきかされて驚愕する話も。https://t.co/8BxXDabCfP
7
0
0
0
IR
アポロンになったキリスト--ギリシア,オシオス・ルカス修道院滞在記
水落健治先生によるギリシア旅行記「アポロンになったキリスト--ギリシア,オシオス・ルカス修道院滞在記」 。初期キリスト教研究者がギリシアに行ってまさかの修道院で現地ガイドからキリスト=アポロン同一視説をきかされて驚愕する話も。https://t.co/8BxXDabCfP
10
0
0
0
OA
巴里籠城日誌 : 旧名・法普戦争誌略
原著はデジコレにもある。 渡正元『巴里籠城日誌 : 旧名・法普戦争誌略』東亜堂書房(大正3) https://t.co/j3p9zAKLP3
13
0
0
0
OA
アレッシャンドゥロ・ヴァリニャーノの意図した適応主義に基づく茶の湯 : 16世紀後期〜17世紀前期における茶の湯文化からの考察
元になったと思われる博論の要旨。 スムットニー祐美「アレッシャンドゥロ・ヴァリニャーノの意図した適応主義に基づく茶の湯 : 16世紀後期〜17世紀前期における茶の湯文化からの考察」(2015) https://t.co/VEK3yTZgqm
5
0
0
0
OA
吉野作造の女性論 : 女性雑誌に於ける論考を中心に
吉野もキリスト者であるが、悦治の師匠でもある。この両者の廃娼運動への視線の交わりは未開拓のテーマ。ちなみに吉野の女性論(廃娼論も含む)は、以下の「吉野作造の女性論」が詳細。https://t.co/6csVxhwVyV さらに吉野作造の『閑談の閑談』所収の谷崎潤一郎との交叉へ。
13
0
0
0
IR
ナボコフの「ロリ-タ」と谷崎の「痴人の愛」--対比の試み (特集:谷崎潤一郎--いま,問い直す) -- (世界の谷崎潤一郎)
ナボコフの「ロリ-タ」と谷崎の「痴人の愛」--対比の試み(特集:谷崎潤一郎--いま,問い直す)--(世界の谷崎潤一郎) https://t.co/tvCMBhIYUE #文学
203
0
0
0
IR
〔論 文〕 日本における「スパルタ教育」理解
通俗的な意味の「スパルタ教育」という言葉を普及させたのは、石原慎太郎だったのか…… PDFあり:鈴木円「〔論文〕 日本における「スパルタ教育」理解」『學苑』892, 83-95 https://t.co/Niy1oN70Xm
8542
0
0
0
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
こちらは天皇陛下の2008年発表のタヌキの論文だぉ CiNii 論文 - 皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 https://t.co/jWHUQQuVBp #CiNii
354
0
0
0
OA
漢篆千字文 3巻
パッと見てこれhttps://t.co/FrbThQ5NxG が「龍」と読めるようになった自分を誉めつつ、おやつをいただきます! 漢篆千字文https://t.co/cpkSGwlhXu 三行目の1番上とほぼ同じ https://t.co/3t4AEBXZAR
55
0
0
0
OA
三食献立及料理法 : 家庭和洋保健食料
大正4年の「三食献立及料理法」とても面白い。 朝昼晩の献立の料理の作り方と、材料と費用も当時の物価で載ってる。 https://t.co/xDnuNRQL8A https://t.co/D3UcLGlY7T
5
0
0
0
谷崎潤一郎「肉塊」と映画の存在論 : 水族館-人魚幻想、〈見交わし〉の惑溺 (小特集 劇的なるもの)
"CiNii 論文 - 谷崎潤一郎「肉塊」と映画の存在論 : 水族館-人魚幻想、〈見交わし〉の惑溺 (小特集 劇的なるもの)" https://t.co/4KqkG6Livr
4
0
0
0
谷崎潤一郎「肉塊」と映画の存在論:――水族館-人魚幻想、〈見交わし〉の惑溺――
"CiNii 論文 - 谷崎潤一郎「肉塊」と映画の存在論 : 水族館-人魚幻想、〈見交わし〉の惑溺 (小特集 劇的なるもの)" https://t.co/4KqkG6Livr
27
0
0
0
OA
怪人二十面相
国会のデジタルライブラリー、S14年第18版『怪人二十面相』がカヴァー含めカラーで公開https://t.co/Iou5vB3Fga 戦前の帝国図書館…に限らず、現代の国会図書館でも、通常カヴァーは破棄されると思うのだけれど…いずれにせよ資料性が高くてありがたい
6
0
0
0
OA
現代の独逸文化及文芸
片山孤村『現代の独逸文化及び文芸』(大正11年) 、最終章のテーマが何の脈絡もなく「猫と文学」(https://t.co/I89PmdjaiP)。「我輩は固より猫文学の権威になろうという野心は毛頭ない」と断りつつ、筆者の博覧強記と猫愛が迸る文章
78
0
0
0
OA
茶業通鑑
なんと100年前の紅茶や烏龍茶の作り方を詳述した書物がありました。茶業通鑑。1900年に有隣堂さんから刊行された本です。実に面白い内容で、比較的簡単に読めます。台湾が日本統治下に入った直後の、本土での製茶についての記述です。 https://t.co/boA6rHj30A
4
0
0
0
OA
谷崎潤一郎「青塚氏の話」における映画の位相 : 映画製作/受容をめぐる欲望のありか
最近読んで非常に面白かった論文。佐藤未央子 「谷崎潤一郎「青塚氏の話」における映画の位相 ——映画製作/受容をめぐる欲望のありか——」『日本近代文学』(91)https://t.co/gNFNko8C7l
26
0
0
0
若年層の社会化過程における携帯メール利用の効果 : パーソナル・ネットワークの同質性・異質性と寛容性に注目して
(不)寛容な社会に関する研究と言えば,昆布君@tkobyashi の博論になった一連のそれを思い出しますね:これ(https://t.co/iVm0zIDhDf)とかこれ(https://t.co/nHvvm3Lvck)とか.
19
0
0
0
PCによるメール利用が社会的寛容性に及ぼす効果 : 異質な他者とのコミュニケーションの媒介効果に注目して
(不)寛容な社会に関する研究と言えば,昆布君@tkobyashi の博論になった一連のそれを思い出しますね:これ(https://t.co/iVm0zIDhDf)とかこれ(https://t.co/nHvvm3Lvck)とか.
10
0
0
0
現代イランの呪文
"CiNii 論文 - 現代イランの呪文" https://t.co/djpoE74q1f
113
0
0
0
OA
漱石全集
ホイットマンは夏目漱石によって日本に紹介されました。「文壇に於ける平等主義の代表者『ウォルト・ホイットマン』Walt Whitman の詩について」は下記のリンクから読めます。 https://t.co/XtMmZvZPMe https://t.co/0DDLLUCMX9
40
0
0
0
IR
消費社会化と身体感の変容--『Tarzan』の分析から
偏執狂的な腹筋/腹割特集のTarzanを見て、Tarzanから読み解く日本人の身体観、みたいな論文ってあったりするんじゃなかろうかと検索したらすぐに出てきた。藤岡真之「消費社会化と身体観の変容―『Tarzan』の分析から」(2002)https://t.co/omeXek2ckN
40
0
0
0
IR
消費社会化と身体感の変容--『Tarzan』の分析から
偏執狂的な腹筋/腹割特集のTarzanを見て、Tarzanから読み解く日本人の身体観、みたいな論文ってあったりするんじゃなかろうかと検索したらすぐに出てきた。藤岡真之「消費社会化と身体観の変容―『Tarzan』の分析から」(2002)https://t.co/omeXek2ckN
7
0
0
0
IR
19世紀英国のフェミニズム運動とオフィーリア : アンナ・ジェイムソン『道徳的、詩的、歴史的女性の特徴』を通して
いろいろと参考になった → CiNii 論文 - 19世紀英国のフェミニズム運動とオフィーリア : アンナ・ジェイムソン『道徳的、詩的、歴史的女性の特徴』を通して https://t.co/Sm3x6ZxfJ6 #CiNii
137
0
0
0
無重量環境における東アジア古代舞踊の試み : 敦煌・飛鳥舞踊図(飛天図)との比較研究
あの伝説の論文か。 CiNii 論文 - 無重量環境における東アジア古代舞踊の試み : 敦煌・飛鳥舞踊図(飛天図)との比較研究 https://t.co/rtQcFwqbuF
24
0
0
0
OA
男と女のふみと文
大正3年「男と女のふみと文」 芸者、後家、妾、令嬢など目的別の手紙文例集 婚姻届、出生届、私生兒認知届などの書式のおまけつき https://t.co/Q8ifv5Bh0n https://t.co/jXssVYltG3
3
0
0
0
OA
獄務要書
〔大日本監獄協会出版部 1899年刊の編集・改訂〕 元になったのはこれ。 国立国会図書館デジタルコレクション - 獄務要書 https://t.co/AVhe9ZQrV7
11
0
0
0
OA
人が魔女になる? : 『魔女への鉄槌』にみる「契約」(第五部会,研究報告,<特集>第74回学術大会紀要)
"CiNii 論文 - 人が魔女になる? : 『魔女への鉄槌』にみる「契約」(第五部会,研究報告,<特集>第74回学術大会紀要)" https://t.co/FGAgz1XE2E ※本文リンクあり
27
0
0
0
有形と無形の人類学:「妖怪的なもの」の概念的把握に向けて
"CiNii 論文 - 有形と無形の人類学:「妖怪的なもの」の概念的把握に向けて" https://t.co/npICXYdEH0 ※本文リンクあり
22
0
0
0
「妖怪」概念の人類学的再検討:有形と無形のあわいに存する民俗的対象について
"CiNii 論文 - 「妖怪」概念の人類学的再検討:有形と無形のあわいに存する民俗的対象について" https://t.co/NhSp7EpA6W ※本文リンクあり
53
0
0
0
ツンデレ音声の音響物理パラメータの計測とその分析
何この論文…「ツンデレ音声をツンとデレの二つの側面に分け、音響物理パラメータと各聴覚印象の関係を明らかにする」←謎すぎる…pdfないから詳細読めないし…/ 「ツンデレ音声の音響物理パラメータの計測とその分析」 https://t.co/AOGuLNX0L5
34
0
0
0
OA
P&Gの日本市場におけるマーケティング活動 1972-1985(2)
たまたま見つけたこの論文、P&Gがぼろくそに言われていて面白い。全温度チアーは、水や湯を使いわけて洗濯するアメリカの習慣に合わせて開発されたが、日本人は水しか使わないので意味がなかった、とか。あー、確かになんで全温度だか謎だったよ。https://t.co/NUaAsntXYd
36
0
0
0
OA
日本伝説研究
メモ:日本伝説研究. 第2巻 藤沢衛彦 著 https://t.co/0GSXw29C7M https://t.co/Ys2RntMXJL
15
0
0
0
OA
暁斎画談
『暁斎画談』外篇 巻之上 国会デジコレhttps://t.co/Ls95N5fz3L 『暁斎画談』巻之下 国会デジコレhttps://t.co/SKX3eoHFpx 烏印あれこれもいいけどメッチャかわいーのがある「有名思父母」かな https://t.co/nGlSOabUsT
372
0
0
0
OA
暁斎画談
『暁斎画談』外篇 巻之上 国会デジコレhttps://t.co/Ls95N5fz3L 『暁斎画談』巻之下 国会デジコレhttps://t.co/SKX3eoHFpx 烏印あれこれもいいけどメッチャかわいーのがある「有名思父母」かな https://t.co/nGlSOabUsT
22
0
0
0
OA
国文学研究資料館 2006年度秋季特別展 仮名垣魯文百覧会展示目録
ほぼ10年前の仕事がPDFで公開されています。よろしかったら、ご覧下さい!猫枠もあります~ 『2006年度秋季特別展 仮名垣魯文百覧会展示目録』https://t.co/G5n9CkGN1a https://t.co/goTae7l5JS
118
0
0
0
OA
百種怪談妖物双六
あ、日本語がヘンだ、済みません。 本冊カバー表は「しん板猫の小学校」https://t.co/Jv6a27Nqi7 裏は「百種怪談妖怪双六』https://t.co/gJHuuL6lpD をモチーフにしている、カワイイー https://t.co/MjudMMCoS9
4
0
0
0
OA
内なる遠方 -アントナン・アルトーの旅行書簡について-
苅谷俊宣|アルトーの書簡をめぐる論文 #PDF 「書簡による残酷演劇:アントナン・アルトーが精神病院収容期間に書いた手紙をめぐる論考」https://t.co/LIpBX6aWOv「内なる遠方:アントナン・アルトーの旅行書簡について」https://t.co/7hNKvK50ec
4
0
0
0
OA
THEATRE EPISTOLAIRE DE LA CRUAUTE : A propos des lettres d'Antonin Artaud pendant son internement
苅谷俊宣|アルトーの書簡をめぐる論文 #PDF 「書簡による残酷演劇:アントナン・アルトーが精神病院収容期間に書いた手紙をめぐる論考」https://t.co/LIpBX6aWOv「内なる遠方:アントナン・アルトーの旅行書簡について」https://t.co/7hNKvK50ec
48
0
0
0
OA
絵本水滸伝 : 新訳
明治44年 絵本水滸伝 小杉未醒の挿絵は残酷なのも楽しげ https://t.co/R1ZOZT3tsw https://t.co/bTQIsqFPFF
42
0
0
0
OA
「名無しの権兵衛の娘」と自称する女
PDFあり。 樋脇博敏「「名無しの権兵衛の娘」と自称する女」『史論』53, 1-27, 2000 https://t.co/2xJp248Z67
55
0
0
0
OA
古代ローマにおける死者祭祀 : レムリア(Lemuria)再考
@SendaiHisCafe レムリア祭については、小堀,馨子「古代ローマにおける死者祭祀 : レムリア(Lemuria)再考」東京大学宗教学年報 (28), 55-66, 2010 で読むことが出来る。https://t.co/3w9AbufxLh (続く
64
0
0
0
OA
本草綱目啓蒙 48巻
29日「THE 歴史列伝」で、国語辞書『言海』の「パン」の項目に「餡なし饅頭」とあるのが紹介されました。番組ではカットされましたが、これ、必ずしも大槻文彦の創案でなく、江戸時代の『本草綱目啓蒙』にもある。昔はパンをこう呼んだんですね。https://t.co/jFWvaQA4Na
30
0
0
0
OA
日本の伝統的空間に現れる陰影の意匠性に関する研究
陰翳礼賛に記された「陰影」を、光源などの要素に分類して考察したのがこの論文↓ 『日本の伝統的空間に現れる陰影の意匠性に関する研究』 土木学会論文集 (1993) No. 458 https://t.co/DLe2dnQevd https://t.co/Y2YzcPmWfN
6
0
0
0
ナジアンゾスのグレゴリオスの詩
すばらしすぎる。CiNii 図書 - ナジアンゾスのグレゴリオスの詩 https://t.co/D1G7vQrtuM #CiNii
973
0
0
0
OA
アリス物語
(承前)『アリス物語』(永代静雄)は途中から翻訳でなくオリジナルストーリーになってるようだけど、何よりも附録の「命懸のかくれん坊」が衝撃的すぎて困惑する…。「アリスさんはお気の毒ですが、医者に診せて精神病院にお入れ申しました」(結末)https://t.co/45mIXHKXCp
106
0
0
0
OA
愛ちやんの夢物語
日本初の『不思議の国のアリス』翻訳『愛ちゃんの夢物語』(明治42年)https://t.co/g6Yruf0E96 二番目『アリス物語』(大正元年)https://t.co/45mIXHKXCp どちらもアリスの飼い猫が「玉」と訳されてるあたりも味わい深い(←着眼点がおかしい)
973
0
0
0
OA
アリス物語
日本初の『不思議の国のアリス』翻訳『愛ちゃんの夢物語』(明治42年)https://t.co/g6Yruf0E96 二番目『アリス物語』(大正元年)https://t.co/45mIXHKXCp どちらもアリスの飼い猫が「玉」と訳されてるあたりも味わい深い(←着眼点がおかしい)
7
0
0
0
「指紋法」誕生の軌跡 : 大英帝国のネットワークと移動する身体の管理という「課題」
こちらもPDFあり。 高野麻子「「指紋法」誕生の軌跡 : 大英帝国のネットワークと移動する身体の管理という「課題」」 『情報学研究』82, 2012 https://t.co/u9NgOnzLUL
2
0
0
0
かわいい:2.かわいい江戸時代絵画の背景
金子信久「かわいい:2.かわいい江戸時代絵画の背景」 https://t.co/rgz3bQEDSs 大倉典子「かわいい:3.かわいい人工物の系統的研究 -「かわいい」という感性価値を持つ人工物の物理属性- 」 https://t.co/E4D7Po4kgq
80
0
0
0
OA
かわいい:3.かわいい人工物の系統的研究 -「かわいい」という感性価値を持つ人工物の物理属性-
金子信久「かわいい:2.かわいい江戸時代絵画の背景」 https://t.co/rgz3bQEDSs 大倉典子「かわいい:3.かわいい人工物の系統的研究 -「かわいい」という感性価値を持つ人工物の物理属性- 」 https://t.co/E4D7Po4kgq
25
0
0
0
OA
かわいい:6. Lovotics:ロボットとの愛と性
「かわいい:6. Lovotics:ロボットとの愛と性」 https://t.co/q7S5nGKYPO 「人間とロボットの間の親密な関係はもはや単なるサイエンスフィクションではなく有意義な学術研究として認められている…」
6
0
0
0
OA
かわいい:1.「カワイイ」の哲学 -その歴史的パースペクティブと現代的意義-
遠藤薫「かわいい:1.「カワイイ」の哲学 -その歴史的パースペクティブと現代的意義-」 https://t.co/xmlHCfRh7Z 「本稿では,日本の「カワイイ」文化の系譜をたどることによって,それが通時的不変性と経時的可変性性の双方によって構成されていること,…」
257
0
0
0
OA
目次・表紙
情報処理学会誌、かわいい特集だ https://t.co/Goh74MjdYj https://t.co/0wiE5tXTBP
5
0
0
0
『米欧回覧実記』「羅馬府ノ記」の古代ローマ文明に関する考察
面白かった。そういえば養蚕所も見てるんだね。 / “CiNii 論文 - 『米欧回覧実記』「羅馬府ノ記」の古代ローマ文明に関する考察” https://t.co/gcaVlsHm2V #Roma
5
0
0
0
『米欧回覧実記』「羅馬府ノ記」の古代ローマ文明に関する考察
面白かった。そういえば養蚕所も見てるんだね。 / “CiNii 論文 - 『米欧回覧実記』「羅馬府ノ記」の古代ローマ文明に関する考察” https://t.co/gcaVlsHm2V #Roma
13
0
0
0
OA
正則英語壱万便 : いろは字典
『正則英語壱万便 いろは字典』の挿画が色々ヤバイ!欲しい! 日本人と人間の違いは襟巻きですかw https://t.co/TzhE0bt4Fa りんごが手抜きすぎやしませんかw https://t.co/ZdPcwv7g55 とか https://t.co/Xp8c8P4pfK
13
0
0
0
OA
正則英語壱万便 : いろは字典
『正則英語壱万便 いろは字典』の挿画が色々ヤバイ!欲しい! 日本人と人間の違いは襟巻きですかw https://t.co/TzhE0bt4Fa りんごが手抜きすぎやしませんかw https://t.co/ZdPcwv7g55 とか https://t.co/Xp8c8P4pfK
7
0
0
0
明治後期から大正期における紋付羽織袴の社会的地位 : 衆議院委員会で審議された礼服問題
余裕があったら探してよむ。これ、養蚕教師の紋付問題と絡みそう / “CiNii 論文 - 明治後期から大正期における紋付羽織袴の社会的地位 : 衆議院委員会で審議された礼服問題” https://t.co/cevnSVzDs9 #_あとで読む
7
0
0
0
明治後期から大正期における紋付羽織袴の社会的地位 : 衆議院委員会で審議された礼服問題
小山直子「明治後期から大正期における紋付羽織袴の社会的地位 : 衆議院委員会で審議された礼服問題」『風俗史学』 (55), 73-107, 2013-11 https://t.co/DpX6h23XcD
10
0
0
0
OA
市民洋装普及過程における裁縫科の転回とディレンマ : 成田順の洋裁教育論を中心に
これはすごい。:桑田直子「市民洋装普及過程における裁縫科の転回とディレンマ : 成田順の洋裁教育論を中心に」教育學研究 65(2), 121-130, 1998-06-30 https://t.co/a0usixig7u
2
0
0
0
IR
バウムガルテンの受容史についてー美学というディシプリンをめぐる批判的考察ー
大澤俊郎「バウムガルテンの受容史についてー美学というディシプリンをめぐる批判的考察」(pdf)/ 概観。一九世紀後半に再発見されるも、受容の進捗は断続的・断片的。芸術に限定されない美的経験に創造性を認めた美学未踏の根源。 https://t.co/8PdQIDky4O
5
0
0
0
IR
ロマン主義絵画と崇高の美学 (美学・西洋美術史特集)
千足伸行「ロマン主義絵画と崇高の美学 (美学・西洋美術史特集)」https://t.co/vl7zDol7Sy ロンギヌス、バーク、カント、ヴィンケルマン、ヘーゲルなどの美学を経て、ロマン主義絵画へ。詩と絵画。人間的崇高、自然的崇高、建築的崇高、抽象的崇高。
10
0
0
0
OA
日本刀の冶金学的研究 : 日本刀は複合的金属材料の精粋である
日本刀の冶金学的研究 : 日本刀は複合的金属材料の精粋である https://t.co/9eqABc4RHd
160
0
0
0
IR
馬と刀剣の故実 : 古往来から見る中世の教養
馬と刀剣の故実 : 古往来から見る中世の教養 https://t.co/tnSW3pywRq
13
0
0
0
明視と盲目、あるいは視覚の二種の混乱について : 谷崎潤一郎のプラトン受容とその映画的表現
CiNii 論文 - 明視と盲目、あるいは視覚の二種の混乱について : 谷崎潤一郎のプラトン受容とその映画的表現 http://t.co/H6ePplb4iC
147
0
0
0
OA
西洋料理指南
日本最初のカレーレシピ。明治5年(1872)の「西洋料理指南」より。http://t.co/dg0LWgvae4 材料にある赤蛙って(;・∀・) 右は同じく明治5年のカレーのレシピ。 大英図書館蔵 西洋料理通 巻2 f.24v http://t.co/ENEow3Pv66
80
0
0
0
大学、短期大学、高等専門学校図書館等におけるライトノベルの所蔵状況
PDFあり。「電撃文庫と角川スニーカー文庫は他のレーベルよりも図書館に所蔵される割合が高く、特に電撃文庫は多くの図書館で所蔵される作品も多い」 ⇒CiNii 論文 大学、短期大学、高等専門学校図書館等におけるライトノベルの所蔵状況 http://t.co/cTOZu3nFkU
フォロー(43ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(4936ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)