Hajime Inaba (@inenoha)

投稿一覧(最新100件)

RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。「コペンハーゲン解釈」の起源。 https://t.co/d80iUxrWe8 量子力学の解釈問題。波束の収縮あるいは崩壊という概念をボーア自身が主張したわけではない。波束の崩壊という考えに批判的なソ連の学者が『…
僕が物理学会誌に書いた柳瀬師についての記事はこちら:量子力学の観測問題に取り組んだ神父――柳瀬睦男の経歴と業績 https://t.co/6FXSWzqm4s
CiNii 図書 - 現代経済学史 : 1870〜1970 : 競合的パラダイムの展開 https://t.co/rFEwQQX8ZY #CiNii 「これから看護を学ぶ人達に対して、受療者の立場に立って、人の尊厳やquality of lifeを重視する看護は如何にあるべきか…看護学生に理解し易いように記述…」との内容説明だが,何かがおかしい.
RT @k_morita_hand4: 日本物理学会誌に寄稿した「量子力学を解釈するとはどういうことだったのか」という文章がオープンアクセスになったようです. https://t.co/2TjWOUrbUD
CiNii 図書 - 統計力学の形成 https://t.co/8PjI0kZBkK #CiNii 所蔵館が100館となりました.ありがたい話です.
『物理学史:その課題と展望』https://t.co/QC1kMGVHGr
『物理学史研究』https://t.co/SwAix645W5
ケトレー『人間に就いて』平貞藏・山村喬訳,岩波文庫,1939–40年.https://t.co/rM42yqqJ6J; https://t.co/Gi7e3NdQFi
ケトレー『人間に就いて』平貞藏・山村喬訳,岩波文庫,1939–40年.https://t.co/rM42yqqJ6J; https://t.co/Gi7e3NdQFi
ということは『世界大思想全集』もいけるわけで.https://t.co/HvrGVP5FMk

6 0 0 0 世界の名著

そうか,国立国会図書館のデジタル化資料送信サービスを使うと『世界の名著』が読めちゃうのか.https://t.co/LESW6FCTAp
今日テレビで放送されていた津田梅子についてですが,雑誌『科学史研究』所収の論文は無料で https://t.co/DUA7NhKwXB で読めますし,また同著者による伝記的研究が https://t.co/7dLA3MWX5l で出ておりますので,みなさまどうぞ.

1 0 0 0 説明と理解

CiNii 図書 - 説明と理解 https://t.co/shJBGxva4F #CiNii
CiNii 図書 - 統計力学の形成 https://t.co/8PjI0kHs6C #CiNii 久留米,上智,東工大,東大,富山,一橋,龍谷など,知り合い関係で入れてくれたのかな,その他の大学もありがとう,と思いつつ,名大が4冊も所蔵していることが一番目を引きますね…….
CiNii 図書 - 20世紀物理学史 : 理論・実験・社会 https://t.co/1OSHOJYgca #CiNii 出版から丸6年を経て,所蔵する大学図書館が200館を数えました(たしか当初目標だったような…).こちらもありがとうございます.
CiNii 図書 - 統計力学の形成 https://t.co/8PjI0kHs6C #CiNii 徐々に入り始めている模様
索引の勉強をしなければ.「索引は,一つの創作物であり,10人の索引作成者がいたら10通りの索引が生まれます」(6頁)| CiNii 図書 - 本の索引の作り方 https://t.co/ul1OcLHgH1 #CiNii
RT @ariga_prdgmmkr: 【感想】自然学と数学の統合こそ科学革命の本質である、という観点は著者が言うほどに見落とされてきたようには思えないのだが、この視点でハイサムからコペルニクスまでを通観するという歴史叙述は確かに新鮮に感じた。|CiNii 論文 -  アラビア…
すごい科研費が採択されてるな….| KAKEN — 研究課題をさがす | ソースコード解析に基づく初期UNIXにおける実装と発展経緯の解明 (KAKENHI-PROJECT-21K00256) https://t.co/2QCBa3iDgv
RT @nekonoizumi: ソ連科学史が2つも! 齋藤宏文 KAKEN — 研究課題をさがす | 全連邦農業科学アカデミー文書記録(1935ー1948)に基づく農業生物学派の研究 https://t.co/vuTLI4adtP 金山浩司 KAKEN — 研究課題をさ…
RT @nekonoizumi: ソ連科学史が2つも! 齋藤宏文 KAKEN — 研究課題をさがす | 全連邦農業科学アカデミー文書記録(1935ー1948)に基づく農業生物学派の研究 https://t.co/vuTLI4adtP 金山浩司 KAKEN — 研究課題をさ…
そういえば「新しい科学的事実は批判者が説得されることではなく,科学者の世代交代によって認められるようになる」(ざっくり)といういわゆるプランクの規則についても聞かれることがあるのですが,晩年のWissenschaftliche Selbstbiographie(科学的自伝)が出所です.https://t.co/mz1w8jqLQE
CiNii 図書 - Kapillarität, Wärme, Wärmeleitung, Kinetische Gastheorie und Statische Mechanik https://t.co/XU2qpeZBBG #CiNii 誤:Statische 正:Statistische
RT @ariga_prdgmmkr: 【宣伝・御礼】お知らせするのが大幅に遅れましたが、岩波『科学』での連載は12月号をもって終了いたしました。ご愛読ありがとうございました。|手紙がひらく物理学史(15・最終回)長岡半太郎,ノーベル賞に湯川秀樹を推薦する https://t.…

1 0 0 0 Early writings

日本のどの大学図書館よりも早く,カルナップ著作集第1巻,入荷しました.CiNii 図書 - Early writings https://t.co/AFEYJ1xAHc
読んでみた.エンハルモニウムの現物はもう確認できないが,田中正平の音律理論とエンハルモニウムの仕組みの記述などを突き合わせると,53個の純正音程の近似として53平均律が適用されたものと推察されるという趣旨.CiNii 論文 - エンハルモニウムに適用された音律 https://t.co/KHRLEjQLwu #CiNii
あ,これ,四ツ谷に一揃いあるのか.四ツ谷に行く理由は増える一方だな….CiNii 雑誌 - Internationale Bibliographie der Zeitschriftenliteratur. Abteilung C. Supplementband : Bibliographie der Rezensionen mit Einschluss von Referaten und Selbstanzeigen https://t.co/RE8QXny99A #CiNii
力強いフレーズが並んでいる.1973年,科学基礎論学会のシンポジウムの報告.J-STAGE Articles - 自然科学の方法と社会科学の方法(1974) https://t.co/5rO8LLt6ke
『日本物理学会誌』の今月号に「第73回年次大会(2018年)実行委員会総括」が掲載されているが,看板を自動生成したり近隣の居酒屋に物理屋襲来予告ビラをまいたりしたこの記事を思い出した.J-STAGE Articles - 物理学会,どうせやるなら…―第72回年次大会(2017年)の裏側― https://t.co/zvvjhhDl6O

9 0 0 0 OA 物理学史

「わが国における物理学史研究の前進に対するいちばんのネックは,研究者の数があまりにも少ないということである」というこの指摘,現在のものかと思ったら,1961年,広重徹によるものだった…….J-STAGE Articles - 物理学史 https://t.co/nROrXujnii
ドイツの大学史の基本データ集.CiNii 図書 - Datenhandbuch zur deutschen Bildungsgeschichte https://t.co/xpulJ7GrGY #CiNii

107 0 0 0 古今和歌集

RT @cinii_jp: CiNii Booksと新日本古典籍総合データベースの連携がはじまりました。新日本古典籍総合DBのデータ約2,000件について,CiNii Booksの検索結果「電子リソースにアクセスする」欄に本文画像へのリンクが表示されます。例:https://t…
あのIntellectual Masteryの改訂・短縮版.科哲史に入っているのは流石.The second physicist : on the history of theoretical physics in Germany https://t.co/vPK6LmBmMJ
RT @ariga_prdgmmkr: いま見たら所蔵館が180になっていた。あと20館、どこかで購入してくださらないかなあ。|CiNii 図書 - 20世紀物理学史 : 理論・実験・社会 https://t.co/maFvZh6TWF #CiNii
RT @ariga_prdgmmkr: Kragh, Niels Bohr and the Quantum Atom. ……2012年刊だけどまだ書評されていなかったらしい。ボーアの原子模型の誕生とその発展、いわゆる前期量子論について。著者は『20世紀物理学史』の人。https…
RT @ariga_prdgmmkr: 『20世紀物理学史』を翻訳したとき、ノーベル物理学賞を授与された女性はこれまで2人しかいないと書いてあって、いや原書は1999年刊だからその後に1人くらいいたんじゃないかなと思って調べたら、見事に誰もいなくて軽く衝撃を受けたのだった。ht…
すごいなこれ.戦中期の日本でこんな翻訳シリーズが出版されるとは…….CiNii 図書 - 統計學古典選集 https://t.co/FB39olkQjH #CiNii
RT @cinii_jp: CiNii BooksとHathiTrustとのデータ連携がはじまりました!ISBN等でつながった約28万件の本文データへのリンクが表示されます。検索結果の「電子リソースにアクセスする」欄に利用ライセンスも表示しています。例:https://t.co…
RT @kunisakamoto: いまこそこちらが参照されるべき。 森脇江介「科学研究費交付金制度と基礎研究振興論:科学振興調査会と帝国議会における議論を通じて」(特集 戦前・戦中期における学術支援体制の形成) https://t.co/UG9CdJlqyS
CiNii 論文 -  信としての数学:ヒルベルト・プログラムと超越論的哲学 https://t.co/A6lbgdkGan #CiNii Thanks, @Zahlangabeheft !
RT @yoshinari_ysd: 短い書評を書きました。 Minelli & Pradeu (2014) Towards a theory of development (科学哲学科学史研究第10号) https://t.co/gi6GEBFTjs
『精神科学序説』だと思うけど,この書誌,何が起こっているんだ… CiNii 図書 - ◆D26997◆◆D24673◆科學序説 https://t.co/NceAkVlkIM #CiNii
【ご愛顧感謝】『20世紀物理学史:理論・実験・社会』(名古屋大学出版会)は全国154館の大学図書館等に所蔵いただいています.ありがとうございます.https://t.co/N4a5GHgmbV まだ置いてないという大学関係者のみなさま,この機会にぜひご検討ください.【営業】
そんな『20世紀物理学史:理論・実験・社会』ですが,全国144館の大学図書館に所蔵していただいています.ありがたい限りです.https://t.co/N4a5GHgmbV
@ariga_prdgmmkr こんなのありました.「周転円はフーリエ級数である」そうです.ご参考までに.https://t.co/KLOWfowtcc
RT @die3035: あったこれだ。 遠山 正俊, 黒沢 守儀, 原礼 之助  「原子力腕時計の開発」 日本原子力学会誌 Vol. 12 (1970) No. 11 P 688-689   https://t.co/5ts6iNns9x
全国132館の大学図書館に所蔵していただいています.知の中心たる富山大学附属図書館にも入れていただいて,ありがたい限りです.CiNii 図書 - 20世紀物理学史 : 理論・実験・社会 https://t.co/N4a5GHgmbV #CiNii
RT @ariga_prdgmmkr: 【御礼】『20世紀物理学史:理論・実験・社会』(名古屋大学出版会)は、大学図書館等での所蔵件数が100件を超えました。ご愛顧ありがとうございます。https://t.co/maFvZh6TWF まだ自分のところには無いという大学関係者の皆…
RT @nekonoizumi: 沼野先生による、「一人の人間の死は悲劇だが、百万人の死はもはや統計である」の出所をめぐるエッセイ。面白い。 ⇒沼野充義「悲劇と統計 : スターリンは本当にそんなことを言ったのか?」 https://t.co/Sp2CAYXY30
『 #20世紀物理学史 』全国94館の大学図書館に所蔵されるところまで来ました!CiNii 図書 - 20世紀物理学史 : 理論・実験・社会 https://t.co/N4a5GHgmbV #CiNii
RT @ytb_at_twt: My "On the crispness of ω and arithmetic with a bisimulation in a constructive naive set theory" is open for public: http:…
着々と所蔵館が増えておる.CiNii 図書 - 20世紀物理学史 : 理論・実験・社会 http://t.co/N4a5GHgmbV #CiNii
RT @kunisakamoto: イノヴェイティヴな博士論文が、ここにある。 飯島和樹「左下前頭回における文構造への統辞的予測効果」東京大学、2014年。http://t.co/roE6YvGPjs 参考:http://t.co/IaqNTtySHB
おお,電通大,東大駒場,広大,立教など,順調に所蔵が増えてますな.あとは訳者全員の名前をなんとか書誌に入れてくれませんかねえ….CiNii 図書 - 20世紀物理学史 : 理論・実験・社会 http://t.co/N4a5GGYLkn #CiNii
というか,見れば見るほど変ですな,この書誌.有賀さんのお名前,読み仮名の登録がうまく行っていないように見えますな.CiNii 図書 - #20世紀物理学史 : 理論・実験・社会 http://t.co/N4a5GGYLkn #CiNii
RT @ariga_prdgmmkr: 『 #20世紀物理学史 』がついに大学図書館にも。先陣を切って置いてくださったのは「名古屋大学 情報・言語合同図書室」。そこかあ、という感じではありますね。|CiNii 図書 - 20世紀物理学史 : 理論・実験・社会 http://t.…
『科学哲学科学史研究』第9号が出たようです.科学史関係では,「プロイセン改革期におけるギムナジウム数学教育の発展」「ガリレオの天体観測(1)―月―」の2本の論考が掲載されています.http://t.co/bPeH73zMcz #rekisinews
『科学哲学科学史研究』が出たので,さっそく@yuta1984 氏の論文「プロイセン改革期におけるギムナジウム数学教育の発展」を拝読.よくできてる.http://t.co/9kTiayvJ3r

1 0 0 0 OA 価値の哲学

『価値の哲学』 オストウアルド 著[他] (大日本文明協会, 1914) #近デジリーダー 早速試してみている。後はサーバー側のレスポンスが良くなってくれれば快適なのだがこれは無い物ねだりか…。 http://t.co/KYw9RaPOpf
「地球にやさしいアリストテレス」なる論文はないものかと探したところ見つからなかったが,CiNii情報によれば,「地球にやさしい」という日本語は1989年ごろには登場したようだ,ということが分かったのでまあ良しとしよう.http://t.co/2BUYDE30UY
しかしあの「地球にやさしいプラトン Plato, the Earth-Friendly Philosopher」と比べれば,まだインパクトは小さい.http://t.co/Oxo8iQhda3
続々と『大恋愛学』の素性が明らかになりつつある.読んでみると冒頭から腹筋がヤバい.そしてどことなく『ドグラ・マグラ』を思わせる…(京都帝大は本当にこれで文学博士号を与えたのか?).http://t.co/VMlcjbYjiB
「わずかに40回の講義時間はあまりにも不足である.この不足を痛感しない社会はかならず自壊するであろう,世界最高の文学の言語を疎かにする国にはかならず第二第三の天罰が加えられよう…と正気そのものの警告をしても,愚者どもは笑うだけであろう」http://t.co/b6KckEMPOf
CiNii 論文 -  日本におけるラテン語教育の現状と課題 : 京大文学部のばあいを中心に(シンポジウム発表要旨) http://t.co/QQaNOjFfGm #CiNii ただし1972年.

1 0 0 0 價値の哲學

エネルゲーティクに「勢力學」という訳語を与えている.熱力学は「熱動學」か.CiNii 図書 - 價値の哲學 http://t.co/u5QYbIaDx4 #CiNii
RT @yoshinariyoshi: 「エボデボの一部としてのエコエボデボ」という論文を書きました。 http://t.co/9K2cYlAJmF
論文の発行日が「2014年3月37日」になってる件.終わらない年度末の亡霊… http://t.co/bGATx7AEAr
「アンサンブル理論と熱力学的アナロジーの系譜:ギブスの統計力学についての一考察」(『科学哲学科学史研究』第8号(2014年),1-20頁)という論文を書きました.http://t.co/bGATx7AEAr
Ostwaldの呼び方 http://t.co/7oDiQDV3kx | 本当にOstwaldのカナ表記を調べた記事だった.「オストヴァルト」に決まってるでしょ,と思ったけど,よくよく考えると/v/音の表記(「ヴ」か「ヷ」か)という点からは割と面白い例かもしれないなあ.
CiNii 論文 -  食品のレオロジー : 特にかまぼこについて http://t.co/Y0u6kArw1W #CiNii

8 0 0 0 OA 独唱:マカロニ

「れきおん」で「マカロニ」というイタリア民謡(?)を見つけたのだけど,作詞者はさすがにイタリアをなめすぎではなかろうか.「私は貧しい靴磨きだが/毎晩食べますおいしいマカロニ/朝から晩まで働いたお金で/舌鼓打ちましょおいしいマカロニ」http://t.co/DMKirs4PBB
RT @shogo_takahashi: まだ読んでないけど,タイトルだけで勝ってる感スゴイ.CiNii 論文 -  地球にやさしいプラトン : プラトン後期思想における自然の価値の理論 http://t.co/XzILFjxvgb #CiNii
@satoko_212 ううむ,難しいですね.カタカナに直しただけの言葉がたくさんあるのもなんか悲しいです….こんな本があるみたいですが,参考になるんでしょうか.http://t.co/PImOHQIR7W
RT @kanayVc: 「私の目下の最大の関心事はガンダムなのだが、「学術からの発信」を書くよう依頼されたので、強引にガンダムがらみの生命倫理の問題を取り上げてみた。」https://t.co/UIqqvYzP
RT @ariga_prdgmmkr: そうか、物理学会の『物理学論文選集』というのもあったのか。これは一度見ておいたほうがよさそう(主に古いところを)。 |CiNii 図書 - 物理学論文選集 http://t.co/VQbRMSfC #CiNii
水損図書の修復って,紙で水を吸わせるという方法しかないのかなあ.http://t.co/0ZphClBA
@ariga_prdgmmkr こんなの見つかりましたが,どんなもんでしょう.高田誠二「科学の眼で読む「米欧回覧実記」-2-「省力の理」重学を論じ経綸を説く」 http://t.co/MyofEMSX
@kouheimorita そうです.詳しくは投稿規定を参照してください.http://t.co/xdRrL2oN
「まどか,君はエントロピーっていう言葉を知ってるかい?……宇宙全体のエネルギーは,目減りしていく一方なんだ」——QB の危惧をめぐる論争は実在した! この書評を読んで君も「熱死宇宙論」についての理解を深めよう! http://t.co/6qkP6zui
近代の宇宙論の歴史における重鎮 Helge Kragh による,熱死宇宙論をめぐる論争を扱った Entropic creation (エントロピー的創造論)の書評が公開されました.http://t.co/6qkP6zui #rekisinews
L・ボルツマン「力学の諸原理について」 (Über die Prinzipien der Mechanik) の翻訳が公開されました.いわゆる力学的世界観についての講義録です.http://t.co/bY3gl2uP #rekisinews
『科学哲学科学史研究』第6号(2012年)が,京大のリポジトリ KURENAI で公開されました.科学史関係では論文1本,研究ノートが2本,書評が1本,翻訳が1本掲載されています.http://t.co/m5iu0w0v #rekisinews
「西洋文学の教授に外国人を招かなかったことも1つの見識である。[……]むしろ外国人によらない外国文学の研究を唱導し、独逸文学に藤代禎輔、英文学に夏目に代わって上田敏(柳村)が来任することとなった。」p. 39 of http://t.co/vxPiku0H
@shinjike 何か書いちゃいますか?あるいは翻訳しちゃいますか? 投稿規定は http://t.co/TWHzGLF9 です.

お気に入り一覧(最新100件)

拙訳のコーヘン「トレンデレンブルク=フィッシャー論争(1)」が京都大学社会思想研究会『思想のプリズム』(3)にて公開されました! コーヘンが『カントの経験理論』を書くきっかけとなった重要な著作です。 ややマイナーなコーヘンの著作ですが、よければご笑覧ください! https://t.co/fet4MkcaKn
PDFあり。コントの構想と変遷は面白いな。 ⇒杉本 隆司 「七月王政期におけるコント思想の変容──「実証哲学」から「実証主義」へ」 『フランス哲学・思想研究』28 (2023) https://t.co/rYcc3DtQXD
PDFあり。 ⇒村松 洋 「明治後期における「研究所」の展開と「研究」概念 伝染病研究所の設立から帝国理学研究所構想へ」 『技術と文明』21巻 e1号 (2017) https://t.co/arXN79tNnS
きづいたら、拙論が本学のリポジトリに上がってました。2022年3月から9月にかけて、「就活」を含むツイート(約110万件)を収集し、分析したものです。 TwitterAPIの今後がどうなるのかわかりませんが、去年やっといてよかった。(B) https://t.co/spqjBM7BqC
PDFあり。 ⇒菱木風花 「物理学者長岡半太郎の1900年代~1920年代における地震研究の理論的手法の再検討」 『国立科学博物館研究報告E類(理工学)』45巻 (2022) https://t.co/v1RiAmWbzM
北欧神話全体の話はとてもできないので、この論文の話を中心にするつもりです。CiNii 論文 -  ヴァルハラは理想か? : 現代日本のフィクションと北欧神話 (日本における西洋中世のイメージの源泉と受容) https://t.co/EK2j9do2C1 #CiNii
東大の今年のオンライン授業対応がもう学会誌記事になっているのか。うちも何かの形で記録が残るようにしておきたい https://t.co/FdhJklUrc7
あと、今日の講演会で聴いた3つ目の話はたぶんこれだと思うのだけど、思いがけず非常に興味深かった。この内容で、プロ好みの科学史論文が書けると思う。|CiNii 論文 -  私の研究 ゲノム解読が解き明かす実験用マウスの起源 https://t.co/Rn5lOIRGa1

7 0 0 0 OA 熱化学

国立国会図書館デジタルコレクションで「国立図書館 昭和24.3.29 納本」の受入印を持つ資料があった https://t.co/v8XpoxlEA1 。昭和23年5月25日からは、国立国会図書館で納本受付が開始されているのに、国立図書館が閉庁する昭和24年3月31日の直前まで国立図書館にも納本があったということだろうか。 https://t.co/gk4NaI0kwL
↓ 佐藤恵子先生の「ドイツ一元論同盟と教会離脱運動」も併せてどうぞ http://t.co/wMaiP7g9

フォロー(404ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(567ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)