Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
旅客
旅客 (
@vc10derness
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
6
0
0
0
OA
中国における「300万平方kmの海洋国土」認識の形成
RT @vc10derness: 中国における「300万平方kmの海洋国土」認識の形成 毛利 亜樹 https://t.co/dQILKTFGgs
6
0
0
0
OA
中国における「300万平方kmの海洋国土」認識の形成
中国における「300万平方kmの海洋国土」認識の形成 毛利 亜樹 https://t.co/dQILKTFGgs
13
0
0
0
OA
日米漁業摩擦の起源とその背景:いわゆる「ブリストル湾事件」に関する素描と一考察
@a1t0o ちな五典もこの辺を研究してたことがあります https://t.co/Hzc7Xv5NTX
34
0
0
0
OA
川崎三郎(紫山)と徳富蘇峰の往復書翰(一)
RT @shoemaker_levy: 徳富蘇峰、あれだけの生産量の背景には有能な代筆者がいるんですよね。その忘れられた代筆者・川崎三郎との往復書簡を紹介した玄人好みの論文がありますよ https://t.co/zNiDqzd2Kf https://t.co/j9LliRGpfh
34
0
0
0
OA
川崎三郎(紫山)と徳富蘇峰の往復書翰(二)
RT @shoemaker_levy: 徳富蘇峰、あれだけの生産量の背景には有能な代筆者がいるんですよね。その忘れられた代筆者・川崎三郎との往復書簡を紹介した玄人好みの論文がありますよ https://t.co/zNiDqzd2Kf https://t.co/j9LliRGpfh
444
0
0
0
OA
元東京出入国在留管理局長・福山宏氏に聞く -入管行政の現場に関するインタビュー調査
RT @KoichiTaniguchi: 小樽商科大の紀要掲載の以下、実にじつに興味深く読みました。福山元局長、在職中にお会いしたことありますが、お人柄が本当によく滲んだ聴き取りになっていると思います。 板東雄介他「元東京出入国在留管理局長・福山宏氏に聞く -入管行政の現場に…
60
0
0
0
OA
ガンダムファンの象徴闘争と文化資本の再生産―融和と排除の二つの戦略とその性差―
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒小原一馬,川田航輝 「ガンダムファンの象徴闘争と文化資本の再生産―融和と排除の二つの戦略とその性差―」 『宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要』8 (2021/8) https://t.co/NAS3cRdzbZ
14
0
0
0
IR
fMRIを用いた有権者の脳活動の計測 : 選挙の接戦度に関する報道が有権者の認知に与える影響に関する実験研究 (小林良彰教授退職記念号)
RT @MZenkyo: 野党が候補者を統一させた選挙区が増えたことで、接戦選挙区が増えているとされていますが、選挙の接戦度が高まると投票参加率も上がることが知られています。最近では、fMRIを利用してこれを検証する論文もあったりします。 https://t.co/1qhHeY…
21
0
0
0
OA
鉄道用電力変換装置のいろいろ
フライホイールによる蓄電、現に京急が使ってるのか 鉄道用電力変換装置のいろいろ - 電学誌 https://t.co/qXzzW79234
5
0
0
0
OA
4. ロードレース中継技術の概要
ちょっと古いけど箱根駅伝の中継についての説明があった(比較用に) ロードレース中継技術の概要 https://t.co/oVp6D3WEwQ
24
0
0
0
OA
地方議会議員に対する懲罰と「法律上の争訟」 : 出席停止処分に対する司法審査を中心に
RT @nekonoizumi: PDFあり。面白かった。 地方議会での議員への懲罰と、それに対し裁判所の司法権が扱う範囲はどこまでかという話。 ⇒神橋一彦 「地方議会議員に対する懲罰と「法律上の争訟」 出席停止処分に対する司法審査を中心に」 『立教法学』102 (2020)…
348
0
0
0
OA
夏目晴雄オーラルヒストリー : 元防衛事務次官
RT @MValdegamas: そしてベレンコ中尉事件と言えばやはり忘れちゃいけない夏目晴雄オーラルヒストリーであります。(当時防衛庁官房審議官)https://t.co/wbP1SKe7Lf
34
0
0
0
OA
女性擁立の政党政治 ―二元代表制における協調と対立
RT @sunaharay: 年報政治学,1年前のものがjstageに載るようになったのですね。本当に素晴らしい!!これは以前言及したこともある芦谷圭祐さんの論文 / J-STAGE Articles - 女性擁立の政党政治 https://t.co/iZBHvRBviG
9
0
0
0
OA
北アルプス鹿島槍ヶ岳-爺ヶ岳に露出する,直立した第四紀陥没カルデラ−黒部川花崗岩コンプレックス:
RT @hibikiw: 北アルプス鹿島槍ヶ岳–爺ヶ岳に露出する,直立した第四紀陥没カルデラ-黒部川花崗岩コンプレックス:短縮テクトニクスによる傾動山脈隆起の典型例 https://t.co/5BV9GWModL (PDF)
624
0
0
0
OA
タンパク質と食用色素の結合 (IX)
RT @kururu1992: @asst_lab 食品添加物である青色一号(ブリリアントブルーFCF)はタンパク質染色試薬であるCBBと構造が似ており、いくつかのタンパク質に吸着することが知られているようです[1] こしあんにもくっつくとかw[2] [1]https://t.…
6
0
0
0
三菱航空機「MRJ」開発遅延の理由を読み解く : オペレーションズ・マネジメントの視点からの3つの指摘
RT @sakino_haka: 三菱航空機「MRJ」開発遅延の理由を読み解く : オペレーションズ・マネジメントの視点からの3つの指摘 https://t.co/6Agt9fcaKy お目当てのニュース動画見つけらんなくてゴソゴソしてたら2017年(https://t.co/…
207
0
0
0
OA
ラーニングピラミッドの誤謬 : モデルの変遷と “神話” の終焉へ向けて
https://t.co/b8LHftRF91
13
0
0
0
IR
政治におけるアカウンタビリティ--代表,責任,熟議デモクラシー (特集 アカウンタビリティ研究の理論と実証)
RT @jshiratori: 帰りの電車で山岡龍一「政治におけるアカウンタビリティ:代表、責任、熟議デモクラシー」『早稲田政治経済学雑誌』364号(2006年7月)https://t.co/PXRkHx8m16を読み返したのでメモ代わりに本論部分の肝になっている「代表」に関す…
62
0
0
0
日中関係「改善」への問い (特集 インド太平洋の政治力学)
RT @MValdegamas: 川島先生は一年前の論文でも、日本政府は「2008年」の状態に戻すのをニューノーマルだと思っているが、中国政府は「2012年」以後の尖閣に侵入しまくり、挑発しまくりの状態がニューノーマルだと思ってるぞ、それでええのかと問題提起してましたが、ますま…
53
0
0
0
OA
高校「政治・経済」教科書のなかの「信教の自由」「政教分離」 : 戦後日本社会における政教分離概念の浸透過程の一側面として
RT @hotaka_tsukada: 【論文刊行】私たちはなぜ、そしていつから「政教分離」を「知っている」のか? 日本国憲法の成立以来、ではありません。まずは、1965年開始の高校「政治・経済」の全教科書記述から、この問いに迫りました。「政教分離」概念・認識が「更新」されてい…
207
0
0
0
OA
ラーニングピラミッドの誤謬 : モデルの変遷と “神話” の終焉へ向けて
RT @daigaku23: ラーニングピラミッドについて、久々に愉快な記事を見たので、こういう論文を思い出してがら貼っておきます。 https://t.co/rg7VhqxYAX
2
0
0
0
OA
札幌環状通の計画史的評価に関する研究
現環状通の東半分にあたる第三環状線が現在の36mではなく当初計画通り幅員55mで整備されていれば札幌はアメリカになれたんだよ https://t.co/66kko2nU90
222
0
0
0
OA
排便時における怒責圧が循環系に及ぼす影響
RT @fstora:
222
0
0
0
OA
排便時における怒責圧が循環系に及ぼす影響
RT @fstora:
10443
0
0
0
OA
入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
1
0
0
0
OA
東洋町・ヴェレンベルグにおける放射性廃棄物処分地決定プロセスの政治過程分析
https://t.co/5fIlX7Y3FP
10847
0
0
0
OA
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究
RT @shoemaker_levy: まあ滅茶苦茶ですよね、現存する神社が1000年以上そこにあるはずとか、その祭神もずっと変わらないとかありえないし、ちょっとしたトンデモ。こういうことにならないために学際的な災害史の共同研究があり、実際もっとまともな研究になっている。 ht…
10847
0
0
0
OA
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo
18
0
0
0
OA
オランダ新右翼の台頭とその特質
RT @Beriya: オランダ新右翼の台頭とその特質 https://t.co/bzZIzZThB7 少し古いですが、ピム・フォルタインから現在の自由党に至るまでのオランダ新右翼についての論文です。現在の自由党は02年に旋風を巻き起こし、暗殺されて瓦解したピム・フォルタイ…
49
0
0
0
OA
連盟期の国際秩序構想におけるモーゲンソー政治的紛争論の意義(1)
RT @MValdegamas: リポジトリ登録のリンクはこちら。https://t.co/ZVLakJULwv その後まさに欧州時代のモーゲンソーに着目した「連盟期の国際秩序構想におけるモーゲンソー政治的紛争論の意義(全4回)」も連載しています。以下リンクは1回目 https…
50
0
0
0
OA
古典的国際法学との対照における国際政治学的思考の特質
RT @MValdegamas: リポジトリ登録のリンクはこちら。https://t.co/ZVLakJULwv その後まさに欧州時代のモーゲンソーに着目した「連盟期の国際秩序構想におけるモーゲンソー政治的紛争論の意義(全4回)」も連載しています。以下リンクは1回目 https…
22
0
0
0
IR
東アジア地域における早稲田大学校友会 : 帝国日本のなかの〈校友共同体〉
RT @MValdegamas: 岡本真希子「東アジア地域における早稲田大学校友会―帝国日本のなかの〈校友共同体〉」『早稲田大学史記要』(2013年)https://t.co/zY7OaJQuIm
8
0
0
0
OA
戦技スキー読本
RT @hms_ulysses: @「ミリオタおじさんスキー合宿、粗相多そう」とか言っているミリオタおじさん各位 『戦技スキー読本』とか FM 31-70内のスキーの項読んで予習しろ https://t.co/k1CYJW8B4x
513
0
0
0
OA
諸外国における戦後の憲法改正【第4版】
RT @yasuomisawa: 他国の憲法改正は何を改正?簡潔な調査 https://t.co/bjXOVjGyW7 ごくざっくりだが「市民の権利を拡大し、国家の権力を制限するための改正が何度も行われてきた」という印象。単に「他国は何度も改正」「改正には反対」にとどまらず、…
8
0
0
0
OA
ノーベル賞の国際政治学 : ノーベル平和賞と日本:1960年代前半の日本人候補
RT @MValdegamas: この連載の以前の回である「1960年代前半の日本人候補」によると、アメリカの連邦上院議員が岸が総理として一度核軍縮を提唱したことに胸を打たれて勝手に推薦した、という随分と変なエピソードもあったようで、中々おもしろいです。https://t.co…
27
0
0
0
OA
ノーベル賞の国際政治学 : ノーベル平和賞と日本:吉田茂元首相の推薦をめぐる1965年の秘密工作とその帰結
RT @MValdegamas: 吉武信彦「ノーベル賞の国際政治学―ノーベル平和賞と日本 吉田茂元首相の推薦をめぐる1965年の秘密工作とその帰結」『地域政策研究(高碕経済大学)』18:4(2016年3月)https://t.co/L2Aju5EFFA を読み終えました。半ば史…
70
0
0
0
OA
エロ新戦術 : 成功百パーセント
RT @a_park: hikasukeさんの紹介している1930年のナンパ指南書がクソ面白い。「女給攻略法」パートを頭の中で現代のメイドカフェに翻案して読んでる / 近代デジタルライブラリー - エロ新戦術 : 成功百パーセント https://t.co/VEsLKnVvuK
70
0
0
0
OA
エロ新戦術 : 成功百パーセント
RT @a_park: hikasukeさんの紹介している1930年のナンパ指南書がクソ面白い。「女給攻略法」パートを頭の中で現代のメイドカフェに翻案して読んでる / 近代デジタルライブラリー - エロ新戦術 : 成功百パーセント https://t.co/VEsLKnVvuK
109
0
0
0
OA
口腔内異物 (イカ精子嚢) の2例
RT @atkyoudan: アンニュイな気分なので口腔外科学会誌に載ってる、イカを生食したらイカの精子嚢で刺傷してしまった各症例のPDFを黙々と読んでた https://t.co/h4n4bzdMr5 https://t.co/cfoaGJeUfz https://t.co/…
190
0
0
0
OA
生イカの精莢による口腔粘膜刺創の1例
RT @atkyoudan: アンニュイな気分なので口腔外科学会誌に載ってる、イカを生食したらイカの精子嚢で刺傷してしまった各症例のPDFを黙々と読んでた https://t.co/h4n4bzdMr5 https://t.co/cfoaGJeUfz https://t.co/…
175
0
0
0
OA
スルメイカの精莢による口腔内刺傷の1例
RT @atkyoudan: アンニュイな気分なので口腔外科学会誌に載ってる、イカを生食したらイカの精子嚢で刺傷してしまった各症例のPDFを黙々と読んでた https://t.co/h4n4bzdMr5 https://t.co/cfoaGJeUfz https://t.co/…
11
0
0
0
OA
鯨工船日新丸の建造に就て
よんだ / CiNii 論文 - 鯨工船日新丸の建造に就て http://t.co/LEEuR9gCok #CiNii
11
0
0
0
OA
鯨工船日新丸の建造に就て
RT @S_Izawa: なんという俺得資料。というか、目次をざっと浚って幾つか目についたのを読んでみたけど、興味深い内容だらけだ。 CiNii 論文 - 鯨工船日新丸の建造に就て http://t.co/BnJkwPCVsY #CiNii
3
0
0
0
OA
キャサリン・マンスフィールドの「生」の見方 : 「園遊会」と「蝿」を通して
読 CiNii 論文 - キャサリン・マンスフィールドの「生」の見方 : 「園遊会」と「蝿」を通して http://t.co/tu71IpXO0U #CiNii
54
0
0
0
マイクロブログを対象とした著者推定手法の提案-10,000人レベルでの著者推定-
RT @call_me_nots: 誰かアクセスある人見てきて / “CiNii 論文 - マイクロブログを対象とした著者推定手法の提案-10,000人レベルでの著者推定-” http://t.co/kOU81KcE2D
95
0
0
0
OA
思春期男児膀胱尿道異物の2例 —自己挿入にいたる背景の考察—
RT @Micheletto_D: こちらは思春期男性の自己挿入例 https://t.co/Bz5FEyaPC8 精神疾患が原因となる可能性は良いとして、母子家庭云々はかなり推定が多すぎるな。2例を以てここまで言うならほかの例の引用も求めたいところ
98
0
0
0
4.3 純粋なリチウムに恋する候補構造材料の物語(4.共存性研究の最前線,<小特集>核融合炉ブランケット燃料増殖材・冷却材中の材料の共存性)
RT @a_park: 「純粋なリチウムに恋する候補構造材料の物語」 論文タイトルを日本語訳するときに誤植したのかと思ったら本当にこういう内容だった……!! http://t.co/es84sjW2
8
0
0
0
OA
K300 文章産出過程における「寝かせ」に関する意識調査(口頭セッション50 認知心理学・文章作成)
RT @HYamaguchi: RT @YukiAnzai: CiNii論文 - 文章産出過程における「寝かせ」に関する意識調査 http://ci.nii.ac.jp/naid/110008135159
お気に入り一覧(最新100件)
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
褒めるところは褒めつつも、イスラム法学のめちゃめちゃ初歩的な知識が欠けてるとか、行間から怒りが滲み出てくるようなすごい書評でワロタw https://t.co/2FPGOihA96
10
0
0
0
OA
選挙区定数と議員の再選戦略 : 日本の都道府県議会議員の委員会所属に注目して
同じく。 議員の政策関心を委員会所属で測ると、定数が大きい選挙区選出の議員ほど、建設や公営企業系の個別利益誘導分野に関心を持つという研究も https://t.co/J2bQVM6D3U https://t.co/azy944tUaP
9
0
0
0
OA
電離放射線の歴史から学ぶ放射線防護
産業医学レビュー Vol. 36 No. 1 2023 https://t.co/ycnWfsiCbF https://t.co/b77fhD9SXq 姫路製鉄所の件、漏洩X線測定しようとしたのね 記事が雑過ぎて分からなかった… https://t.co/7lzTTXroXv
619
0
0
0
OA
イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響
凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
6
0
0
0
OA
武装勢力から議会政党へ ネパールにおけるマオイストの変貌
そんなマオイストも、1996年の段階では手製の銃とククリナイフで武装する200人の部隊しかなかったのに、2002年には連隊を持ち、最終的には戦闘員が15,000人を超えたという成長のお話が。 #今日の論文 『武装勢力から議会政党へ』 https://t.co/42Pz771mqW
191
0
0
0
OA
理事会報告:「日本民族衛生学会」と国民優生法
戦後の優生保護法はその「完成版」と理解することができます。日本民族衛生学会は当初の優生学的な面を次第に弱め、人口、疫学、環境研究に舵を取り、2017年には日本健康学会となりました。その際、優生思想を後押ししてしまった時期についての検証と反省をしていますhttps://t.co/f3PIeGGBBN https://t.co/NWb18hXbDK
13
0
0
0
OA
第一章 日本国際政治学会の安全保障研究
泉川泰博 「日本国際政治学会の安全保障研究」『国際政治』巻 199 号 (2020年) 【pdf】 https://t.co/6QfPPmHisA 60年代~80年代にかけて安全保障研究は「相対的衰退」の傾向を強め、ポスト冷戦期になって再活性化された様子が描かれてる。
24
0
0
0
OA
家畜を“盗んで”ノルマを達成する 社会主義期(後期)モンゴルにおける 操作可能な資源としての家畜 ―モンゴル国ウブルハンガイ県ハラホリン郡の事例から―
PDFあり。 ⇒バトオチル バルジンニャム 「家畜を“盗んで”ノルマを達成する 社会主義期(後期)モンゴルにおける 操作可能な資源としての家畜 ―モンゴル国ウブルハンガイ県ハラホリン郡の事例から―」 『総研大文化科学研究』第18号 (2022/3) https://t.co/0YKOixxmRu
15
0
0
0
竹河内捷次 : 元統合幕僚会議議長
https://t.co/gicwRsNSdE 防研の竹河内捷次オーラル、統合運用の話がへーと思いました。統幕長ができる前にも何度か統幕会議の機能強化はされてて、特に1978年は今の統幕長に近い案ができていたとの由。
170
0
0
0
OA
なぜ人文社会科学も「科学」であるのか
岩井克人「なぜ人文社会科学も「科学」であるのか」 / “★日本学士院紀要76-1.indb” https://t.co/bp3CHZWZRt
707
0
0
0
OA
日本の治安悪化神話はいかに作られたか(I 課題研究 日本の治安と犯罪対策-犯罪学からの提言) 治安悪化の実態と背景要因 (モラル・パニックを超えて)
00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られたか https://t.co/gHvNfwKrpx
1
0
0
0
ポポロ事件最高裁判決をめぐって--学問の自由・大学の自治とその限界(座談会)
CiNii 論文 - ポポロ事件最高裁判決をめぐって--学問の自由・大学の自治とその限界(座談会) https://t.co/0zOPJvQhyw
78
0
0
0
OA
図書館員の待遇の考察 ― 機能としての「低賃金カルテル」 ―
松井勇起「図書館員の待遇の考察 ― 機能としての「低賃金カルテル」 ―」 図書館員の仕事は誰でもできるから低賃金と見なされているが、実際は低賃金構造を固定化する賤業バイアス(低賃金な仕事は誰でもできるだろう)などによる低賃金カルテルが原因とする論文。 https://t.co/E9ACJtYBTL
1
0
0
0
OA
日本における酸素分離の発展史
日 本 に お け る 酸 素 分 離 の 発 展 史 - J-Stage https://t.co/fyb5OgyPmH
154
0
0
0
OA
政治的傾向とTwitter投稿の誤字との関係について
大月英明「政治的傾向とTwitter投稿の誤字との関係について」『アカデミア 理工学編 南山大学紀要』(2021年)https://t.co/cZzwY62CkQ 【…近年,政治的な傾向が異なると,脳の構造や物事の認知,作業記憶の働きなども異なるという研究結果が発表されている.…
24
0
0
0
OA
地方議会議員に対する懲罰と「法律上の争訟」 : 出席停止処分に対する司法審査を中心に
PDFあり。面白かった。 地方議会での議員への懲罰と、それに対し裁判所の司法権が扱う範囲はどこまでかという話。 ⇒神橋一彦 「地方議会議員に対する懲罰と「法律上の争訟」 出席停止処分に対する司法審査を中心に」 『立教法学』102 (2020) https://t.co/yoVzAQp7nr
348
0
0
0
OA
夏目晴雄オーラルヒストリー : 元防衛事務次官
そしてベレンコ中尉事件と言えばやはり忘れちゃいけない夏目晴雄オーラルヒストリーであります。(当時防衛庁官房審議官)https://t.co/wbP1SKe7Lf
174
0
0
0
OA
なぜ若者は夢を追い続けるのか:
酒井朗編著『進学支援の教育臨床社会学』と小杉礼子著『フリーターという生き方』が参考文献に掲載された野村駿さんの論文「なぜ若者は夢を追い続けるのか: バンドマンの「将来の夢」をめぐる解釈実践とその論理」(「教育社会学研究」103巻所収)がJ-STAGEで公開されました https://t.co/3YX7ljzDRY
34
0
0
0
OA
女性擁立の政党政治 ―二元代表制における協調と対立
年報政治学,1年前のものがjstageに載るようになったのですね。本当に素晴らしい!!これは以前言及したこともある芦谷圭祐さんの論文 / J-STAGE Articles - 女性擁立の政党政治 https://t.co/iZBHvRBviG
8
0
0
0
OA
自民党政権下における医療政策 ―保守政党の社会政策と利益団体―
保健所を中心とした終戦直後の日本の医療体制はどんなものかなと思って「自民党政権下における医療政策」なる論文を読み進んでいたんだけどのっけからワクワクが止まらない https://t.co/JHAGh5mjyN https://t.co/mfQy2pCQ7K
103
0
0
0
OA
インフルエンザ流行による超過死亡の範囲の推定 年間死亡率と季節指数を用いた最小超過死亡の推定モデルの応用
WHOや日本のインフル超過死亡推定についてのスレッド 1973年のWHOは季節変動を三角関数で近似+トレンド、の期待値がベースラインとして、その差を超過死亡としていた。言葉遣い変になってるところは察してください 3枚目は高橋美保子 (2006) https://t.co/WVRuiXsncz https://t.co/zD2RTeTngf https://t.co/nHuZP9MxtC
10
0
0
0
17世紀ロンドン東部郊外における諸権力の協働による統治の実践
令和2年度科学研究費助成金採択課題より 中近世ヨーロッパ社会における合意形成の起源と展開―合議制・代議制の理念と現実ー https://t.co/kAEqokMZgX 17世紀ロンドン東部郊外における諸権力の協働による統治の実践 https://t.co/cjIUc5BgDN
10
0
0
0
中近世ヨーロッパ社会における合意形成の起源と展開―合議制・代議制の理念と現実ー
令和2年度科学研究費助成金採択課題より 中近世ヨーロッパ社会における合意形成の起源と展開―合議制・代議制の理念と現実ー https://t.co/kAEqokMZgX 17世紀ロンドン東部郊外における諸権力の協働による統治の実践 https://t.co/cjIUc5BgDN
6
0
0
0
OA
米中関係と東アジア冷戦
牛軍(真水康樹訳)「米中関係と東アジア冷戦」新潟大学法学会『法政理論』51巻3・4号(2019年3月) https://t.co/KgvxMg0oBJ 牛軍集中講義の活字化がまだ続いていました。
34
0
0
0
OA
金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス
「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果: フィールド実験によるエビデンス」 健康に関する行動変容と、行動変容を促進するための介入の効果についてまとめた概説的な論文です。RCTフィールド実験に限られるのでエビデンスの質は高いものばかり集めています。 https://t.co/hkv8tCFBOl
28
0
0
0
OA
非繁殖季節における種雄馬精液性状の統計学的分析
フォロワーさんからのリプでふと「そういえば精液の成分って全然知らないな…」とググること2秒 種付け用馬の精液成分の統計分析なる論文に行き当たるなど… 非繁殖季節における種雄馬精液性状の統計学的分析 https://t.co/iQjhadAd6p 流石と言うか、こういう分野は畜産業界のが人間業界より進んでる
35
0
0
0
公共図書館とマンガ : ありふれた図書館資料として収集・提供するために (特集 マンガという体験、図書館という環境) -- (実践の現場から)
こうした説明はよく用いられるが、単純な管理の難しさでいえば地域資料の方が高い(ここでは優先順位という理由が背後にある)。マンガジャンル全体をBANしているのには、別の理由があるだろうということは、こちらに書いた。 https://t.co/EVsuK14rLp https://t.co/itxPmfAbvA https://t.co/GxZpCkwxaa
53
0
0
0
OA
高校「政治・経済」教科書のなかの「信教の自由」「政教分離」 : 戦後日本社会における政教分離概念の浸透過程の一側面として
【論文刊行】私たちはなぜ、そしていつから「政教分離」を「知っている」のか? 日本国憲法の成立以来、ではありません。まずは、1965年開始の高校「政治・経済」の全教科書記述から、この問いに迫りました。「政教分離」概念・認識が「更新」されていくさまを御確認ください。https://t.co/LofF5GxFmI
15
0
0
0
OA
保守合同後の政党政治と外交政策論争
吉田龍太郎「保守合同後の芦田均―近代主義者の国家論とその帰結」『法學政治學論究』101巻(2014年) https://t.co/ZEnnuQRphU/吉田龍太郎「保守合同後の政党政治と外交政策論争―対米自主外交論の内在的抑制と芦田均」 『法政論叢』51巻1号(2014年)https://t.co/YAlo2yYeMx の二本を読みました。
4
0
0
0
OA
情報革命と大国の興亡
学会の仕事で『国際政治』のバックナンバーを調べているが色々面白い。アスキーの西和彦氏が「情報革命と大国の興亡」(https://t.co/FbvxylxUCL)という論文を執筆しているのですね。
12
0
0
0
IR
ジェンダーフリーの時代の特撮ヒーロー/ヒロイン像
CiNii 論文 - ジェンダーフリーの時代の特撮ヒーロー/ヒロイン像 https://t.co/hbnraZYJnB #CiNii
16
0
0
0
シリーズ日本の安全保障
嬉しいことに、この間の日曜日、日本国際政治学会の分科会で、岩波シリーズ・日本の安全保障(全8巻)の総合書評をいただきました。次に繋がります。組織、書評の労をとって下さった佐々木寛、川名晋史、佐藤史郎各先生と集まって下さった方々に感謝 https://t.co/QM3eZiYg9N https://t.co/Wc5oDWReEZ
7
0
0
0
リアリズムにおける慎慮(プルーデンス)の意味内容に関する一考察 : H・J・モーゲンソー,R・アロン,永井陽之助,高坂正堯を対象として
半年前の刊行なので遅ればせながらなのですが、宮下豊「リアリズムにおける慎慮(プルーデンス)の意味内容に関する考察:H・J・モーゲンソー、R・アロン、永井陽之助、高坂正堯を対象として」『年報政治学2016-Ⅱ』を読みました。https://t.co/Cj6wWVPqTz
49
0
0
0
OA
連盟期の国際秩序構想におけるモーゲンソー政治的紛争論の意義(1)
リポジトリ登録のリンクはこちら。https://t.co/ZVLakJULwv その後まさに欧州時代のモーゲンソーに着目した「連盟期の国際秩序構想におけるモーゲンソー政治的紛争論の意義(全4回)」も連載しています。以下リンクは1回目 https://t.co/CnBUYBXdia
50
0
0
0
OA
古典的国際法学との対照における国際政治学的思考の特質
リポジトリ登録のリンクはこちら。https://t.co/ZVLakJULwv その後まさに欧州時代のモーゲンソーに着目した「連盟期の国際秩序構想におけるモーゲンソー政治的紛争論の意義(全4回)」も連載しています。以下リンクは1回目 https://t.co/CnBUYBXdia
8
0
0
0
OA
戦技スキー読本
@「ミリオタおじさんスキー合宿、粗相多そう」とか言っているミリオタおじさん各位 『戦技スキー読本』とか FM 31-70内のスキーの項読んで予習しろ https://t.co/k1CYJW8B4x
1
0
0
0
OA
海洋観測物語(第三十四話)
少々散文的ですし、既にお読みになっているかとは思いますが、中井先生の『海洋観測物語』など如何でしょうか。書籍化もされてますが、第1話以外はCiNiiで無料で読めます https://t.co/aRdAt09Y8P RT @vc10derness
87
0
0
0
将来世代の問題の哲学的基礎について : 我々の取り組んでいる問題がなにであるのか、その包括的理解に向けた試論
面白かった。財務省主計局の現役官僚が近い分野で哲学論文を書いていることに、大変興味を覚える。 将来世代の問題の哲学的基礎について https://t.co/bHRMIm8Bbx https://t.co/IqMmGZsa7E
27
0
0
0
OA
ノーベル賞の国際政治学 : ノーベル平和賞と日本:吉田茂元首相の推薦をめぐる1965年の秘密工作とその帰結
吉武信彦「ノーベル賞の国際政治学―ノーベル平和賞と日本 吉田茂元首相の推薦をめぐる1965年の秘密工作とその帰結」『地域政策研究(高碕経済大学)』18:4(2016年3月)https://t.co/L2Aju5EFFA を読み終えました。半ば史料紹介という趣ですが面白かったです。
10
0
0
0
NHK「核戦争後の地球」の荒唐無稽 (反核の欺瞞<特集>)
この本の著者、こちらの鼎談で知ったのでしたね(いい鼎談でした)。岡崎久彦・佐瀬昌盛・曽野明「NHK『核戦争後の地球』の荒唐無稽」『文藝春秋』1984年10月号https://t.co/rqqSRON4Yu
147
0
0
0
OA
同盟と抑止 : 集団的自衛権議論の前提として
栗田真宏「同盟と抑止:集団的自衛権議論の前提として」http://t.co/uh93lJ3GsE とりあえずこれでも読んで勉強して、賛成派も反対派も中身のある議論をしてください。いまんとこ結構スカスカです。https://t.co/RGErWXsN4a
11
0
0
0
OA
鯨工船日新丸の建造に就て
なんという俺得資料。というか、目次をざっと浚って幾つか目についたのを読んでみたけど、興味深い内容だらけだ。 CiNii 論文 - 鯨工船日新丸の建造に就て http://t.co/BnJkwPCVsY #CiNii
18
0
0
0
「日中歴史共同研究」を振り返る
北岡先生が左右方から叩かれていて一番面白かったのが日中歴史共同研究の時で、その辺の何ともいえないトーンがにじみ出てるので「『日中歴史共同研究』を振り返る」(http://t.co/16HdAJUAbR)は味があります。
2
0
0
0
自民党研究--「政策集団」を裸にする-11-平河会--センス豊か,経済に強み
@bokukoui 初めまして。侯爵からのRTを拝見させていただきました。平河会についてですが私も気になりまして調べたところ、 http://t.co/HtonXUWgRE こちらの月間自由民主に9ページほどの特集が組まれてました。(続く
17
0
0
0
「9条=安保体制」の終焉--戦後日本外交と政党政治 (国際情勢と日本・1990<焦点>)
酒井哲哉「「9条=安保体制」の終焉」http://t.co/jDrSiLsJ8i は自分の戦後日本外交観を形作る意味で決定的な論文の一つだが初めて読んだ時から数年前までは、ここで触れられていることではたして「終焉」なのか引っかかっていたのだが、今は「終焉の始まり」だと思っている。
3
0
0
0
IR
<論説>欧州近代国家系形成期の多数国間条約における 「勢力均衡」 概念
@MValdegamas この明石先生の論文読んだ?→http://t.co/3jQyLYnupF
1
0
0
0
OA
アメリカにおける冷戦論争の収束
そんなこと思いながらJ-Stageで1975年の福田茂夫「アメリカにおける冷戦論争の収束」(https://t.co/tyCnHwqAl5 1975年)とか安原洋子「ニュー・レフトと冷戦史研究」(https://t.co/2ogRlxjs4u 1985年)とか、(続)
1
0
0
0
OA
ニュー・レフトと冷戦史研究
そんなこと思いながらJ-Stageで1975年の福田茂夫「アメリカにおける冷戦論争の収束」(https://t.co/tyCnHwqAl5 1975年)とか安原洋子「ニュー・レフトと冷戦史研究」(https://t.co/2ogRlxjs4u 1985年)とか、(続)
10
0
0
0
書評 佐道明広『戦後日本の防衛と政治』
「軍事合理性信仰」という話でちょっとずれるのですが、この辺に関して自分の中で印象的なものとして、佐道明広『戦後日本の防衛と政治』(http://t.co/mEWMtJp2hp)の植村秀樹先生による書評があったりします。http://t.co/bbruKAnCBA
2
0
0
0
計画された軍事都市--「軍都相模原」の街路計画を中心に
ちょろちょろ軍都をめぐるあれこれは出ているのだが、もう少し包括性は持てないものかという話。浜田弘明「計画された軍事都市―『軍都相模原』の街路計画を中心に」http://t.co/WhqVjVFcAIてな論文はあるようなので読んでみるか。
8
0
0
0
OA
重光葵と大東亜共同宣言 -戦時外交と戦後構想-
↓下記がその結語。波多野先生の著書のエッセンスは、J-Stageにアップされている「重光葵と大東亜共同宣言 -戦時外交と戦後構想」『国際政治』109号(1995年)でも読めます。https://t.co/fmpTi3osui
5
0
0
0
OA
フランスにおける原子力政策の形成過程民生利用と軍事利用の関係性を通して
「フランスにおける原子力政策の形成過程」『日本原子力学会和文論文誌』12:2 https://t.co/nR2N7LI00Y
7
0
0
0
歴史の咎を「戦後責任」で超えるとき (連続企画 戦争責任、60年目の検証)
小泉談話(http://t.co/HnKZxCRjKn)を読み返していたが、思えば同時期に出た五百旗頭真先生の論説「歴史の咎を『戦後責任』で超えるとき」(http://t.co/CAFKo5qy6u)はこれに綺麗に呼応してたな。
253
0
0
0
高校野球指導における丸刈りが選手の心理および打撃成績に及ぼす影響
むしろこの著者自身を研究対象にしなければいけませんね。 "高校野球指導における丸刈りが選手の心理および打撃成績に及ぼす影響" http://t.co/WvoC8oJ6
8
0
0
0
OA
K300 文章産出過程における「寝かせ」に関する意識調査(口頭セッション50 認知心理学・文章作成)
RT @YukiAnzai: CiNii論文 - 文章産出過程における「寝かせ」に関する意識調査 http://ci.nii.ac.jp/naid/110008135159
フォロー(1804ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(3282ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)