薬剤師キクオ (@kikuo1005)

投稿一覧(最新100件)

「#キク勉」 >患者の特性の様々な要因を統合するための問題志向のシステム演習を教育プログラムに取り入れる必要がある なんでも「相手の立場になって考える」ですねぇ J-STAGE Articles - 電子薬歴を活用した薬学生における薬学的管理能力の定量的な評価 https://t.co/Z7At8jrPzh
「#キク勉」 病院の薬剤師や保険薬局の薬剤師が心不全患者に介入することで、QOLの向上に効果があることが示唆 協働介入◎こういうの好きです J-STAGE Articles - 心不全患者に対する病院の薬剤師と保険薬局の薬剤師による協働介入の効果 https://t.co/ArqfYeb4AX
【#キク勉】 現時点で二次治療を受けている進行・再発食道癌患者において、ニボルマブは費用対効果が低いことが示唆 こういうの薬剤師らしいしもっと興味持つこと大切よね J-STAGE Articles - 日本の進行・再発食道がん二次治療におけるニボルマブの費用対効果 https://t.co/yRaC4k4mRb
【#キク勉】お、これ見たやつだ(^^)/ J-STAGE Articles - ランタス<sup>®</sup>XR注ソロスター<sup>®</sup>の空打ちは3単位でないといけないのか? https://t.co/EYy11UhxMU
【#キク勉】 へー、面白い(´▽`) 前の病院は10mgしか置いてなかった記憶・・・ J-STAGE Articles - カルベジロール錠の粉砕・篩過および自動分包調剤による薬剤損失 https://t.co/1Jw9uclxca
@toku3yakuzaishi https://t.co/qodJojUEHs おっしゃる通り^ ^ 調べました
@jan_zuya https://t.co/qodJojUEHs 調べました
【#キク勉】キャリア教育の必要性を認知させるために学会やメディアを通じて大学教員に啓発活動を行うことがあると考えられる。 自分はそうは思わない。 J-STAGE Articles - 薬剤師のキャリアデザインとキャリア教育の必要性 https://t.co/uRUe3Zhr9I
【#キク勉】ザーネェ(´▽`) 油脂性基剤であるステロイド軟膏はザーネ® 軟膏と混合すると高温になるほど基剤が不安定になる。ステロイドの種類によっては含量が著しく低下。 J-STAGE Articles - ザーネ<sup>®</sup> 軟膏とステロイド外用剤の配合変化 https://t.co/WyP7zyg6te
【#キク勉】面白い(´▽`) 患者64名を対象にPTP 包装からの錠剤の押し出し方法についての官能評価試験を実施 ↓ 『指の腹』が押し出しかった人が18名 『爪』と回答した人が46名 J-STAGE Articles - 患者がPTP 包装から錠剤を押し出しやすくする手技についての科学的検討 https://t.co/Sk238N0p0I
【#キク勉】 化学療法による末梢神経障害(CIPN)の危険因子 ・オキサリプラチン(L-OHP)投与を含むFOLFIRINOX療法(FFX)の履歴 ・女性のセックス J-STAGE Articles - アルブミン懸濁型パクリタキセル + ゲムシタビン療法における末梢神経障害のリスク因子に関する検討 https://t.co/ucacdjlO8D
【#キク勉】2018年 処方薬の重複および相互作用の防止に関連する活動が医療経済に寄与すると評価することが出来る。薬のノートって、多分お薬手帳のことだよね
【#キク勉】千葉大学病院の報告 病棟の薬剤師の長時間労働が、プレアボイド介入の増加に伴う薬物療法の有効性と安全性の改善をもたらす可能性があるかもしれない
【#キク勉】 年齢が高い人には情報教育を、若い人には科学(医薬)教育が必要であることが示唆。 科学教育ってなんやねん。(調べよう) J-STAGE Articles - 電子版お薬手帳の推進における科学教育の必要性 https://t.co/eOow9JooeV
【#キク勉】在宅医療は患者の個人的な領域で提供される。 →患者と家族の意図が過度に強調される可能性。 →患者とその家族の感情を受け入れる態度を学び、発達させることが重要か。 J-STAGE Articles - 他職種からみた薬剤師の在宅医療での多職種連携の現状に関する質的研究 https://t.co/3E05CqGYqR
【#キク勉】 薬剤師との面談で役立った説明事項 ✔服薬の必要性(治療全般)および飲み忘れと耐性獲得の関係が最も多い ✔次いで副作用関連が多い J-STAGE Articles - 外来HIV感染症診療における薬剤師介入に対する患者評価 https://t.co/Rc3iVdDVUa
【#キク勉】細かいとこ調べてて面白いな~
【#キク勉】薬剤師が服薬指導や服用後のフォローが大切だとわかる良い例。 J-STAGE Articles - ビスフォスフォネート製剤の不適切な服用方法による発症が疑われた口腔粘膜潰瘍 https://t.co/Z2D94YrRKr
【#キク勉】 業務終了後に勉強していくっ!! J-STAGE Articles - アレルギー性鼻炎治療におけるアドヒアランスを考慮した第二世代抗ヒスタミン薬の選択と指導 https://t.co/PhmAZPMSCr
【#キク勉】 「ポリファーマシーやってるぜ。へいへーい♪」 も、良いけど こうやって形に残す事って大切だよね
【#キク勉】このパンビタンってアリムタの副作用対策のやつだよね
【#キク勉】 チョコレートとゼリーで比較☺ こういうのは自分で確かめたい派です! J-STAGE Articles - 入院中の患児に対する2種類の服薬補助食品の有用性に関する調査 https://t.co/CMbfNqqLws
【#キク勉】 抗がん剤の薬物バイアル最適化(DVO)は医療費を削減する具体的な手段の1つ。けど、針刺し回数によっては暴露の面も問題になる訳で。 J-STAGE Articles - 抗がん薬分割使用時における曝露リスクに関する検討 https://t.co/zE4L23R1Mm
【#キク勉】おー。これは参考になりそう。1~3ある☺ J-STAGE Articles - 医療現場における薬物相互作用へのかかわり方(1) https://t.co/accW7ed4gg
【#キク勉】2017年 調剤薬局で相談されるポイントは ✔口渇 ✔嚥下 ✔歯肉過形成 口渇はイメージ出来る疾患と薬の副作用から勉強に繋げると現場で活かせそうであーる。 J-STAGE Articles - 口腔機能に着目した医歯薬連携の必要性 https://t.co/0aPHVJU6sF
【#キク勉】 「医療費の削減に一定レベルの効果がある」、「消費者に安全性の問題を引き起こす」これ☺ J-STAGE Articles - スイッチOTC薬に対する薬剤師の意識調査 https://t.co/Ad3N67X5su
【#キク勉】 岐阜市の病院や診療所の現状と意識調査。環境が整っていないと出来ない調査だよなぁ。 J-STAGE Articles - 病院および診療所における薬局との連携に関する調査 https://t.co/0PUnynpgiy
【#キク勉】 漢方薬の匂いや臭みは子供が嫌がる可能性があるので・・・ ”マスキング”って、薬剤師の腕の見せ所だったり。 J-STAGE Articles - 麻黄湯エキスを含有した経口および直腸内投与が可能なチョコレート院内製剤の開発: https://t.co/y92DSUtcij
【#キク勉】 普通の簡易懸濁ならOKそう☺ J-STAGE Articles - アミティーザ<sup>®</sup>カプセルの簡易懸濁法による経鼻経管チューブを介した投与 https://t.co/sKlOLHU1J1
【お勉強】 選択表を縦に作成してるのは非常に見にくい・・・w J-STAGE Articles - ヘパリン類似物質含有製剤の選択に有用な情報構築に関する検討 https://t.co/PX7NgFymPH
【お勉強】 4年生28名は大変だぁと思う反面、早くから準備する事に無駄な事はないと思っている! J-STAGE Articles - 臨床実習中の上級生による症例報告会に参加した薬学部4年次学生の教育効果 https://t.co/ZiJbBC6jLO
【後で読む】 個人的に分包されたパンビタンで思い出すのがアリムタの副作用予防☺ J-STAGE Articles - 分包された調剤用パンビタン<sup>®</sup>末の外観変化および葉酸含量に対する湿度と光の影響 https://t.co/AwWC7rawNR
【お勉強】 今から読みます!がんばるんば J-STAGE Articles - 病棟薬剤師の配置展開が処方提案および相談応需に与える効果 https://t.co/MtguAjA5y2
【お勉強】 面白そうなので、読む☺ J-STAGE Articles - 循環器病棟における薬学的介入の経済効果 https://t.co/PGbMOrPQ9X
【お勉強】2014年、4名か ふむ・・・これが1番アクセスがある記事なのかなぁ?? J-STAGE Articles - ロキソプロフェンの母乳への移行性 https://t.co/pnRXcdy6rv
【お勉強】 酸化マグネシウムを分割してる職場ってあるの・・・? J-STAGE Articles - 酸化マグネシウム錠の分割および分割錠の安定性評価 https://t.co/UWvJNmcXI5
こういった費用対効果のジャンルは薬剤師が活躍できる、すばらしい着眼点だと思う。 J-STAGE Articles - 非ホジキンリンパ腫患者に対するCHOP療法に伴う発熱性好中球減少症の1次予防におけるペグフィルグラスチムの費用対効果 https://t.co/FwLahoE9ie
【お勉強】 面白そう!!!今からサクッと読む J-STAGE Articles - 内服薬処方せんの1回量記載に対する医師の抵抗感と情報提供による意識変化の検討 https://t.co/G1OgU9z14V
面白そうな論文見っけ☺ CiNii 論文 -  <論考> チェーン薬局に勤務するエリアマネジャーの経営管理に関する一考察 (経済学部特集号:細川大輔教授退職記念号) https://t.co/TFFGJgcIyb #CiNii
【お勉強】 Scrだけでも全ての処方箋に記載して欲しいと思った。 J-STAGE Articles - 院外処方せんに表示した臨床検査値に関する疑義照会内容の解析 https://t.co/aIYZz9YhTa
【お勉強】 かかりつけ患者側の意識調査だ☺利用側はそりゃ、「聞かないと」と思うよなぁ。。。 J-STAGE Articles - かかりつけ薬剤師を指名している患者の行動分析および意識調査 https://t.co/NeRTYb9YX8
たまに処方来るからこういうの助かる。 J-STAGE Articles - ザーネ<sup>®</sup> 軟膏とステロイド外用剤の配合変化 https://t.co/WyP7zyg6te
RT @kikuo1005: 【お勉強】 こーゆーの皮膚科門前の薬局薬剤師には見て欲しい☺ J-STAGE Articles - ステロイド軟膏と白色ワセリンの等量混合における自転・公転式ミキサーの適正な混合時間の検討 https://t.co/9Y8lpwBUik
【お勉強】 こーゆーの皮膚科門前の薬局薬剤師には見て欲しい☺ J-STAGE Articles - ステロイド軟膏と白色ワセリンの等量混合における自転・公転式ミキサーの適正な混合時間の検討 https://t.co/9Y8lpwBUik
【お勉強】 FOLFIRINOX懐かしいな・・・CPT-11で下痢って言うけどさ。実際に患者サイドの立場で何が1番不安な副作用なのかヒアリングする事が大切だよね J-STAGE Articles - 進行膵がん患者に対するFOLFIRINOX療法施行時におけるコリン様症状の発現状況とリスク因子の探索 https://t.co/mm1zHXj6dx
【お勉強】お、面白い。スイッチOTCで検討されていなかったのか。ドラッグストアの薬剤師はこういった点の違いが分かる、説明できると強いなぁ☺ J-STAGE Articles - 抗アレルギー点眼薬におけるスイッチOTC医薬品と医療用医薬品との製剤学的特性および経済性に関する比較検討 https://t.co/lyJtnPyQaH
RT @kikuo1005: 【お勉強】 「多職種連携コンピテンシー」初めて聞いたンゴ! J-STAGE Articles - 病院および診療所における薬局との連携に関する調査 https://t.co/0PUnynpgiy
【お勉強】 「多職種連携コンピテンシー」初めて聞いたンゴ! J-STAGE Articles - 病院および診療所における薬局との連携に関する調査 https://t.co/0PUnynpgiy
【お勉強】薬剤費削減ってKW好きです 2013年度、2016年度の抗菌薬薬剤費の減額総額 はそれぞれ136,437円と547,205円であり継続的な削減効果が得られていた J-STAGE Articles - カルバペネム系注射用抗菌薬使用前の血液培養とde-escalationの推奨による抗菌薬薬剤費削減効果: https://t.co/suZYURNCNC
【お勉強】 へー。容器の違いかぁ・・・薬剤師ならではのクリニカルクエスチョンだと思うし、面白い。 J-STAGE Articles - 点眼容器の違いが高粘度懸濁性点眼液(アゾルガ<sup>®</sup>配合懸濁性点眼液)の使用感に与える影響 https://t.co/SPiFuyUbvI
【お勉強】バイアルに書いて欲しい内容 ☑溶解液量や溶解液の種類について ☑泡立ちやすさについて ☑推奨使用ゲージについて ☑調製時の注意点 J-STAGE Articles - 抗がん薬のバイアル内圧の記載に関する兵庫県下67病院における薬剤師の意識調査 https://t.co/ymviUVwX2J
【お勉強】 漫然とした睡眠薬の使用が行われていないかどうか、適宜睡眠薬処方の必要性を検討する必要がある。退院後の薬局薬剤師も常にフォローしたいと思いました☺ J-STAGE Articles - 入院中のせん妄発症とせん妄ハイリスク薬使用の関係 https://t.co/3Hv67pj90v
RT @kikuo1005: 【お勉強】 病院における持参薬確認で一包化後に気が付く事があるみたい☺ J-STAGE Articles - テルミサルタン錠との一包化によりアスピリン腸溶錠は成分量および溶出率が低下する配合変化を起こす https://t.co/JVHOraAw…
【お勉強】 病院における持参薬確認で一包化後に気が付く事があるみたい☺ J-STAGE Articles - テルミサルタン錠との一包化によりアスピリン腸溶錠は成分量および溶出率が低下する配合変化を起こす https://t.co/JVHOraAw1d
【勉強】 休日・夜間での重要な相談内容項目としては ①「飲み合わせ」 ②「緊急時の対処法」 ③「服薬の可否」であった J-STAGE Articles - 休日・夜間と通常時における薬の相談内容に関する重要度の相違とその評価 https://t.co/SYjltjx7dm
【勉強】 過剰投与群 No1:インスリンヒト(遺伝子組み換え)が 115件 No2:フロセミドが108件 No3:ワルファリンカリウムが82件 J-STAGE Articles - 与薬における過剰投与・過小投与の原因薬と発生要因 https://t.co/P8HykMbl5E
【勉強】「薬剤師外来」 ✔医療経済効果 残薬調整による薬剤費削減金額は月平均約 56.1 万円 経口抗がん薬が 月平均約 52.2 万円 抗がん薬以外(支持療法薬)が 月平均約 3.8 万円 J-STAGE Articles - 経口抗がん薬服用患者に対する薬剤師外来における残薬確認の有用性 https://t.co/TNBMBZIlLx
【お勉強】 ・神戸大学医学部附属病院の薬剤師29名を対象に講義群とTBL群に無作為に割り付け ・TBLは薬剤師が通常の講義と比較して医学論文を批判的に読むための有用な学習方法であるかもしれない。 J-STAGE Articles - 薬剤師教育におけるチーム基盤型学習の有用性の検討 https://t.co/wqe1wFHF6H
とても面白い! ①アジアでは殆どの薬学教育が5年または6年制課程 ②中国の就職先は病院が最も多くドラッグストアは少ない ③フィリピンは昔から完全医薬分業 ④マレーシアは医薬分業の考え方がなく検討中 J-STAGE Articles - アジアの薬学教育と薬剤師の今 https://t.co/N6HrQK8Usn
【勉強】 ・市販の嚥下補助剤ゼリー ・バニラ、チョコアイスクリーム ・コンデンスミルク ・ピーナッツクリーム ・海藻ツクダニ は生薬製品の苦味を著しく減少させた。 海草つくだ煮?w J-STAGE Articles - 食品による生薬製剤のマスキング効果 https://t.co/whbD20kIpN
【勉強】 ✔患者のゲノムデータを利用していない臨床診療が時代遅れと見なされる可能性 川崎病を例としたゲノム研究の知見、臨床応用は興味深い。。。 J-STAGE Articles - ゲノム医学研究の臨床応用の現状と今後の展望 https://t.co/rqtjJAnOjF
【お勉強】 ①小麦(34.8%) ②魚類(17.4%) ③甲殻類(13%) ④牛乳(8.7%) ⑤そば(4.3%) J-STAGE Articles - 救命救急センターに搬送された食物に起因するアナフィラキシーショックの検討 https://t.co/6NgK4joXIn
【薬剤師が認知症患者に質の高いサービスを提供するには?】 ①意識向上のためのトレーニングの実施 ②患者とその家族との関係の確立を重視したサービス提供 ③他の薬剤師との協力(横の連携) J-STAGE Articles - 保険薬局薬剤師の認知機能低下者への対応に関する意識調査 https://t.co/4PE2y4UkSg
服薬コンプラが低い方はいつ飲み忘れるの? ☑昼食後や食事の間に服用を忘れていることが最も多い 現場にいるとホントそう感じるよね・・・ J-STAGE Articles - 服薬アドヒアランスに影響を及ぼす患者の意識調査 https://t.co/djwhh2livK
本研究では、再発がん患者は健康食品やサプリメントを使用する頻度が高いこと および手術を受けているがん患者は使用頻度が低いことを明らかにしました。 J-STAGE Articles - がん患者における健康食品およびサプリメントの使用に影響を及ぼす要因の解明 https://t.co/lqDJ0AF0xv
ステロイド軟膏と白色ワセリンの許容限界を得るために適切な混合を達成するために少なくとも60秒の混合時間が必要であることを示した ふーん、面白いな☺ J-STAGE Articles - ステロイド軟膏と白色ワセリンの等量混合における自転・公転式ミキサーの適正な混合時間の検討 https://t.co/9Y8lpwBUik
RT @otsukaman: 検証した人数が少ないので参考程度になりますが、保湿剤に関してもジェネリックは先発品に比べ効果が落ちるという論文はあります。 https://t.co/0B1vjJrjnk

お気に入り一覧(最新100件)

販売中止となった後発医薬品は「10円未満」や「販売企業が4社以上」のものが多く、その理由の78.8%は”諸般の事情”、5.7%は”安定供給困難”、3.7%が”需要変化”だった、という報告。 薬学雑誌.143(12):1069-1073,(2023) https://t.co/rzEJIFFZMr
Q:在宅のターミナルケアに薬剤師の訪問なんて必要か?(Dr.と訪看だけで良くね?) A:必要です。例えば緊急対応、結構してるでしょ?亡くなる直前は特に。ちゃんと支えてます。 ってことを説明したくて論文書いたので↑の質問されたら使ってください。 https://t.co/FdJ4RUtx4E https://t.co/t7CuddeRbO
【お薬手帳とブロックチェーン】 東京工科大学のコンピューターサイエンス学部による文献を発見。 J-STAGE Articles - お薬手帳の電子化促進に向けたデータ信用確保の提案 https://t.co/p8geVqUiuc
1年経過で読めるように やっぱり一包化は避けた方がいいみたい 【医療薬学 46(10) p606-612,2020】 スボレキサント(ベルソムラ®)錠の一包化調剤における安定性の検討 https://t.co/g740Gy7oHX
✅錠剤の色は「白」が最も好まれ、どんな色でも濃くなればなるほど抵抗感が増しそう。 ✅直径7mmの錠剤が最も飲みやすいが、9mmの錠剤が最も掴みやすく取り出しやすそう。 医療薬学.34(3):289-96,(2008) https://t.co/JGAsWnkpvV
ひさびさに整形外科でファモチジンが処方されているのを見た。 改めて確認。 『肩石灰性腱炎に対するH2受容体拮抗薬の治療効果』 https://t.co/s4V3JSPVxy https://t.co/o4Uxjxg5j2
アプセラの学会誌より 読んでおいて損はないと思いまする J-STAGE Articles - 薬剤師が行う薬学的視点に基づく症例報告の取り組み方 https://t.co/rZZo4Issey
病院薬剤師のキャリア形成に関する論文 1施設なのでバイアスあるかもですが 病院薬剤師のキャリアで重視することで 幅広い知識を手に入れる、専門、認定を取ることは理解できます しかし評価についてあまり重視しないという結果は単に本音を表に出さないだけですかね? https://t.co/K6sNfF0I8M
「胃切除術後難治性逆流性食道炎に対して六君子湯追加により症状・内視鏡的所見の改善を確認し得た2例」 日本消化器内視鏡学会雑誌.60(2):145-51,(2018) https://t.co/r07FTmTwS4 ・・・ガイドライン等で例示されている選択肢はPPI、モサプリド、カモスタット、六君子湯φ(..)
今考えている動画内容は、 ①Fizz先生ご紹介の文献 https://t.co/CaL4Ak9Ncc ②マーケティング手法の罠 ③アンケートは誘導可能 ④宣伝の着目点 ⑤として、上記消費者庁の見解と現状を話せたらいいかな?と考えております。 ご意見ございましたらアドバイスのほどよろしくお願いいたします。 https://t.co/rQJQz3pk0N
とろみ剤は薬物の効果に影響を及ぼす可能性あり 一方服薬ゼリーは上手くできてる 写真はボグリボース0.2OD「サワイ」の1分30秒後 服薬ゼリーは崩壊が始まるがとろみ剤は10分ぐらいして崩壊が始まった 薬は服薬ゼリーをすすめる #とろみ剤 #服薬ゼリー #服薬支援 #薬効影響 https://t.co/Rgqeh1oC38 https://t.co/jaW1o00D9z

フォロー(849ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(8526ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)