Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Nosu (らきのす)
Nosu (らきのす) (
@luckynosu
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
284
0
0
0
OA
近世日本国民史
RT @sydneygakuin: @bER2YpZXY3TapXc 鎖国と禁教令の理由 徳富猪一郎 著 昭和9年 『近世日本国民史. 第14 徳川幕府上期 上巻 鎖国篇』 https://t.co/PPK82yqyMe https://t.co/IFkymt4UtE
1574
0
0
0
OA
女性に対する暴力の実態把握と科学的妥当性・信頼性の高い被害者調査の創出
RT @gerogeroR: ちなみにいつまでたっても「日本の性犯罪は暗数が多く欧米と比べても遜色ない性犯罪がおこっているんだ」という人、マジで龍谷大学のある教授がめっちゃ手間かけて研究した事例とかあるのにガン無視だもんなぁ。 https://t.co/cGzAotP9aU
68
0
0
0
OA
早期英語教育と臨界期に関する研究
RT @paparin_porix2: オーバーキルしたいわけではないのですが…2021年の論文です 「日本という外国語環境での早期英語教育の技術面の効果は、残念ながらあまり期待できないと言える」 #早期英語教育 https://t.co/WdICvu8Ofy http…
284
0
0
0
OA
近世日本国民史
RT @sydneygakuin: @bER2YpZXY3TapXc 鎖国と禁教令の理由 徳富猪一郎 著 昭和9年 『近世日本国民史. 第14 徳川幕府上期 上巻 鎖国篇』 https://t.co/PPK82yqyMe https://t.co/IFkymt4UtE
27
0
0
0
尊厳学の確立:尊厳概念に基づく社会統合の学際的パラダイムの構築に向けて
RT @jawayjaway: それもだけど、こっちの8900万円ってなによ、って感じだよね。どうせアンケートやインタビューしかしないくせに。 https://t.co/awip7u8LKU で、科研費の総額は減ってないけど、社会科学と言うかジェンダー関係に持ってかれて、自然科…
674
0
0
0
BL等の表現の国際的な広がりと、各国での現実のLGBTとの社会的関係の国際比較
RT @sachihirayama: BLに関するアンケートが話題になっている藤本由香里氏、名前に見覚えがあったのですが科研費の人だった… 海外のLGBT, BLイベントに参加しているときには外国人相手に隠せたのでしょうが、日本人へのオープンアンケートで非常識さ、稚拙さが露わに…
534
0
0
0
性販売女性の支援活動に関する日韓比較同時代史研究
RT @sachihirayama: 【性販売女性の支援活動に関する日韓比較同時代史研究】 科研費とCOLABO及びぱっぷすとの関りがありました。税金を使って学者が研究してお墨付きを与えると… しかしなぜ日韓の歴史? https://t.co/baT0eIxsFD http…
83
0
0
0
OA
二次分析による日本人同質論の検証
RT @petty_bonitas: 興味深い論文をご教示頂いた。この点は米国の方が同質性が高い >日本人の社会意識が特別に同質的であるとは言えないことが明らかになった。特に「家族・ジェンダー」と「政府の役割」に対しては、むしろ他国民と比較して、意識の同質性が際立って低いこと…
3652
0
0
0
OA
On the origin and evolution of the asteroid Ryugu: A comprehensive geochemical perspective
RT @SukunaBikona7: はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYK…
3022
0
0
0
OA
Late-onset Anaphylaxis after Ingestion of Bacillus Subtilis-fermented Soybeans (Natto): Clinical Review of 7 Patients
RT @bar1star: マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://…
2193
0
0
0
OA
缶詰の内面腐食
RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
3675
0
0
0
OA
生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―
RT @yotaka_trpg: 知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5…
635
0
0
0
OA
嵐山野猿公園におけるニホンザルの土食について
RT @NahokoTokuyama: 絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…
1493
0
0
0
OA
Characteristics of Atmospheric Environments of Quasi-Stationary Convective Bands in Kyushu, Japan during the July 2020 Heavy Rainfall Event
RT @arakencloud: まさか積乱雲の研究してる自分が,アニメ映画のなかでも積乱雲の研究することになるとは思いもしなかったです.#天気の子 https://t.co/KsZG0v1g8P https://t.co/MG6th0HtvR
695
0
0
0
OA
Epidemiology of Food Choking Deaths in Japan: Time Trends and Regional Variations
RT @Invesdoctor: 誤嚥により窒息死した5万人以上のデータを分析すると、窒息死の約7割が75歳以上の高齢者で、1月1日の死者数が最も多く、1月2~3日も相当多かった。おそらく、餅が原因と考えられる(Journal of Epidemiology, in press…
20
0
0
0
Is the quality of sushi ruined by freezing raw fish and squid? : a randomized double-blind trial with sensory evaluation using discrimination testing
RT @pririn_: #岩田健太郎 氏の学位論文は「生の魚やイカを冷凍すると寿司の味は損なわれるか? : 識別テストを用いた官能評価のためのランダム化二重盲検試験」だから、感染症の汚染について学術的検証は未経験なのでは? #ダイヤモンドプリンセス号 https://t.co…
286
0
0
0
OA
有色民族の復興と其経済的自決
RT @Kakanien_Sazae: 「高松宮同妃殿下御渡欧の際……従来同国王に対してのみ為されたる、聯隊旗を地上に低く垂れる敬礼さへ……先年同国の国会に於て『日本より皇族殿下を迎へて国王に推戴したい』との建議案が提出可決……」 ――宮田光雄『有色民族の復興と其経済的自決』(…
5765
0
0
0
OA
オフィスの温熱環境が作業効率及び電力消費量に与える総合的な影響
RT @yusai00: エアコンの設定温度を28℃にする根拠がない事はだんだん知られてきたけど、では何度が最適なのか?オフィスでの作業効率と電力消費を調べた論文によれば「作業効率が最大になるのは25.7℃」。設定温度じゃないぞ室温だぞ。それではご唱和下さい!「最も捗る室温は2…
5189
0
0
0
グローバリゼーション時代におけるガバナンスの変容に関する比較研究
RT @cchcx: この話、併せて読むとため息しか出ないよね? 山口が北大を辞め、法政に移る時のもの。山口がゲットした「巨大なファンド」とは、科研費4億5千万円。「建設的に使った」 https://t.co/hoNXPU1DZ1 山中教授が寄付募集しネット震撼 #BLOG…
572
0
0
0
OA
DNA品種識別技術を用いた韓国産イチゴ果実の分析
RT @yukin_done: 日本のイチゴ品種が育成者の許諾なしに苗が韓国に持ち出され、韓国で栽培され輸出されているのは事実。農水省はDNA品種間多型検出法により分析し、日本産品種の析出に成功している。 ※「DNA品種識別技術を用いた韓国産イチゴ果実の分析」 2005年3月農…
5839
0
0
0
OA
諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 : イギリス、ドイツ、アメリカ
RT @muhedoruri: ”ドイツ全体の駆除頭数を示す公的統計は存在しないが、年間猫40万頭、犬6万5千頭に達すると指摘する動物保護団体もある” https://t.co/4G8UqAggmI 凍りつく前に検索すればすぐなのに、凍りついたりするから… 統計取ってないなら…
31
0
0
0
OA
3.11津波の教訓:地域によって異なる死者率が意味するもの
RT @monmon2236: 『3.11 津波の教訓』https://t.co/QuugIDUMKd これ自分達の身近な問題として凄く大事なことが書いてあるので、一度今回の大川小の訴訟とは切り離して、下図のマーカー部に関して私の思うところを書きます。 https://t.co…
8542
0
0
0
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
RT @name_over: さっきからTLに「天皇陛下の論文」って流れてきててなにかと思ってたらガチだああああああああああああああ https://t.co/jxx4tq5lhA https://t.co/8Dn2CWOZXi
お気に入り一覧(最新100件)
18
0
0
0
OA
皇室と生物学ご研究
昭和天皇、上皇陛下、秋篠宮殿下、そして黒田清子さん… 皇室は、生物研究をされる方が多いですね。 悠仁親王殿下にも、その芽があるように思います
31
0
0
0
OA
3.11津波の教訓:地域によって異なる死者率が意味するもの
『3.11 津波の教訓』https://t.co/QuugIDUMKd これ自分達の身近な問題として凄く大事なことが書いてあるので、一度今回の大川小の訴訟とは切り離して、下図のマーカー部に関して私の思うところを書きます。 https://t.co/HwSsKigV39
52
0
0
0
動物霊園のデータを用いた犬の平均余命の推定とその疫学的考察
ネットでもあったあった。多分、これが国内で手に入る一番古い統計データ。ここでは0歳犬の平均余命が8.3歳 > 動物霊園のデータを用いた犬の平均余命の推定とその疫学的考察(林谷ら 1988) http://t.co/fSRvxOgNGs
71
0
0
0
OA
犬と猫における長寿に関わる要因の疫学的解析
昨日から流れてるけど、ちょっとこの犬の寿命のデータは1院のものなのでずれてるなと。こちらのほうが正確な情報が得られる->犬と猫における長寿に関わる要因の疫学的解析 https://t.co/5Bq1FUQAzK この中の小川らデータによれば83-86年は8.2歳
1
0
0
0
OA
夏目漱石と陶淵明(福島肇先生古稀記念号)
漱石は亡くなる三ヶ月前にも陶淵明の長い詩を書にしたためていた。それは巻物になるほど。しかも諳んじていたほど好んでいたとか。論文夏目漱石と陶淵明 http://t.co/11St2Cc7C4
14
0
0
0
OA
朝鮮警察の概要
戦前、朝鮮半島にて尽力された日本の警察関係者や病院関係の方々のご苦労が偲ばれます。搾取して奴隷として扱っていたと日本人に対しレイシスト扱いされる方々は史実を直視しべきだと思います。「朝鮮警察の概要」ご興味の有る方はご一読を。 http://t.co/7BTxnN5tzR
フォロー(12814ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(11738ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)