Masaru Kondo | Onefunc (@masarukondo)

投稿一覧(最新100件)

普通に全部読んでしまった 「ラップ」をする身体をめぐる 価値観の多様化と分散 https://t.co/xXRfnTDGHs
日経の記事の日本の論文数なんちゃら的なの、実際の報告書見た方がいいと思う。 科学技術・学術政策研究所 ライブラリ https://t.co/PGCO3AprSi
原子力発電所の正当性は発電電力量という便益が CDF 等に代表される放射線リスクを上回ることで確保される。 現状の保守重視の判断によって日本で採用されている短い 運転サイクルは,便益当たりのリスクを増大さ せ運用の正当性を低下させ https://t.co/2Z3KBDUsKb
リハビリテーション3.0とメルロ=ポンティの身体性 東洋大学学術情報リポジトリ https://t.co/zL4F0t0cLl
消費者の知覚価値と価値判断要因に関する理論的考察 医療創生大学学術機関リポジトリ https://t.co/d5w7fdk6Sl https://t.co/WfesNgMTu0
刑事裁判の数理モデル化に関する考察-殺人罪を例として- 津山工業高等専門学校学術成果リポジトリ https://t.co/IMAJrVDCPP
AIやロボットに対する小学生の意識調査 https://t.co/uW1HG3Uy9h
い わ ゆ る 「蔵本モ デル 」 に つ い て 蔵 本 由紀 https://t.co/w00dp9BZ6U
これ、最後ぐらいのアンケート面白い。 「時間に余裕があるとき, 「左側通行遵守経路」でかかる時間が「最短経路」の何倍までなら許容できますか.」 こういうの自動運転のときにイライラする人いるだろうね。 交通法規を遵守した自転車用ナビゲーションシステムについて https://t.co/MJU4A6bNd2
書の美的性質について――非漢字文化圏の学習者を対象にした書教育を踏まえて https://t.co/vDDlbXHPjv
木材保存に関わる気候指数 https://t.co/j19bzmWIWt
面白かった。 近代日本における貨幣統一について https://t.co/Oauiqjr7U0
戦後最初期の日産における経営協議会の展開 ── 「諮問機関」から「合法的生産管理」へ ─ https://t.co/MHsLCbZ2IS
予測アルゴリズムに基づく与信管理の功罪―ライフチャ ンスへの影響とその対策の有効性の検討を中心に― https://t.co/Z238ZRzMzz
「完全自動意思決定」のガバナンス ―行為統制型規律からガバナンス統制型規律へ? 山本 龍彦1(慶應義塾大学) https://t.co/bRqdO3kmVi

1 0 0 0 OA 役に立つ誤解

役に立つ誤解 Jpn. J. Brief Psychother. 28(1): 37-38 (2019) https://t.co/OMFMROv6VN
「絆」に内包される包摂性と排除性 https://t.co/AK3XkEjUpB https://t.co/Zh3hbeyQPd
例えば、「ロバート・スミッソン《ホテル・パレンケ》」って読んで何かわかるはずない。僕も知らない。 https://t.co/JnBMEPYcU0
日本語の読み時間と節境界情報―主辞後置言語における wrap-up effect の検証― https://t.co/f1V9k0ZaiN
検索連動型広告における循環的な入札額変動の発生機構の解明 https://t.co/ltN8vMQmrE
"音楽では、1つの音はそれ以前の音および次の音との関係で意味をもつ。そこで、ある時間間隔(数個の音符)におけるエントロピーを導入し、このエントロピーの時間変化から音楽を解析する。" CiNii 論文 -  エントロピー時系列による音楽の解析とその変曲・作曲への応用 https://t.co/8cPfyGUF3M
ちゃんと読んでないけど、面白そう。 新たなる認識論理の構築14 : 集合論を超えて 境 界についての認識論的考察 https://t.co/Hp8NRF6Hvy
人工知能の倫理 https://t.co/vyCA72OkfE
時間制約と時間圧力が品質評価に与える影響の検討 pdf https://t.co/b9pLYav1j9
IoT向きWebベース開発環境の開発 アモーンタマウット プラウィーン 早川 栄一 https://t.co/wh7trmT0A0
コミュニケーションエージェントにおける 感情モデルの提案† 黒須 亮成∗1 ・清水 博貴∗2 ・橋本 智己∗3 https://t.co/2QLgmnUYNb
リードユーザーが生み出す製品コンセプトは本当に優れているのか? https://t.co/IOuDBMzjpB

2 0 0 0 OA 認知的満足化

認知的満足化 限定合理性の強化学習における効用 https://t.co/gbPOXckPhE
日系コンビニエンス・ストアの国際戦略 - https://t.co/214rsXKKow #ScholarAlerts
行動経済学における人間像 鑓 田 亨 https://t.co/kPqqwzLpmt
行動経済学における人間像 鑓 田 亨 https://t.co/kPqqwzLpmt
普及過程における商品カテゴリー構成概念の変化 竹岡志朗 https://t.co/nZUxnDMpQY
普及過程における商品カテゴリー構成概念の変化 竹岡志朗 https://t.co/nZUxnDMpQY
利用状況で変化するインターフェースのデザインアプローチの研究 https://t.co/eOYXMlJeCa
音楽が時間経過や色彩感覚に及ぼす影響に関する基礎的考察 https://t.co/NtI8Jt93BF
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】渡辺ら(2012) 自己脅威が内集団との合意性認知に及ぼす効果 https://t.co/xMbKyR4qv5
デ情ザ報デイザインをプ事例ロとしジてェクトの戦略的な遂行方法の提案 ー情報デザインを事例として https://t.co/D9JakXGVq0
デザイナーに期待する能力および職務実態に関する調査 -産業デザイン分野スキルスタンダード策定に向けて 蘆澤 雄亮1), 佐久間 彩記2) https://t.co/pEV5Mee0B9
オンライン上のゲートキーピングの歴史(1) https://t.co/Wdk6mKxCV6
ゴミのポイ捨てに対する監視カメラ・ 先行ゴミ・景観・看板の効果 1 中俣 友子 2 阿部 恒之 東北大学 https://t.co/yDEINFJN5g
インスタントラーメン発明記念館についての一考察 https://t.co/iRfP39q0K8
明治・大正期における芸術教育の人間形成的意義 ―唱歌・童謡教育をめぐって― https://t.co/bPOfGtvA0Z
明治・大正期における芸術教育の人間形成的意義 ―唱歌・童謡教育をめぐって― https://t.co/bPOfGtvA0Z
Title 中国の文化産業政策における政府の政策過程 : アニメ政 策を事例に Author(s) 王, 梓安 https://t.co/UVtamBN8K7
車載カメラ映像の深層学習による都市名の推定 https://t.co/0bo9ySn4c7
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】三浦ら(2008) 人はなぜ知識共有コミュニティに参加するのか:質問行動と回答行動の分析 https://t.co/gKuVavqHCv
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】浅井ら(2013) 物語の構築しやすさが刑事事件に関する判断に与える影響 https://t.co/JZRw9em9UM
子どもの音の描画表現と読み取りの研究 https://t.co/ukJVG6fGTu
経営革命:イノベーション遂行者としての 企業家(アントルプルヌア) 米倉誠一郎 https://t.co/lNl27ATS8L
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】中島ら(2008) 日常生活における第三者を介した資源の衡平性回復行動 https://t.co/pGOPeqV3Cb
「児童虐待」の概念分析 https://t.co/mLt8BjX3Tn
科学コミュニケーションにおけるアートを用いた表現の印象・伝達効果の調査・分析 https://t.co/WW6OhE1ycO
Wi-Fi パケットセンサを用いた人流・交通流解析の手法 https://t.co/cwUfZGDTOk
Wi-Fi パケットセンサを用いた人流・交通流解析の手法 https://t.co/cwUfZGDTOk
記名と匿名での授業評価アンケートの比較 -小グループ演習を含む講義科目における検討- https://t.co/r9ER1mq1SX
トラブルにつながる行動の自覚を促す情報モラル授業の開発と評価 -中学生のネットワークにおけるコミュニケーションに着目して-† https://t.co/TFtXAqn6OB
連想ネットワークによる集合注意の可視化 https://t.co/sldmgGIGUQ
ソーシャルゲームにおける互恵的利他主義に基づく協調行動 https://t.co/gDrNoNr2op
インターネット生放送におけるユーザの活動の分析 https://t.co/p3VdlOxyal
音波エンジン発電機の試作 https://t.co/mVAjwF3iQe
Web Workersを用いた多変数公開鍵暗号Rainbowの並列実装 https://t.co/0gDG15OHId
浸水域の時間的広がりと地盤の液状化を考慮した津波避難困難エリアの抽出に関する研究 https://t.co/u05N0atOVa

お気に入り一覧(最新100件)

日本物理学会誌は宝の山。ミクロとマクロの境目はどこにあるか。https://t.co/wcGQel08sC 粒子がアボガドロ数ほど集まるとマクロな統計力学で記述できると教科書には書いてあるが、実は自由粒子なら100個程度で十分。だからマクロは100個。感覚的にも何となくわかる。まあ臨界点は話が別。
相対論はどこから生まれたか https://t.co/ARvv8rdK9W 良記事だった。 "特殊相対性理論はMichelson-Morleyの実験から生まれたという, ほとんどだれもが当然のこととしている解釈はじつは根拠のない神話であることが, 最近の物理学史研究によって明らかとなる. "
ぼくはふつうに哲学の人だと思うのだけど頭に血がのぼるどころか「だよねー」としか思わなかったな。https://t.co/6BCv0tHoEk
“CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動” https://t.co/CR0V1sMb0q
【社会心理学研究・掲載論文】宮田ら(2014) 政治過程におけるオンラインニュースの効果:政治的知識に及ぼす直接的・間接的効果 https://t.co/tjE9BzDazb
【社会心理学研究・掲載論文】三浦ら(2008) 人はなぜ知識共有コミュニティに参加するのか:質問行動と回答行動の分析 https://t.co/gKuVavqHCv

フォロー(496ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(482ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)