九曜@navagraha_@mastodon.j (@navagraha_)

投稿一覧(最新100件)

RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
RT @SukunaBikona7: はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYK…
RT @genkuroki: #超算数 案の定「はした」という用語の児童への定着が悪いという調査結果があります。添付画像は https://t.co/mmeQ91Opgf より。小4で半分くらいしか「はした」の意味を理解していない。半分が理解できない用語で算数を教えようとす…
RT @genkuroki: #超算数 添付画像は https://t.co/mmeQ91Opgf 小学校低学年児童の算数語彙力の調査研究 志水廣 より。その調査結果によれば「4この2つぶん」の意味を理解している小学3年生は18.1%しかいない! 算数教育界は子供が理解で…
RT @blue_standard2: 論文題目が怖くて泣いちゃった https://t.co/vy03jr62JZ https://t.co/bS90AxWlwJ
RT @oikawamaru: Mukai先生が外来種対策としてベターとしている「ホワイトリスト方式」については、五箇先生が保全生態学研究に書かれたこの記事が参考になると思います(リストについては126ページあたりから解説)。現実的にどこが困難かもわかるかと思います。 → ht…
RT @hone_moon: 隠岐国産物絵図註書、国立国会図書館のデジタルアーカイブで全ページ閲覧可能。高解像度データのダウンロードや欲しいページだけPDF化したりとやりたい放題。 https://t.co/vKZxoq7DfR シュモクザメは30pあたりに。となりはネコザメ…
RT @hone_moon: 隠岐国産物絵図註書、国立国会図書館のデジタルアーカイブで全ページ閲覧可能。高解像度データのダウンロードや欲しいページだけPDF化したりとやりたい放題。 https://t.co/vKZxoq7DfR シュモクザメは30pあたりに。となりはネコザメ…
RT @dorompa3: @49sick89hack 「イチゴが売っている」構文と関連があるように思います。 https://t.co/Dfx6SSbf7w
RT @02320_ochi: 今上陛下の研究といえば、魚類以外にも皇居におけるタヌキの論文も有名だよね。お名前が明仁なのは良いとして所属が「御所」なのパワーワードだけど、果物や虫を中心にした山の食性と残渣メインの都市部を比較しつつ皇居を考察してる点とか面白いよ。 https:…

21 0 0 0 OA 大日本史料

RT @yaskohi: @tamaki1853 @bug20366002 横から失礼します。歴史は門外漢ですが、ちょっと確認してみたら同様の名称の記載はほかにもあるみたいですね。上杉なので米沢?藩の河野甚八郎さん。婚礼云々と書いてあってそちらの資料の文脈とは違うような気もする…
ああ、これ興味深い。 『70%以上女性に聴こえる発話の声の基本周波数(F0)は母音で平均 270 Hz,朗読で 217 Hz となり,生物学的女性の平均値 243 Hz(母音),217 Hz(朗読)に近いものとなった.』 『女性と判定される声の特徴』 【PDF注意】 https://t.co/xGAXzWt2m0
RT @kuri_kurita: 「なんだこれは?」感たっぷりのものを見つけた。 https://t.co/Ufwt7Jg6O1 https://t.co/rxu8FbnYj9
RT @TokyoZooNet_PR: 一夫多妻制と思われていたヤマドリ。しかし一夫一婦制ではないか?と唱えられたのが2011年。「山階鳥類学雑誌」掲載の高橋松人さんの論文(https://t.co/YvHrG4DQPi)。オスと共に目撃が報告される複数のメスは、パートナーであ…

32 0 0 0 OA 土佐方言の研究

RT @okjma: 分布図を見ると、高知あたりも「センタクする」を裁縫するの意味で使う地域であることが分かる。『土佐方言の研究』(1936)では「衣服のつぎはぎ。」と釈されている。 https://t.co/lxrQZD5Qzs
RT @wachoke: エホバの信者に輸血したけど最終的にはとりあえず感謝された案件、どっかで見たと思ったら症例報告で読んだのだった。 https://t.co/r0aGkq62OR
RT @afcp_01: 日本語の研究だと宇野彰先生達が手を着けていましたが、 https://t.co/7M6Y0phQFu これもやはり効果が検出されていないようです。

68 0 0 0 OA 観音の霊験

RT @clane_2015: こちらの「観音の霊験」という書物に大淵寺の護国観音の由来が記載されているのですが、 https://t.co/5i2cO1ZTmR 175P(93コマ)に大淵寺の護国観音を作る前に九州青ヶ島に滞在したと書いてあったのを思い出した! #謎の大観音
RT @tokyopasserby: アイヌ民族の伝説、実は大阪の男性の創作だった 本人の手書きメモから判明(北海道新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/g7UCX3PeqZ 「22年」は「1922年=大正11年」。 https://t.co/U486O…
RT @afcp_01: 全く別の目的で文献を探していたのに、なぜかこれに引っかかって読んでしまうなど。 / “医学部入学者の, 高校・医進・専門・国家試験における成績間の相互関連” https://t.co/QUhW8twQsz
RT @tsundokulib: ビルの壁面や床面の化石の話、保育社カラーブックスですでに本がでていた。35年前。てことは、もっとむかしから注目されてたんだなあ CiNii 図書 - 都市の化石地図 https://t.co/NC7B8Sn0et #CiNii
RT @kiruria281: 立命館大学の論文『ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング』が炎上していると聞いて見に行ったが、残念ながら倫理的にも研究内容的にも擁護不能だった。長すぎるのでキャプチャで説明。 https://t.co/Xjz9egB…
RT @akirevolution: 防災信仰の対象として「祇園社」あるいは「天王社」(現・八坂神社等)を取り上げるのであれば、同様の信仰を持つ「鹿島社」や「諏訪社」についても検証する必要があるだろう。 https://t.co/xmEciE7vtc
RT @akirevolution: そもそも北関東・東北の太平洋沿岸の“防災神”で真っ先に取り上げられるべきは、常陸国安波の「大杉明神」を勧請した「大杉神社」や「アンバ様」の小祠だろう。 >「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」 https:…
RT @kojima_sakura: 節分が近づいて、あの巻き寿司の宣伝が目に付くようになると、こちらも年中行事になってしまいましたが、沓沢博行さんの論文をまた紹介したくなりました。https://t.co/iHSnw291CH 某コンビニチェーンが「恵方巻」という商品名で全国…
RT @tarareba722: 陛下が共著者の論文、なんでタヌキの食生活なんか調べてるんだと読んでみたら、面白かった。皇居には人由来の残飯がほとんどないから、タヌキの糞成分を調べれば生息頭数の類推や皇居内の動植物環境の季節変動、どの地域に似てるかとかもわかるのね。 https…

10 0 0 0 OA 礼法読本

RT @shomotsubugyo: 「膳に向ひ、又は食卓に就いたときには、先づ「一礼する」。これは感謝の意を表するものである。宗派によっては、経文を誦し、或は祈りをさゝげ、或は合掌し、若くは「戴きます」と言って一礼するなど、其の方式は種々あると思はれる。」 https://t…
RT @name_over: さっきからTLに「天皇陛下の論文」って流れてきててなにかと思ってたらガチだああああああああああああああ https://t.co/jxx4tq5lhA https://t.co/8Dn2CWOZXi
『その頃は,札幌の人たちは皆,「なんぽく」線と呼んでいた。地下鉄の標識も"Nanpoku Line"であったと思っている。ところが,二年ほど前,地下鉄大通駅の標識が"Nanboku Line"となっていることに,偶然気付いて,びっ… https://t.co/R2Qkxbp2Ae
RT @h_okumura: n=9の回帰直線がどうのこうのという話だが https://t.co/ktC9PVRdHo にあるこれとの関係は?(Nスペ見てないのでわからない) https://t.co/0MQ2veGPut
RT @KyodaiAcaDay: 支援してみたいけど、もうちょっと胎生魚?を知りたいなあ。。。って思った人、ぜひぜひ #京大アカデイ2015 の飯田助教のポスターを見てみてください!京大のレポジトリから見れますよ〜 https://t.co/aK3pmbzPgE http…

3 0 0 0 OA 官報

RT @myrmecoleon: 1900年の官報には王偏の珈琲が使われてる。 http://t.co/bTPqap5WSH http://t.co/xF45428Xqb

4 0 0 0 OA 官報

RT @myrmecoleon: 国会図書館のデジタルコレクション探してたら1890年代の官報は咖啡の表記使ってるんだな http://t.co/tXv7OoLIhc でもこれだけ珈琲って書誌に,と見たら国会の転記ミスだ http://t.co/kutVw8y8ft http:…

3 0 0 0 OA 官報

RT @myrmecoleon: 国会図書館のデジタルコレクション探してたら1890年代の官報は咖啡の表記使ってるんだな http://t.co/tXv7OoLIhc でもこれだけ珈琲って書誌に,と見たら国会の転記ミスだ http://t.co/kutVw8y8ft http:…

5 0 0 0 OA 輿地誌略

RT @myrmecoleon: 明治3年刊行とある輿地誌略では何箇所かで咖啡の表記。中国語で多い口編の方のこーひー http://t.co/ZlJnXYAlEM http://t.co/6XQ1DVH1iq

6 0 0 0 OA 西洋聞見録

RT @myrmecoleon: 明治2年の西洋聞見録後編巻3に「加非」(カーヒー)の表記ありと。 http://t.co/r8FMsTOaTE の31枚目。 http://t.co/gaSIB19YZR
RT @tarareba722: 1936年発行の「就職相談」って本を読んでたら「高等教育を受ける人が増えれば(文系)事務職の就職先は必ず足りなくなる」と断言してて、80年前に分かってたなら何か対策しろよと思ってしまった。 http://t.co/mHdwTtFeZm http…
「各単位時間の投稿数に基づきユーザをクラスタリングし,投稿内容,生活習慣と投稿時間帯から職業属性を推定する手法を提案する」 ひぎぃ / “CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/Ey9kRVGVI6
RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ
これな> http://t.co/s9Q8PMbEWz http://t.co/YMzy4AW8gS
「西アフリカのサバンナ地帯で初めて、総石造りの建造物が出土した。(略)ガーナ王国と並んで最初の黒人王国が成立した土地であり、(略)西アフリカで発掘された最古の王宮の跡である可能性がきわめて高い」 / “KAKEN - 西アフリカの古王…” http://t.co/TOwKwV8K
RT @e_km: 「全文を打てたとしても(中略)文字を追うだけで精一杯です. 内容を考える余裕はありませんでした.また, 発言者の言いたいことや思いと要約筆記者の受けとめ方, 感じ方が違うこともあります」 (木村美智枝「文字による情報保障活動」p.41 https:// ...
RT @e_km: 「音声言語を通じた理解は必ずしも書記言語を通じた理解と一致しない(中略)「音の文字化」と「意味の文字化」の差異に留意すべきであろう」(太田晴康「ノートテイク(要約筆記)支援ソフトの設計と活用」p.21 http://t.co/pFBJAfF9)
RT @e_km: 「音声言語を通じた理解は必ずしも書記言語を通じた理解と一致しない(中略)「音の文字化」と「意味の文字化」の差異に留意すべきであろう」(太田晴康「ノートテイク(要約筆記)支援ソフトの設計と活用」p.21 http://t.co/pFBJAfF9)

お気に入り一覧(最新100件)

何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https://t.co/xB9kxvzdcF

フォロー(830ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1794ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)