Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
素人魂@いたちょ
素人魂@いたちょ (
@osakanabanashi
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
509
0
0
0
OA
大阪湾から得られたアカメLates japonicus:25 年ぶり2 例目の記録
RT @knsk_suisan: 大阪湾でアカメがとれました! 全長70cm、体重5099gのオスでした。 絶滅危惧種ですが、大阪湾で2018年に25年ぶり2例目が確認されてから(https://t.co/cAdpi4XyKO…)、目撃情報が増えています。 https://t.…
60
0
0
0
OA
フグ卵巣はなぜ伝統的加工法で無毒化されるのか
@bluebirdblue__ https://t.co/KumEc1fBDM
1092
0
0
0
OA
明治時代のキリンの標本について
RT @AnatomyGiraffe: そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
1
0
0
0
OA
顕微鏡作業者の疲労
@menkata069 https://t.co/7YTZB3tpLk
2
0
0
0
OA
洗剤中での洗濯酵素の働きに迫る
例えば 「洗剤中での洗濯酵素の働きに迫る」 https://t.co/XY5MBEVHdT
277
0
0
0
OA
分子系統解析の最前線
RT @hashiyuki0909: 分子系統解析についての日本語レビュー 系統解析に使用すべきプログラムなども多数紹介されており、大変参考になるhttps://t.co/CRBp1ASkgi
198
0
0
0
OA
A New Cleaning Method for Accurate Examination of Freshwater Gastropod Shell Specimens Covered with Iron-rich Deposits
RT @multnameko: 【論文出ました!】 淡水・汽水貝類標本の新しい洗浄方法を開発しました。これまでに使用されていた方法と比較して、標本の殻皮を傷付けないため、殻表面の付着物を除去しつつ、標本の色彩や微細な彫刻を保存することができる方法です。 https://t.co…
2
0
0
0
OA
洗剤中での洗濯酵素の働きに迫る
@MiyabinoJ たぶんそんなとこだろうなとは思うんですが、洗剤の酵素だとタンパク分解活性と高温処理に興味深いデータがあるんですよな。 https://t.co/XY5MBEVHdT
35
0
0
0
OA
宮崎県日南市から得られた九州東岸初記録のユメタチモドキ(タチウオ科)
RT @yukiyalates: 後輩との共著論文が出ました~ 釣り人からいただいたユメタチモドキが、宮崎県沿岸では初記録になりました。 https://t.co/vmpjJNUyOC https://t.co/77g06SqFAD
16
0
0
0
OA
過酸化水素の危険性
【資料】過酸化水素の危険性 https://t.co/nrNC4z3lZl
134
0
0
0
OA
大阪湾の海底から発見されたビワコオオナマズの頭骨の化石
RT @rex_toyo: 大阪湾海底から発見された後期鮮新世-前期更新世のビワコオオナマズ(Silurus biwaensis)の化石。 現在は琵琶湖とその周辺にしかいないこの魚が、かつてはより広い分布域を持っていたことを示す発見です。 論文フリー(本文日本語) #とよけら論…
1
0
0
0
OA
Clarias batrachusの尾部骨格の発達
@taiseisakana 正確には鰭条を含まない,尾鰭周辺の骨格の図鑑なんですけどね. 今から約30年前に出た「魚類尾部骨格の比較形態図説(藤田 清)」って言う本です. この論文のFig. 1のJみたいな図が500種類以上載ってる感じです. https://t.co/MDKbiAk0aR バショウカジキの尾鰭はブラシで結構除肉できましたよ
2
0
0
0
OA
洗剤中での洗濯酵素の働きに迫る
どこのメーカーか興味あるなあ…ホネ作業に使ってみたい 洗剤中での洗濯酵素の働きに迫る https://t.co/XY5MBEDxZL
204
0
0
0
OA
マイタケで茶碗蒸しはなぜ固まらないのか : 他の食用きのこ類プロテアーゼとの比較
@smithkyoso @kinoboriyagi 失活はしますが,至適温度や失活する温度は酵素によりけりですぜ. 例えばこちらの文献にあるマイタケとかのプロテアーゼとかだと結構高温で高活性が得られたりします. https://t.co/cXT0pKWTZZ
16
0
0
0
OA
過酸化水素の危険性
@muku_mio 今日質問でいただいた過酸化水素水に関する情報ですが,こちらの文献の第5表に情報が出てます. 6%なんで,ちょっとオキシドールよりも濃いんですが,目安と言うことで. https://t.co/ZxAgUtyZPr
42
0
0
0
OA
ABSに関連した論文撤回と付随する問題(2021年2月13日現在までの経過報告)
RT @Namichneumon: J-STAGE Articles - ABSに関連した論文撤回と付随する問題(2021年2月13日現在までの経過報告) https://t.co/8zB5MbTm1A
6
0
0
0
乾電池を用いたタングステン針の電解研磨
@unazame こんな感じのを使うようです. https://t.co/Io1hEiLI2D
353
0
0
0
OA
Ameronothrus twitter sp. nov. (Acari, Oribatida) a New Coastal Species of Oribatid Mite from Japan
RT @yatsume_project: 遅くなりましたが、 https://t.co/8khfVwm8Ip 銚子市で見つけた新ダニはチョウシハマベダニ(Ameronothrus twitter) となりました。 学名に twitter の名を頂いた生物としては2種目だったかと…
1
0
0
0
OA
バソトシン-V2型受容体アクアポリンaxisはハイギョの腎臓に存在し陸上環境下でのみ機能する
@chikuworm https://t.co/lvAOM3DxdU
1
0
0
0
OA
アカタチ科とソコアマダイ科の単系統性を示す骨学的特徴
Hin-Kiu Mok (1988) アカタチ科とソコアマダイ科の単系統性を示す骨学的特徴, 魚類学雑誌, 34巻 4号 p. 507-508 DOI https://t.co/jH6Ws4f1GC という報告を見つけたので自分でも見てみたかったのだけれど、ソコアマダイは頭部しか持ってなかったことに気付く
584
0
0
0
OA
ウバザメの幼魚
RT @japanfossil: @osakanabanashi すみません、標本の状態を見て変形だと思いこんで返信してしまいましたが、論文を確認したところ吻軟骨は正常だったそうです。このワシ鼻の幼体は上に反った鼻の幼体よりも若く、胎内での卵食に関連した形では?と推測されてまし…
49
0
0
0
三重県沖で採集された斑紋を欠く日本初記録のフサアンコウ属魚類
RT @FSC_HOUM: https://t.co/JlXQCUClLD 魚類体系学の学生さんがアンコウの仲間に関する論文を書きました。特徴的な見た目と色から「アカフウセン」との和名を付けたようです
1
0
0
0
アユに利き手はあるか?
@BirdEaterN 「利き」はあると思うんですが、どうやってアタックしてるんですかね? ダルマザメとかも体表アタックの印象ありますが、見て明らかに極端な左右非対称ではなさそうですし。 あと、物体表面へのアタックはアユも思い浮かびますが、こちらも左右の形態に差があるようです。 https://t.co/TOq4EQpq7P
1
0
0
0
ウナギの血清中に存在する緑色色素蛋白質について(生化学)
@japanfossil 魚種によります. 身バレするんで具体的には書きませんが,普通の魚はうっすら黄色っぽい感じでしたが,ウナギの血漿は青緑色でしたね. 古い文献でかつ血清ですが,青色について触れている人もいます https://t.co/1EtUWL2WS8.
2
0
0
0
OA
オヨギピンノの生活史I
@menkata069 むちゃんこ大発生したことがあるらしいな https://t.co/RX3OFkTfKP
16
0
0
0
OA
過酸化水素の危険性
RT @osakanabanashi: ホネの漂白で過酸化水素ないしはオキシドール使う人に,どぞ. 「濃い過酸化水素水とか縁がないもんねー」ってのも良くないし,古いけれど,日本語のフリー文献で公開されてるので,一読しといて損はないと思う. 柿田 (1970) 過酸化水素の危険性…
16
0
0
0
OA
過酸化水素の危険性
ホネの漂白で過酸化水素ないしはオキシドール使う人に,どぞ. 「濃い過酸化水素水とか縁がないもんねー」ってのも良くないし,古いけれど,日本語のフリー文献で公開されてるので,一読しといて損はないと思う. 柿田 (1970) 過酸化水素の危険性; 安全工学, Vol. 9, No. 6 https://t.co/ZxAgUtgQBj
1
0
0
0
サメ類雌の精子貯蔵に関する研究
@shige_hnm もしかしたら… https://t.co/d9qLBRajqC
237
0
0
0
運転停止エスカレータに乗込む際の潜在的運動制御 : 違和感の原因を探る
@hiyoco_noir @kinoboriyagi @honeoji こんな文献を見つけました. 福井 他(2006)運転停止エスカレータに乗込む際の潜在的運動制御 : 違和感の原因を探る.電子情報通信学会技術研究報告,106(407), 37-42 https://t.co/vNL1KiY969
1
0
0
0
OA
Fe(II)水溶液からの人工α-およびβ-FeOOHさび粒子の生成におよぼすタンニン酸の影響
@Kineticka 普通に使ってる分には気にならないですけれどね. https://t.co/y28H7pBaPr ただ,手持ちの真鍮がすでにカット済みなので,我が家で染めちゃった方が早いと思います
2
0
0
0
OA
過酸化水素の性状と取扱い設備について
RT @osakanabanashi: 後半の事故事例とか、やっちゃダメな操作とか、勉強になる。 過酸化水素の性状と取扱い設備について. 大石&児玉, 紙パルプ技術協会誌, 54(2), p26-35 https://t.co/vNwceFrECL
2
0
0
0
OA
過酸化水素の性状と取扱い設備について
後半の事故事例とか、やっちゃダメな操作とか、勉強になる。 過酸化水素の性状と取扱い設備について. 大石&児玉, 紙パルプ技術協会誌, 54(2), p26-35 https://t.co/vNwceFrECL
お気に入り一覧(最新100件)
277
0
0
0
OA
分子系統解析の最前線
分子系統解析についての日本語レビュー 系統解析に使用すべきプログラムなども多数紹介されており、大変参考になるhttps://t.co/CRBp1ASkgi
35
0
0
0
OA
宮崎県日南市から得られた九州東岸初記録のユメタチモドキ(タチウオ科)
後輩との共著論文が出ました~ 釣り人からいただいたユメタチモドキが、宮崎県沿岸では初記録になりました。 https://t.co/vmpjJNUyOC https://t.co/77g06SqFAD
134
0
0
0
OA
大阪湾の海底から発見されたビワコオオナマズの頭骨の化石
大阪湾海底から発見された後期鮮新世-前期更新世のビワコオオナマズ(Silurus biwaensis)の化石。 現在は琵琶湖とその周辺にしかいないこの魚が、かつてはより広い分布域を持っていたことを示す発見です。 論文フリー(本文日本語) #とよけら論文紹介 https://t.co/1riSqM1rcF https://t.co/YlYjQVMPgI
198
0
0
0
OA
A New Cleaning Method for Accurate Examination of Freshwater Gastropod Shell Specimens Covered with Iron-rich Deposits
【論文出ました!】 淡水・汽水貝類標本の新しい洗浄方法を開発しました。これまでに使用されていた方法と比較して、標本の殻皮を傷付けないため、殻表面の付着物を除去しつつ、標本の色彩や微細な彫刻を保存することができる方法です。 https://t.co/v33Et4nRN0 https://t.co/tHc40Un20e
353
0
0
0
OA
Ameronothrus twitter sp. nov. (Acari, Oribatida) a New Coastal Species of Oribatid Mite from Japan
遅くなりましたが、 https://t.co/8khfVwm8Ip 銚子市で見つけた新ダニはチョウシハマベダニ(Ameronothrus twitter) となりました。 学名に twitter の名を頂いた生物としては2種目だったかと思います。
42
0
0
0
OA
ABSに関連した論文撤回と付随する問題(2021年2月13日現在までの経過報告)
J-STAGE Articles - ABSに関連した論文撤回と付随する問題(2021年2月13日現在までの経過報告) https://t.co/8zB5MbTm1A
584
0
0
0
OA
ウバザメの幼魚
@osakanabanashi すみません、標本の状態を見て変形だと思いこんで返信してしまいましたが、論文を確認したところ吻軟骨は正常だったそうです。このワシ鼻の幼体は上に反った鼻の幼体よりも若く、胎内での卵食に関連した形では?と推測されてました。 https://t.co/7FVF01XWeG 関連ツイも。 https://t.co/Vv0eNxSgwF
49
0
0
0
三重県沖で採集された斑紋を欠く日本初記録のフサアンコウ属魚類
https://t.co/JlXQCUClLD 魚類体系学の学生さんがアンコウの仲間に関する論文を書きました。特徴的な見た目と色から「アカフウセン」との和名を付けたようです
215
0
0
0
OA
流行性感冒
【大正時代の #咳エチケット】 スペイン風邪が大流行した大正時代のポスターを発見!「マスクをかけぬ命知らず」とは、なかなか刺激的なです。大正時代のマスクは黒ですね。 『流行性感冒』(内務省衛生局1922年)国立国会図書館デジタルコレクションより→https://t.co/mXI2144kKv #名古屋市図書館 https://t.co/OumamLWe2F
19
0
0
0
OA
A Catalogue of the Fishes of Japan
メジャーではあるがJordan et al. (1913) A Catalogue of the Fishes of Japan がPDFが自由に落とせる状態であるとかありがたい世の中である。。 https://t.co/twWEUfsv8W
フォロー(192ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(4307ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)