Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
だいがくしょくいん君
だいがくしょくいん君 (
@pedalwomawase
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
56
0
0
0
OA
大学院生の院生生活における躓きと乗り越え
RT @KojimaYoshikazu: 院生調査とても重要ですよね。続編楽しみ。/森玲奈・村上正行「大学院生の院生生活における躓きと乗り越え」『日本教育工学会研究報告集』2021(2) https://t.co/70KJSZiFKa
350
0
0
0
OA
沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”
RT @takebata: 共訳した「沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”」がリポジトリに上がりました。研究者なら読んで深いため息を吐きながら「ほんまその通り!」と頷いてしまう、大学組織の新自由主義化が研究者を蝕む構図を、オートエスノグラフィー的に描く名作です。…
1044
0
0
0
OA
博士課程修了者の大学教員ポスト採用率
RT @nihon_kenkyusya: 「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
16
0
0
0
OA
地方議会の審議過程 : テキスト分析による定量化の試み
RT @sakamotoharuya: 関西大学法学研究所地方議会研究班で昨年度まで行っていた共同研究の成果が関西大学リポジトリに登録され、フリーでダウンロードして読めるようになりました。『地方議会の審議過程 : テキスト分析による定量化の試み』です。https://t.co/…
12
0
0
0
OA
戦後日本における消防制度の創設 : 警察から分離された市町村消防のはじまり
RT @JackKiyuna: 私の指導で博士論文を作成中の奥田貢さんの『法と政治』論文「戦後日本における消防制度の創設 : 警察から分離された市町村消防のはじまり」がウェブで利用可能になりました。https://t.co/hKNMitvPvy
62
0
0
0
OA
政治学者と政治家のあいだで 決断・対応・目標の政治学
RT @elgarian_tub: 今日大差で熊本県知事に4選した、選挙研究の第一人者・蒲島先生が自分の選挙を理論的に説明した講演録。これは勝てないわ……。 蒲島郁夫(2016)「政治学者と政治家のあいだで:決断・対応・目標の政治学」『選挙研究』32(1),pp.61-76 h…
41
0
0
0
OA
日本の選挙区はどう作られたのか ―空間的政治制度の始点を考える―
RT @ys_jpd: 日本政治学会『年報政治学』67巻2号がダウンロードできるようになりました。特集は「政党研究のフロンティア」。拙稿「日本の選挙区はどう作られたのか―空間的政治制度の始点を考える」も公開されています。 https://t.co/glYBaUKO2L #政治学…
62
0
0
0
OA
政治学者と政治家のあいだで 決断・対応・目標の政治学
RT @monogragh: 蒲島郁夫「政治学者と政治家のあいだで――決断・対応・目標の政治学」(『選挙研究』32 巻 (2016) 1号) https://t.co/veFOODfPRc おお。公開されている。
20
0
0
0
ブックレビュー 現代日本を読む 日本化した奇妙な統計的差別論
RT @twremcat: 遠藤 公嗣 (2002) _ポリティーク_ 3:193-199 https://t.co/Uc4lTFZJcw / “CiNii 論文 - ブックレビュー 現代日本を読む 日本化した奇妙な統計…” https://t.co/ZisrwwKdCS
16
0
0
0
OA
小学校英語の政策過程(1) : 外国語活動必修化をめぐる中教審関係部会の議論の分析
RT @tera_sawa: 拙論文が『関西学院大学社会学部紀要』に掲載されました。寺沢拓敬 2019「小学校英語の政策過程(1) : 外国語活動必修化をめぐる中教審関係部会の議論の分析」/関西学院大学リポジトリ https://t.co/LVLHqOxWe3
3
0
0
0
IR
高等教育論から見た学生相談
RT @massa_kim: というわけで、自分の迷いとともに、学生相談のこれまでを振り返っています。こちらの文献も修論書くときからお世話になってます。 CiNii 論文 - 高等教育論から見た学生相談 https://t.co/v57pCWoWi1 #CiNii
7
0
0
0
OA
教育学としての教育政策研究の可能性──方法論をめぐる問題を中心に
RT @monogragh: 山下晃一「教育学としての教育政策研究の可能性──方法論をめぐる問題を中心に」(『日本教育政策学会年報』25巻、2018年) https://t.co/rYeMf5WuYV 拙論文に言及いただいてました。
361
0
0
0
OA
高大接続改革と「大学入学共通テスト(仮称)」の検討状況
RT @tmrowing: 今話題の文科の方の、およそ2年前のペーパーがこちら。 https://t.co/hOPYRPbl69
11
0
0
0
OA
関西学院大学法学部五十年史
RT @monogragh: 『関西学院大学法学部五十年史』(2000)がリポジトリで公開されたもようです。 https://t.co/qqKaZlR3Au 写真、寄稿、各種資料、すべてオンラインで見ることができるとは。
106
0
0
0
OA
深井智朗著『ヴァイマールの聖なる政治的精神―ドイツ・ナショナリズムとプロテスタンティズム』(岩波書店、二〇一二年、三一二頁)
RT @asarin: J-STAGE Articles - 深井智朗著『ヴァイマールの聖なる政治的精神―ドイツ・ナショナリズムとプロテスタンティズム』(岩波書店、二〇一二年、三一二頁) https://t.co/Q8iSbpzuy8 これが発端か.
2
0
0
0
OA
自由論題 日本の大学の新しい評価基準への模索とTHEランキングについて
RT @daigaku23: 自由論題 日本の大学の新しい評価基準への模索と THE ランキングについて - https://t.co/lW5hdSMiO5 #ScholarAlerts
3
0
0
0
OA
〈研究ノート〉私立大学における「建学の精神」の役割
RT @HashimotoTomoya: 木村正則(2017).私立大学における「建学の精神」の役割 教養・外国語教育センター紀要.外国語編 8(1),71-82.[PDF]https://t.co/GB9JnBgVrS
162
0
0
0
OA
努力の成果か運の結果か? 日本人が考える社会的成功の決定要因
RT @Shusaku_SASAKI: 上野千鶴子さんの祝辞を読んで思い出したのは、下の論文と一連の先行研究: https://t.co/sTsyfTWR7l https://t.co/iJTxRtBBSq
3
0
0
0
「政治と時間」研究--ことはじめ
RT @sunaharay: 坂本先生の「政治と時間」研究,すごい面白そうだと思ってコピーしたことだけ覚えてる…読めなかったけど。https://t.co/08xtGKdDw0
2
0
0
0
特別対談 平成を振り返り、自治の未来を考える
RT @monogragh: 村松岐夫・稲継裕昭「特別対談 平成を振り返り、自治の未来を考える」(『自治実務セミナー』2018年12月号)https://t.co/GjM55wJ375
13
0
0
0
OA
「新しい政治学」の構想―大嶽秀夫の体制論とその方法
RT @monogragh: 少なくとも公刊資料では現状ほぼないように思いますが、私が見つけた文献は酒井2018(https://t.co/PFSMRdxuKm)でまとめたことがありました。(名前のあがった大学は…ですが) https://t.co/o0DOrgXAid
179
0
0
0
OA
p値は臨床研究データ解析結果報告に有用な優れたモノサシである
RT @ringoame8200: 来月刊行予定の『P値 ―その正しい理解と適用―』の著者である柳川堯先生によるp値の解説論文。https://t.co/L6nXRbOrSa
1
0
0
0
生活保護行政と自殺 : 最後のセーフティネットは機能しているのか (特集 国の政治と地方の政治)
https://t.co/8oR7xiWNXv
18
0
0
0
OA
青年にとって仲間とは何か : 対人関係における位置づけと友だち・親友との比較から
RT @oshio_at: この論文に仲間と友人と親友の違いについて書かれていますので読んでみてはどうですか。 青年にとって仲間とは何か : 対人関係における位置づけと友だち・親友との比較から https://t.co/aKEv8Row3I #peing #質問箱 htt…
5
0
0
0
IR
二院制の機能再考-平和安全法制をめぐる国会審議の探索的分析-
RT @khcoder: #研究事例リストに追加しました:五ノ井健・小川寛貴 2018 「二院制の機能再考 ―平和安全法制をめぐる国会審議の探索的分析―」 『早稲田政治公法研究』 115: 1-16 https://t.co/U44hnQGmCh ※お知らせ感謝申し上げます
229
0
0
0
OA
いかにして英文雑誌に論文を掲載するか
RT @tkshhysh: (表立って)賛同できない点もあるが,率直で面白い. J-STAGE Articles - いかにして英文雑誌に論文を掲載するか https://t.co/FyPsBanMJk
13
0
0
0
OA
社会調査による政治学の消長
RT @monogragh: 「一般に、ある研究領域での成果の発展は、就職口の増加にある。」(三宅一郎「社会調査による政治学の消長」)https://t.co/vPmNAOIswT
18
0
0
0
OA
日本における総合行政の起源
RT @JackKiyuna: 拙稿「日本における総合行政の起源」が『法と政治』のリポジトリでダウンロード可能となりました。現在進行中の本の一部となる予定です。ご意見やご批判いただければ、幸いです。https://t.co/NgcfBji20u
3
0
0
0
村松岐夫『行政学教科書:現代行政の政治分析』有斐閣,1999年
RT @monogragh: 「行政学を講ずる大学教師Aの研究室に、演習に参加している学生Xが訪れる」という一文から始まり、以後AとXの対話からなる書評。https://t.co/IDVEjzmVvN 「A:村松先生に惚れ込んだみたいだね。 X:ええ(頭をかく)。ただ、よくわか…
お気に入り一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
第6章 高等教育政策と私立大学の拡大行動 : 池正勧告を中心として((2) 大拡張の時代,第1部 高等教育大衆化のダイナミックス,学習社会におけるマス高等教育の構造と機能に関する研究)
橋本鉱市(1996)高等教育政策と私立大学の拡大行動 : 池正勧告を中心として / “放送大学機関リポジトリ” https://t.co/jJTgC38SO1 #高等教育研究 #大学設置認可制度
91
0
0
0
OA
投票環境と投票率
(1/2) 昨日大学院進学希望の方に、興味を喚起したり最終的にこれに近づくように修論を書いて欲しいという模範例で示した論文(フリーアクセス) 期日前投票と投票率 https://t.co/WIWGECx2UK 投票所数と投票率 https://t.co/1LFrdN0dbt
25
0
0
0
OA
期日前投票制度と投票率
(1/2) 昨日大学院進学希望の方に、興味を喚起したり最終的にこれに近づくように修論を書いて欲しいという模範例で示した論文(フリーアクセス) 期日前投票と投票率 https://t.co/WIWGECx2UK 投票所数と投票率 https://t.co/1LFrdN0dbt
58
0
0
0
IR
比較政治学における歴史的制度論・比較歴史分析の着想の発展 : 科学哲学的基礎の模索から論理学的基礎の探求へ
歴史的制度論のサーベイ,Oxford Handbookより今井真士さんの書いたものの方が手際よくまとまってて読みやすかった。出てくる文献も大体同じだし。/ 比較政治学における歴史的制度論・比較歴史分析の着想の発展 : 科学哲学的基礎の模索から論理学的基礎の探求へ https://t.co/ru50GESmiX
2
0
0
0
引用文献数で研究を評価できるか?
小野寺夏生(2003)/CiNii 論文 - 引用文献数で研究を評価できるか? https://t.co/NqQMWQbZAl #CiNii
4
0
0
0
OA
政府・地方自治体の政策立案過程における<社会調査>の役割
政府・地方自治体の政策立案過程における<社会調査>の役割:統計行政を踏まえた社会学からの問題提起【特集論文】 大谷 信介 #社会学評論 66(2):278-294 (2015) https://t.co/XxGKQA9WGo #statistics #administration
フォロー(360ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(123ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)