proto_typo (@proto_typo)

投稿一覧(最新100件)

RT @okapia_feb01: 第二次大戦だと、軍用車両のバッテリーの電解液に使う硫酸がなくてラバウルで必死に現地生産したという話がありますが、ポストアポカリプスでも誰かが作らないと、車やバイクのエンジンがかからなくて死ぬ。 #今日の論文 『ラバウルの薬剤官』 https:…
RT @ansur_nied: スペースシャトルでの実験は↓によると1992年にコロンビア号で実施されたらしい。複数回実験したが1分弱で消えてしまったらしい。(>RT) https://t.co/inLP6BeVx2
RT @foxhanger: 「遠藤周作は『アポロ月着陸でSF作家は失業する』と真顔でコメントした」金子隆一氏(故人)は怒り狂ってるけど、ただのその場限りのジョークでしかなかったのでは。 https://t.co/9qKgBOQCMk
メモ: JEMきぼう電源系 https://t.co/D27bXrp9A9 JEMきぼう建造プロセス(補給部⇒与圧部⇒暴露部) https://t.co/YeLqMURRpf SSMRS(カナダアーム)経由の電源でヒータを駆動できる他方 暴露部はアーム間受け渡しがあったりとなかなか難物 https://t.co/USzg0IgtlU
メモ: JEMきぼう電源系 https://t.co/D27bXrp9A9 JEMきぼう建造プロセス(補給部⇒与圧部⇒暴露部) https://t.co/YeLqMURRpf SSMRS(カナダアーム)経由の電源でヒータを駆動できる他方 暴露部はアーム間受け渡しがあったりとなかなか難物 https://t.co/USzg0IgtlU
RT @oikawamaru: 「三宅(1919)食用及薬用昆虫に関する調査」はこちらからPDFを見ることができます。失われた昆虫食文化の記録が多々。コオロギも食べられていますし、個人的にはタガメの卵とかガムシ、ゲンゴロウとか、また地方名もかなり興味深いです。 https://…
RT @eito_eito: 「打上げ当日の風の状況を踏まえて飛行計画を更新するシステム」ってようは「プログラムレート再設定システム」の事よね? >これはH-IIAの奴だけども... ISDNはじめちゃん!? https://t.co/sponPvGK1S https://t.…
RT @eito_eito: 「打上げ当日の風の状況を踏まえて飛行計画を更新するシステム」ってようは「プログラムレート再設定システム」の事よね? >これはH-IIAの奴だけども... ISDNはじめちゃん!? https://t.co/sponPvGK1S https://t.…
RT @truetomb: J-STAGE Articles - コンピュータに星新一のようなショートショートを創作させる試み https://t.co/gLXiWczoJR
RT @truetomb: J-STAGE Articles - 物語構造の計量分析に向けて https://t.co/5zHLnxkTzx
RT @truetomb: J-STAGE Articles - ショートショートの星新一らしさに関する考察 https://t.co/OUr0vCDj2F
RT @truetomb: 星新一のショートショートにおけるオチの構造分析 https://t.co/810MWvFNEY
RT @truetomb: J-STAGE Articles - 星新一ショートショート文学の物語パターン抽出 https://t.co/7MFmXIFVVd
RT @aoi_mokei: https://t.co/FRtFbkXj5d 今話題の国会図書館の資料。 画面切り替える時に、特撮やスパイ映画でマイクロフィルムを切り替える時に流れる「カシャ、カシャ」という効果音を追加するソフトが欲しい
RT @pseudoscholar1: 「国立国会図書館デジタルコレクション―モンタヌス日本誌」 https://t.co/uwm6j82huG 問題の記述があるページ。前のページには挿絵も。
RT @H_Hirayama: 2010やZガンダムで、キノコ型のバリュートが有名になりましたが、球に近い形状もあります。例えば日本の初期研究→ 秋葉,雛田,松尾,バリュート突入方式による金星浮遊気球に関する研究,日本航空宇宙学会誌 第26巻第288号(1977) https:…
RT @LH2NHI: 『我が国の科学雑誌に関する調査』(2003年) 懐かしい雑誌の名前がたくさん…宇宙クラスタの方々にもおなじみなものは多いのでは? の2001年時点ですら、1983年の科学雑誌ブームの1/3という状況。2017年の今は一体… https://t.co/5l…
RT @cbt_test: ここ最近読んだ論文の中で,いちばん後世に残したい情報がのってる気がした CiNii 論文 -  茨城県大洗町における「ガールズ&パンツァー」がもたらす社会的・経済的変化 : 曲がり松商店街と大貫商店街を事例に https://t.co/27Lre9m…
RT @s_kajita: 梶田「ヒューマノイドロボットはただの機械ですが?」 日本ロボット学会誌 vol.31, No.9, 2013 https://t.co/7bALm8qsd5

お気に入り一覧(最新100件)

心霊スポットが郊外化し、人型以外の怪異は絶滅、人間との関わりも薄れた…。希少動物みたいだな。「遠野物語」に出てくる怪異は、普通に屋敷の一室とかに出てくる上に、外見もわりと意味不明なんだよな。 / “CiNii 論文 -  心霊スポットの空間分布パターンにみる超常現象…” https://t.co/AiAuBW0JLI
いつでもこの大開口フェイズドアレイレーダを推していく所存 画像のネタ元はこれ。pdf注意。 宇宙大型アレイアンテナとその応用 https://t.co/CK8vBSMMbp
おいしさを科学する調理科学って本当に憧れる。「銅ボウル使うとメレンゲがうまく泡立つ」ことは古くから知られていたが、銅イオンが作用していることを解明した▼日本調理科学会│銅ボウルで調製した泡立て卵白の安定性におけるオボアルブミンの役割 https://t.co/DCIeaiL44O
梶田「ヒューマノイドロボットはただの機械ですが?」 日本ロボット学会誌 vol.31, No.9, 2013 https://t.co/7bALm8qsd5
引用2ツイートはこちらです。「失われた探検精神の回復を目指す宇宙開発を」日本航空宇宙学会誌 Vol.21(1973)http://t.co/HoEW16YkbJ
「一人の人間の死は悲劇だが、 百万人の死はもはや統計である」の出展ははっきりしない、という文章を読んでいた http://t.co/4TnAuy2UyO
こっちのが良かったか/ -ワイドショー等、番組タイプ別の培養分析- http://t.co/OcbWoU149w RT @umetarou_y ワイドショーは視聴者の現実認識にあたえる影響が有為にあります。/ http://t.co/h3r63mGD9l
おいやめろ / “CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ
でもってそんなジゴマブームに出された一冊のヂゴマ退治 : 探偵奇談を読んでいるとなぜか大阪府警部が序文を書いてるwwしかもブラックハンド団までww http://t.co/Vg8CZ3sh

2 0 0 0 OA 日本ジゴマ

つまりこの日本ヂゴマは日本で一番最初に作られた映画のノベライズの一つなんです!!!今風に言えば日本で最初のメディアミックス作品の一つなんですよ!!! http://t.co/KIMgkj2q

2 0 0 0 OA 日本ジゴマ

うわぁぁぁああああああ!!!!日本ヂゴマが読める!び、びっくりデスヨ! http://t.co/KIMgkj2q

フォロー(559ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(643ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)