Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
さいこどくたーK
さいこどくたーK (
@psydrk
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
15
0
0
0
OA
精神疾患患者のミクログリア活性化特性と精神病理現象との相関を解明するためのトランスレーショナル研究
ミノサイクリン、精神科領域でもいろいろ注目されてたけどこんな作用もあるとは。ミクログリア恐るべし… https://t.co/NLgsJf1SlR https://t.co/Ayct1Jt7oz
2
0
0
0
OA
5.薬物相互作用 ―向精神薬を中心に―
ギャー間違えた
2
0
0
0
OA
『ドパミンD2 受容体部分アゴニストの特性』 抗精神病薬のヒト型ドパミン D2 および D3 受容体に対するin vitro 薬理作用
なんで一部のantagonistだけがドーパミン遊離を促進するのか?一つの仮説が大塚のグループから。 D2遮断能>D3遮断能のものが低濃度ドーパミン濃度変化感知に優れるのではないかと。 https://t.co/UmSzvw1Kv1 6/7
3
0
0
0
OA
機能性ディスペプシアおよび食欲不振に対する漢方治療
こちらの論文では成分の陳皮、人参、生姜に含まれるフラボノイドなどが…とありますが、それらを含む漢方は他にもあるので、やはり配合なんじゃないですかね。 個人的には、西洋薬は線形、漢方は非線形と考えて使っています。 https://t.co/Jmcvqcosdz https://t.co/exllfQOiJw
25
0
0
0
OA
精神科からみたPMS/PMDDの病態と治療
RT @snitori: ありがとうございます! 興味が出てきて、自分でも簡単に調べてみました。 ①SSRIは直接的に3α-HSD(プロゲステロン代謝酵素)の活性を上げ、抗不安作用のあるアロプレグナノロンを上昇させる。 https://t.co/wllOIap9y9 htt…
4
0
0
0
OA
うつ病とPTSDに対するオメガ3系脂肪酸のエビデンス
うつ病、PTSDとω3 https://t.co/yf2k5SFySb Ω3, ω6の代謝に関わるFADS遺伝子変異と双極性障害リスクを1.18倍にする https://t.co/07mLEmAPmh
お気に入り一覧(最新100件)
12
0
0
0
OA
自閉症スペクトラム障害の病態類型とバイオマーカー,治療方向性
@psydrk 先生がご経験ないのでは超レアなのかもしれません。 一応、ここら辺から、ミトコンドリア病と発達障害併発がありうる、くらいの情報がある事だけ覚えてました。 https://t.co/lkz773PTFm 多分、「発達障害 易疲労性」あたりの言葉から手当たり次第にj-stageを検索しまくって拾った情報だと思います。
57
0
0
0
OA
注意欠如・多動症における時間知覚の最新知見
ADHDの時間処理障害に関して、あまりよい説明の記事などを見かけないのだよな。このナゾロジーの記事ももうひとつ……か。 自分はこれを頼りにしているけど、論文だしなあ。 https://t.co/mf99HTNuf4 "どれくらい時間が過ぎたかわからない…「ADHDの時間盲」とは?" https://t.co/Sj0YZMsV5g
4
0
0
0
OA
地下鉄サリン事件:脳の構造・機能への長期的影響
有機リン系物質としては、我が国ではサリン事件も忘れてはならない。サリンへの曝露による慢性的な脳機能障害、長期的影響については、こちらの日本語総説が非常に参考になる。 有機リン中毒による神経変性疾患のリスクについても言及されており、学ぶことが多い内容。 https://t.co/DOFU909kkl
159
0
0
0
OA
種々の症状を呈する難治性疾患における中枢神経感作の役割の解明とそれによる患者ケアの向上
発達性トラウマやACEsの人たちをみていると必ず出会う身体的不調って、中枢性感作(Central Sensitization:CS)っていう概念でまとめられるのね。知らなかった。 https://t.co/AWl53grUH0 のPart Aの質問項目なんて、まんま発達性トラウマの身体症状網羅してる。Part Aは以下の項目
3
0
0
0
外傷性てんかんの治療と管理
今日の治療指針2024の脳損傷後遺症の項目を執筆するために、文献を収集して勉強しているが、外傷後てんかんについては東京医科歯科大の稲次先生の総説が分かりやすく参考になった 脳神経外科第49巻5号は頭部外傷診療アップデートに関する特集号でどの記事も素晴らしい https://t.co/aUhoPgOfhw
31
0
0
0
OA
住宅照明中のブルーライトが体内時計と睡眠覚醒に与える影響 すこやかな概日リズムを保つための住宅環境照明の提案
あとごめん。前にスペースで、ブルーライトと視力悪化の因果関係は疑義があり、メラトニン減少の睡眠障害の話とも関係してそう。
198
0
0
0
OA
なぜネコは伴侶動物になりえたのか 比較認知科学的観点からのネコ家畜化の考察
参考にした上智大学齋藤先生の総説。めちゃめちゃ面白いので興味がある人はぜひ!日本語です! https://t.co/Ihhe2NK98q
45
0
0
0
OA
自閉症の精神病理
重箱の隅をつつくようですが、杉山先生はトラウマとフラッシュバックは極似しているが違うと仰っていて、それは私の体感とも一致します。 私の中でのフラッシュバックとタイムスリップの違いの基準となっているのは、コントロール可能かどうか、という点です。 https://t.co/3HwFma6k0F https://t.co/YGXgzQco4P https://t.co/gwcSG6p8V6
41
0
0
0
OA
Long COVIDと神経症状
Long Covidと神経症状と題した論文 文の多くがme/cfsの解説やコロナ後遺症との類似性に充てられています https://t.co/gaf1WBMBNn
1
0
0
0
母親はなぜ左胸で子供を抱くのか
そういえばワタクシ、この本との出会いが人の心の理解への転換点でした。 CiNii Books - 母親はなぜ左胸で子供を抱くのか https://t.co/sVRVLgu0pU #CiNii https://t.co/TmOQKk7L8P
9
0
0
0
OA
Decoded Neurofeedback(DecNef)による神経科学の新しい試み
メモ:DecNef(fMRIを用いた新しいニューロフィードバック手法)の日本語解説 https://t.co/lOZjAz9F7W https://t.co/YypCuzLo76
3
0
0
0
OA
新規抗てんかん薬の妊娠期間を考慮した適切な投与設計のための情報基盤構築
妊娠中はグルクロン酸抱合酵素UGT1A4の発現が増大し、ラモトリギンのクリアランスが大きくなるようです。 https://t.co/qDsU5me8xZ https://t.co/POYcVCybul
416
0
0
0
OA
都市ヒートアイランド研究の最新動向―東京の事例を中心に―
何度も繰り返しになりますが、東京が暑い理由は主にヒートアイランドであり(世界中の都市で進行)、ここ20年程は湾岸のビルで海風が入らなくなった効果がだいぶ注目されるようになっていますね。しかもこの20年でそれがずいぶん悪化した https://t.co/s2AMbnTfMX https://t.co/hsbDsz1cYj https://t.co/mF6mR1inXB https://t.co/6BaqzBI1Nu
フォロー(255ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(8975ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)