@6IOOI9 クロムネハバチ属の幼虫で良さそうですね。
https://t.co/iwKIrvlWen
Descriptions of the Larvae of the Genus Lagidina Malaise (Hym. Tenth.)
かなり特徴的な形態の幼虫で、突起の色からはヒゲナガハバチかなと思います。幼虫期間は6ヶ月に及ぶとか。
【外来種ネタ】昨年秋に大阪で急に見られるようになった外来ツチバチをワタナベツチバチと同定して記録しました。Matsumoto R., M. Hasegawa & A. Ichikawa (2019). Scolia watanabei, an adventive wasp newly discovered in Japan (Hymenoptera, Scoliidae, Scoliinae). https://t.co/1SnN3y6kuR https://t.co/AECIjdnsZP