ひいらぎ@禁酒しろ (@s_hiiragisya)

投稿一覧(最新100件)

RT @oukaichimon: https://t.co/6Y5kGOy0Sh この論文の中で、「犯罪被害に対する不安からセキュリティタウンに移住するが、アンケートの結果、移住したところで不安は解決しない」(意訳) ってのもあった。不安は事象ではなく心象なんだろうな
Jstage(論文とかを検索できるサイト)でアルフィー検索したらあったぞ!論文というより事例発表だけど。 https://t.co/GTfPHvuy6h https://t.co/mrkX2zbuzQ
RT @hituzinosanpo: @rhetorico 本の もとになってる てはじめの論文が2006年だという点と、理念を実践する活動をしている点が すごいと おもいますね。 https://t.co/XuvU1rolab https://t.co/2logt4b3Di
なんかのヒントになりそうね…… CiNii 論文 -  異化の詩教育学 : 思想型の受容指導 https://t.co/KFSctpZJ2P
RT @s_i_s_i_n: 最近フォローしてくださった方で、黒川巧 @kurokawa_t って誰?と思っている方へ。 ・死霊呪術師です。 https://t.co/cVT8MdvI20 ・ヴァグナリウムの創始者です。 https://t.co/NyYoV2sKAw ・真面…
RT @h_okumura: 岩崎学先生の「統計的因果推論の視点による重回帰分析」 https://t.co/rxjIUgp4g1 がおもしろかったので,『事例で学ぶ!あたらしいデータサイエンスの教科書【PDF版】』 https://t.co/OlNJ98qqz1 もポチってみた
RT @Robson_1915: @oniyome 心不全、大変! こんな恐ろしいのもありますよ…。利尿薬などとのコンボ技ですが。 芍薬甘草湯内服中に低カリウム血症による心室細動を繰り返した一例 日集中医誌 2017;24:555-6. https://t.co/OFY5n…
ちなみにPDF版だけどこっちで詳しく読める。黄色ブドウ球菌の繁殖……清潔を保てば防げたであろうことで亡くなるのがなんとも。引きこもりになったから病院に行けなかったのか、治療を諦めた末に引きこもりになったのかが気になる。https://t.co/0eUhvuGGtV
#脱風呂 #脱保湿 を知ってからアトピーの死亡例を調べてるんだけど、まずアトピーって死ぬんだなというのが衝撃。傷口からの感染症、心不全、体液流出による栄養失調や脱水、他にも成長障害、脳委縮……ちなみにアトピー治療を拒否して引きこもりの末27歳で死亡した例もある。 https://t.co/CqWlJW0m0K
RT @shikano_chie: @y_psychologist https://t.co/TCQjtIuYiM 実際の死亡例。論文にありました。
RT @conisshow: 戦後の占領期には、子どもの取引(人身売買)を「問題」ととらえる認識が必ずしも共有されていた訳ではなかった https://t.co/CFuekp5XXL GHQは問題と考えていても、日本人は問題とは考えていなかった。 児童福祉法(1947年~…

2346 0 0 0 OA 大正震災志

RT @Simon_Sin: 関東大震災の2年後に内務省が出した『大正震災志』には当時の各地方新聞の号外や本紙に掲載されたデマの一部が抜粋されて載っている。「朝鮮人が暴動」を信じる人は「富士山が爆発した」も信じないといけないね。 https://t.co/ThBBXNVI9T…
増やすというか、そもそもセロトニンを作るのに肉や魚、豆類に含まれるトリプトファンが不可欠。菜食でタンパク質が不足するとセロトニン量も減るので、抑うつ感も出やすくなる。この論文とか参考になりそう。 https://t.co/WqWFvadzpX

お気に入り一覧(最新100件)

「1950年代後半、テレビが僻地の子供教育に活用された」事例の検証があります。 文中にも触れられていますが、大宅壮一によりテレビが「一億総白痴化」と批判されていたのと同じ時代のハナシ。道路政策と同じで、持つ者と持たざる者の違いなのかもしれません。 https://t.co/SFzbFuLaa3
『日本語版児童期用敏感性尺度(HSCS-C)の作成』という論文も見てみたけれど、質問項目が本当に少なくて、これでいいのかな… そして「環境感受性は行動レベルでも確認することができます」てあるのだけれど、大人版も子ども版も、〝行動〟項目はほとんどないと思うのだよなぁ https://t.co/9pKeFB4Imb https://t.co/AjY0UOPo3a
香川大は医学部の中に公認心理師養成課程があるので医学系の科目が充実してて羨ましいです。 解剖の見学まであるんですね。 https://t.co/FmQm4szN53
@rhetorico 本の もとになってる てはじめの論文が2006年だという点と、理念を実践する活動をしている点が すごいと おもいますね。 https://t.co/XuvU1rolab https://t.co/2logt4b3Di
最近フォローしてくださった方で、黒川巧 @kurokawa_t って誰?と思っている方へ。 ・死霊呪術師です。 https://t.co/cVT8MdvI20 ・ヴァグナリウムの創始者です。 https://t.co/NyYoV2sKAw ・真面目な文章もあるよ。 https://t.co/ldL5sLoQIT
岩崎学先生の「統計的因果推論の視点による重回帰分析」 https://t.co/rxjIUgp4g1 がおもしろかったので,『事例で学ぶ!あたらしいデータサイエンスの教科書【PDF版】』 https://t.co/OlNJ98qqz1 もポチってみた
長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
芍薬甘草湯の長期処方で偽アルドステロン症が心配なら、甘草を含まない四物湯っていう選択肢もあるので、覚えておいで J-STAGE Articles -こむら返りに対する四物湯エキスの有用性 https://t.co/DtjLGV43Er
@oniyome 心不全、大変! こんな恐ろしいのもありますよ…。利尿薬などとのコンボ技ですが。 芍薬甘草湯内服中に低カリウム血症による心室細動を繰り返した一例 日集中医誌 2017;24:555-6. https://t.co/OFY5nAKsKp
戦後の占領期には、子どもの取引(人身売買)を「問題」ととらえる認識が必ずしも共有されていた訳ではなかった https://t.co/CFuekp5XXL GHQは問題と考えていても、日本人は問題とは考えていなかった。 児童福祉法(1947年~)は、日本人自身から自発的に生まれたものではなかったのだ。

2346 0 0 0 OA 大正震災志

関東大震災の2年後に内務省が出した『大正震災志』には当時の各地方新聞の号外や本紙に掲載されたデマの一部が抜粋されて載っている。「朝鮮人が暴動」を信じる人は「富士山が爆発した」も信じないといけないね。 https://t.co/ThBBXNVI9T https://t.co/oiQ4ydGzOk

フォロー(726ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(621ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)