Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
yasusi
yasusi (
@hituzinosanpo
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
多様なメディアにおける多言語化の現状と意義
名外大・名学芸大リポジトリ 吉富志津代 2019 「多様なメディアにおける多言語化の現状と意義」 https://t.co/r7VY9gKG8Q
3
0
0
0
OA
【日本不動産学会 2020年度シンポジウム】 国際化に対応した不動産政策 ─ 外国人との共生をいかに進めるか
【日本不動産学会 2020年度シンポジウム】 国際化に対応した不動産政策 「国際化に対応した不動産政策 外国人との共生をいかに進めるか」 https://t.co/t8XssPcwyq
1
0
0
0
OA
リテラシー調査とリテラシー政策を考える ─外国人の日本語リテラシーを中心に─
リテラシー調査とリテラシー政策を考える ─外国人の日本語リテラシーを中心に─ https://t.co/UJcOAocI5x
6
0
0
0
OA
金融機関における高齢者や障害者等に対する情報保障 : 読み書き(代読・代筆)情報支援サービスの実施について
「金融機関における高齢者や障害者等に対する情報保障―読み書き(代読・代筆)情報支援サービスの実施について」という論文も参考になります。 https://t.co/9THj8ENhF9
6
0
0
0
OA
金融機関における高齢者や障害者等に対する情報保障 : 読み書き(代読・代筆)情報支援サービスの実施について
市橋正光(いちはし・まさみつ) 2021 「金融機関における高齢者や障害者等に対する情報保障―読み書き(代読・代筆)情報支援サービスの実施について」『社会事業研究』60、54-63 / https://t.co/zem9Xoq0mC
3
0
0
0
OA
声の規範
「声の規範 「ろうの声」に対する聴者の反応から」2005年の論文。 / “声の規範” https://t.co/GM7TO1cos6
2
0
0
0
韓国語教育におけるインクルージョンをいかに実現していくか : 当事者の語りを土台にした研究 (特集 インクルーシブ教育と外国語教育)
「韓国語教育におけるインクルージョンをいかに実現していくか : 当事者の語りを土台にした研究」特集 インクルーシブ教育と外国語教育 / https://t.co/u3yoJDsJPS
2
0
0
0
OA
ユニバーサル・デザインの観点からcan-do能力記述文を再検討する
「ユニバーサル・デザインの観点からcan-do能力記述文を再検討する」 / https://t.co/RDAtPBNB3Q
2
0
0
0
OA
なぜ当事者駆動型の学習環境設計が必要か ―言語教育におけるインクルージョンの実現のために―
「なぜ当事者駆動型の学習環境設計が必要か ―言語教育におけるインクルージョンの実現のために」 / https://t.co/5hTAHhZAQQ
2
0
0
0
第30回研究大会ワークショップ : だれもが参加(さんか)できる公正(こうせい)な社会(しゃかい)をめざして-情報保障(じょうほうほしょう)とコミュニケーション-
このワークショップも10年まえ。 / https://t.co/ZcB2TGbdQn
11
0
0
0
OA
『知的障害のある人たちと「ことば」:「わかりやすさ」と情報保障・合理的配慮』
“『知的障害のある人たちと「ことば」:「わかりやすさ」と情報保障・合理的配慮』” https://t.co/smdL1vosYw
4
0
0
0
「ことばのユニバーサルデザイン」序説--知的障害児・者をとりまく言語的諸問題の様相から
@rhetorico 本の もとになってる てはじめの論文が2006年だという点と、理念を実践する活動をしている点が すごいと おもいますね。 https://t.co/XuvU1rolab https://t.co/2logt4b3Di
2
0
0
0
OA
ベトナムにおける感染症と情報発信のポリティクス
“ベトナムにおける感染症と情報発信のポリティクス” https://t.co/pNUHQdVXaT
5
0
0
0
OA
中国のCOVID-19対策と「社区」
“中国のCOVID-19対策と「社区」” https://t.co/8HxdfjjRgF
1
0
0
0
抑留生活六年
福田美亮 1957 『抑留生活六年』金光教サンフランシスコ教会 https://t.co/yVkZpPXczb ほしいかた おられますかね。
2
0
0
0
IR
日本語のユニバーサルデザインをめぐって : 視覚・聴覚に障害を持つ学生が共に学ぶために
「日本語のユニバーサルデザインをめぐって : 視覚・聴覚に障害を持つ学生が共に学ぶために」 / https://t.co/K7ntVayITn
4
0
0
0
OA
国語科教育における多様な性への対応と言語感覚の育成
“国語科教育における多様な性への対応と言語感覚の育成” https://t.co/Q3HC7f5VCC
2
0
0
0
OA
“学びと闘争の空間” としてのノドゥル障碍人夜学
““学びと闘争の空間” としてのノドゥル障碍人夜学” https://t.co/EHeF7vr9A9
3
0
0
0
OA
5. マルチモーダル機械翻訳
“5. マルチモーダル機械翻訳” https://t.co/Ixcl9FI0d8
2
0
0
0
IR
日本語を書く方法/装置のメディア社会学的研究 : 手書き、タイプライター、キーボード入力の事例考察を中心に (間々田孝夫先生・阿部珠理先生退職記念号)
「日本語を書く方法/装置のメディア社会学的研究」 / https://t.co/1g1hx9rgWn
6
0
0
0
カテゴリーの共生から相互行為としての共生へ
中島武史(なかしま・たけし) 2021 「カテゴリーの共生から相互行為としての共生へ」『社会言語科学』24巻1号、109-124 / “カテゴリーの共生から相互行為としての共生へ” https://t.co/VWv65Pgug6
2
0
0
0
スウェーデンにおける障害のある人に対するシンボルを用いた情報保障
「スウェーデンにおける障害のある人に対するシンボルを用いた情報保障」 / https://t.co/5ejIuTvXF8
2
0
0
0
精神の非植民地化 : アフリカ文学における言語の政治学
そういえば2010年に増補新版がでてましたね。 / https://t.co/wzIACNIuH0
5
0
0
0
IR
読むこと・生きること・情報は命! : 文字の読み書きを支援するサービス「文字情報サービス」を普及する制度づくり
「読むこと・生きること・情報は命! : 文字の読み書きを支援するサービス「文字情報サービス」を普及する制度づくり」 / https://t.co/f2iX2x90dQ
2
0
0
0
合理的配慮を社会モデルで理解する : 読み書きに困難のある子供が教室でタブレットPCを使う際に現れるバリアー
「合理的配慮を社会モデルで理解する : 読み書きに困難のある子供が教室でタブレットPCを使う際に現れるバリアー」 / https://t.co/S82e5qarHV
3
0
0
0
IR
義務教育未修了者の社会的不利益に関する事例的研究 ―沖縄戦後の混乱期における教育機会の被剥奪者への聞き書きを通して―
「義務教育未修了者の社会的不利益に関する事例的研究―沖縄戦後の混乱期における教育機会の被剥奪者への聞き書きを通して」 / https://t.co/1139MSAabK
1
0
0
0
ナースな言葉 : こっそり教える看護の極意
もくじ https://t.co/GWKc2BxAwQ
2
0
0
0
脱ハンコと電子契約 -電子署名をめぐって起こった混乱とその解説-
「脱ハンコと電子契約 -電子署名をめぐって起こった混乱とその解説」 / https://t.co/mC2xXdzPf5
1
0
0
0
カンジ の ギャク・キノ---かきことば の シャカイガク-1-
@ryomichico @Itikawa_Ziroo @narapress かながきで論文を かいた時期でしょうか。1993年前後。当時の学内での実践については しりませんでした。 https://t.co/1BRRwkyoKZ
80
0
0
0
出版における言説構成過程の一事例分析:―「江戸時代の識字率は高かった」という"常識"を例として
論文になってます。 「出版における言説構成過程の一事例分析―「江戸時代の識字率は高かった」という"常識"を例として」 https://t.co/cdtWpmaLPC https://t.co/XJ4mYiSvgP
1
0
0
0
韓国の軍事文化とジェンダー
『韓国の軍事文化とジェンダー』という翻訳本は、まさに そういう問題意識で かかれている。 https://t.co/VR1Jy45V4X
1
0
0
0
外資系キャリアの転職術 : 採用担当者があなたに教えない44の秘密
もくじ https://t.co/ZmQAkSCQxE / “外資系キャリアの転職術 | 東洋経済STORE” https://t.co/nUFv5Xo0lo
1
0
0
0
医師たちが見たキューバ医療のいま : 60年間大切にしてきたこと〜いのち〜
もくじ https://t.co/VXm4hhR7FH / “医師たちが見たキューバ医療のいま” https://t.co/1bqm4Q236W
1
0
0
0
本当はブラックな江戸時代
もくじ https://t.co/mOXYrR13rN 第5章「高い識字率のまやかし」 / “朝日新聞出版 最新刊行物:文庫:本当はブラックな江戸時代” https://t.co/18NwbHPGEH
2
0
0
0
社会実装のための多様な「やさしい言語」に関する総合的研究
“KAKEN — 研究課題をさがす | 社会実装のための多様な「やさしい言語」に関する総合的研究 (KAKENHI-PROJECT-20K00770)” https://t.co/GBVrcrqdSN
1
0
0
0
中国の災害言語サービスの昨今 (新型コロナウィルスと東アジア)
CiNii 論文 - 中国の災害言語サービスの昨今 (新型コロナウィルスと東アジア) https://t.co/OqYteMPYem
1
0
0
0
新型コロナウイルス感染症流行期における中国の言語対策
CiNii 論文 - 新型コロナウイルス感染症流行期における中国の言語対策 https://t.co/Cc4dWWrHuW
2
0
0
0
日本の優生学史研究のこれからを考えるために : 相模原事件と優生保護法報道への所見
“CiNii 論文 - 日本の優生学史研究のこれからを考えるために : 相模原事件と優生保護法報道への所見” https://t.co/IpiTKRLuFS
2
0
0
0
IR
障害者のコロニー収容と市場化後の地域生活に通底するもの
“CiNii 論文 - 障害者のコロニー収容と市場化後の地域生活に通底するもの” https://t.co/HsYU7iFZHe
2
0
0
0
IR
障害者権利条約の成立に影響を与えた法律における「知る権利」の法理の研究
“CiNii 論文 - 障害者権利条約の成立に影響を与えた法律における「知る権利」の法理の研究” https://t.co/XRwAi2vQGh
2
0
0
0
優生思想との決別 : 山本宣治と歴史に学ぶ
“CiNii 図書 - 優生思想との決別 : 山本宣治と歴史に学ぶ” https://t.co/FpdnrbXSse
6
0
0
0
OA
近現代日本における食肉文化 食肉・居場・部落をめぐるオーラルヒストリー
「近現代日本における食肉文化 食肉・居場・部落をめぐるオーラルヒストリー」2019年。 https://t.co/JNfM7yoBmL
2
0
0
0
IR
日本の食肉産業における雇用形態と労働の実状 : 部落差別と職業差別の重層への問い
「日本の食肉産業における雇用形態と労働の実状 : 部落差別と職業差別の重層への問い」1995年。 https://t.co/9WG41L00sG
1
0
0
0
労働運動と部落解放運動をむすぶもの--東京芝浦屠場から (反差別戦線の構築と文化の闘い<特集>)
「労働運動と部落解放運動をむすぶもの 東京芝浦屠場から」1976年。 https://t.co/YlXfCQ9Udu
2
0
0
0
労働運動と部落問題 : 東京芝浦屠場にみる
1974年。 / “CiNii 図書 - 労働運動と部落問題 : 東京芝浦屠場にみる” https://t.co/a2zs6Z8OLK
5
0
0
0
聴覚障害者のための歯科予診表の一検討
2000年 / “CiNii 論文 - 聴覚障害者のための歯科予診表の一検討” https://t.co/VoaSI9SPcL
2
0
0
0
IR
翻訳 『読みやすい社会保険(Lattlast om Socialforsakringen)』
“CiNii 論文 - 翻訳 『読みやすい社会保険(Lattlast om Socialforsakringen)』” https://t.co/Fe7KoGFOvr
4
0
0
0
基調講演 やさしく読める図書の出版--スウェーデンの経験から (シンポジウム報告 バリアフリー図書の普及を願って--図書館と出版の協働)
2006年 / “CiNii 論文 - 基調講演 やさしく読める図書の出版--スウェーデンの経験から (シンポジウム報告 バリアフリー図書の普及を願って--図書館と出版の協働)” https://t.co/gBkjyVZk0x
2
0
0
0
金融機関における高齢者や障害者等に対する情報保障 : 読み書き(代読・代筆)情報支援サービスの実施について
“CiNii 論文 - 金融機関における高齢者や障害者等に対する情報保障 : 読み書き(代読・代筆)情報支援サービスの実施について” https://t.co/Ysx3C2ckcJ
5
0
0
0
インターネットを利用した方言語形分布調査の可能性 : 「もせるごみ」小考
RT @okadash1978: 可燃ごみの表現に関する地域差については,こういう雑文を書いたこともあるんですよね笑 CiNii 論文 - インターネットを利用した方言語形分布調査の可能性 : 「もせるごみ」小考 https://t.co/sf4PgRFLiF #CiNii
38
0
0
0
OA
日本近代における〈家庭の学校化〉(I) : 家庭の管理装置としての学校教育 : 明治期・大正期における「学校と家庭との連絡」
RT @hayakawa2600: 以前、教員の「家庭訪問」はいつから始まったのだろうと調べていて見つけた論文。〈家庭の学校化〉とはまことに正鵠を射た特徴づけ:有本真紀「日本近代における〈家庭の学校化〉(1)」『立教大学教育学科研究年報』第57巻、2014年 https://t…
2
0
0
0
サードプレイスとコミュニケーション空間のデザイン : 大阪・コモンズ大学の事例
“CiNii 論文 - サードプレイスとコミュニケーション空間のデザイン : 大阪・コモンズ大学の事例” https://t.co/lHbrIIcwT2
2
0
0
0
OA
漁具を含めた海洋プラスチック問題対策の方向性
“漁具を含めた海洋プラスチック問題対策の方向性” https://t.co/eKqwfJbtnr
30
0
0
0
OA
出版における言説構成過程の一事例分析 ―「江戸時代の識字率は高かった」という“常識”を例として
「出版における言説構成過程の一事例分析―「江戸時代の識字率は高かった」という“常識”を例として」 / “出版における言説構成過程の一事例分析” https://t.co/nKU0E98ghI
3
0
0
0
IR
〈色盲〉の歴史研究から当事者研究ヘ : 色盲者の言葉を取り戻すために (国際言語文化研究所萌芽プロジェクトB4 差別と哲学思想研究会研究報告 「異なる者」たちの共生を目指して)
“CiNii 論文 - 〈色盲〉の歴史研究から当事者研究ヘ : 色盲者の言葉を取り戻すために (国際言語文化研究所萌芽プロジェクトB4 差別と哲学思想研究会研究報告 「異なる者」たちの共生を目指して)” https://t.co/2DKaUo6nv6
6
0
0
0
生存保障への教育社会学的アプローチの失敗 : 逸脱の政治パースペクティヴによる規範的考察 (特集 教育と政治)
RT @18991129: まさにその通りで、山口さんや堅田さんの論稿は重要だと思います。 「生存保障への教育社会学的アプローチの失敗:逸脱の政治パースペクティヴによる規範的考察」 https://t.co/MCySB02O7h 「 「子どもの貧困」再考――「教育」を中心とす…
2
0
0
0
兵士はどこへ行った : 軍用墓地と国民国家
“CiNii 図書 - 兵士はどこへ行った : 軍用墓地と国民国家” https://t.co/kTqRZX6scH
1
0
0
0
全体を見る眼と歴史学
『全体を見る眼と歴史学 二宮宏之著作集』第1巻、岩波書店、2011年 https://t.co/LTqHEm0zbc
3
0
0
0
全体を見る眼と歴史家たち
平凡社ライブラリー、1995年 / “CiNii 図書 - 全体を見る眼と歴史家たち” https://t.co/EEJKc6WM9u
2
0
0
0
労働安全と「やさしい日本語」 (特集 どこが違う? なにが必要? どう伝える? 外国人労働者の安全衛生対策)
“CiNii 論文 - 労働安全と「やさしい日本語」 (特集 どこが違う? なにが必要? どう伝える? 外国人労働者の安全衛生対策)” https://t.co/0h7a8rAbwQ
2
0
0
0
IR
識字運動と『部落解放文学賞』 : 部落解放文学賞入選作の分析を中心に
“CiNii 論文 - 識字運動と『部落解放文学賞』 : 部落解放文学賞入選作の分析を中心に” https://t.co/wGZ7IiMx9J
2
0
0
0
ことばのユニバーサルデザインから、ろう教育を考える : 多言語社会日本における日本語使用者の多様性を通して
“CiNii 論文 - ことばのユニバーサルデザインから、ろう教育を考える : 多言語社会日本における日本語使用者の多様性を通して” https://t.co/NKTwkCrjlv
2
0
0
0
在日3世の視点 警察による外国人への職務質問
“CiNii 論文 - 在日3世の視点 警察による外国人への職務質問” https://t.co/aiDz5tORbN
2
0
0
0
駅伝・駒澤大はなぜ、あの声でスイッチが入るのか : 「男だろ!」で人が動く理由
どんびきタイトル。こわい。 / “CiNii 図書 - 駅伝・駒澤大はなぜ、あの声でスイッチが入るのか : 「男だろ!」で人が動く理由” https://t.co/5D2QuGOnGI
3
0
0
0
外国人とうわさ--緊急時の場合に注目して (特集 うわさ話)
“CiNii 論文 - 外国人とうわさ--緊急時の場合に注目して (特集 うわさ話)” https://t.co/QEBAdPboNR
2
0
0
0
IR
人類愛善運動の史的意義--大本教のエスペラント・芸術・武道・農業への取り組み
“CiNii 論文 - 人類愛善運動の史的意義--大本教のエスペラント・芸術・武道・農業への取り組み” https://t.co/gFtmvcCqMF
2
0
0
0
IR
中国朝鮮族における延辺テレビの意味
“CiNii 博士論文 - 中国朝鮮族における延辺テレビの意味” https://t.co/mWuIjAeygF
2
0
0
0
認知症高齢者に対する介護職員の発話調節 : 発話ターゲットおよび発話者の差異からの検討
“CiNii 論文 - 認知症高齢者に対する介護職員の発話調節 : 発話ターゲットおよび発話者の差異からの検討” https://t.co/dmeYrG0o49
55
0
0
0
聞いたのはこちらなのに… : 外国人と身体障害者に対する「第三者返答」をめぐって
オストハイダさんが 2005年に 論文にしてから 15年も たつ。普遍的な現象であるのに、その後 議論に参加する人が でてこない。 https://t.co/7I9XlifRRT
2
0
0
0
IR
教育現場からの報告 日本の大学における英語ネイティブ教員採用に関する履歴書の分析
英語。ちょっと よんでみたら、ポップな文体だった。 / “CiNii 論文 - 教育現場からの報告 日本の大学における英語ネイティブ教員採用に関する履歴書の分析” https://t.co/AgEHCxZDBk
3
0
0
0
OA
近畿高等学校統一応募用紙の改定に関する実証的研究―1971~2018年における紹介書と履歴書を対象に―
「近畿高等学校統一応募用紙の改定に関する実証的研究―1971~2018年における紹介書と履歴書を対象に―」 これは大事な研究テーマ。履歴書の批判的研究をどんどんやろう。 / “摂南大学学術機関リポジトリ” https://t.co/KI9S7XL7Wa
4
0
0
0
ユニバーサルデザインに対応した食品ピクトグラムの開発
“ユニバーサルデザインに対応した食品ピクトグラムの開発” https://t.co/udZcCGCKbq
1
0
0
0
OA
国際語としての英語における標準語イデオロギーと規範主義
「国際語としての英語における標準語イデオロギーと規範主義」 / “立教大学学術リポジトリ - 立教大学学術リポジトリ” https://t.co/hkCsVDGmoe
2
0
0
0
「かんかん虫」の構造とその意味
“CiNii 論文 - 「かんかん虫」の構造とその意味” https://t.co/alMNp8SOGM
2
0
0
0
ことばに頼らないでことばをつかう--山之口貘の詩 (国語ではない日本語<特集>)
“CiNii 論文 - ことばに頼らないでことばをつかう--山之口貘の詩 (国語ではない日本語<特集>)” https://t.co/qjnwJYuYXe
2
0
0
0
IR
日本語圏文学の「声」と「言葉」 : 崎山多美氏、ぱくきょんみ氏の対話に寄せて (特集 アジアにおける分断と交差) -- (国際ワークショップ「アラブ文学との対話Ⅱ 記憶 声 土地 交差するアートワーク」から)
“CiNii 論文 - 日本語圏文学の「声」と「言葉」 : 崎山多美氏、ぱくきょんみ氏の対話に寄せて (特集 アジアにおける分断と交差) -- (国際ワークショップ「アラブ文学との対話Ⅱ 記憶 声 土地 交差するアートワーク」から)” https://t.co/ZZCZUyxEcN
2
0
0
0
回教から見た中国 : 民族・宗教・国家
“CiNii 図書 - 回教から見た中国 : 民族・宗教・国家” https://t.co/HAQ7szEJIw
2
0
0
0
メディア技術史 : デジタル社会の系譜と行方
“CiNii 図書 - メディア技術史 : デジタル社会の系譜と行方” https://t.co/zogipziBXT
3
0
0
0
近代日本と公衆衛生 : 都市社会史の試み
“コレラが日本の「防疫行政」を変え、「地域差別」を変えた。“ / “CiNii 図書 - 近代日本と公衆衛生 : 都市社会史の試み” https://t.co/SpQOPRLWU8
2
0
0
0
在日コリアン女性の識字教育に関する予備的考察 : 生野オモニハッキョの活動を通じて
“CiNii 論文 - 在日コリアン女性の識字教育に関する予備的考察 : 生野オモニハッキョの活動を通じて” https://t.co/myoNidaxCd
2
0
0
0
グローバル社会における異文化コミュニケーション : 身近な「異」から考える
“CiNii 図書 - グローバル社会における異文化コミュニケーション : 身近な「異」から考える” https://t.co/ujfrsVJDWg
3
0
0
0
北海道新時代 アイヌ語が響く公共空間を目指して : アイヌ語による車内アナウンスを実施中
https://t.co/AkeXDhTBTk / “CiNii 論文 - 北海道新時代 アイヌ語が響く公共空間を目指して : アイヌ語による車内アナウンスを実施中” https://t.co/QhFhu2cApD
2
0
0
0
障害をもつ人たちの憲法学習 : 施設での社会科教室の試み
“CiNii 図書 - 障害をもつ人たちの憲法学習 : 施設での社会科教室の試み” https://t.co/24Vy9vtEHI
4
0
0
0
特集 知的障害者の投票支援 定着した「わかりやすい選挙広報誌」 : 市議選時に作成、その成果と課題 : 東京都狛江市
“CiNii 論文 - 特集 知的障害者の投票支援 定着した「わかりやすい選挙広報誌」 : 市議選時に作成、その成果と課題 : 東京都狛江市” https://t.co/TJybfiWjaV
3
0
0
0
IR
下宿学生の住民票と選挙権
“CiNii 論文 - 下宿学生の住民票と選挙権” https://t.co/DEbdfubXtA
2
0
0
0
试论"她"胜"伊"的原因 : 以翻译的汉字造语与现代汉语口语为视角
“CiNii 論文 - 试论"她"胜"伊"的原因 : 以翻译的汉字造语与现代汉语口语为视角” https://t.co/G8DFLYuBZu
3
0
0
0
IR
閣僚失言の政治学
“CiNii 論文 - 閣僚失言の政治学” https://t.co/yWpvvDak95
2
0
0
0
二重の人権侵害を背負わされたろう者の優生手術 : 公表できた環境(明)と拡散する優生思想(暗)
“CiNii 論文 - 二重の人権侵害を背負わされたろう者の優生手術 : 公表できた環境(明)と拡散する優生思想(暗)” https://t.co/H2ILYBcZPx
24
0
0
0
OA
言語音の認識が難しい高次脳機能障がい者が理解しやすい災害放送とは?
「言語音の認識が難しい高次脳機能障がい者が理解しやすい災害放送とは? 肉声への非言語情報の付加に注目して」 / “言語音の認識が難しい高次脳機能障がい者が理解しやすい災害放送とは?” https://t.co/A1jkGKP1a1
2
0
0
0
IR
日本におけるフィリピン人外国語指導助手(ALT)の雇用問題 : 外国青年招致事業(JET)などを中心に
“CiNii 論文 - 日本におけるフィリピン人外国語指導助手(ALT)の雇用問題 : 外国青年招致事業(JET)などを中心に” https://t.co/5QBzgaoigt
3
0
0
0
IR
言語名「英語」の確立 (東アジアの言語と表象)
“CiNii 論文 - 言語名「英語」の確立 (東アジアの言語と表象)” https://t.co/JRzQKCwRVZ
46
0
0
0
IR
朝鮮学校の戦後史と高校無償化 (特集 高校無償化制度と朝鮮学校)
“CiNii 論文 - 朝鮮学校の戦後史と高校無償化 (特集 高校無償化制度と朝鮮学校)” https://t.co/0HWUHlDV4W
5
0
0
0
IR
教育を受ける権利主体としての「国民」の意味--外国人の教育を受ける権利について
“CiNii 論文 - 教育を受ける権利主体としての「国民」の意味--外国人の教育を受ける権利について” https://t.co/dy5wi3HQf2
2
0
0
0
障害者差別解消法と図書館(5)図書館とろう者
2016年。みおとしてた。 / “CiNii 論文 - 障害者差別解消法と図書館(5)図書館とろう者” https://t.co/o7vnZCpPqV
2
0
0
0
足もとから地球環境を考える
“CiNii 図書 - 足もとから地球環境を考える” https://t.co/f5JXbEK0Te
2
0
0
0
日本の公害輸出と環境破壊 : 東南アジアにおける企業進出とODA
1991年 / “CiNii 図書 - 日本の公害輸出と環境破壊 : 東南アジアにおける企業進出とODA” https://t.co/rjujg2jPjC
2
0
0
0
明日をかえる法人 : 新たな人権への取り組み(第35回)一般社団法人スローコミュニケーションの発信する「わかりやすさ」とは : 知的障害のある人たちの合理的配慮としての情報保障
“CiNii 論文 - 明日をかえる法人 : 新たな人権への取り組み(第35回)一般社団法人スローコミュニケーションの発信する「わかりやすさ」とは : 知的障害のある人たちの合理的配慮としての情報保障” https://t.co/A6bbJAeta7
3
0
0
0
『日本語と女』の今日的意義 (特集 追悼 清水好子・寿岳章子両氏を偲ぶ)
“CiNii 論文 - 『日本語と女』の今日的意義 (特集 追悼 清水好子・寿岳章子両氏を偲ぶ)” https://t.co/q1MWToJWfo
3
0
0
0
日本語と女
寿岳章子(じゅがく・あきこ)さんの『日本語と女』岩波新書が でて 40年です。先駆的な本です。おすすめ! / “CiNii 図書 - 日本語と女” https://t.co/hz28fSERpE
3
0
0
0
イタリアにおける少数言語保護法制
https://t.co/ZGLRBdk9CX / “CiNii 論文 - イタリアにおける少数言語保護法制” https://t.co/sqpUeTdwqS
お気に入り一覧(最新100件)
6
0
0
0
OA
2 先住民族の国境を越えた連帯 2005年北欧サーミ条約案の意義と直面する困難性
拙稿「先住民族の国境を越えた連帯―2005年北欧サーミ条約案の意義と直面する困難性」『平和研究』53巻(2020年)がJ-Stageからダウンロードできるようになったようです。 https://t.co/eGXvQBzb5r
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
こういうのは本当に価値ある社会貢献 書評 飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別) 松山 洋平 https://t.co/G1U8GQYBPq
63
0
0
0
OA
だれが「ハーフ」としてソーシャルメディア上で語るのか 動画共有サイトTikTokにおける「ハーフあるある」動画の探索的内容分析
こちらの拙論がオープンアクセスになりました。 https://t.co/7l98P1DOla 「ハーフ」としての自己表現が人種や国籍によってどう異なるかを量的に分析し、マスメディア表象における人種的序列をソーシャルメディアがいかに緩和・再生産しているかについて明らかにしたものです。ぜひご笑覧ください。 https://t.co/OE6LBU9GzU
10
0
0
0
OA
優生保護法から母体保護法への「改正」におけるリプロダクティブ・ヘルス/ライツをめぐる攻防 ──堂本暁子元参議院議員に聴く──
貴重な資料です。 聞き手:芦野 由利子・大橋 由香子・柘植 あづみ 優生保護法から母体保護法への「改正」におけるリプロダクティブ・ヘルス/ライツをめぐる攻防 ──堂本暁子元参議院議員に聴く── https://t.co/IdcU13mH2U
16
0
0
0
OA
社会環境デザインとしての学習:学習研究はなぜ公正と権力を問わなければならないのか?
日本語ではほぼ読めなかった動向をまとめた論文が出ていた。勉強しよう。 竹内美和, & 石黒広昭. (2023). 社会環境デザインとしての学習:学習研究はなぜ公正と権力を問わなければならないのか?. 認知科学, advpub, 2022.089. https://t.co/4NWqWA4xum
158
0
0
0
OA
受動喫煙の健康影響とその歴史
たばこ産業の極悪ぶりがコンパクトにまとまっているのでみんなに広く読まれるべきと思った次第 片野田(2020)受動喫煙の健康影響とその歴史 https://t.co/dr1oyfodPZ
2
0
0
0
OA
ろう者の強制わいせつ事件と刑事弁護 ―「応報・厳罰」司法から「改善・更生」司法へ―
渡辺修(2021)「ろう者の強制わいせつ事件と刑事弁護 ―「応報・厳罰」司法から「改善・更生」司法へ―」甲南法務研究17号, pp.105-118. https://t.co/xqYUNZKmeL
690
0
0
0
IR
「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察
CiNii 論文 - 「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
1
0
0
0
国語辞典における意味記述の社会言語学的考察(1)「手話」「公用語」
「手話」の語釈については,都染直也先生が簡単にまとめていらっしゃいます(「聾者」に関する自分たちの発表も,都染先生のご論考に示唆を受けました。 https://t.co/gduYrsu7EO
50
0
0
0
OA
Xジェンダーはなぜ名乗られたのか――カテゴリーの力能を規定する社会的文脈に着目して――
Xジェンダーが名乗られた2000年ごろの文脈を関西中心に書いた論文も、いつの間にかオンライン公開されていたのでご関心のある方はぜひ。 https://t.co/tWlXjSc9oN
18
0
0
0
OA
履歴書に顔写真は必要か? : Twitter投稿の計量テキスト分析とレトリック分析
なお、紀要に書いた「履歴書に顔写真は必要か?:Twitter投稿の計量テキスト分析とレトリック分析」はリポジトリで公開されております。 https://t.co/g00GlP3Yeg
63
0
0
0
OA
発達性読み書き障害児における視機能, 視知覚および視覚認知機能について
発達性読み書き障害(いわゆるDyslexia)の視覚認知機能を調べた国内調査論文。本当に興味深い結果だと思う。 高次視覚認知プロセスの弱さが、低次の視覚認知プロセスに影響を及ぼすかたちで、視覚認知機能の弱さがある。 https://t.co/EIX72VS9tT https://t.co/cIm28lmSUD
5
0
0
0
インターネットを利用した方言語形分布調査の可能性 : 「もせるごみ」小考
可燃ごみの表現に関する地域差については,こういう雑文を書いたこともあるんですよね笑 CiNii 論文 - インターネットを利用した方言語形分布調査の可能性 : 「もせるごみ」小考 https://t.co/sf4PgRFLiF #CiNii
38
0
0
0
OA
日本近代における〈家庭の学校化〉(I) : 家庭の管理装置としての学校教育 : 明治期・大正期における「学校と家庭との連絡」
以前、教員の「家庭訪問」はいつから始まったのだろうと調べていて見つけた論文。〈家庭の学校化〉とはまことに正鵠を射た特徴づけ:有本真紀「日本近代における〈家庭の学校化〉(1)」『立教大学教育学科研究年報』第57巻、2014年 https://t.co/RCmlYKcT7N
798
0
0
0
OA
副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
6
0
0
0
OA
徳川学の流れ : 方言学から社会言語学へ(<特集>徳川宗賢会長追悼)
渋谷勝己氏による徳川宗賢先生追悼論文を再読しました。社会言語学の課題は「現実界が社会言語学に要請するところへの対応」だが、そうした認識は「アメリカなどとは異なって,現在の日本には十分に根付いていない」。日本の言語研究にはこの徳川学の精神が不可欠と思います。https://t.co/tPlCvppmkB
16
0
0
0
OA
小学校英語の政策過程(1) : 外国語活動必修化をめぐる中教審関係部会の議論の分析
拙論文が『関西学院大学社会学部紀要』に掲載されました。寺沢拓敬 2019「小学校英語の政策過程(1) : 外国語活動必修化をめぐる中教審関係部会の議論の分析」/関西学院大学リポジトリ https://t.co/LVLHqOxWe3
4
0
0
0
OA
BICS-CALP区分についての覚書
オンラインで読める学習言語能力にまつわるカミンズの検討 宇都宮裕章(2004)BICS-CALP区分についての覚書, 静岡大学教育学部研究報告, 35, 23-26 https://t.co/gziaOgxGHE 宇都宮裕章(2014)ダブルリミテッド言説に対する批判的論考, 静岡大学教育学部研究報告, 45, 1-13 https://t.co/YslWWW37e0
7
0
0
0
OA
ダブルリミテッド言説に対する批判的論考
オンラインで読める学習言語能力にまつわるカミンズの検討 宇都宮裕章(2004)BICS-CALP区分についての覚書, 静岡大学教育学部研究報告, 35, 23-26 https://t.co/gziaOgxGHE 宇都宮裕章(2014)ダブルリミテッド言説に対する批判的論考, 静岡大学教育学部研究報告, 45, 1-13 https://t.co/YslWWW37e0
7
0
0
0
「○○国」を紹介するという表象行為:そこにある「常識」を問う
こうしたテーマにご関心がある方にはネットで読めるところではたとえばオーリ(2016)などをお勧めしたい。 https://t.co/ecBNS47QYD
8
0
0
0
OA
「京城日報」における日本語文学 : 文芸欄・連載小説の変遷に関する実証的研究
偶然行き当たったが、めちゃ労作だな、これ。。。九大の博士論文のようだ。 JAIRO | 「京城日報」における日本語文学 : 文芸欄・連載小説の変遷に関する実証的研究 (嚴, 基權) https://t.co/tpXbyF1hbo
55
0
0
0
OA
中国の公共交通機関における性暴力反対運動と女性専用車両 ――香港・台湾・日本との初歩的比較も――
『女性学年報』第39号に書かせていただきました。 遠山日出也「中国の公共交通機関における性暴力反対運動と女性専用車両──香港・台湾・日本との初歩的比較も──」。PDFでお読みいただけます。 https://t.co/gVDISQhFg6
12
0
0
0
OA
英語発音と綴字
岩崎民平『英語発音と綴字』の出版から今年でちょうど百年だそうである。 残念ながらこの本は見たことがなく,詳しい書誌情報を得ようとして検索したら,国立国会図書館デジタルコレクションで公開されていた。 岩崎民平 (1919) 『英語発音と綴字』研究社 https://t.co/nZ13zWRo6G
9
0
0
0
OA
脱植民地と在日朝鮮人女性による攪乱 ――「解放」後の濁酒闘争からみるジェンダー――
今日からJ-STAGEで公開。李杏理「脱植民地と在日朝鮮人女性による攪乱」(『ジェンダー史学』13)。在日朝鮮人の濁酒闘争論。 https://t.co/ONJSpGm9dH
33
0
0
0
OA
米国における通常教育カリキュラムの適用を前提とした障害児教育の展開
大阪市の学力テストを評価に用いるニュース。障害のある子どもたちへの教育へも大きく影響する。こちらはアメリカについてまとめたものですが、そもそも「個々に応じた教育」の成果を限定的な学力試験のみで評価することはインクルーシブ教育と逆方向。 https://t.co/T24r4KCY6f
10
0
0
0
OA
点字発達史
ほう〜と思って調べたら、NDLがデジタル化してた。 / “国立国会図書館デジタルコレクション - 点字発達史” https://t.co/tRImPxLQ16
3
0
0
0
IR
1920-30年代の聾唖者にみる「公民」概念の受容と抵抗 : 『聾唖界』の手話をめぐる議論を中心に
CiNii 論文 - 1920-30年代の聾唖者にみる「公民」概念の受容と抵抗 : 『聾唖界』の手話をめぐる議論を中心に https://t.co/t1SPqDYEv3 #CiNii
91
0
0
0
OA
戦後の三里塚牧場の開拓と沖縄・久米島
>RT 戦後に三里塚牧場開拓に関わった人々についての論文「戦後の三里塚牧場の開拓と沖縄・久米島」などはPDFで読める。 https://t.co/tFuPM6bRwj 論文中に登場する人物の、ハワイ生まれの息子さんからも話を少し話を伺ったことがある。
44
0
0
0
OA
人名の言語的特徴の分析に基づくキラキラネーム判定
ピクシブがどうのこうのという立命館の論文と一部著者が重なってる別の論文がこれらしい→人名の言語的特徴の分析に基づくキラキラネーム判定 https://t.co/Bg8EYRnNuI
3
0
0
0
現代の閉じた卜占 : 監視カメラの臨床社会学
@naruhisa007 ご関心のある方はどうぞ〜。CiNii 論文 - 現代の閉じた卜占 : 監視カメラの臨床社会学 http://t.co/wtcZT8XeeA #CiNii
16
0
0
0
適切な理解と価値判断を : メディアに求められる視点とは (LGBTをめぐる問題をどう報じるか)
【LGBT/報道】村木真紀「適切な理解と価値判断を : メディアに求められる視点とは (LGBTをめぐる問題をどう報じるか)」新聞研究 754号 pp.34-39 (2014-05) 日本新聞協会 http://t.co/zLntME1k8Q
1
0
0
0
IR
聴覚障害児に対する虐待とその予防に関する一考察
CiNii 論文 - 聴覚障害児に対する虐待とその予防に関する一考察(ろう教育科学 2009) 西山健 http://t.co/Jpv9ocQUH2 #CiNii
33
0
0
0
OA
フランスにおける表現の自由の現在 : 「記憶の法律」をめぐる最近の状況を題材に
拙稿「フランスにおける表現の自由の現在 : 「記憶の法律」をめぐる最近の状況を題材に」をレポジトリに登録しました。 http://t.co/5Dg5sqq0Ds
17
0
0
0
OA
アイヌ戦後史の暴力批判論 : 遺骨問題と橋根直彦裁判を手がかりに
私の論文のPDFです。ご関心のある方はぜひ:アイヌ戦後史の暴力批判論 : 遺骨問題と橋根直彦裁判を手がかりに:https://t.co/BcZPcCsfmk 海外日本研究と私 : エリア・スタディーズからアイヌ近現代思想史へ:https://t.co/HiqAOWOF6k
21
0
0
0
OA
海外日本研究と私 : エリア・スタディーズからアイヌ近現代思想史へ (日本研究所主催講演会 要旨)
私の論文のPDFです。ご関心のある方はぜひ:アイヌ戦後史の暴力批判論 : 遺骨問題と橋根直彦裁判を手がかりに:https://t.co/BcZPcCsfmk 海外日本研究と私 : エリア・スタディーズからアイヌ近現代思想史へ:https://t.co/HiqAOWOF6k
6
0
0
0
IR
多文化教育が持つジレンマについての一考察
【総合/LG】新木敬子「多文化教育が持つジレンマについての一考察」大阪大学教育学年報 8巻 (p.65-74) 2003-03 大阪大学大学院人間科学研究科教育学系 http://t.co/ermOZKOGB5 [PDFリポジトリ]
1
0
0
0
OA
英語以外の異言語に対する「日本人」の態度の社会統計的分析
拙論文が機関リポジトリに登録されました。寺沢拓敬 2014 「英語以外の異言語に対する「日本人」の態度の社会統計的分析」『言語情報科学』12。ご笑覧ください。PDF: http://t.co/OZsgx3Cyp9
3
0
0
0
OA
液状化する社会における言語多様性継承 --比較コミュニケーション論からの可能性模索
小生博士論文の内容、審査経緯については、こちらをご覧ください。出版化に当たっては、題名、熟考しました。博論原題は「液状化する社会における言語多様性継承―比較コミュニケーション論からの可能性模索」です。 http://t.co/Du8BnubL5g
1
0
0
0
日本語と俗語・卑語・罵倒語--真に力のある「悪口」とは何か (俗語・卑語・罵倒語<特集>)
CiNii 論文 - 日本語と俗語・卑語・罵倒語--真に力のある「悪口」とは何か (俗語・卑語・罵倒語<特集>) http://t.co/ayTJJa4XQ4 #CiNii
29
0
0
0
IR
介護職員が抱える施設内暴力の実態調査及び考察
介護職員が抱える施設内暴力の実態調査及び考察(中野一茂・人見優子)共栄学園短期大学研究紀要 26, 39-53, 2010-03-31 http://t.co/0ZGWFgFipi
29
0
0
0
IR
介護職員が抱える施設内暴力の実態調査及び考察
介護職員が抱える施設内暴力の実態調査及び考察(中野一茂・人見優子)共栄学園短期大学研究紀要 26, 39-53, 2010-03-31 http://t.co/0ZGWFgFipi
1
0
0
0
OA
ニュースの言語は環境と経済をどう語ったか : リーマン・ショック前後のテレビニュースのディスコースの比較分析
CiNii 論文 - ニュースの言語は環境と経済をどう語ったか : リーマン・ショック前後のテレビニュースのディスコースの比較分析 http://t.co/buXkO8m7te #CiNii
6
0
0
0
OA
近代日本文学に与えた優生思想の影響に関する研究
辻吉祥「近代日本文学に与えた優生思想の影響に関する研究」博士論文(2010) http://t.co/18iWFymI4c 論文概要書と審査報告要旨。 森鷗外『小説論』、丘浅次郎、正宗白鳥『何処へ』、芥川龍之介『将軍』『河童』、平塚らいてう、北条民雄『いのちの初夜』『道化芝居』
26
0
0
0
朝鮮学校保護者の学校選択理由 : 「安心できる居場所」「当たり前」をもとめて
論文では中島智子「朝鮮学校保護者の学校選択理由―「安心できる居場所」「当たり前」をもとめて」 http://t.co/RfMUCKUp78 (PDFあり)なども貴重な調査。政治的背景や教育内容だけで語る前に、親たちや子どもたちがどういう思いで「朝鮮学校」をとらえているかに迫る。
3
0
0
0
OA
リテラシー研究の原状と課題
リテラシー=識字。リテラシーの変遷の概略。 → 長岡, 智寿子: リテラシー研究の原状と課題, 大阪大学教育学年報. 5 P.169-P.18, 2000. http://t.co/UGpTsqaags
20
0
0
0
トランスジェンダーの医療化がもたらしたもの--トランスジェンダーコミュニティ内の中心周辺化構造の生成についての一考察
【TG/GID】竹内あすか「トランスジェンダーの医療化がもたらしたもの トランスジェンダーコミュニティ内の中心周辺化構造の生成についての一考察」龍谷大学大学院研究紀要 社会学・社会福祉学 15巻 (p.1-16) 龍谷大学 http://t.co/OBTqWIKs [PDF]
2
0
0
0
OA
日本人は誰の英語を学ぶべきか : World Englishesという視点からの英語教育
CiNii 論文 - 日本人は誰の英語を学ぶべきか : World Englishesという視点からの英語教育 http://t.co/Seu58JUz #CiNii
75
0
0
0
IR
「バレンタイン・チョコレート」はどこからきたのか(1)
バレンタインデーの今日こそ読むべき論文だよ!→CiNii「バレンタイン・チョコレート」はどこからきたのか(1) 山田 晴通 http://t.co/yBJoF6uw HTMLならこっち http://t.co/i0Bqofr4
フォロー(2134ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1554ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)