すぱさる (@spa_saloon)

投稿一覧(最新100件)

(参考) J-STAGE Articles - 地元住民と地域外企業による「地域価値共創事業」の実態とそれを進める体制のあり方 https://t.co/kGtHla1fXB
(参考) J-STAGE Articles - 横浜市中区伊勢佐木モールにおけるエスニックビジネスの進出https://t.co/v5vHP69URQ
富士市役所周辺が青葉通りを軸に整備されてるのって富士・吉原の中間地点への新都心計画によるものなのか、その後公共施設が市内に分散整備されたことでロードサイド的な土地利用と混在してるのも面白い https://t.co/xBuJMXaVzd
(参考) CiNii 論文 - 住民主導型歴史的街並みの再生メカニズム : 長野県上田市柳町を事例にして https://t.co/cObW6bEUpZ
(参考) CiNii 論文 - 地方都市の中心商店街における新規事業の創出:―長野県佐久市岩村田本町商店街の事例― https://t.co/7EceN85Rk3 CiNii 論文 - 長野県佐久市岩村田地区における商業空間の変容 https://t.co/3P36AhKpol
(参考) CiNii 論文 - 地方都市の中心商店街における新規事業の創出:―長野県佐久市岩村田本町商店街の事例― https://t.co/7EceN85Rk3 CiNii 論文 - 長野県佐久市岩村田地区における商業空間の変容 https://t.co/3P36AhKpol
(参考) CiNii 論文 - 佐久市中込における商業空間の変容とその維持基盤 https://t.co/0tbXroUMU6
RT @komazawa_geo: (続き) 【テレビ】 紹介された論文は次。ネットで公開されています。 牛垣雄矢・木谷隆太郎・内藤 亮 2015. 東京都千代田区秋葉原地区における商業集積の特徴と変化─2006年と2013年の現地調査結果を基に─. E-journal GE…
RT @kenzakaiG: 場所と地名の認知の研究は興味深い。 日本で言う北海道・青森・鹿児島・沖縄のような「はしっこ」の地名は覚えやすく正答率が上がる傾向にあり「ウラジオストック効果」「パースの法則」と呼ばれている CiNii 論文 -  中学生による千葉県内の地名と郷土…

59 0 0 0 OA 和歌山県報

RT @pm85122: https://t.co/sRTlyx1hEj ■6ページ目 和歌山県橋本市吉原 字 ゴミザコ 字 ゴ ミ ザ コ https://t.co/ZRmuDO6Lmt

お気に入り一覧(最新100件)

「日本地理学会賞(優秀論文部門)」これまでの受賞論文からご紹介します。 池田真利子 「ジェントリフィケーションの過程からみた文化・消費の役割──旧西ベルリン市ノイケルン区ロイター街区を事例として──」 https://t.co/5RFp0UHlLM https://t.co/m1L5Le2ZjF
金門島の全集落が掲載されている日本語論文見つけた 長野真紀「島嶼における移住定住の変遷と集住空間の構成に関する研究~台湾金門島・小金門島の伝統的集落を事例として~」芸術工学会誌86号,pp.22-29,2023年 https://t.co/Kw6PPUOZct (PDF注意)
中村 恵美, 浅見 泰司「食品摂取需要の変化からみる都市型フードデザートの進行メカニズムの解明と高リスク街区の類型化―再開発に伴う食料品店舗の高価格化が継続している東京都港区麻布・高輪地区を対象に―」日本建築学会計画系論文集 87 (801), 2203-2210, 2022 https://t.co/en3mFihx8a
具体的にはこの論文に書かれてあるようなこと https://t.co/JRutTV4BuC

7 0 0 0 由宇町史

『由宇町史』の202コマ目(NDLDC)では、「1909/9/20の村会での区長及び区長代理者専任にみられる区名及び管轄字名の定め」として、(区名)峇清区:(管轄字名)貞清、出合、寺山とある ツイ主さんの推測どおり、各地区の漢字を「合成」して「峇清」なのだろうと私も思う https://t.co/fQyuEdgQeG https://t.co/f3cfw49sK8 https://t.co/QkLiPQ73rp
朝からセコマに関する論文を読んでいます https://t.co/tmBlZfFmcL
「地理学評論」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 松本市における中心市街地再開発のメカニズム──土地区画整理事業をめぐる制度・都市政治・商店経営者の戦略 武者 忠彦https://t.co/vgv1bNf0Mz
新しい論文を読みました。 桑林賢治(2021):先住民アイヌによる「記憶の場所」の構築―—北海道・真歌山におけるシャクシャインの顕彰を事例に.人文地理 73: 5-30. 修士論文とのこと。野心的な研究。 https://t.co/VM5tkeEJRQ
篠島における住居表層と街路空間の特性およびその変容に関する研究 https://t.co/kliaLXROXu 溢れる路上駐車も鮮やかな外壁と同様篠島特色だと思いながらスルーしていましたが、上記論文を読んで路上駐車前提の社会が許容されるのも世故や地下の場に見られる土地共有意識の表出なのかなと思いました。 https://t.co/oaxkOoDU6U
篠島における住居表層と街路空間の特性およびその変容に関する研究|後藤吉彦、木下光、丸茂弘幸 https://t.co/kliaLY8RZu
祖田亮次(1996) 「輪島市海士町の漁民集団 その特質と持続性の背景」人文地理48巻2号 168-181頁 https://t.co/imGeZdQ7FJ

470 0 0 0 OA 添付地図

ネットの海から1995年3月の東京近郊区間路線図を発掘 めっちゃ高画質 https://t.co/B5LbE0ww0P https://t.co/NFtc6Drjt1
田中 大介「柳田國男の交通論」 https://t.co/eZbaiB1wFS >柳田は汽車で移動中、窓外の風景をいちいち解説し、本を読む以外はこの学生に向けて延々喋り続けていたように見受けられる こういう人地理研にいっぱいおるな https://t.co/IYBU4KcDDd
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
大崎上島航路についての住民意識調査に基づく論文を読んでたら、乗客は料金・便数・所要時間のうち所要時間を最も重要視しておらず、また「バスでは坂道やカーブが多く長時間乗車することに耐えられない」という回答が多かったらしい。 https://t.co/o9KLt3HmDp
(続き) 【テレビ】 紹介された論文は次。ネットで公開されています。 牛垣雄矢・木谷隆太郎・内藤 亮 2015. 東京都千代田区秋葉原地区における商業集積の特徴と変化─2006年と2013年の現地調査結果を基に─. E-journal GEO 11: 85-97.(続く) https://t.co/w3lmpZ9Ywu
場所と地名の認知の研究は興味深い。 日本で言う北海道・青森・鹿児島・沖縄のような「はしっこ」の地名は覚えやすく正答率が上がる傾向にあり「ウラジオストック効果」「パースの法則」と呼ばれている CiNii 論文 -  中学生による千葉県内の地名と郷土環境の認知 https://t.co/SgwT1XHhAF
面白そう 藤原 英夫『裁かれたキャンパスの神社 : 信州大学政教分離訴訟』あずさ書店, 2005 https://t.co/MHi9LuF6Ax >信州大学医学部敷地に、京都伏見稲荷大社の分祠がある。元来は、松本歩兵連隊の守護神で、松本医学専門学校の移転にともない外部へ移転。→
1987年の主要なコンビニエンスストア。どれだけ残っている?今日の講義資料。「コンビニエンスストアの情報システム : セブン-イレブン・ジャパンのシステムを事例として」https://t.co/W7qlCRrzLF https://t.co/v1DITt6YJX
鍵RT:出てるかもだけどこれは読んだことある https://t.co/YJ4qIQpmY6

59 0 0 0 OA 和歌山県報

https://t.co/sRTlyx1hEj ■6ページ目 和歌山県橋本市吉原 字 ゴミザコ 字 ゴ ミ ザ コ https://t.co/ZRmuDO6Lmt

フォロー(450ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(475ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)