Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
福田涼
福田涼 (
@suzushi36
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
『潮騒』の語り手と戦後社会
@ymnktakeshi うーん、「女神」ではなくて、既に定番教材化している「美神」ではないでしょうか? このほか「復讐」も現役の教材ですし、『潮騒』も割と最近まで数研出版の国語教科書に掲載されていたことを記憶しています(杉山欣也氏の『潮騒』論の注にも、その旨記載されています。https://t.co/UdJ83CW57M)
7
0
0
0
OA
三島由紀夫「朝倉」論
この度、拙稿「三島由紀夫「朝倉」論」(昭和文学研究、第80号、2020.3)が、電子公開されました。敗戦前後の三島と「日本浪曼派」との関係性を考える上で、新しい考えを提示し得た論稿であると思います。ご批正のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 https://t.co/gfCQM2cGN9
3
0
0
0
敗戦前後の「日本浪曼派」周縁の文学的営為に関する研究:『文藝世紀』を視座として
この度、JSPSの研究活動スタート支援に採択されました。「敗戦前後の「日本浪曼派」周縁の文学的営為に関する研究:『文藝世紀』を視座として」と題して、三島由紀夫、太宰治、高見順らのテクストの分析を進めてゆきます。 https://t.co/8lVJY8787p
4
0
0
0
三島由紀夫「夜の車」の生成と変容 : 日本浪曼派美学からの訣別 (特集 三島由紀夫と昭和十年代)
東文彦と三島の関係については拙稿でも少しく言及したが、田中裕也氏の一連の研究(https://t.co/8pxwTjdc1Mなど)が特に興味深い。三島の蔵書には和辻哲郎『ニイチェ研究』の改訂第三版が含まれるが、田中氏によれば、三島は東の紹介を承けてこれを入手したとのこと。
1
0
0
0
試行
@geldfeld Cinii Booksによれば、関西では関大が揃いで所蔵しているようですね。 https://t.co/P0FeqCVWBL 学外の利用者については、こちらに案内がありました(関大図書館HP)。https://t.co/9pJyUg7JUK
2
0
0
0
IR
幸田露伴の少年文学「鐡の物語」の英語典拠
RT @BungakuReportRS: 吉田 大輔 - 幸田露伴の少年文学「鐡の物語」の英語典拠 https://t.co/idO3yTHkpy
103
0
0
0
OA
近代の恋愛観
RT @NIJL_collectors: 国会本、閲覧者によると思しきアツい落書きの応酬が… https://t.co/JExvLes8Ib (本文中にも線引き・書込が多々…)
7
0
0
0
IR
芥川龍之介文学におけるモダニズムの諸相
RT @kasamashoinRS: 【博論】髙橋龍夫 - 芥川龍之介文学におけるモダニズムの諸相 https://t.co/ZrasjA7BfM
7
0
0
0
IR
詩的原理としての言語内翻訳 : 高橋新吉論
RT @kasamashoinRS: CiNii 博士論文 松田正貴 - 詩的原理としての言語内翻訳 : 高橋新吉論 https://t.co/E4xSKgVABR
1
0
0
0
三島由紀夫の「潮騒」--教科書にとられた戦後文学の研究
三島由紀夫『潮騒』(1954年)の評価については、初出以来毀誉褒貶相半ばといった状況であったが、磯貝英夫の「講談の親戚」という物言いがなんだか可笑しくて、いつもクスッとしまう。 https://t.co/ElpHRlsDNY
80
0
0
0
大学、短期大学、高等専門学校図書館等におけるライトノベルの所蔵状況
RT @kasamashoinRS: CiNii 論文 - 大学、短期大学、高等専門学校図書館等におけるライトノベルの所蔵状況 http://t.co/W1fGwJhCdV
20
0
0
0
OA
阪大ジーパン論争再考 一九七七→二〇〇七 : 女性と服装をめぐる議論の矮小化と隠蔽
RT @niina_noriko: 大阪大学リポジトリ: 阪大ジーパン論争再考 一九七七→二〇〇七 : 女性と服装をめぐる議論の矮小化と隠蔽 http://t.co/ofhAgqNoJ1
お気に入り一覧(最新100件)
411
0
0
0
OA
フェミニストと保守の奇妙な<連帯> ――韓国のトランス排除言説を中心に――
PDFあり。 ⇒福永 玄弥 「フェミニストと保守の奇妙な<連帯> ――韓国のトランス排除言説を中心に――」 『ジェンダー史学』18 (2022) https://t.co/o9hBgT9kqS
21
0
0
0
OA
ホモソーシャル概念の多義性を使い尽くす
PDFあり。 ⇒森山 至貴 「ホモソーシャル概念の多義性を使い尽くす」 『社会学評論』73巻1号 (2022) https://t.co/RHFgkwF5Kj
7
0
0
0
OA
「直筆原稿」のメディア論 ―作家/プロレタリア的身体の痕跡を炙り出す
PDFあり。 ⇒大尾侑子 「「直筆原稿」のメディア論―作家/プロレタリア的身体の痕跡を炙り出す」 『出版研究』52 (2021) https://t.co/if4qEZgNUT
7
0
0
0
OA
「古き妻」対「新しき妻」-日本古典文学におけるメタ詩的レベルでの意味生成過程
ツベタナ クリステワ - 「古き妻」対「新しき妻」-日本古典文学におけるメタ詩的レベルでの意味生成過程 国際基督教大学リポジトリ https://t.co/nkwe9LZgqg
4
0
0
0
IR
中学校国語教科書の文学教材について
高木 徹 - 中学校国語教科書の文学教材について【どのような教材が採用されているかを調査し、頻出する教材が何であるかを明らかにしたものである】 https://t.co/uNfJERKDsy
1
0
0
0
IR
明仁皇太子の「集団学童疎開」
高木哲夫「明仁皇太子の「集団学童疎開」」https://t.co/6wiq2GC4NZ ちなみに「皇太子が東京を避けて沼津や日光で生活していることは公表されていない」。
2
0
0
0
謡曲『葵上』におけるシテ一人主義-三島由紀夫『近代能楽集』研究(一)謡曲篇-
佐々木 香織 - 謡曲『葵上』におけるシテ一人主義-三島由紀夫『近代能楽集』研究(一)謡曲篇- https://t.co/kOe2GXfU6C
5
0
0
0
OA
検定教科書定番教材三題
検定教科書定番教材三題(白石 良夫)日本文学 / 63 巻 (2014) 1 号 ● 特集・教科書と文学https://t.co/ywmDC6gmHQ
6
0
0
0
OA
出版社・執筆者一覧
日本読書新聞社編『出版社・執筆者一覧. 昭和23年版』 https://t.co/3YXobfSG1Q 「序 終戦後の混乱期において各方面より要望された出版社、執筆者の住所録は昨秋取り敢えず匆々のうちに刊行して一応の好評を博したが、戦災や疎開等のため住所の異動がはげしく…出来得るかぎりの追補と訂正を施して… https://t.co/kZ1KjlUVxv
13
0
0
0
OA
チビ君物語
「すみません」の変化した形「すいません」の古例として把握できているのは、由利聖子『チビ君物語』の「どうもすみませんネ」 https://t.co/brkyGyFAEn 単行本は1939年。 『少女の友』への連載は1934-36あたりとのことだが、これは未確認。
1
0
0
0
故岡島銀次先生を憶う
https://t.co/6JA21mcSkt 岡島銀次先生、福井出身で、1909年に鹿児島に来た人であるようです。
13
0
0
0
OA
戦争と脳
これか。白黒だけど読める。 式場隆三郎『戦争と脳』牧書房 昭和18 国立国会図書館デジタルコレクション - 戦争と脳 https://t.co/7tZX0nKGAJ
1
0
0
0
IR
「つつまし」の文学史 : 源氏物語以前
中川 正美 - 「つつまし」の文学史 : 源氏物語以前 https://t.co/47V1TYtsg8
1
0
0
0
OA
国分青厓評林詩と正岡子規の新体詩 -「水溢衣斐川」と「洪水」-
松葉 友惟 - 国分青厓評林詩と正岡子規の新体詩 -「水溢衣斐川」と「洪水」- 早稲田大学リポジトリ https://t.co/95xRQLwDqT
4
0
0
0
OA
萩原朔太郎「愛国詩論」の芸術観 -『月に吠える』前期から詩集刊行前後の検討-
大嶋 さやか - 萩原朔太郎「愛国詩論」の芸術観 -『月に吠える』前期から詩集刊行前後の検討- 早稲田大学リポジトリ https://t.co/E95DP613UB
2
0
0
0
IR
「脱・自分」の欲望についての社会学的考察 -大正期の日本近代文学者を事例として-
鍵本優『「脱・自分」の欲望についての社会学的考察 ー大正期の日本近代文学者を事例としてー』博士論文、京都大学、2013年11月25日。https://t.co/PONkcAwBSs
1
0
0
0
IR
『蜻蛉日記』上巻前半部の長歌贈答をめぐる考察
堤 和博 - 『蜻蛉日記』上巻前半部の長歌贈答をめぐる考察 https://t.co/dBWkIlfxop
2
0
0
0
IR
幸田露伴の少年文学「鐡の物語」の英語典拠
吉田 大輔 - 幸田露伴の少年文学「鐡の物語」の英語典拠 https://t.co/idO3yTHkpy
7
0
0
0
IR
芥川龍之介文学におけるモダニズムの諸相
【博論】髙橋龍夫 - 芥川龍之介文学におけるモダニズムの諸相 https://t.co/ZrasjA7BfM
2
0
0
0
IR
十世紀後半における仮名文学の諸相-『蜻蛉日記』とその周辺-
【博論】庄司敏子 - 十世紀後半における仮名文学の諸相-『蜻蛉日記』とその周辺- https://t.co/pCBA59KVf2
30
0
0
0
OA
図書館における廃棄 : 基本的な考え方と実際 (<特集>ザ・廃棄)
「図書館における廃棄 : 基本的な考え方と実際 (<特集>ザ・廃棄)」 https://t.co/AwW83cR9Vn 仁愛女子短期大学図書廃棄要綱 1 .目的 古い図書を学生が利用した場合に, ものによっては陳腐な知識あるいは誤った知識を得る恐れがあるので, これを防ぐため。 https://t.co/Fw1vz19cOH
2
0
0
0
IR
戦後文学成立期に関する研究
【博論】横手一彦 - 戦後文学成立期に関する研究 https://t.co/hUI9OWAWvv
2
0
0
0
IR
太宰作品の先鋒 -〈女性語り〉に焦点をあてて-
【博論】山田佳奈 - 太宰作品の先鋒 -〈女性語り〉に焦点をあてて- https://t.co/tum9XPWWfw
21
0
0
0
OA
論文に引用する古典籍にDOIを明示しましょう――検証可能な学問に向けて――
論文に引用する古典籍にDOIを明示しましょう――検証可能な学問に向けて――(国文学研究資料館・山本 和明) https://t.co/0jWAnhZTJq
5
0
0
0
OA
弔辞における霊魂への呼びかけの変遷
利岡真帆: 弔辞における霊魂への呼びかけの変遷 https://t.co/zeOcMSpLWK
5
0
0
0
IR
日本近代における経営者と美術コレクションの成立 : 益田孝と柏木貨一郎
[きょうのPDF]山口昌男「日本近代における経営者と美術コレクションの成立 : 益田孝と柏木貨一郎」https://t.co/YFLoguefV8 札幌大学文化学部紀要『比較文化論叢』3 1999-03-23
7
0
0
0
IR
戦後日本作家による北朝鮮表象の研究 ―1960年代から2000年代を中心に―
【博論】李文鎬 - 戦後日本作家による北朝鮮表象の研究 ―1960年代から2000年代を中心に― https://t.co/wFcxmipDjw
246
0
0
0
明治期における学生男色イメージの変容:――女学生の登場に注目して――
[きょうのPDF] 前川 直哉 「明治期における学生男色イメージの変容 : 女学生の登場に注目して」 https://t.co/N0eF24mdKx #CiNii
3
0
0
0
OA
平安期における小野小町享受
【博論】服部友香 平安期における小野小町享受 https://t.co/pvJYNx81lo
京都大学國文學論叢 36号 (2016-09-30) https://t.co/yFMXbQUbjd
5
0
0
0
IR
九~十世紀における内親王の役割と影響 : 入内から降嫁へ
【博士】中村みどり - 九~十世紀における内親王の役割と影響 : 入内から降嫁へ https://t.co/dd0rxdvT2C
3
0
0
0
IR
戦後ベストセラー小説と流行語 : 『斜陽』『三等重役』『太陽の季節』『美徳のよろめき』
【博論】服部このみ - 戦後ベストセラー小説と流行語 : 『斜陽』『三等重役』『太陽の季節』『美徳のよろめき』 https://t.co/trZ0IU3nnH
60
0
0
0
IR
「サニワ(審神者)」の呪術=宗教的性格について
こんな論文どうですか? 「サニワ(審神者)」の呪術=宗教的性格について(佐藤 憲昭),1988 https://t.co/3dLx0sxENO
33
0
0
0
OA
フロイトの冥界めぐり --『夢解釈』の銘の読解--
フロイト『夢解釈』に取っ組みあった拙論「フロイトの冥界めぐり」がweb上で公開されています。よろしくお願いいたします。https://t.co/av28TAA3hn
1
0
0
0
OA
島崎藤村文芸研究
【博論】島崎藤村文芸研究 - 細川正義 https://t.co/8yIsay2yI5
5
0
0
0
IR
文学・歴史を通じたコミュニケーション
合山 林太郎 - 文学・歴史を通じたコミュニケーション Communication-Design 特別号, 68-77, 2016-03-31 https://t.co/HGbhygGGvF
14
0
0
0
IR
川端康成とノーベル文学賞 : スウェーデンアカデミー所蔵の選考資料をめぐって
大木ひさよ「川端康成とノーベル文学賞 : スウェーデンアカデミー所蔵の選考資料をめぐって」 http://t.co/gwt3MrXYsO :選考のシステム・力学や、5~60年代の海外における谷崎・西脇順三郎評価の実態など、興味深い情報多数。谷崎は「自然主義作家」扱いだったのか…
11
0
0
0
活字データの分類を用いた進化計算による近代書籍からのルビ除去
近デジからテキストデータを抽出するために、ルビの自動除去。 / “CiNii 論文 - 活字データの分類を用いた進化計算による近代書籍からのルビ除去” http://t.co/Szf8rr1EMK
フォロー(555ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(560ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)