こざわ/とひ (@t_aldehyde)

投稿一覧(最新100件)

RT @yogiogino: 早期公開されました。決して画期的な結果とは言えないけれど「きれいな文字信仰」に小石くらいは投じられたらいいなと思います。 「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績と学力との関係の比較― https:/…
RT @tayayan_ts: 将棋AI がプロ棋士の棋譜に与えた影響 ―定量的分析からの考察― 興味深い論文ですね。直近10年における40手目以降の平均損失(1手平均でどれだけ将棋AI最善から評価値を落としたかの値。棋力と相関あり)は、A級棋士のみ有意に向上しており、その他の…

2 0 0 0 OA 雑芸叢書

「雑藝叢書」 https://t.co/e5XdC6tHgb https://t.co/laWKxhAZdR 江戸時代の諸芸の本を大正初めにまとめた本のようで、将棋・中将棋の他、投扇とか金魚の飼い方とか、清少納言知恵の板(つまりタングラム)とか色々入ってて、ちょっと紙の本があれば欲しくなります。手品はないけど記憶術がありそう。

16 0 0 0 OA 雑芸叢書

「雑藝叢書」 https://t.co/e5XdC6tHgb https://t.co/laWKxhAZdR 江戸時代の諸芸の本を大正初めにまとめた本のようで、将棋・中将棋の他、投扇とか金魚の飼い方とか、清少納言知恵の板(つまりタングラム)とか色々入ってて、ちょっと紙の本があれば欲しくなります。手品はないけど記憶術がありそう。
RT @uasi: 1日に5kg前後の醸造酒を飲むほかは食べ物も飲み物もほとんど口にしない民族がアフリカにいる…… https://t.co/yB9SRvjj8Y
RT @bibliophilism: 1980頃:この本を愛読  ↓   2017 『日本奇術文化史』を東京堂出版から刊行 2018 「福井藩の忍者に関する基礎的研究」を『忍者研究』誌に発表 https://t.co/HMlddBam4K 幼少期の読書体験はその後の人生を左右…

24 0 0 0 OA 奇術徒然草

RT @MAJION_magic: 野島「六本木に社を構えることになったらロビーに奇術の賛を飾りたい」 https://t.co/JBEXePRHW9

13 0 0 0 OA 屋内遊戯

RT @jugemu3: なんと天一や天勝が通うほどの腕を持っていたという。アメリカで本場の奇術に触れて学んだのだろうか。 彼の書いた奇術伝授本を国立国会図書館デジタルコレクションで見ることができる。 『屋内遊戯 下』(1928) https://t.co/eB01Hx3Qd…
RT @jugemu3: この「スタンダードオイル会社の伊藤一隆氏」こそ中川翔子さん @shoko55mmts の高祖父にあたる。北海道庁初代水産課長を務めた人物で、のちに石油開発に携わり、1900年にスタンダードオイルが設立した石油企業に参加した。 https://t.co…

24 0 0 0 OA 奇術徒然草

RT @jugemu3: 「奇術徒然草」は国立国会図書館デジタルコレクションにも全文が公開されています。 奇術協会やTAMCの初期メンバーの写真など、1941年の戦争只中の日本奇術界を知ることができる一級の資料です。 https://t.co/JEgmPgGuxC #手品史…
RT @Phoalbatrus: ちなみに、作用反作用の誤概念については僕も時々ナチュラルに間違えるので、自分の理解が間違ってないかチェックするとたのしいかもw。何しろかつて佐賀県の中学校教員採用試験にも間違った問題が出たらしいし。 https://t.co/dSiELZil3j

632 0 0 0 OA 介譜

RT @gofukuyasan: カブトガニ柄京袋帯。絶対に売れないとは言い切れない。日本カブトガニ学会みたいなのがあって、たまたま着物で出席することになった方とかいませんか? https://t.co/ZIdPNdcPAM 方向を変えれば裏面も出せます(微グロ)https:/…
RT @tweeting_drtaka: 【星新一らしさを表わす評価関数の構築】科研費タイトルを考えていて辿り着いた研究。はこだての松原先生。ボブ・ディランらしさとか、天声人語らしさとか、天才博士botらしさとか、いろいろできそう。後ろ二つは、自動化もできそう。 https:/…
RT @yryrrrrryryr: 「アタック25の最適戦略」という、解答が分かってもあえて答えない方が良い(どのパネルを取っても期待値が下がる)局面について検討している論文が興味深い。例えば1問目にパネルとった人は、2問目にはあえて答えない方が良いらしい https://t.…
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
RT @hatebu: CiNii 論文 -  疑似自動詞の派生について--「イチゴが売っている」という表現 (54 users) http://t.co/xKCPs0fXkS 15件のコメント http://t.co/qsIGpZcHtA
RT @hatebu: CiNii 論文 -  疑似自動詞の派生について--「イチゴが売っている」という表現 (54 users) http://t.co/xKCPs0fXkS 15件のコメント http://t.co/qsIGpZcHtA
RT @shuta_t: ターベルコース(日本語)を所有する大学一覧w :http://t.co/v2LkGnvGdn
RT @tarareba722: 1936年発行の「就職相談」って本を読んでたら「高等教育を受ける人が増えれば(文系)事務職の就職先は必ず足りなくなる」と断言してて、80年前に分かってたなら何か対策しろよと思ってしまった。 http://t.co/mHdwTtFeZm http…

お気に入り一覧(最新100件)

早期公開されました。決して画期的な結果とは言えないけれど「きれいな文字信仰」に小石くらいは投じられたらいいなと思います。 「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績と学力との関係の比較― https://t.co/ieiDron87E
1980頃:この本を愛読  ↓   2017 『日本奇術文化史』を東京堂出版から刊行 2018 「福井藩の忍者に関する基礎的研究」を『忍者研究』誌に発表 https://t.co/HMlddBam4K 幼少期の読書体験はその後の人生を左右する。かも https://t.co/bQCzVbKwUk
@t_aldehyde あの漫画嫌いなんだったらむしろ良いことですね! まあ匂いの原因を解明したわりかし面白い人もいますけどhttps://t.co/AXOprKPHGG

13 0 0 0 OA 屋内遊戯

なんと天一や天勝が通うほどの腕を持っていたという。アメリカで本場の奇術に触れて学んだのだろうか。 彼の書いた奇術伝授本を国立国会図書館デジタルコレクションで見ることができる。 『屋内遊戯 下』(1928) https://t.co/eB01Hx3QdZ https://t.co/MK5jqpT5fx
この「スタンダードオイル会社の伊藤一隆氏」こそ中川翔子さん @shoko55mmts の高祖父にあたる。北海道庁初代水産課長を務めた人物で、のちに石油開発に携わり、1900年にスタンダードオイルが設立した石油企業に参加した。 https://t.co/iRFeJ8aWRv 実はかなりの奇術好きであったようだ。 https://t.co/vnJL79UzkI

24 0 0 0 OA 奇術徒然草

「奇術徒然草」は国立国会図書館デジタルコレクションにも全文が公開されています。 奇術協会やTAMCの初期メンバーの写真など、1941年の戦争只中の日本奇術界を知ることができる一級の資料です。 https://t.co/JEgmPgGuxC #手品史 #magichistory
もう4年も前ですが、日本認知科学会で学会賞を頂いたときの研究テーマが、ウォッチスティールでした。懐かしい。 https://t.co/gnMlvKUbYg
【星新一らしさを表わす評価関数の構築】科研費タイトルを考えていて辿り着いた研究。はこだての松原先生。ボブ・ディランらしさとか、天声人語らしさとか、天才博士botらしさとか、いろいろできそう。後ろ二つは、自動化もできそう。 https://t.co/hber0ygN6B
「最新奇術と魔術」(大正9年、奇術倶楽部 編)が面白い。当時の掛け声(ワンツースリー以外にもプレスト!など)がいろいろ載っている。 http://t.co/G6vUEfE3CV http://t.co/JlNuc8x2vf

フォロー(277ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2151ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)