Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
てーく
てーく (
@take_bht
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
191
0
0
0
OA
自閉症における語用論研究
RT @deinotaton: ASD傾向と自己理解しているいろいろな人と話してきたときに、「語用論が定型的語用論と違うな」と気づいた話を友人としていたのだが、実際に研究もありかなり直観に合う。https://t.co/03cqpxrXuG
81
0
0
0
OA
ティモシー・スナイダーと『ブラッドランヅ』 ティモシー・スナイダー著/布施由紀子訳 『ブラッドランド─ヒトラーとスターリン 大虐殺の真実』 (上・下) (筑摩書房、2015年) ティモシー・スナイダー著/池田年穂訳 『ブラックアース─ホロコーストの歴史と警告』 (上・下) (慶應義塾大学出版会、2016年)
RT @lotzun_DeuPol: 別の専門家からスナイダー本の書評を提示して頂きました。『東欧史研究』第39号掲載の橋本伸也先生による書評「ティモシー・スナイダーと『ブラッドランヅ』」ですが、日本においてあまり知られていないスナイダーの側面が見事に解説されていて、一読の価値…
170
0
0
0
OA
アレクサンドル・ドゥーギン, 『地政学の基礎 ロシアの地政学的未来/空間をもって思考する』, モスクワ, 1999年, 928ページ
詳しくはないが現政権に影響力が強いらしいアレクサンドル・ドゥーギンのネオ・ユーラシア主義も色々理屈捏ね回しているようだが要するに歴史観としては第三ローマ説らしい。 https://t.co/Hz8GjLU59K
2
0
0
0
OA
哀悼遊戯と星座 : ベンヤミン『ドイツ哀悼遊戯の根源』の総体的な構成を巡る考察
『ドイツ悲劇の根源』について論じた本ってないなと思ってたら長濱一真さんの博論出てきたわ。 https://t.co/Ev8IHo7OFB
9
0
0
0
OA
ジャック・ランシエール『無知な教師』と分有/平等の哲学
参考になりそうな論文あったので貼ります。 ジャック・ランシエール『無知な教師』と分有/平等の哲学 https://t.co/AOpbiq8U7p https://t.co/vBITi7odgn
50
0
0
0
OA
アメリカにおける「自己啓発本」の系譜
RT @emma_memor: ところで、TLで見かけたのですが面白い論文がありました。 アメリカにおける「自己啓発本」の系譜 https://t.co/i6yiYzkWxj
お気に入り一覧(最新100件)
191
0
0
0
OA
自閉症における語用論研究
ASD傾向と自己理解しているいろいろな人と話してきたときに、「語用論が定型的語用論と違うな」と気づいた話を友人としていたのだが、実際に研究もありかなり直観に合う。https://t.co/03cqpxrXuG
7
0
0
0
OA
子どもの利他行動の発達:日本から発達研究を発信する意義と展望
10枚のチョコレートを自分が貰うか、クラスメイトに分け与える実験。クラスメイト同士が監視する状況の効果は、性別でくっきり違いが出るらしい。 https://t.co/PE1tHAawyb https://t.co/d86jUlzEpw
2
0
0
0
OA
書評 中田光雄著『ドゥルーズ=ガタリ——資本主義、開起せよ、幾千のプラトー』
https://t.co/nuLGSWWvRA 江川隆男「書評 中田光雄著『ドゥルーズ=ガタリ——資本主義、開起せよ、幾千のプラトー』(水声社、2021年)」『フランス哲学・思想研究』27 巻 (2022) 私は、これまで中田光雄著作を読むやり方をわかっていなかったので、どう使えるのかが書いてあり、大変助かりました。
11
0
0
0
OA
ロールズを非理想化する 修正された第一原理の制度化に向けて
PDFあり。 ⇒福間 聡 「ロールズを非理想化する 修正された第一原理の制度化に向けて」 『東北哲学会年報』第39号 (2023) https://t.co/WcX9XXCkob
263
0
0
0
OA
自閉スペクトラム症における過剰適応とカモフラージュの臨床的意義
発達障害の話。現在主流のアプローチだと、SSTやらなんやらで「定型発達のやってることをうまく模倣して社会適応しましょう」が主流な気がするけど、実は危険なことらしい、が最近明らかになってきたようです。 年代的には2020年前後? https://t.co/3CsmkO5Htj ↓ https://t.co/yKab3IzVW6
25
0
0
0
OA
講義の時間——ベルクソンのコレージュ・ド・フランス講義録を読む
藤田尚志「講義の時間——ベルクソンのコレージュ・ド・フランス講義録を読む」 無料で読めます。 https://t.co/y2vX7EQrrz
18
0
0
0
OA
デジャヴュと記憶 : ベルクソンと現代の記憶哲学
2021年9月に開催したワークショップ「デジャヴュと記憶——ベルクソンと現代記憶哲学」の記録を公開しました。無料で全文お読みいただけます。 https://t.co/iGLJ9RgYO4
21
0
0
0
OA
翻訳における遺失物取扱所 : ロマン主義とジャック・デリダの遺産
デヴィッド・L・クラーク「翻訳における遺失物取扱所 : ロマン主義とジャック・デリダの遺産」翻訳しました。 ロマン主義とデリダの比較は日本ではほとんどなされていません。この分野の端緒となるような論文です。 https://t.co/2iBn5lwJEt https://t.co/DiVXgsh7Dv
81
0
0
0
OA
ティモシー・スナイダーと『ブラッドランヅ』 ティモシー・スナイダー著/布施由紀子訳 『ブラッドランド─ヒトラーとスターリン 大虐殺の真実』 (上・下) (筑摩書房、2015年) ティモシー・スナイダー著/池田年穂訳 『ブラックアース─ホロコーストの歴史と警告』 (上・下) (慶應義塾大学出版会、2016年)
別の専門家からスナイダー本の書評を提示して頂きました。『東欧史研究』第39号掲載の橋本伸也先生による書評「ティモシー・スナイダーと『ブラッドランヅ』」ですが、日本においてあまり知られていないスナイダーの側面が見事に解説されていて、一読の価値ありです。 https://t.co/EZXG8IOdpI
1
0
0
0
OA
ラテンアメリカのエコフェミニスト神学とイヴォネ・ゲバラ : Longing for Running Water(1991年)を中心に
@take_bht エコフェミニスト神学もおすすめです!! https://t.co/wKRBkxe1Qu
2
0
0
0
IR
セルフィ論 : 顔、腕、情動のエコノミー
@take_bht これとかどうでしょう(文化人類学ではなく、写真論的な考察ですが) https://t.co/dG25aucVne
50
0
0
0
OA
アメリカにおける「自己啓発本」の系譜
ところで、TLで見かけたのですが面白い論文がありました。 アメリカにおける「自己啓発本」の系譜 https://t.co/i6yiYzkWxj
3675
0
0
0
OA
生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―
知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5NL7R
フォロー(1166ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1846ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)