Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
talasi98
talasi98 (
@talasi9813
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
41
0
0
0
OA
国文学研究資料館春季通常展示 和書のさまざま ――書誌学入門――
和書と書誌の入門勉強用に素晴らしいのでご紹介。国文学研究資料館「和書のさまざま」。下記からDLできます。通常展図録の白黒版、でしょうか? https://t.co/Au94TCd3S2
43
0
0
0
OA
電子行政における使用漢字の問題
単にコストの為に文字を制限するのは恐ろしいことと私は思う。むしろ、文字の持つ歴史の豊かさへの想像力を共有できないことこそが、国家的損失かと。「情報管理」『電子行政における使用漢字の問題 』https://t.co/E0yGvUnBXm
お気に入り一覧(最新100件)
65
0
0
0
OA
日本名筆全集
・あきゝぬとめにはさやかにみえねども/かぜのおとにぞおどろかれぬる〔敏行〕 (安支ゝ奴止女尓波左也可仁美衣祢止毛/可世乃於止尓所於止呂可礼奴留) 《粘葉本和漢朗詠集》(秋・立秋) 出典:https://t.co/QX7SGlpDBN https://t.co/ecbNUxOAWR
10
0
0
0
OA
革命の印度
奈良女高師報国会図書調査の一環で、女高師旧蔵『革命の印度』を借り出したら、著者ボースよりの寄贈図書だった。 本人の住所入り贈呈印、押捺。昭和8年3月6日、登録。 これ、アンカット本だったんだね。 【参考】NDLデジコレ公開『革命の印度』 https://t.co/ITPG2msEgO
17
0
0
0
戦後ドイツにおける空襲記憶の形成・継承の研究 ―日独比較を通じて―(国際共同研究強化)
今回のドイツ滞在は「戦後ドイツにおける空襲記憶の形成・継承の研究 ―日独比較を通じて―(国際共同研究強化)」で来ているので毎日必ず空襲について読んだり書いたりすることになります。(研究的な意味で)楽しすぎる。遅々としているが今まで積みあげてきてよかった。 https://t.co/s26rBnml40
38
0
0
0
OA
和書のさまざま――国文学研究資料館通常展示図録(2018年版)――
【和書のさまざま】 通常展示「和書のさまざま」パンフレットをリニューアルいたしました。展示室にて配布しております。 内容はリポジトリでもご確認いただけます。https://t.co/GPKDT2aS9n https://t.co/DJCvOrELKY
12
0
0
0
OA
自然と人生
岩波文庫版、徳富蘆花『自然と人生』の編集方針がすごく細かい件。 (最後の一文、それでも「解決し難き例外」あるときは、蘆花の「夫人の裁断を俟つて決定する」もスゴい) https://t.co/MJ3fQDbFv3 https://t.co/dETvm0kjKR
118
0
0
0
OA
百種怪談妖物双六
こっちの茶釜狸もスキ 国会デジタル「百種怪談妖物双六」https://t.co/amUekhdAtG https://t.co/Ldoezpau78
37
0
0
0
OA
デジタルアーカイブの「裾野のモデル」を求めて -東京大学附属図書館U-PARL「古典籍on flickr!~漢籍・法帖を写真サイトでオープンしてみると~」報告
「デジタルアーカイブの「裾野のモデル」を求めて -東京大学附属図書館U-PARL「古典籍on flickr!〜漢籍・法帖を写真サイトでオープンしてみると〜」報告」『情報の科学と技術 』68 巻 (2018) 3 号 https://t.co/wzdDuuQ3X1 https://t.co/q0rxP02XdG
48
0
0
0
ゾンビ学
『ゾンビ学』(人文書院)は全国80館の大学附属図書館に配架されています!!自分が好きなものをどうやったら研究にできるか、ヒントになることを書いたつもりです。ゾンビについて全く知らない方も大丈夫!CiNii 図書 - https://t.co/CrcheOODPn #CiNii
8
0
0
0
IR
<特集 日本研究の過去・現在・未来>人文学としての日本研究をめぐる断想
将基面 貴巳 - <特集 日本研究の過去・現在・未来>人文学としての日本研究をめぐる断想 https://t.co/42jwq0brRC
16
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
DOIを解説する土井教授、手にはDOIのおでん串。でも本文には一切登場しないという。嫌いじゃないぜ、このセンス。(画像は『国立国会図書館月報 670号(2017年2月)』「DOI入門講座」 https://t.co/U80RlnZjqk より引用) https://t.co/3POaDgUUa8
545
0
0
0
OA
南総里見八犬伝 9輯98巻
押し潰されたい… https://t.co/HhxYCWQ7V6 https://t.co/fNXtW0RKKQ
41
0
0
0
OA
国文学研究資料館春季通常展示 和書のさまざま ――書誌学入門――
2007年版は、リポジトリでとうぞ! https://t.co/JB7Ps2g8zh 進化した最新版は、(たぶん)来年早々に展示室にて m(_ _)m https://t.co/hU1yzrx3Sy
4
0
0
0
OA
副葬品配列からみた武器の価値 ―軍事組織復元の可能性―
【資料】総研大機関リポジトリに、藤原哲氏の論文「副葬品配列からみた武器の価値―軍事組織復元の可能性―」(総研大文化科学研究 2012/03/30)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/5BpaygP022
17
0
0
0
OA
鬼神の仏教-護法神執金剛と菩薩金剛手-
大学院のとき、「鬼神の仏教」という論文を書いた。https://t.co/XivV9BekKzインド土着の神と仏教との交渉に関心があった。土着の神が仏教を受容するパターンは日本でもみられる。とりわけ、鬼神を使役する役行者は興味深い。彼が従える前鬼・後鬼も特定の地域の土俗神か?
20
0
0
0
OA
学術研究成果のジャーナル出版とオープン化
引原先生 / “学術研究成果のジャーナル出版とオープン化” http://t.co/kRIUzZnNn1 #学術情報 #これは読み返すべき
フォロー(353ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(217ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)