(@nopira)

投稿一覧(最新100件)

RT @freeliving_mite: 懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説がある…
RT @IIMA_Hiroaki: 日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判さ…
RT @monkey_across: 画像は以下のWikipediacommonsより https://t.co/HOeUrubolr 以下参考文献 コンブ生産における中国の動向と台湾市場(2009) https://t.co/YxNr2bkBbF 戦後日本の昆布業 https…
RT @monkey_across: 画像は以下のWikipediacommonsより https://t.co/HOeUrubolr 以下参考文献 コンブ生産における中国の動向と台湾市場(2009) https://t.co/YxNr2bkBbF 戦後日本の昆布業 https…
RT @monkey_across: 画像は以下のWikipediacommonsより https://t.co/HOeUrubolr 以下参考文献 コンブ生産における中国の動向と台湾市場(2009) https://t.co/YxNr2bkBbF 戦後日本の昆布業 https…
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
RT @marukwamy: 井口靖「民族問題とロシア思想家--ベリンスキーのウクライナ観--」 https://t.co/lue7FMhURe 「ああ、このホホールども!全く羊のようなバカどもだ。」 (хохол「ホホール」: モヒカンや髷を指す、ウクライナ人に対するロシア語…
RT @ahmadzakijp: インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https…
RT @tsysoba: 七五三の全国展開について、何か良い論文ないかなあ、と思って探してたら、べらぼうに面白い論文が。民俗学の論文だけど歴史学的でもあり。/ 岩本通弥 「可視化される習俗 : 民力涵養運動期における「国民儀礼」の創出」国立歴史民俗博物館研究報告 141(200…
RT @shinkai35: 00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られ…
RT @erikooshima: @Cristoforou 知り合いが薙刀の研究をやっているのを思い出しました。 https://t.co/4t3Elh9EtY
果たして六甲山は後世言われるほど劇的なはげ山だったのか、ハゲの部分ができたのは単なる管理の失敗だったのかそれとも持続可能な利用の範囲内だったのか / https://t.co/qVUl1arYLQ
神戸の六甲山は、明治時代には雪でも降ったかというくらい白く輝くはげ山だったという https://t.co/sw4057aody / “江戸時代末期、日本の自然環境は既に崩壊寸前だった~木材伐採と、禿げ山など - Togetter” https://t.co/x3EO0AZ3aV
“マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果” https://t.co/bgufK0USZ3
“CiNii 論文 -  恋愛の壁、結婚の壁 : ソーシャル・キャピタルの役割” https://t.co/mrBRPAmaYd
RT @shoemaker_levy: 戦争神経症/PTSDを題材に、病のとらえ方が文化によって異なるということを、バークを援用しつつ明快に論じたのが高林陽展(2016)「戦争神経症の「歴史」から「文化史」へ : 戦争と神経症はなぜ結びついたのか」『精神医学史研究』20(1)で…
稚魚の毒性は極めて小さい / “しらす加工品に混入したフグ稚魚の種判別と毒性” https://t.co/zcAaTW02Pe
RT @_sotanaka: 原文は'Actions by university teachers that might potentially erode student trust'. 下記論文による。 MacFarlane, Bruce [2009] A Leap o…
RT @tanji_y: ドイツでは、野放しだった教育機関での生徒への体罰が禁止された。それを先導したのがアリス・ミラーの著書群だったのは間違いない。 彼女はヒトラーを被虐待児としてみてドイツ社会を震撼させた──私が松本智津夫をそうみたのはその応用。 (出典・翻訳者の山下公…
RT @nawaken: あおり運転の論文見つけた。日本での事例調査38件。 攻撃的運転の要因は, ・年齢:若い ・性別:加害者はほとんど男性。被害者も男性が多い。 ・車種:加害者高級車→被害者大衆車 ・場所:一般道(特に複数車線の追越車線上)が多く,高速道路は1割。 (つづく…
“日本における自尊感情の時間横断的メタ分析:得られた知見とそこから示唆されること” https://t.co/Ml2GiTGqqw
RT @oshio_at: 何年か前にこの論文で「自尊感情の低下が社会的弱者の排除や政治的保守化,周辺諸国との対立などに結びつくことを示唆する」と書いたのですがどんどん実現されつつある印象 J-STAGE Articles - 日本における自尊感情の時間横断的メタ分析 htt…
RT @ursus21627082: 学生同士の恋愛関係については極力立ち入らない方針をとっている。理由は様々あるし人それぞれの倫理観があろうが、例えばこの論文の基礎データでは調査対象大学生の平均交際期間は15ヶ月。在学中に分かれるカップルが大半なのだ先生は何も知らん顔してない…
“霊的なものの果たしていた機能が他に代替され,都市的生活の中から捨象されていった結果と考えられる” / “CiNii 論文 -  心霊スポットの空間分布パターンにみる超常現象観の時代変化” https://t.co/BB3y4IHIat
RT @Cristoforou: 大ウソですね。ざっさくプラスによると1994年から日本の大学で研究されてます。/CiNii 論文 -  ポリティカル・コレクトネス論争に関する研究ノート https://t.co/WAWFg8v6sk #CiNii https://t.co/A…
RT @hayakawa2600: 「まずは、簡略ではあるが、歴史学研究会と「新しい教科書をつくる会」の設立の概要から説明していきたい」からはじまる文章に噴飯。この二つを並列に並べられる大学の紀要論文があるとは驚愕:長谷亮介/戦後歴史学と自由主義史観――近現代史を巡る歴史像の違…
RT @heero108: 鈴木国男「2・5次元ミュージカル」『共立女子大学文芸学部紀要』63集(2017年) https://t.co/WhlxRZZaBj 藤原麻優子「ミュージカル『テニスの王子様』試論:2.5次元ミュージカル研究にむけて」『西洋比較演劇研究』17巻1号(…
RT @heero108: 鈴木国男「2・5次元ミュージカル」『共立女子大学文芸学部紀要』63集(2017年) https://t.co/WhlxRZZaBj 藤原麻優子「ミュージカル『テニスの王子様』試論:2.5次元ミュージカル研究にむけて」『西洋比較演劇研究』17巻1号(…
RT @heero108: 増山賢治「現代日本の大衆芸能における新潮流をとらえる:音楽・映像・演劇のクロスオーバーから2.5次元ミュージカルまで」『ミクスト・ミューズ:愛知県立芸術大学音楽学部音楽学コース紀要』11号(2016年) https://t.co/YgEPdK4QcT
RT @heero108: その後論文を読み、またCiNiiを漁ったところ、近年「2.5次元ミュージカル」に関する論文がいくつか発表されていることに気づく。以下、忘備録として。 増山賢治「2.5次元ミュージカル活性化の諸相:演目と作曲家の多元性に着眼して」『愛知県立芸術大学紀…
RT @hayakawa2600: 「国威発揚」発言が飛び出した文化功労者に選ばれた杉本博司氏、彼のコレクションについて、こんなエッセイがあった。:亀田和子「杉本博司の「日本美術史」:冷戦ジャポニズムという時代背景」(金沢21世紀美術館研究紀要)https://t.co/AAb…
RT @hayakawa2600: 婚活じゃぶじゃぶ事業にさまざまな人からツッコミが入っているので、その流れで元祖婚活事業「結婚報国」運動、その概略がわかる論文をご紹介。 河合務「戦時下日本の「結婚報国」思想と出産奨励運動」、鳥取大学地域学部『地域学論集』2009年 http…
“現代美術家の作品コンセプト生成過程の解明” https://t.co/fLdt3FM0E9
…。 / “CiNii 論文 -  神への気付き-宇宙が神に変わるとき” http://t.co/EJyPepGhYD
“CiNii 論文 -  疑似自動詞の派生について--「イチゴが売っている」という表現” http://t.co/WT08DMUgaB
“CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/Bb4sTwvJUY

お気に入り一覧(最新100件)

画像は以下のWikipediacommonsより https://t.co/HOeUrubolr 以下参考文献 コンブ生産における中国の動向と台湾市場(2009) https://t.co/YxNr2bkBbF 戦後日本の昆布業 https://t.co/WoZQNKz1p8 大槻洋四郎氏による中国と日本におけるマコンブとワカメの養殖,及びその評価 https://t.co/iu88Osuqu7
画像は以下のWikipediacommonsより https://t.co/HOeUrubolr 以下参考文献 コンブ生産における中国の動向と台湾市場(2009) https://t.co/YxNr2bkBbF 戦後日本の昆布業 https://t.co/WoZQNKz1p8 大槻洋四郎氏による中国と日本におけるマコンブとワカメの養殖,及びその評価 https://t.co/iu88Osuqu7
画像は以下のWikipediacommonsより https://t.co/HOeUrubolr 以下参考文献 コンブ生産における中国の動向と台湾市場(2009) https://t.co/YxNr2bkBbF 戦後日本の昆布業 https://t.co/WoZQNKz1p8 大槻洋四郎氏による中国と日本におけるマコンブとワカメの養殖,及びその評価 https://t.co/iu88Osuqu7
さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
「今様見立士農工商」(1587)浮世絵制作・販売店で働く職人を女性として表現した浮世絵。現代の、仕事・趣味に勤しむおっさんを少女の姿で描く漫画手法のルーツでしょうか。 https://t.co/wAITjm5zlV https://t.co/Ao3Grfwgtw
井口靖「民族問題とロシア思想家--ベリンスキーのウクライナ観--」 https://t.co/lue7FMhURe 「ああ、このホホールども!全く羊のようなバカどもだ。」 (хохол「ホホール」: モヒカンや髷を指す、ウクライナ人に対するロシア語の蔑称) ヴァルーエフ「小ロシア(ウクライナ)民族なるものは存在しない」 https://t.co/nkGBatbdOw
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
七五三の全国展開について、何か良い論文ないかなあ、と思って探してたら、べらぼうに面白い論文が。民俗学の論文だけど歴史学的でもあり。/ 岩本通弥 「可視化される習俗 : 民力涵養運動期における「国民儀礼」の創出」国立歴史民俗博物館研究報告 141(2008-03) p. 265 - 321 https://t.co/bzauXq7fSS
00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られたか https://t.co/gHvNfwKrpx
@Cristoforou 知り合いが薙刀の研究をやっているのを思い出しました。 https://t.co/4t3Elh9EtY
「まずは、簡略ではあるが、歴史学研究会と「新しい教科書をつくる会」の設立の概要から説明していきたい」からはじまる文章に噴飯。この二つを並列に並べられる大学の紀要論文があるとは驚愕:長谷亮介/戦後歴史学と自由主義史観――近現代史を巡る歴史像の違いはなぜ現れるかhttps://t.co/i8VHSA84si
鈴木国男「2・5次元ミュージカル」『共立女子大学文芸学部紀要』63集(2017年) https://t.co/WhlxRZZaBj 藤原麻優子「ミュージカル『テニスの王子様』試論:2.5次元ミュージカル研究にむけて」『西洋比較演劇研究』17巻1号(2018年) https://t.co/u6YPqWT5Ma
鈴木国男「2・5次元ミュージカル」『共立女子大学文芸学部紀要』63集(2017年) https://t.co/WhlxRZZaBj 藤原麻優子「ミュージカル『テニスの王子様』試論:2.5次元ミュージカル研究にむけて」『西洋比較演劇研究』17巻1号(2018年) https://t.co/u6YPqWT5Ma
増山賢治「現代日本の大衆芸能における新潮流をとらえる:音楽・映像・演劇のクロスオーバーから2.5次元ミュージカルまで」『ミクスト・ミューズ:愛知県立芸術大学音楽学部音楽学コース紀要』11号(2016年) https://t.co/YgEPdK4QcT
その後論文を読み、またCiNiiを漁ったところ、近年「2.5次元ミュージカル」に関する論文がいくつか発表されていることに気づく。以下、忘備録として。 増山賢治「2.5次元ミュージカル活性化の諸相:演目と作曲家の多元性に着眼して」『愛知県立芸術大学紀要』45号(2015年) https://t.co/1NwzcQP00b
「国威発揚」発言が飛び出した文化功労者に選ばれた杉本博司氏、彼のコレクションについて、こんなエッセイがあった。:亀田和子「杉本博司の「日本美術史」:冷戦ジャポニズムという時代背景」(金沢21世紀美術館研究紀要)https://t.co/AAbJN7ou64
英独米の犬猫殺処分事情についてのわかりやすい資料。ドイツの場合、狩猟で年間50万頭近く駆除されてるのではという推計も。アメリカでは年間270万頭、イギリスでは4万頭くらいが殺処分されているが、殺処分率は日本より低いと https://t.co/knqa8228sd

フォロー(2382ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1189ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)