modestia (@modestia_)

投稿一覧(最新100件)

RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒梅原 季哉 「広島・長崎平和宣言と首相挨拶にみる非核規範——計量テキスト分析を軸に」 『平和研究』60 (2023) https://t.co/tgxzThy3GM
RT @nekonoizumi: PDFあり。 「1549年に毛利元就が大内義隆を訪問した際の6回分の饗応献立」 ⇒渡壁 奈央, 河野 知歩, 石橋 ちなみ, 岡田 玄也, 杉山 寿美 「資料 『元就公山口御下向之節饗応次第』に記された戦国期毛利氏の饗応献立の再現とその活用」…
RT @MValdegamas: 細井謙一, 金丸輝康, 竹村正明「アフターコロナ禍におけるお好み焼き店の共食回復戦略類型」『広島経済大学経済研究論集』45:3(2023)https://t.co/HEz2Odvmza
RT @toritorix: 凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒青地 伯水 「オクトーバーフェストにおける競馬と見世物」 『学術報告 人文編』第74号 (2022/12) [京都府立大学] https://t.co/5WG7lu7gqq
9章 面白い。 寄り道している 「ソドムの罪」は同性愛か : 「他の肉を追い求め る」(ユダ7節)をめぐって https://t.co/crSseW7LK7
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒宋 丹丹 「「産まない」ことを願う石の習俗 ―近代における産育習俗を中心に―」 『総研大文化科学研究』第19号 (2023/3) https://t.co/O9mJSZvOQ9
RT @Yu_Ogihara: キラキラネームが増加しているか、エビデンスを基に議論した論文が公開されました。 広義(「頻度が低い名前」):増加 狭義(広義+「伝統から逸脱した名前」「読むことが難しい名前」「肯定的または中立的な文脈で用いられる名前」):増加とは言えない…
RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…
RT @shikiteibakin: 『三体』が待ち遠しい方にお勧めします。 文革に関する文献はたくさんありますが,たいてい文系の人が書いたものなので物理に言及されることはありません。 下記の文献は『三体』の予習としてぴったりです。 文化大革命期中国におけるアインシュタイン批…
RT @owmist: 昭和と違い、現代日本では方言が尊重されるようになった……ほんま?という話。 熊谷滋子(2018)「方言の価値が高まった」という言説を再考する https://t.co/e6tvOFGKfy https://t.co/R3zQPXzv4E
RT @MValdegamas: 小野哲「『図式政治学』への試みー政治学における図式」『同志社法學』11:6(1960)https://t.co/rbufBcKiTd/同「『図式政治学』への試み(2)ー政治学における図式」『同志社法學』13:2(1961)https://t.c…
RT @MValdegamas: 小野哲「『図式政治学』への試みー政治学における図式」『同志社法學』11:6(1960)https://t.co/rbufBcKiTd/同「『図式政治学』への試み(2)ー政治学における図式」『同志社法學』13:2(1961)https://t.c…
先にこちらを読んだ方が良いのかね。 とりあえず印刷しよう。 山中 智省「おたく」史を開拓する : 一九八〇年代の「空白の六年間」をめぐって https://t.co/bsBElTleu2
昭和45年までは駅弁は国鉄の指導価格、または上限価格の設定あり、か。 https://t.co/GbNvHzsiGN
RT @ksasao: ディズニーでも違法サイトでもOKなのつよい 上野, 情報解析と著作権──「機械学習パラダイス」としての日本, 人工知能 36巻 6 号(2021 年 11 月) https://t.co/xKeQv4PUqF https://t.co/QocVPg8C…
RT @MValdegamas: 二本目の書いてるようですが、論文の体裁をとった何か、という感じで圧倒されますね。紀要スラム街探訪という感じです。https://t.co/jwN7J8OFa3
RT @MValdegamas: 藤岡惇という人、普通に鬼塚本を引用するのはダメでしょ、と思ったら想像以上にひどい論文で腰が抜けました。藤岡惇「なぜ米国は2発の原爆を日本に投下したのか : 投下70周年の時点での再考」『立命館経済学』64:4(2016)https://t.co…
RT @kamaeatte: https://t.co/yQLoVGf6Tj 文禄・慶長の役で明軍を率いた宋応昌の日本軍評。「論者が謂った。倭の鳥銃は、我々は遮り蔽い難く、倭の利刀は、我々は防ぎ堪え難い、と。しかし、我々の快鎗や三眼鎗、および諸神器は、鳥銃と匹敵しうるものである…
https://t.co/8WN5Gy8He7 "社会性イメージでは(中略)恋人のいない人の中でも恋人を求める願望のない人が特に否定的に評価" "「恋人がおらず、ほしいと思わない人」は(中略)肯定的性格イメージの側面で否定的に評価" "否定的イメージについては(中略)恋人を求める願望の有無による差は見られなかった"
あーこれリプリント版だから結局まだダメなんだな(´・ω・`) https://t.co/ZyWorFUUYi
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒村田 奈々子 「ギリシア人の見た一九三五年の日本──ニコス・カザンザキスの眼差し」 『東洋大学文学部紀要. 史学科篇』47 (2022/3) https://t.co/cxufaIkLlK
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒大門正克 「高度成長期の「労働力の再生産と家族の関係」をいかに分析するか-大企業社内報を主な史料にして-」 『歴史と経済』62巻3号 (2019) https://t.co/kibvhi0T2A
これ読みたいんで頼むで
そういえば「アジアの家船に関する比較研究(その1)」 には1998年で200隻以上が家族で水上生活とか書いてあったのだが https://t.co/LEjO8jyo1K
RT @jimbunshoin: 京都精華大の鯖江秀樹さんから論文「自動販売機のエレジー(下):オートメーションの人間史」(『京都精華大学紀要』55号)と、科研費基盤研究(B)「万国博覧会に見る「日本」:芸術・メディアの視点による国際比較」中間報告書を頂きました。ありがとうござ…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒高橋浩徳 「ボードゲームの近現代史」 『大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要』20 (2018) https://t.co/74Jly67KKJ
RT @MValdegamas: 高嶋裕一「国体と非常時局―史的唯物論から見た第二次世界大戦前夜」『岩手県立大学総合政策学会 Working Papers Series』149(2021)https://t.co/3wiZrVvMxx 完全になんだこれ…となってしまいました。
まだ検索引っ掛からんな、とおもつつ、一番下の奴読んでみたら割と興味深かった。 https://t.co/jSj3xWa4lL https://t.co/QPbQvfP59n
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒山口 覚 「都市に「ホットスポット」を創り出す : 超高層住宅の「垂直の社会地理」と『都心に住む』の「都心」 『人文論究』71巻4号 (2022/2) https://t.co/00iliObSCv
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒渡邊道治 「ローマ劇場の客席平面の形成と変遷(その1):紀元前1世紀初期まで」 『日本建築学会計画系論文集』87巻 793号 (2022) https://t.co/CmlcrpXwUR
RT @lotzun_DeuPol: 別の専門家からスナイダー本の書評を提示して頂きました。『東欧史研究』第39号掲載の橋本伸也先生による書評「ティモシー・スナイダーと『ブラッドランヅ』」ですが、日本においてあまり知られていないスナイダーの側面が見事に解説されていて、一読の価値…
RT @morita11: “CiNii 論文 -  フランスにおける女性軍人の法的取扱いとその実態(1)” https://t.co/Vfpv3YCYqb ※本文リンクあり

2 0 0 0 苦闘三十年

この本に詳しく載ってるっぽいが・・・ 5月になったら読めるんかな・・・ https://t.co/BG2wVTkkOv

22 0 0 0 OA 明治聖勅集

RT @Ayukawa_Reiji: 2月28日付は「徳川幕府御親征ノ詔」(https://t.co/eg9UI7LPFL)で、「朕夙ニ天位ヲ紹キ」は親征に至る経緯にかかる部分です。同8月4日付は「奥羽勧順の詔」(https://t.co/R0g2gq5lwh)で、「新ニ皇統ヲ…

22 0 0 0 OA 天之聖声

RT @Ayukawa_Reiji: 2月28日付は「徳川幕府御親征ノ詔」(https://t.co/eg9UI7LPFL)で、「朕夙ニ天位ヲ紹キ」は親征に至る経緯にかかる部分です。同8月4日付は「奥羽勧順の詔」(https://t.co/R0g2gq5lwh)で、「新ニ皇統ヲ…
RT @camin: セニョボス「恋愛は十二世紀の発明」のソースについて調査した論文です。宮廷風恋愛について書いたセニョボスのエッセイの翻訳もついています。 片山幹生「恋愛の誕生」をめぐる言説 - シャルル・セニョボスの「神話」の形成についてhttps://t.co/TzOSh…
RT @ahmadzakijp: インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https…
小規模企業における事業主の妻の役割と労働報酬 https://t.co/Zj9o7BQBla 零細小売業主婦の労働と意識--零細小売業の存立条件についての第一次調査から https://t.co/xHU3G0llB6 ちょいと読んでみよう。
小規模企業における事業主の妻の役割と労働報酬 https://t.co/Zj9o7BQBla 零細小売業主婦の労働と意識--零細小売業の存立条件についての第一次調査から https://t.co/xHU3G0llB6 ちょいと読んでみよう。
RT @YamayaT: "急増するネパール人経営の「インド料理」は、日本人から見れば「インド料理」であるが、「伝統的インド料理」の枠組みを超え、日本人の味覚にあわせて現地化。インド人経営者が「これは全くインド料理ではない」と批判するなど、アイデンティティに関する対立となってい…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒小原一馬,川田航輝 「ガンダムファンの象徴闘争と文化資本の再生産―融和と排除の二つの戦略とその性差―」 『宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要』8 (2021/8) https://t.co/NAS3cRdzbZ
RT @MValdegamas: 岡田努「鉄道オタク青年の対人行動と自己に関する探索的検討」『金沢大学人間科学系研究紀要』13(2021) https://t.co/lEdrAK9Nrh 【要旨:本研究は鉄道オタクと呼ばれる青年の対人行動や自己のあり方について,鉄道を趣味としな…
RT @morita11: “CiNii 博士論文 - 〈1919~1945〉日本男性作家に築き上げられた中国女性像 : ジェンダー・主体性・ポストコロニアリズム” https://t.co/ebDqlGUDVU WANG, Yang 立命館大学, 博士(文学) , 甲第147…
RT @morita11: RT。ファストフード店の都市伝説の話、最近何かで同じ話をしてるの見たようなと思ったら、これだった。 蛸島直「現代日本の都市伝説におけるカニバリズムの浮揚」『人間文化 : 愛知学院大学人間文化研究所紀要』第36号、愛知学院大学人間文化研究所、2021…
RT @morita11: “CiNii 論文 - 西シベリアの熊まつりの霊たち : ヨーロッパの狂暴な仮面仮装神霊との関り (佐野賢治教授退職記念号)” https://t.co/pWXkzIczuK
RT @morita11: “CiNii 論文 - 現代に生きる神話の立体的研究の枠組み:クルアーン、古事記からCLAMPの漫画へ” https://t.co/qE2CphuRYE ※本文リンクあり
RT @morita11: “CiNii 論文 - 現代日本ファンタジー文芸作品におけるモチーフの文化移転 : テーブルトップ・ロールプレイング・ゲーム(TRPG)の媒体としての役割を中心に” https://t.co/KtwfaNK9m6
免税事業者に関するOECD諸国の比較表です。 まぁ、日本は有情な方ですね。 当然付加価値税の制度は各国それぞれ違うので簡単には比較できませんので、詳しくは画像とリンク先をどうぞ。 https://t.co/dwWVAAyBVW https://t.co/1CHYcrY2KX
ざっと読んだけど、”753”が全国に普及した話ではないのね、これ。 現在の写真館の753サービスの隆盛、つまり全国的に753が"催事産業"化した基礎に1980年代の全国展開しているスーパーの753写真サービスの存在がある、と書いてあって、それ以前の話は一切載ってない。 https://t.co/UCrCHqt1Jm
RT @BungakuReportRS: 植木 岳雪 - 研究者の不採用通知における「お祈り」通知と「ますます」通知 - 千葉科学大学学術リポジトリ https://t.co/s9Nz9di7Ud
RT @gorbeirani: 2001年の対アフガニスタン攻撃における<アフガン女性解放論>の矛盾についての論文(拙稿で恐縮です)の紹介です。清末愛砂「『対テロ』戦争と女性の均質化-アフガニスタンにみる<女性解放>という陥穽」(『ジェンダーと法』11号、2014年)。 ダウン…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒大崎洋 「「講」を源流にもつカラオケ喫茶―西三河のモーニング戦争と70代の楽園―」 『愛知大学綜合郷土研究所紀要』66 (2021) https://t.co/pLiZlCZsUf
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒北野雅弘 「ギリシア悲劇と疫病」 『演劇学論集 日本演劇学会紀要』72巻(2021) https://t.co/M4gwXXb0OW
短いけどこれもちょいと面白い。 J-STAGE Articles - 被害者としての店舗の万引き犯に対する感情の検討 https://t.co/4LmVabMGfE
万引き対策の違い等参考になる。 J-STAGE Articles - 店舗における万引きの実態と万引きへの対応と防止対策の検討 : 香川県内の店長と店員を対象とした聞き取り調査から https://t.co/XvC3bDKTQZ
「民衆派」と「閥族派」は滅ぼさねばならない 註37の話は、確かに。 だが理解という意味で、個人的には腑に落ちる感じはする。個人的には https://t.co/q6GrKYaWbs
さらに件の日露戦争と二次大戦をはさんだ外債の借換、償還についてネットで読めるものとしては以下があり、其処から参考文献を漁ると面白い。 100年前の日本国債 https://t.co/eD4ODy7DMM
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒青砥清一 「アルフォンソ10世賢王『フエロ・レアル』における相続法― 対訳と註解 ―」 『津田塾大学紀要』53 (2021/3) https://t.co/Jvz9P4gJKg
RT @Naga_Kyoto: 荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0N…
RT @morita11: “CiNii 論文 - 俺の女になれよ : アルザス帝国都市の魔女裁判に見る婚姻と性” https://t.co/x4acYALWkA ※本文リンクあり
RT @BungakuReportRS: 濱﨑 久美 - 大正時代の日本におけるモンテッソーリ教育の受容 : 野口援太郎の視点から https://t.co/7TZr3MaMO0
せっかくなので確証を得るべく統計にあたろうとしたら 日本帝国統計年鑑は30巻より前はデジタルで見れないらしい(´・ω・`)(´・ω・`) https://t.co/ZyWorFCLKa
RT @AiUm1zfoFwrerrB: また闇の深い紀要を発掘してしまった 松崎昇『左翼の病理について』 "個々人の人権を守ろうといった主張は,途上国には有効な面があるかもしれないが,先進国には有害無益である" https://t.co/PQgCoxmnun こわい ht…
RT @r_tkhsh: RTしたシリアのドゥラ・エウロポス出土のローマ軍の馬鎧。関係する日本語文献として阪本浩「重装騎兵(カタフラクトゥス)とローマ人」『青山学院大学総合研究所人文学系研究センター研究叢書』14, 2000 があります。残念ながらリポジトリに本文はなし htt…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒カロリーナ・ドメネク=ベルダ/阿部俊大訳 「アル=アンダルスとファーティマ朝 : 貨幣学からの証言」 『人文學』206 (2020/11) https://t.co/eQzZog3367
RT @MValdegamas: 筒井正夫「〈エッセイ〉米中新冷戦時代 、日本こそ世界を救う:学生諸君へのメッセージ」『彦根論叢』424号(2020年7月) https://t.co/6cdADVi6fq 定年退職者のエッセイですが、これは…
RT @HarutaSeiro: https://t.co/IBYWgxXfMt 結局この時から知識は多少アップデートされているのだろうが(それでもイスラーム以前のゾロアスター教の理解はかなり変だ)、研究倫理面では変わってないんだな、と。
軽く漁ってみるに、これに本題ではないけれど、既に1世紀末頃には類似の頌栄句付き主の祈りが見られ、また祈りに頌栄句を加える伝統がユダヤ教にあったことが書かれている。 依然経緯は気になるが「ありうる」話かなぁ。 「主の祈りに付加された頌栄の意味」 https://t.co/GDzrDr4oVe
たまたま気になってたことがあらかた載っていて勉強になった。 ユリウス暦の閏日はいつか? https://t.co/OgXhKP4viw
読んだ、人格が形成、安定した高校の段階で、他者との交友関係が安定して成立した奴は結婚は容易である、特に異性と特別な関係にまで進めた人は更に、といった感じか、高校以後を職業としているが CiNii 論文 -  恋愛の壁、結婚の壁 : ソーシャル・キャピタルの役割 https://t.co/FP3pNS5mcb #CiNii
RT @ursus21627082: CiNii 論文 -  日本の元号・歴史意識とキリスト教 これは日本史の人に押しつけていいですか https://t.co/Tfq6ZEwhW6
読んだ https://t.co/slfomVPmRG 本題と関係ないが ”この若者(ghulam)を見てください!彼はイラクに祖を持つルウム人なのです!” という引用が出ていた。 どういう人々を彼らは"ルーム人"として認識していたのだろう。個人的にイラク(多分北部)に祖を持つルーム人というイメージがなかなか湧かない

1 0 0 0 OA 目次

調べた手元には 2005年展望(2006/115巻)からだった。 そんな前だったか。 2005(114巻) https://t.co/vhX2CoPic6 2006(115巻) https://t.co/zuPlPQ9CAs

1 0 0 0 OA 目次

調べた手元には 2005年展望(2006/115巻)からだった。 そんな前だったか。 2005(114巻) https://t.co/vhX2CoPic6 2006(115巻) https://t.co/zuPlPQ9CAs
RT @saisenreiha: 藤波伸嘉「オスマンとローマ―近代バルカン史学史再考―」『史学雑誌』 https://t.co/Gi41smXPKX によれば、オスマン帝国は多種多様な正当性を見に纏っており、ムスリム・非ムスリム問わず近世オスマン人にとってビザンツ=ローマ帝国は…
某所で言及されていたので、まるで判らないまま読んだのだが。 記憶が掘り起こされて恐怖しかないな、などと思った。 WEKO - 立教大学学術リポジトリ https://t.co/6IrmJfiioT
ビザンツ猫の話を寝るまでに軽く漁ってみるかとネットの海を放浪していると 小田内 隆 「カタリ派」異端の創造をめぐって : 系譜から構築へ https://t.co/ibh8TNs0Xb 猫に関しては、カタリ派はその発音故に猫と関連付けられた程度の記述で、本題にはほとんど関連無いのだが、滅茶苦茶面白い。
RT @komiya_aoyama: 小宮京は「『nicola』小史 チャイドルからニコ㋲へ」『史友』52号(2020年3月)を寄稿しました。ゲラを見たとある先生から「これはいいのかと思った」とのコメントを頂きました。昨年の「問題作」こと、読モ論文(https://t.co/C…
矢田 勉 「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」 読んだ。ほしくなったけども40000円か。 以下の部分どの分野でも言われてそう "「専門の日本語研究者はこんなことにも気付かなかったの か」と, 当たり屋のように我々を攻撃してくることさえある点で,タチが悪い" https://t.co/EPhAp0mrMq
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒矢田勉 「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』 公共知としての『日本語学大辞典』に期待すること」 『日本語の研究』16巻1号 (2020) https://t.co/jfMQ1UNuQS
RT @Basilio_II: 「まずは本書を書店にて手にとり、やや興奮気味に紹介文を書いた理由を実感していただきたい。」 / "<新刊紹介>アンナ・コムニニ著(相野洋三訳)『アレクシアス』(悠書館、2019年12月刊、8,000円) " / “関西学院大学リポジトリ” htt…
『聖デメトリオスは我らとともにあり 中世バルカンにおける「聖性」をめぐる戦い』 って https://t.co/BONlMQGZp1 これが書籍化されるということだと思うので、ほんとにうれしい 去年聖デメトリオスについて軽く調べていたが日本語だと観光案内、美術案内等で細々と引っかかるくらいで難儀したのだ
読んだ。 CiNii 論文 -  ビザンツ皇帝レオン六世の対アルメニア人有力者政策 https://t.co/1wZLBOcD0r 辺境域の間接"的"統治関連の話は非常に好き。 帝国統治論読みたいなと、軽く調べると三年前だが邦訳準備中とある。期待である。 https://t.co/41taoieFkJ
読んだ。 CiNii 論文 -  ビザンツ皇帝レオン六世の対アルメニア人有力者政策 https://t.co/1wZLBOcD0r 辺境域の間接"的"統治関連の話は非常に好き。 帝国統治論読みたいなと、軽く調べると三年前だが邦訳準備中とある。期待である。 https://t.co/41taoieFkJ

3548 0 0 0 OA 裸に虱なし

RT @tiyu12sai: 100年前(1920年)の本の、女性は自転車に乗るなという主張 「身体の震動が陰部に快覚を喚起して」「性欲心を増長せしめること確実」「間がな隙がな情人を漁り廻る事になる」「自転車に乗る女の素行を調べてみたまえ、淫奔の性情でない者はあるまい」http…

13 0 0 0 OA 有朋堂文庫

RT @kamedatoshitaka: はいどうぞ。89コマからです。 https://t.co/0AvXefRd2L https://t.co/ZV00SCjqY8
RT @EARL_Med_Tw: 1日の労働時間が7-9時間群と比して,11時間以上群は急性心筋梗塞リスクが1.63倍増加し,中でも勤務者では2.11倍,追跡開始年齢50歳以上では2.6倍増加する.本邦15277例20年追跡コホート研究(Circ J 2019 Mar6) ht…

お気に入り一覧(最新100件)

“CiNii 論文 - 悪魔敗走に関する文献学的考察” https://t.co/ydSSmaIUNG ※本文リンクあり

13 0 0 0 OA 有朋堂文庫

はいどうぞ。89コマからです。 https://t.co/0AvXefRd2L https://t.co/ZV00SCjqY8

フォロー(177ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(176ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)