著者
山中 伸一 中村 泰人
出版者
日本生気象学会
雑誌
日本生気象学会雑誌 (ISSN:03891313)
巻号頁・発行日
vol.34, no.1, pp.45-52, 1997-04-01 (Released:2010-10-13)
参考文献数
10
被引用文献数
1

北海道, 東京都, 京都市, 和歌山県, 沖縄県の5地域における肺炎・気管支炎死亡率について, その経年変化の回帰曲線から算出した値を基準に, 月別粗死亡率の偏差 (%で表示, 過剰死亡指数と呼ぶ) を用いて, 平均気温, 平均湿度, 降水量との関係を重回帰分析により検討した.その結果, (1) 5地域すべてにおいて説明変数は一つであり, 死亡指数 (正規化後過剰死亡指数) は平均気温と負の有意の相関を示した.しかも散布図によれば高温側では正の相関に変化する傾向が見られた. (2) 月別に平均した15年間の死亡指数と平均気温の関係をプロットしたスプライン曲線の観察から, 冬季の低温とともに夏季の高温が危険因子であることが明らかとなった. (3) 向暑期における死亡指数極小点に相当する気温は, 北海道: 15.0, 東京都: 22.0, 京都市: 23.0, 和歌山県: 22.5, 沖縄県: 23.5.Cで, 北海道では極小点気温が他の地域に比して低く, その差は平年気温の差にほぼ対応していた.
著者
中村 泰人 平川 真由美 香川 治美
出版者
人間-生活環境系学会
雑誌
人間と生活環境 (ISSN:13407694)
巻号頁・発行日
vol.10, no.2, pp.69-74, 2003
参考文献数
11

夏季の室温28℃への引き上げを実現するため、「袖なし通風ジャケット」(エコジャケツト)が開発された。これは、耐暑性に配慮して脇口が縦に大きく開いて風通しをよくし、品格を保つために襟がついたジャケットである。検討の結果、ファッションとしても十分、評価に耐えるものであることがわかった。つぎに、耐暑性の表現を与えるため、人工気候室を用いて熱負荷実験を行った。結果を基に発汗量、皮膚温などについて増加率を定義し、耐暑性能を評価した。その結果、「袖なし通風ジャケット」は通常のジャケットより1.5倍、耐暑性が優れていることがわかった。
著者
松村 寛一郎 中村 泰人
出版者
社団法人 環境科学会
雑誌
環境科学会誌 (ISSN:09150048)
巻号頁・発行日
vol.13, no.3, pp.339-349, 2000-08-31 (Released:2010-06-28)
参考文献数
7

アジア各国における食料供給を植物性食品と動物性食品に分類する。前者は,農地面積と肥料投入により説明されるものとした。農地面積は,土地利用モデルより与えられ,肥料投入量は所得の関数であるとした。動物性食品は,アジア各国ドルベースにおける一人あたり平均所得からの乖離が,その各国における供給量を決定しているものとした。既に構築されたアジア各国食料需要モデル,アジア各国土地利用モデル,今回構築された食料供給モデル組み合わせ,需給量をカロリー換算することにより,実勢値を表現可能なモデルが得られたことを確認した。各国毎に,予想経済成長率,予想就業者人口比率,1994年時点の為替レートを用いた場合に2010年までのカロリーべ一スによる一人あたり食料需給予測を試みた。
著者
中村 泰人 岡本 孝美 安浪 夕佳
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会環境系論文集 (ISSN:13480685)
巻号頁・発行日
vol.74, no.636, pp.115-124, 2009-02-28 (Released:2009-11-02)
参考文献数
36
被引用文献数
1 1

The adaptation to heat arising in daily life was grasped by experiments in a climate chamber. The experiments were composed of +5 degree centigrade load from normal temperature to the subject in the test room during 30 minutes with clothing insulation of 0.37clo and carried out frequently by five young men of 20's from June to October 2004. Based on thermal physiology the term of the adaptation to heat was divided into five intervals; normal, intermittently ascending, continuous, intermittently descending, and normal. The characteristic of the adaptation to heat was found to be that after a short uncomfortable summer, a long comfortable summer will come.
著者
中村 泰人
出版者
一般社団法人 日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文報告集 (ISSN:09108017)
巻号頁・発行日
vol.373, pp.11-20, 1987-03-30 (Released:2017-12-25)

The biometeorological architecture is defined as a study area which treats with the correlation between a human and the environment based on the biometeorology, clarifying the real state of architecture, searching the design method of architecture, and studying the whole architecture. The object of the biometeorological architecture is the environmental space design which is the technical method designing the environmental space suitable to humans in real form, keeping the fitting state. The design target of the environmental space design is the occupied environmental temperature which is the temperature surrounding the human in the environmental space based on the view point that he is on the time continuing state following by his behaviour. The evaluation of the environment is made from both points of the security and the comfortability which are introduced based on the fundamental principle of the ecology. Although the security and the comfortability are mutually compliment, the estimation of the security is superior to the comfortability. Some important discussion on the death rate as the measure of the lowest level of the security is made. The analysis of the occupied environmental temperature makes it possible indicating some problem on the direction of the research about the biometeorological architecture.
著者
辻原 万規彦 小林 正美 中村 泰人 外山 義
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.64, no.524, pp.215-222, 1999-10-30 (Released:2017-02-03)
参考文献数
58
被引用文献数
1 1

For supporting design of arcades which improve the amenity in urban area, typical examples of modern arcades in West Japan after the world war II were arranged historically and analyzed systematically. In consequence, these examples were classified into four groups in chronological order, the period of invention (silver awning and silver arcade), the period of fashion (the arcade of the "Gassyou" type), the period of expansion (the arcade of the louver type), the period of maturity (the arcade of the dome type). The social conditions which had changed the role and design of modern arcades were investigated.
著者
中村 泰人
出版者
人間-生活環境系学会
雑誌
人間と生活環境 (ISSN:13407694)
巻号頁・発行日
vol.7, no.1, pp.25-30, 1999-12
参考文献数
5

COP3の議定書に定められた二酸化炭素排出削減を達成するためには抜本的なライフスタイルの変更が不可欠である。しかし,それを待たずして,地球環境問題に遠因のある産業構造の変革に伴って,強制的なライフスタイルの変更が始まったとみられる。ライフスタイルの変更は強制されるのでなく,自律的で創造的であるべきだ。そのためには 』 ひの改革が必要である。自然との接触を取り戻し,生活の中に風土性を復活させることによって,みずからのライフスタイルの創出が可能となる。その具体化として,新しいサマータイムを提案した。これは従来のそれとは異なって,昼休み時間が2時間に倍増されている。昼休みの間に身体が日中の暑い外気に触れることを1〜2週間も続けると季節順化が形成され,室内の空調設定温度をこれまでより高く設定できる。労働時間が1時間延長するが,総合すると空調の消費エネルギーが減少し,二酸化炭素排出の削減につながる。
著者
中村 泰人 平岡 久司 西村 浩一
出版者
一般社団法人日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文報告集 (ISSN:09108017)
巻号頁・発行日
no.364, pp.48-56, 1986-06-30
被引用文献数
11

Air temperature distribution in an urban cavity of the rectangular type was investigated based on field measurement all daylong in hot summer. The cavity is enclosed with a street and both walls of buildings ; the center line of the street is oriented almost exactly east-west; the width of the street is 16 m ; the heigth of both buildings on the north side and the south side is 17 m. Air temperatures of 63 points in a section rectangular to the street and building's wall of the cavity were measured. A special method measuring air temperature outdoors was devised; which used fine thermocouple without shield, calibrated temperature error to solar radiation in advance, and corrected measured data in the sunny points on the calibration according to the direct solar radiation in the same time. The standard deviation of the air temperature distribution in the cavity was higher in the daytime than in the night time, was in the linear correlation to solar radiation, and held 0.5 K of maximum in the daytime. Mean of the air temperature in the cavity was occasionally changed, as the wind direction on the street was turned from west to east. The air temperature in the cavity was almost near to the outside air temperature. Temperature boundary layer on the surface was not over 50cm. Air vortex on the section in the cavity was observed from the air temperature distribution, when the wind direction was rectangular to the building's wall.