著者
中野 敬介
出版者
一般社団法人 電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review (ISSN:18820875)
巻号頁・発行日
vol.10, no.4, pp.282-292, 2017-04-01 (Released:2017-04-01)
参考文献数
54
被引用文献数
1

従来の移動通信システムとは異なり,インフラを使用しない移動通信ネットワークとしてマルチホップ無線ネットワークがある.マルチホップ無線ネットワークでは送信元ノードと宛先ノードの間の連結なマルチホップ無線経路で通信を行う.それを更に柔軟にしたものとして,移動ノード間の直接無線通信と移動ノードの移動により情報を空間的に拡散し情報を伝えるというエピデミック通信や,直接無線通信を特定領域だけで許可することにより無秩序な情報拡散を防ぎながら特定の領域の不特定のノードに情報を伝えるという情報フローティングがある.これらのように,移動体同士の情報交換と移動により情報を伝えることができるという性質を生かした手法が注目されている.本論文ではエピデミック通信,情報フローティングとその安全・安心への応用について,安全・安心への応用における移動ノードの特徴的な移動との関係に着目しながら解説する.また,情報フローティングによる情報配信がノードの行動変化を促し,この行動変化により情報フローティング自体も影響を受けること等に着目して,新たな観点から行われている情報フローティングの研究について解説する.
著者
間瀬 憲一 中野 敬介 仙石 正和 篠田 庄司
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会誌 (ISSN:09135693)
巻号頁・発行日
vol.84, no.2, pp.127-134, 2001-02-01
被引用文献数
98

アドホックネットワークは基地局や有線網に依存せず, 移動端末を構成要素とする自律分散形のネットワークである.21世紀の情報通信基盤に不可欠な要素として, 発展が期待される.アドホックネットワークに特徴的な無線マルチホップ通信を実現するため, パケット無線方式と無線回線接続方式の利用が考えられる.無線マルチホップを用いて, 情報通信・情報流通を効率的に行うため, ルーチング, マルチキャスト, ブロードキャストに関する技術課題がある.会合等での効率的な情報交換, 地域情報の案内, 安全・快適なコミュニティ実現等, 様々な応用が期待される.
著者
田村 裕 中野 敬介
出版者
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
雑誌
電子情報通信学会論文誌 A (ISSN:09135707)
巻号頁・発行日
vol.J106-A, no.7, pp.201-207, 2023-07-01

無線通信におけるチャネル割当とグラフ理論における彩色問題は古くから関連性が示され,様々な研究がなされてきた.その中で多くの理論的な研究は,割当てるチャネル数の最小化を目指したものである.筆者らは以前の報告においてGrundy Coloringと呼ばれる色数が最大となる彩色を取り上げ,必要なチャネルを見積もり,幾つかの結果を示した.また,筆者らは以前に,チャネル干渉の程度を取り入れた従来のグラフ彩色を拡張した問題を提案し,幾つかの結果を得ている.本文では,Grundy Coloringに関して,干渉の程度を考慮した場合の点彩色について考察し,幾つかの結果とこれまでの結果との関連を述べる.
著者
田中 晢男 中野 敬介 仙石 正和 篠田 庄司
出版者
電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. B, 通信 = The transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. B (ISSN:13444697)
巻号頁・発行日
vol.85, no.12, pp.2063-2072, 2002-12-01
参考文献数
9
被引用文献数
5

セルラ方式ではすべての通信が基地局を介して行われるが,端末が建物の陰のなどのデッドスポットに入った場合,基地局と通信することができなくなることがある.本論文では,このような場合に,別の端末がデッドスポットに入った端末と基地局との間の通信を中継するアドホックリレー方式を検討し,その通信トラヒック特性を表す理論式を導く.この理論式の計算例から,端末の通信能力が比較的小さな場合でも,アドホックな中継により呼損率が改善され,運ばれる呼量も改善できることを示す.また,シミュレーションにより中継が二段だけで十分な場合があることを示す.これは上記理論式により多段中継の場合の通信トラヒック特性を推定できることを意味すると考えられる.
著者
御船 雄太 宮北 和之 中野 敬介
雑誌
研究報告アルゴリズム(AL)
巻号頁・発行日
vol.2014, no.13, pp.1-6, 2014-11-13

比較的長い通信遅延を許容して情報伝送を行うためのネットワークを遅延耐性ネットワーク (Delay Tolerant Network: DTN) と呼ぶ.本報告では,無線端末同士の情報交換および移動により情報拡散を行うエピデミック伝送により実現される DTN を考える.エピデミック伝送の用途としてはある特定の端末に対する情報配信の他に,地域情報配信や災害時情報配信のように,ある特定の空間にいる不特定の端末への情報伝達も考えられる,このとき,特定の場所や空間に情報を "滞留" させておく必要があり,エピデミック伝送を用いた情報滞留が検討されている.本報告では,エピデミック伝送による情報滞留の応用として,商店街においてクーポンを情報滞留させ,景品の引換所に客を誘導することにより商店街全体で客を誘導することを考える.ここでは,情報の過度な拡散を防ぐために,端末の情報の送信を空間的に拡散制御しながら実現する情報滞留を考え,情報の魅力度,および景品の交換所の数や設置場所が客の誘導に与える影響について計算機シミュレーションにより評価する.A network that enables us to exchange information by tolerating a long delay time is called a Delay Tolerant Network (DTN). In this report, we consider DTNs realized by epidemic transmissions, in which information is spread by wireless transmission between nodes and mobility of the nodes. A DTN can be used to transmit information to unspecified nodes in a specific area. Such situations can be seen in information delivery in a local area and that in disaster situations. For this purpose, information has to be floated in the destination space so that nodes entering the space later get the information as well as nodes being there. In this report, we consider to steer nodes toward a shopping area by floating electric coupons that can be exchanged into a gift at exchange places in the shopping area. We consider to realize information floating by epidemic transmissions with spatial transmission control for suppressing useless information spreading, and evaluate the effects of attractiveness of information, the number and locations of exchange places on the effectiveness of steering the nodes by computer simulation.
著者
永井 教之 村田 勝 辻極 秀次 井上 正久 長塚 仁 中野 敬介 赤木 巧 衣田 圭宏 完山 学 秦 春林 張 紹全 此内 浩信 韓 松 黄 炳珍 譚 軍 劉 桂需 Gomah Atia 日比 一光 Noriyuki Nagai Masaru Murata Hidetsugu Tsujigiwa Masahisa Inoue Hitoshi Nagatsuka Keisuke Nakano Takumi Akagi Yoshihiro Kinuta Manabu Kanyama Chun-Lin Qin Shao-Quan Zhang Hironobu Konouchi Song Han Bing-Zhen Huang Jun Tan Gui-Ru Liu Atia Gomah kazumitsu Hibi 岡山大学歯学部口腔病理学講座 岡山大学歯学部口腔病理学講座 岡山大学歯学部口腔病理学講座 岡山大学歯学部口腔病理学講座 岡山大学歯学部口腔病理学講座 岡山大学歯学部口腔病理学講座 岡山大学歯学部口腔病理学講座 岡山大学歯学部口腔病理学講座 岡山大学歯学部口腔病理学講座 岡山大学歯学部口腔病理学講座 岡山大学歯学部口腔病理学講座 岡山大学歯学部口腔病理学講座 岡山大学歯学部口腔病理学講座 岡山大学歯学部口腔病理学講座 岡山大学歯学部口腔病理学講座 岡山大学歯学部口腔病理学講座 岡山大学歯学部口腔病理学講座 岡山大学歯学部口腔病理学講座 Department of Oral Pathology Okayama University Dental School Department of Oral Pathology Okayama University Dental School Department of Oral Pathology Okayama University Dental School Department of Oral Pathology Okayama University Dental School Department of Oral Pathology Okayama University Dental School Department of Oral Pathology Okayama University Dental School Department of Oral Pathology Okayama University Dental School Department of Oral Pathology Okayama University Dental School Department of Oral Pathology Okayama University Dental School Department of Oral Pathology Okayama University Dental School Department of Oral Pathology Okayama University Dental School Department of Oral Pathology Okayama University Dental School Department of Oral Pathology Okayama University Dental School Department of Oral Pathology Okayama University Dental School Department of Oral Pathology Okayama University Dental School Department of Oral Pathology Okayama University Dental School Department of Oral Pathology Okayama University Dental School Department of Oral Pathology Okayama University Dental School
雑誌
日本硬組織研究技術学会雑誌 = Journal of hard tissue biology (ISSN:13405179)
巻号頁・発行日
vol.5, no.2, pp.163-173, 1996-07-10
参考文献数
32
被引用文献数
3

A modofied method was established to extracted BMP from bovine bone. SDS-PAGE and Westen blotting were apllied to analize the components of this partially purified BMP. In addition the amino acid sequence was studied using protein sequencer to analyze the unknown bands. Type I collagen derived from bone was used as a carrier whose properties and advantages were studied. The following conclusions are made from this study. 1. The limitation of molecluar weight in tbe early step of BMP purification procedure improves purification efficiency and stability, which makes the applicadon of BMP in big animalos possible. 2. In this method the purified BMP product also contains histone H3, histone 2B and other unknown proteins as well as BMP-2. 3. The atelocollagen derived from bone has proved to be an useful carrier for BMP. This carrier shows characteristics of self absorption and recalcification when embedded in tissues. 4. The minimun bone induction dose of BMP at each step (G-Ext:500μg, Hep:30μg, S200:50μg) and the optimal bone induction dose(G-Ext:5.0mg, Hep:2.0mg, S200:0.3mg) are determined, which makes the applicalion of BMP in cellular biology possible.