著者
初田 直也 角田 俊太郎 内田 広平 石谷 太一 塩谷 亮太 石井 敬
雑誌
研究報告システム・アーキテクチャ(ARC) (ISSN:21888574)
巻号頁・発行日
vol.2023-ARC-254, no.9, pp.1-5, 2023-07-27

PEZY-SC3 は我々が開発した高い電力効率と面積効率を持つスーパーコンピュータ向けプロセッサであり,TSMC 7nm プロセス技術を用いて製造されている.PEZY-SC3 は高いスレッドレベル並列性を含むアプリケーションを対象としており,それらにおいて高い効率を実現するために MIMD メニーコアアーキテクチャ,細粒度マルチスレッディング,ノンコヒーレントキャッシュなどの要素を採用している.PEZY-SC3 は MIMD メニーコアアーキテクチャの採用により各コアが独立して動作するため,機能が限定された特殊なテンソルユニットや Wide-SIMD を採用した既存のプロセッサと比較して,高いプログラマビリティを持ちながら高電力効率を実現している.また,PEZY-SC3 の各コアはアウトオブオーダ実行や投機実行のような高コストな技術を一切導入せず,シンプルなパイプラインにより高電力効率と高スループットを両立している.さらに,独自のノンコヒーレントで階層的なキャッシュシステムにより,プログラマビリティを損なうことなくメニーコアにおける高いスケーラビリティを実現している.PEZY-SC3 を搭載したシステムの電力効率は 21.892 GFlops/W であり,スーパーコンピュータの電力効率を測定する Green500(2023 年 6 月)において 39 位となった.本論文ではこの PEZY-SC3 のアーキテクチャの概要と設計について説明する.
著者
吉田 真理子 内田 広夫 川嶋 寛 五藤 周 佐藤 かおり 菊地 陽 岸本 宏志 北野 良博
出版者
特定非営利活動法人 日本小児外科学会
雑誌
日本小児外科学会雑誌 (ISSN:0288609X)
巻号頁・発行日
vol.46, no.4, pp.759-764, 2010

症例は4か月男児.腹部腫瘤を主訴に紹介され,エコー上肝内に径5.7cm大の多房性嚢胞性腫瘤を認め,当初は間葉系過誤腫が疑われた.1週間後の腹部造影CTでは充実性成分を伴う多発性肝腫瘤と肝門部・後腹膜リンパ節腫大を認め,悪性腫瘍が強く疑われた.早期診断および治療のために緊急入院し,経皮針生検を行った.ラブドイド腫瘍と診断され,ICE療法を開始したが,治療に全く反応せず,腫瘍は急速に増大した.入院直後より全身状態も急速に悪化し,人工呼吸管理,持続血液透析濾過を含む集中治療を行ったが改善を得られず,初診から約1か月後に死亡した.肝ラブドイド腫瘍は非常に稀で,著しく予後不良な悪性腫瘍である.現在までの報告例は検索しえた範囲で33例のみであり,文献的考察を加えて報告する.
著者
松崎 茂 牧野 駿一 伊東 充宏 内田 広夫 野首 光弘 松本 清一
出版者
特定非営利活動法人 日本小児外科学会
雑誌
日本小児外科学会雑誌 (ISSN:0288609X)
巻号頁・発行日
vol.31, no.5, pp.809-813, 1995-08-20 (Released:2017-01-01)
参考文献数
11

不完全型精巣性女性化症候群を呈した男性仮性半陰陽の1例を経験した.主訴は,学童期になり気付かれた陰核肥大と鼠径部腫瘤であった.染色体は46, XY であった.内分泌検査では testosterone(T)と FSH が高値であった. dihydrotestosterone(DHT) はやや低値であった. T:DHT 比は22であった. hCG 負荷での反応は T, DHT 共に良好であり,T:DHT 比は17となった.女児として養育する方針とし手術を施行した.鼠径部腫瘤は精巣であり.これに連なる精巣上体と輸巣管も存在した、精巣,精巣上体,輸巣管を切除した、腹腔内検索では Muller 管由来の臓器や卵巣は存在しなかった.陰核には subtunical total reduction clitoroplasty を施行した、摘出精巣の病理学的検索では,精子形成細胞は存在せず, Sertoli 細胞と Leydig 細胞の増加がみられた.術後はホルモン補充療法を行なっている.
著者
吉田 真理子 内田 広夫 川嶋 寛 五藤 周 佐藤 かおり 菊地 陽 岸本 宏志 北野 良博
出版者
特定非営利活動法人 日本小児外科学会
雑誌
日本小児外科学会雑誌 (ISSN:0288609X)
巻号頁・発行日
vol.46, no.4, pp.759-764, 2010-06-20 (Released:2017-01-01)
参考文献数
26

症例は4か月男児.腹部腫瘤を主訴に紹介され,エコー上肝内に径5.7cm大の多房性嚢胞性腫瘤を認め,当初は間葉系過誤腫が疑われた.1週間後の腹部造影CTでは充実性成分を伴う多発性肝腫瘤と肝門部・後腹膜リンパ節腫大を認め,悪性腫瘍が強く疑われた.早期診断および治療のために緊急入院し,経皮針生検を行った.ラブドイド腫瘍と診断され,ICE療法を開始したが,治療に全く反応せず,腫瘍は急速に増大した.入院直後より全身状態も急速に悪化し,人工呼吸管理,持続血液透析濾過を含む集中治療を行ったが改善を得られず,初診から約1か月後に死亡した.肝ラブドイド腫瘍は非常に稀で,著しく予後不良な悪性腫瘍である.現在までの報告例は検索しえた範囲で33例のみであり,文献的考察を加えて報告する.
著者
松田 泰治 大塚 久哲 樗木 武 内田 広明
出版者
一般社団法人 地域安全学会
雑誌
地域安全学会論文集 (ISSN:13452088)
巻号頁・発行日
vol.2, pp.95-100, 2000-11-17 (Released:2018-09-08)
参考文献数
14

The City of Fukuoka suffered great damage from the heavy rains in July 29th 1999. Peculiarity of this disaster was that underground space was flooded and this caused death. Disaster prevention planing in underground space was not enough. In closed space as underground shopping street, human behavior during evacuation is confused. For safe and quick evacuation, it is important to make rational disaster prevention planing based on the prediction of human behaviors. In this research, human behaviors during evacuation in Teijin underground shopping street were simulated using Cellar Automata. Applicability of this method was discussed in this paper.
著者
五藤 周 北野 良博 内田 広夫 四本 克己 石丸 哲也 小熊 栄二 野沢 久美子 佐藤 裕美子 川嶋 寛 岩中 督
出版者
日本腹部救急医学会
雑誌
日本腹部救急医学会雑誌 (ISSN:13402242)
巻号頁・発行日
vol.27, no.5, pp.687-692, 2007-07-31 (Released:2008-08-29)
参考文献数
12

当センターで現在行っている腸重積症非観血的整復術の特徴は, (1) “Rule of Three” (3feet≈100cm溶液柱圧, 3分, 3回) を遵守する (2) 太径 (30Fr. から36Fr.) の注腸用カテーテルを使用する (3) 超音波下に整復を行う (4) 7.5倍希釈ガストログラフィンを注腸する, といった点であるが, 開設以来, いくつかの点で変更を行った。今回, 1983年5月~2005年12月の間に当センターで経験した, 特発性腸重積症645例を後方視的に検討し, 当センターの非観血的整復術の成績を患者背景, 整復法の変遷とともに報告する。当センターの通算の非観血的整復率は83.6%であった。多重ロジスティック回帰分析を行うと, 低年齢, 長い経過時間, 前医での整復不成功の3つが非観血的整復率を低下させる危険因子であった。
著者
川原 富美男 大家 毅 永津 芳雄 内田 広
出版者
公益社団法人 日本化学療法学会
雑誌
CHEMOTHERAPY (ISSN:00093165)
巻号頁・発行日
vol.38, no.Supplement2, pp.122-134, 1990-11-30 (Released:2011-08-04)
参考文献数
11

Fleroxacinの代謝物をイヌ及びウサギの尿から単離, 同定した. また, 第1相臨床試験で得られた血清及び尿を用いてfleroxacinの代謝を検討し, 以下の知見を得た.1.イヌ及びウサギの尿からは未変化体, デメチル体, N-オキシド体が, ウサギの尿からはこれら以外にもデメチルオキソ体, ホルミル体の合計5個が単離, 同定された.2.ヒトの血清中では大部分が未変化体として存在し, 代謝物として検出されたデメチル体及びN-オキシド体濃度はピーク時でいずれも未変化体の約1%であった.3.ヒトの尿中には72hまでに服用量の83%が回収され, 未変化体が約90%を占めていた. 4つの代謝物, デメチル体, N-オキシド体, デメチルオキソ体及びホルミル体が尿中から検出され, それぞれ服用量の5%, 5%, 0.3%, 0.2%であった.4.Fleroxacinはウサギを除いて生体内では代謝を受けにくく, 大部分が未変化体として挙動するものと思われた. また, fleroxacinは各種実験動物と比較するとヒトにおいて最も代謝的に安定であることが示唆された.5.Fleroxacin服用後の抗菌活性のほとんどは未変化体によるものと考えられた.
著者
湯浅 龍三 今井 淳 森川 裕司 草嶋 久生 内田 広 入倉 勉
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.102, no.5, pp.469-476, 1982-05-25 (Released:2008-05-30)
参考文献数
9
被引用文献数
2 6

The presence of three kinds of hydrates of AM-715 (1-ethyl-6-fluoro-1, 4-dihydro-4-oxo-7-(1-piperazinyl)-3-quinolinecarboxylic acid) was confirmed by elemental analysis, Karl-Fischer method, thermogravimetric analysis, differential scanning calorimetry, infrared spectroscopy, and X-ray diffractometry. Anhydrous AM-715 was not hygroscopic under less than 36% of relative humidity, but easily transformed to 5/2-hydrate over 62-78% of relative humidity and 5-hydrate above 94% of relative humidity, at 40°C. Anhydrous AM-715 was transformed to 5/2-hydrate with the first-order kinetics and 5/2-hydrate was dehydrated according to the first-order kinetics with an activation energy of dehydration of 22 kcal/mol. The 5/2-hydrate was converted to 5-hydrate much slowly than anhydrous AM-715. Dissolution rates were determined in water by using tape procedure, showing a slight difference between anhydrous AM-715 and its hydrates. In order to determine the effect of hydration on bioavailability, the serum levels in dogs were measured after oral administration. There were no significant differences among bioavailability of anhydrous AM-715, its 5/2-hydrate and 5-hydrate.