著者
徳永 康祐 小川 将樹 池畑 諭 増田 知尋 妹尾 武治
出版者
特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
雑誌
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 (ISSN:1344011X)
巻号頁・発行日
vol.21, no.1, pp.35-47, 2016

Recently, we can very easily and frequently find vection scenes in Japanese movies and animation films. However there had not been a database for them. Our purpose of this study was to make a database of vection scenes in Japanese movies and animations and provide VR psychologists all over the world with that database. We checked many movies and animations and found 30 vection scenes. We uploaded that information on our web site (senotake.jp). We also conducted a psychological experiment to assess vection strength obtained by those scenes and compared them to perceived vection obtained by a normal and simple vection stimulus (the standard stimulus) that had been used in our previous vection experiments. The results showed that perceived vection induced by those scenes were nearly the same strength as that of vection induced by the standard stimulus. We also revealed some effective and inefficient techniques of scene presentations in this study. Finally we calculated various image statistics and compared them to vection strength. That analysis revealed that a scene that contained more changes could induce stronger vection. We sincerely hope that this study can be the bridge between experimental psychologists and contents creators and developers.
著者
朴 ソラ 増田 知尋 村越 琢磨 川﨑 弥生 内海 建 木村 敦 小山 慎一 日比野 治雄 日野 明寛 和田 有史
出版者
日本健康教育学会
雑誌
日本健康教育学会誌 (ISSN:13402560)
巻号頁・発行日
vol.22, no.2, pp.100-110, 2014 (Released:2015-01-13)
参考文献数
15

目的:残留農薬に関する知識が十分でない消費者に,適切な残留農薬量の理解を促すためのイラスト表記を開発し,その理解度を検討することを目的とした.方法:大学生および大学院生80人を対象に横断研究を行った.文章のみ,累積正規分布関数のグラフと文章,農薬量を一次元で示したイラストと文章の3種類の説明表記のうちどれか1種類を添付した質問紙を配布した.回答は,無毒性量,一日摂取許容量,残留農薬基準の3段階の残留農薬条件以下の農薬が残留している架空の農産物について,安全性に関わる3つの質問項目にビジュアルアナログスケールを用いて評定させた.安全性評価の相対的な大きさが残留農薬量の順序と一致した場合を正答として条件ごとに正答率を算出し,χ2 検定を行った.結果:すべての質問項目で正答率に有意な偏りがみられた(p<0.05).残差分析の結果,「文章+イラスト」条件では正答率が期待値よりも一貫して高かった(59.3~70.4%).一方で,「文章のみ」では正答率は期待値との差はなかった(41.4~55.2%).また,「文章+グラフ」では,どの程度安全であると感じるか,自分が食べようと思うかの質問で期待値よりも正答率が低かった(16.7~33.3%).結論:グラフは残留農薬量の適切な理解を促進しないが,一次元で表したイラストは促進することが示唆された.
著者
徳永 康祐 小川 将樹 池畑 諭 増田 知尋 妹尾 武治
出版者
特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
雑誌
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 (ISSN:1344011X)
巻号頁・発行日
vol.21, no.1, pp.35-47, 2016-03-31 (Released:2017-02-01)
被引用文献数
1

Recently, we can very easily and frequently find vection scenes in Japanese movies and animation films. However there had not been a database for them. Our purpose of this study was to make a database of vection scenes in Japanese movies and animations and provide VR psychologists all over the world with that database. We checked many movies and animations and found 30 vection scenes. We uploaded that information on our web site (senotake.jp). We also conducted a psychological experiment to assess vection strength obtained by those scenes and compared them to perceived vection obtained by a normal and simple vection stimulus (the standard stimulus) that had been used in our previous vection experiments. The results showed that perceived vection induced by those scenes were nearly the same strength as that of vection induced by the standard stimulus. We also revealed some effective and inefficient techniques of scene presentations in this study. Finally we calculated various image statistics and compared them to vection strength. That analysis revealed that a scene that contained more changes could induce stronger vection. We sincerely hope that this study can be the bridge between experimental psychologists and contents creators and developers.
著者
長田 佳久 西川 泰夫 鈴木 光太郎 高砂 美樹 佐藤 達哉 鷲見 成正 石井 澄 行場 次朗 金沢 創 三浦 佳世 山口 真美 苧阪 直行 藤 健一 佐藤 達哉 箱田 裕司 鈴木 光太郎 櫻井 研三 西川 泰夫 鈴木 清重 増田 知尋 佐藤 隆夫 吉村 浩一 鈴木 公洋 椎名 健 本間 元康 高砂 美樹 仁平 義明 和田 有史 大山 正 鷲見 成正 増田 直衛 松田 隆夫 辻 敬一郎 古崎 敬
出版者
立教大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2007

本研究では, 国内で行われてきた実験心理学研究に関連した機器や資料の現状の把握, 保管方法の検討及び活用方法に関して検討した。本研究活動の成果として,1) 国内の研究機関で保管されている機器の状態の把握,2) 廃棄予定の機器の移設,3) 機器・資料のデジタルアーカイブ化,4) 機器・資料の閲覧方法の検討の4つが挙げられる。これらの成果を通じて, 日本の実験心理学の歴史的資料を残し, 伝えるための手法に関する基盤を築いた。