著者
小倉 智史 海老原 志穂 杉山 雅樹 宮坂 清 星 泉 熊谷 瑞恵
出版者
東京外国語大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2022-04-01

本研究課題は、インド・パキスタンに広がるヒマラヤ山脈西部に居住する、チベット系言語を母語とするムスリムの言語・社会・宗教状況を総合的かつ包括的に解明することを目的とする。具体的には、言語学・イスラーム学・人類学分野の研究者による文献調査、および現地でのフィールド調査を共同で行い、ともすればチベット人と言えば仏教、というようなステレオタイプな理解を乗り越えて、新たなチベット学の地平を切り開く。
著者
宮坂 清
出版者
名古屋学院大学総合研究所
雑誌
名古屋学院大学論集 社会科学篇 = THE NAGOYA GAKUIN DAIGAKU RONSHU; Journal of Nagoya Gakuin University; SOCIAL SCIENCES (ISSN:03850048)
巻号頁・発行日
vol.51, no.2, pp.249-260, 2014-10-31

本稿は,インド,ラダックにおけるチベット仏教徒による仏教ナショナリズムがどのように始まったかを,資料に依拠して明らかにすることを目的とする。まず1932年にカシミールの改宗仏教徒がグランシー委員会に提出した意見書を取り上げ,次いで意見書を起草したカシミール藩王国仏教徒協会の会員とラダックの仏教徒がどのように関係を築いたかを取り上げ,それらの意義を検討する。南アジアで活発化していた近代仏教運動に共鳴した新たな仏教の担い手が伝統的な仏教徒社会と接触し,教育,経済,宗教における「後進性」を克服するため,「仏教徒ラダック人」というアイデンティティの構築を目指したことが明らかになる。
著者
宮坂 清
出版者
三田哲學會
雑誌
哲学 (ISSN:05632099)
巻号頁・発行日
vol.128, pp.285-312, 2012-03

特集 : 社会学 社会心理学 文化人類学投稿論文This paper deals with the relationship between tourism and agriculture by case studies of migrants to Minami-Izu. In Anthropology of tourism, there has been less studies of domestic migration from urban to country area in Japan though there are many cases.Minami-Izu, Shizuoka prefecture have been known as a major tourist site from 1960s which is represented as warm and rich nature by the mass media and tourist agencies. The local farmers who had been almost self-suffcient in food also entered into tourism by running direct sales shop or pick-your-own farm shop. Though they are declining these days, it is remarkable that the local community encourages migration from urban areas and engagement in agriculture. The Community attracts people by ways such as creating youth employment, researching development of organic farming and networking farmers, or mediating urban market and local farmers.There are migrant farmers in Minami-Izu, who share value of sustainable farming which is characterlized by organic without agricultural chemicals and rooted in local nature and community. They seem to enjoy life there despite many adverse conditions as they see the value worthwhile. To locate domestic migration from urban to country area in the study of tourism, the dualistic frame of urban and country should be treated as more fluid and interactive by mediaters of locals and migrants.
著者
鈴木 正崇 浅川 泰宏 市田 雅崇 織田 達也 中山 和久 宮坂 清 宮下 克也 谷部 真吾
出版者
慶應義塾大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2008

本研究は、「道の宗教性」という観点から、「文化的景観」との関連を探ることによって民俗宗教の再構築や現代民俗の生成を検討する試みであった。研究を通じて、「道の宗教性」がもつ創造性や、「文化的景観」をめぐる新たな民俗の生成、遺産化をめぐる諸問題が浮き彫りにされ、動態的な宗教民俗学の構築へと展開することが可能になった。