著者
山田 学 中村 菊保 西道(坂中) 寿子 朝岡 愛 山川 稔 鮫島 俊哉 本部 真樹 廣田 好和
出版者
社団法人日本獣医学会
雑誌
The journal of veterinary medical science (ISSN:09167250)
巻号頁・発行日
vol.66, no.2, pp.137-142, 2004-02-25
被引用文献数
3 16

これまでにカブトムシ(Allomyrina dichotoma)の生産する免疫関連蛋白質を分離精製し,その精製した蛋白質の部分配列が抗微生物作用を持つことを明らかにし,さらにこの抗微生物蛋白質から得られた改変ペプチドは薬剤針性病原菌に対しても抗菌作用を持つことを示唆した.そこで,新たに精製された2種類の昆虫の抗微生物蛋白質由来の改変ペプチド(RLYLRIGRR-NH_2 : ペプチドA ; RLRLRIGRR-NH_2 : ペプチドB)の薬剤耐性大腸菌への効果を,マウスを用いて病理学的に検討した.ペプチドA接種群では,死亡率,解剖所見,組織所見ともに,ペプチド未接種群との有意な差は認められなかった.一方,ペプチドB接種群では,ペプチド未接種群と比べて,死亡率は低下し,解剖所見,組織所見においても病変は著しく軽度に認められた.ペプチドA,B共にマウスに対して組織毒性を示さなかった.ペプチドBは薬剤耐性細菌に対して有効であることが実験動物を用いた試験においても示唆された.
著者
吉田 英一 大澤 英昭 柳澤 孝一 山川 稔
出版者
Japan Society of Engineering Geology
雑誌
応用地質 (ISSN:02867737)
巻号頁・発行日
vol.30, no.3, pp.131-142, 1989-09-25 (Released:2010-02-23)
参考文献数
18
被引用文献数
14 12

In order to evaluate the phenomena of masstransportation by groundwater flow in granitic media, it is necessary to make clear geological, hydrogeological and geochemical characteristics of fracture distributed in rock mass.Characteristics of fracture pattern, fracture filling material and alteration in Upper Cretaceous granite are investigated by core logging, mineralogical study, geophysical logging and hydraulic testing. This report describes the results which were obtained in the interval from the ground surface to 500m at Tono area in the central part of Japan.The results are summarized as follows ;(1) Fractures are classified into four groups on the basis of fracture pattern; Planar group (P), Irregular group (I), Curved group (C), and Stepped group (S).(2) Most of fractures belonging to P group and S group have filling materials composed of chlorite, calcite and sericite. Some of the fractures belonging to I group have been filled with materials composed of montmollironite, sericite and chlorite. Fractures of C group hardly have filling material.(3) Some of alterated fracture zones are consisted of P group fractures.(4) As a result of analysis on the fracture pattern and alteration pattern, three segments are recognized; Segment I (from 16.8m to 300m), Segment II (from 300m to 420m), and Segment III (from 420m to 500m). Especially, there are marked differences in fracture pattern and alteration pattern between Segment I and Segment III.
著者
山川 稔
出版者
独立行政法人農業生物資源研究所
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2008

昆虫由来抗微生物タンパク質を改変したペプチドが正常細胞には作用せず一部のがん細胞を破壊する機序を明らかにする目的で研究が行われた。改変ペプチドはがん細胞表面のマイナス電荷をもつホスファチジルセリンとペプチドのプラス電荷との静電的引き合いに起因する細胞膜の膜破壊が起きることが証明された。一方、タカサゴシロアリからがん細胞増殖抑制活性を示す新規化合物1,1'-biphenyl-3,3',4-triolが分離・同定された。この物質は既知の抗がん剤とは異なる作用メカニズムを有することを示唆する結果が得られた。