著者
広田 照幸
出版者
東京大学社会科学研究所
雑誌
社會科學研究 (ISSN:03873307)
巻号頁・発行日
vol.57, no.3/4, pp.137-155, 2006-03-28

本稿は,戦後日本において,歴史社会学的な観点から教育の諸問題を考察した研究の成立と発展をたどり,課題を検討する.1950年代には社会学的な歴史研究の4つの方向が存在した.しかし,1950年代後半からの高度成長によって,それらは途絶した.代わって,1960年前後に歴史研究に着手した若い教育社会学者たちは,機能主義的近代化論に依拠した研究を始めた.それは,当時の教育の課題と密接に関わった歴史研究であった.近代化が達成された後の1970年代半ば~1980年代には,教育社会学者たちは「学歴主義」に注目することで,行き詰まりを免れ,現代社会と密接に関わる歴史研究をまとめることができた.1990年代には教育の歴史社会学の研究成果は量的に増加した.そこでは,これまでの研究がより各論的に追求されるとともに,ポストモダン論などに刺激された言説研究や社会史研究が新たに登場した.しかし,学歴主義の風化,ポストモダン論の変質,大胆な教育改革などの社会の変化は,歴史研究の現代的意義を希薄なものにしてしまった.教育の歴史社会学は,現代社会の変化をふまえた,新たな問題の立て方を必要としている.
著者
広田 照幸 武石 典史
出版者
一般社団法人 日本教育学会
雑誌
教育学研究 (ISSN:03873161)
巻号頁・発行日
vol.76, no.4, pp.400-411, 2009

本稿は、90年代以降の教育政策の決定過程を取り巻く諸動向を、マクロな政治構造の変容の中に位置づけるという作業を通して、政治変動によって直面するであろう、教育政策をめぐる新たな対立的事態の一つの捉え方を提示する。すなわち、自明性を失いつつある単純な「大きな政府/小さな政府」的把握を超えた、各アクターがどういう社会モデルのもとで教育政策案を形成しているのかという認識枠組みが有効性を持ちうると考えられる。
著者
広田 照幸 冨士原 雅弘 香川 七海
出版者
教育史学会
雑誌
日本の教育史学 (ISSN:03868982)
巻号頁・発行日
vol.61, pp.6-18, 2018 (Released:2019-04-01)
参考文献数
8

The objective of this paper is to clarify the relationship between Ethical Guidelines for Teachers (hereafter, Ethical Guidelines) and Explanatory Notes on Ethical Guidelines (hereinafter, Explanatory Notes). Specifically, the paper examines (1) by whom, (2) when, (3) why, and (4) through what process these documents were created. As a document setting forth basic guidelines for teacher disposition and behavior, Ethical Guidelines was formulated and adopted through a formal procedure by the JTU. In July of 1951, the draft version of Ethical Guidelines, written by a number of well-known pedagogists and philosophers, was submitted to the JTU Central Executive Committee, where it was accepted as a “draft document.” Thereafter, the Ethical Guidelines “draft document” was officially adopted at the regular JTU general assembly held in June of 1952, attended by representatives of the member unions.In contrast, Explanatory Notes was created and published without having gone through the formal approval process within the JTU. Explanatory Notes was independently prepared by the Information and Public Relations section of the JTU and published in September of 1951 as an informational pamphlet. The contents of the pamphlet were neither approved by the Central Executive Committee nor discussed at a regular general assembly. Thus, Explanatory Notes, is merely an unofficial document.Ethical Guidelines sets forth abstract principles for teacher behavior and is written using moderate expressions from beginning to end. The Explanatory Notes, on the other hand, contains passages written in a militant style that evokes images of Marxist class struggle. For this reason, since the mid-1950s, right-wing polemicists as well as conservative government officials and politicians who disagree ideologically with the JTU have criticized the Ethical Guidelines by shining a spotlight on the Explanatory Notes.However, as demonstrated by this paper, Ethical Guidelines and Explanatory Notes are completely unrelated documents, both in terms of how they were created and how they were approved (or not approved) by the JTU.
著者
広田 照幸
出版者
教育思想史学会
雑誌
近代教育フォーラム (ISSN:09196560)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.87-96, 2002-12-04 (Released:2017-08-10)

本稿は、現代における「教える-学ぶ」関係のゆらぎを、現代社会のイデオロギー状況の変化から説明し、今後の方向の可能性について考察した。まず、教える行為と学ぶ行為とが、必ずしも原理的に結びついているわけではなく、常に偶然性をともなって成立するしかないことを指摘した。そのうえで、現代は、教える側が自らの行為を正当化するイデオロギーを喪失し、学ぶ側が優位な関係へと変化してきたこと、またそれゆえに、一方では学ぶ側にすり寄った学校論や教育関係論が流行し、他方では、社会からの些事にわたる要求を引き受けて、教える側が、多方面で不定型なものへと、その役割を広げてきたことを指摘した。今後の可能な方向は、学ぶ側を誘惑したり恫喝したりする仕掛けを考案する戦略、「教える」をやめる戦略、「教える」をイデオロギー的に復権する戦略などが考えられる。いずれを選ぶべきかは、価値的な選択にならざるをえない。

1 0 0 0 教育学

著者
広田照幸著
出版者
岩波書店
巻号頁・発行日
2009