著者
小林 信彦 Nobuhiko Kobayashi 桃山学院大学文学部
出版者
桃山学院大学総合研究所
雑誌
国際文化論集 = INTERCULTURAL STUDIES (ISSN:09170219)
巻号頁・発行日
no.32, pp.41-65, 2005-06-15

The Chinese, who favored the idea of physical rebirth, were disappointedwhen they found references to transmigration in Indian texts. They simply didnot wish their bodies to perish, and were indifferent about the continuity oftheir minds.In an Indian text entitled Bhaisajyagurusutra, it is said that someone's mindreturns [to the world] after staying in Hell for a while. Hsuan-chuang (玄奘)translated it as meaning someone's mind returing to his dead body. He convertedthe passage into a story of rebirth, and his translation was eagerly accepted by Chinese readers.

1 0 0 0 OA 古文書時代鑑

著者
東京帝国大学文学部史料編纂掛 編
出版者
東京帝国大学文学部史料編纂掛
巻号頁・発行日
vol.昭和7年12月31日現在, 1927
著者
川分 圭子 Keiko KAWAWAKE 京都府立大学文学部歴史学科
出版者
京都府立大学学術報告委員会
雑誌
京都府立大学学術報告. 人文 = The scientific reports of Kyoto Prefectural University. Humanities (ISSN:18841732)
巻号頁・発行日
vol.63, pp.57-110, 2011-12-01

West India trade had been the most flourishing sector in British economy between the late seventeenth and the end of the eighteenth century. Under the old colonial system, the colonies were forced to trade only with the mother country but also enjoyed preferential tariffs for their products. But by the early nineteenth century, the economy of British West Indies started to decay because of the world-wide increase of sugar production and the fall of the price. From then, the British government gradually abandoned the protection to the colonies and adopted the free trade policy and even abolished the slave trade and the slavery. How did the West India interests react to the abolition? Traditionally, they were considered to resist strongly. But the only most distinguished West Indians have been researched. Much more people than ever identified had concerns in the West Indies. Many banks and merchants financed planters. Properties of many annuitants, women or orphans were invested into West India merchant houses. Such creditors had no direct relation with West Indies and some of them had strong sympathy to the abolitionism. But they also can be included in the West India interest group in the economic sense. The author tries to identify wider range of West India interests and analyze their behavior in the House of Commons. It is true some of them acted vigorously to oppose the abolition, but others tended to keep silent and even voted for the abolition.
著者
清川 紘二 桜井 国俊 Kiyokawa Kouji Sakurai Kunitoshi 法政大学沖縄文化研究所 沖縄大学人文学部
出版者
沖縄大学人文学部
雑誌
沖縄大学人文学部紀要 = Journal of the Faculty of Humanities and Social Sciences (ISSN:13458523)
巻号頁・発行日
no.15, pp.61-68, 2013-03-15

本稿はアジア・太平洋戦争下で行われた日本政府・朝鮮総督府による朝鮮人被強制連行者、徐正福氏の2度(2006 年12 月、2007 年4 月)にわたるインタビューからの抜粋である。農民であった徐さんは1944年6月に慶尚北道達城郡嘉昌面の自宅で拉致され、沖縄県宮古島に連行された。宮古に上陸後は、軍夫として艦船からの荷物の揚陸作業を行った。徐さんは3000 人の強制連行者のうち唯一の日本語のできる朝鮮人であったため、軍夫長と言う重要な役職につき、軍隊と軍夫との通訳等も行った。宮古における軍夫の使役の状況、米軍爆撃の様子、日本軍人による差別、朝鮮人慰安婦のエピソード等についての詳細な口述は、沖縄における朝鮮人軍夫の状況をよく伝えている。徐さんの語りは、2006 年6月沖縄大学で講演した被強制連行者、姜任昌氏(慶尚北道英陽郡出身)による阿嘉島からの報告とともに、朝鮮人強制連行史における宮古島の空白のページを埋める貴重な証言である。
著者
富山大学人文学部文化人類学研究室 野澤 豊一 藤本 武
出版者
富山大学人文学部文化人類学研究室
雑誌
地域社会の文化人類学的調査
巻号頁・発行日
vol.26, pp.1-175, 2017-03-03

はじめに(野澤豊一/藤本武) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3第1章 地域概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5第2章 おわらを継承する人々(石谷奏、北原実季、山田光紗) ・・・・・・・・・・・13第3章 越中八尾曳山祭に見る伝統の多様性について(大場麻実) ・・・・・・・・・・55第4章 八尾旧町の伝統行事と町の子どもたち(関春花) ・・・・・・・・・・・・・・71第5章 八尾の伝統的家屋と町並み保存(加藤夏奈) ・・・・・・・・・・・・・・・・87第6章 観光に携わる町民――ボランティアガイド「越中風の案内びと」の活動から(岡田かおり) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・103第7章 城ヶ山公園と桜守(古場田典子)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・125第8章 八尾の山村における人々と自然の関わり(松澤曜)・・・・・・・・・・・・・143第9章 八尾町中山間地における移動販売事業について(谷口竜星)・・・・・・・・・159

1 0 0 0 OA 大日本史料

著者
東京帝国大学文学部史料編纂所 編
出版者
東京帝国大学
巻号頁・発行日
vol.第4編之9,

1 0 0 0 OA 史料綜覧

著者
東京帝国大学文学部史料編纂所 編
出版者
朝陽会
巻号頁・発行日
vol.巻5, 1933

1 0 0 0 紀要

著者
神戸大学文学部
出版者
神戸大学文学部
巻号頁・発行日
1972